■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

【スズキ】スイフトスポーツ Part63【ZC31】

1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:19:11 ID:x0//MONT0
スイフトスポーツ(スイスポ)スレにようこそ!!

■公式サイト:http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
■SUZUKI SPORT:http://www.suzukisport.com/

前スレ
【スズキ】スイフトスポーツ Part61【ZC31】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239598107/

【スズキ】スイフトスポーツ まとめサイト
http://swiftsport.nobody.jp/

〜お約束〜
・age、sageはご自由にどうぞ。
・荒らし、釣り、粘着には大人の対応を心掛けましょう。
・できれば質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。

〜スイスポとは〜
他社競合車種に一歩も引けを取らない良い車ですが、
基本的には軽自動車No.1だったスズキのコンパクトカーのスポーツグレードです。
エンジンなどは至極フツーの性能ですので過大な期待はしないこと。
文句を言ったり昔は良かった等と言ったところで何も変わりません。

金はないけど新車が欲しい人、パワーがなくても楽しく走れる車が欲しい人、
大出力車に疲れた人、スポーツカーのド硬い足を嫁さんなどに嫌がられた人、
トータルバランスに優れたスイスポはそんなおまいにピッタリの車です。

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:19:52 ID:x0//MONT0
☆FAQ

Q、MOPは付けた方がいいですか?
A、HID、レカロシート、サイド及びカーテンエアバッグのセットが
16万円(MC後)の追加で得られるというのは大変安いと思います。
また、HID単体での購入はできませんので(できてもMOPより高い)、
お金に余裕があればお薦めしたいバリューセットです。
ただし、フルバケ等の社外品シートの導入を考えている方は
敢えてMOPを装着しない選択もありかもしれません。

Q、MOPのレカロシートは良いシートですか?
A、レカロの名前が付いているだけあり純正シートよりもサポート、質感ともに
ハイレベルにまとめられていますが、馴染めない人もいるようですので
試乗できる店舗があれば一度座ってみるのが良いと思います。
ただ、市販のレカロシートと比べてしまうとがっかりするかもしれません。

Q、スズスポのレカロ用シートレールはMOPのレカロシートにセットできますか?
A、スズスポのサイトに書かれている通りMOPレカロシートにはセットできません。
純正の座位は高めですので、合わない方は社外シートをお薦めします。

Q、スペアタイヤはどこにあるんですか?
A、スイスポにはマフラー形状等の都合でスペアタイヤがなく、
代わりに最近採用車が増えているパンク修理キットがラゲッジ下に装備されています。

3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:20:33 ID:x0//MONT0
☆FAQ続き

Q、高速道路を走っても安定してますか?
A、非常に安定しており、長距離の移動も苦になりません。
ですが過信はせずに安全運転でお出かけください。

Q、1速と2速の間がモッサリなんですが…
A、1型で不評だったギア比ですが、2型へのMCで改善されました。
また、スズキスポーツから競技向けのギア比が設定された
スーパークロスギアも販売されていますので、
ギア比に満足できない方は各自の用途に応じて交換してください。

Q、クラッチペダルが使いづらいんですが…
A、スイスポのクラッチペダルは何故か上向きにベンドしているので、
スズスポのスポーツドライビングクラッチペダルの導入をオススメします。

※スポーツドライビングクラッチペダルの車検への影響について
スズキスポーツでは、スポーツドライビングクラッチペダル(以下、甲)の着装に際し
「国交省の構変取扱通達(1995年11月)の中で簡易装着できる部品として
“指定”されていません」とし車検上の取扱に影響がある旨を示唆していますが
上記通達には「指定されていない部品は「重量と車幅」のある一定の制約を超えない
範囲に収まる限り、変更届は不要」という一文もあり、現実的には甲部品への交換に
際して車検への影響及び構造等変更検査の手続きは不要であると考えて良いでしょう。

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:21:15 ID:x0//MONT0
☆2007年5月のマイナーチェンジによる1型から2型への変更点
・ドアミラーがLEDサイドターンランプ付きに変更、それに伴いサイドマーカー廃止
・横滑りを軽減するESP(Electronic Stability Program)が標準装備
・従来赤色だったドアトリムの色が黒色に変更
・従来赤色だったMOPのレカロの色がグレーに変更(標準シートは赤色のまま)
・フロントロアアーム後ろ側のブッシュの硬度変更
・欧州仕様と同様のサスペンションを採用(伸び側の減衰力約10%高)
・6:4分割タンブルフォールディング式リアシートを廃止し、
6:4分割シングルフォールディング式へ変更
・荷室にラゲッジボードを採用

☆MT車のみ適用の変更点
・レッドゾーンが6800rpmから7200rpm、レブリミットは7000rpmから7500rpmに引き上げ
・1速のギア比が3.545→3.250とハイギアード化、ファイナルギアのギア比は
4.235→4.388へとローギアード化され、クロスギア化が図られる
・シフトノブの固定方法がネジ式に変更。ネジ径M12、ピッチは1.25。

5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:21:55 ID:x0//MONT0
☆オススメのアフターパーツについて
・スズキ純正「ラゲッジボックス」
1型にラゲッジボックスを装備すると2型のラゲッジボードと同じく
リアシートバックのみを倒した際に荷室がフラットになる効果が得られる。
ただし、タンブルフォールディング使用の際は邪魔になってしまう。

・スズキスポーツ「スポーツドライビングクラッチペダル」
使いづらく、エンストを誘発していた標準のクラッチペダルの問題を解決し、
正確ですばやいクラッチ操作を実現する。狭い場所での作業になるがDIY難度は簡単。
工具はグリスと14mmのメガネレンチを2本用意すればよい。

・スズキスポーツ「SSシフター」
ストロークを25%短縮し、1速や3速を手前に近づける事ができる。
また、ノブ取り付けがネジ式に変更されるため、社外品ノブの装着も可能になるが
シフトブーツの固定フランジが無いのでその部分には何か工夫が必要。
DIY難度は中級程度。作業工程で標準シフターの一部に切削作業が必要になる。
必要工具はグリス、プラスチックハンマー、内装はがしやマイナスドライバー、
貫通ドライバーや先の丸いタガネ、ニッパーや電動グラインダーなど。
2型用の物は商品構成が変わり、加工なしでポン付けできるようになった。

・スズキスポーツ「スポーツフットレスト」
踏み面をノーマル比2倍へ広げ、アクセルとフットレストの高さをほぼ同じにし、
ポジションやクラッチワークの高い改善効果が得られる。
DIY難度は理屈だけは簡単だが、取り付けにはボディの穴開け加工が必要になる為
ディーラーやショップなどで取り付けてもらう方がベター。

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 16:32:07 ID:qfQgnNC50


7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 17:17:46 ID:mRqe5Jn60

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)>>1乙!
    |┃   `ー'ォ     // おとなしくするから
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 混ぜてね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:13:44 ID:yeeHgHQeO
>>7
ちょっとウザいけどなんだか愛着がわいてきたwww

9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 18:48:35 ID:XRTkS2xb0
はいはい自演自演

10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:12:49 ID:OfNe02U0O
最近3速4000回転くらいまで回すと
SSシフターからかなりのビリビリ音がするんだか・・・
シフトブーツに隠れてる棒の部分を触ってる間は治まる
こんな感じになった事ある人いる?

11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:33:53 ID:sg2rlK75O
今日、一週間ぶりにスイポに乗ったけど、やっぱり公道を走るには最高の車だと再認識させられたよ。
60qまでのトルクフル感と言ったらそりゃもうたまらんさ。もっと乗っていたかったよ。
雨の日に走ってサイドが汚れてたし、最近の強風で色々と変なものが付着してたから、明日は朝から洗車してあげるんだ
さぁ、君の汚れやすいそのお尻をピカピカに磨いてあげるよ。それまで待っててね。
親愛なるボブより

12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:35:14 ID:mRqe5Jn60

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)鈴車に細かい事は
    |┃   `ー'ォ     // 気にしない!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / >>8僕も君に愛情が
    |┃ノ       /   湧いてきた!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:49:03 ID:3heFT/40P
ttp://www.carview.co.jp/news/0/109063/
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img5_20090529_15511556_1_l.jpg
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/img5_20090529_15511556_2_l.jpg

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:52:57 ID:K886NQC9O
かこわるい

15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:54:15 ID:QmFiSGdM0
17/7J50のホイール買おうと思ってるんだが、干渉しちゃうかなぁ?
31で足周りノーマルです。


16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 19:57:28 ID:p4A0W23p0
>>13見て思い出したけど
そういえばモンスターのSC150って、サブコンじゃなくて
純正ECUで正圧域まで制御してるんだよな。

スーチャーにはサブコンが必須なんだと思ってたよ。


17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:11:47 ID:xYKhr2RX0
>>13
興味あるんだけど、公道オンリーの使用に向いてるかな?
たとえば、エアコンに制限があるとか、燃費や寿命が格段に悪いとか。

18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:40:47 ID:133CNsG30
>>16
旧スズスポのSC150ならサブコン必須だぞ?
モンスタのはECU書き換えで済むけど。
ttp://www.suzukisport-racing.com/news/08/0403_sc/index.html
ttp://www.monster-sport.com/product/parts/sc/mx160kit/index.html

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:50:36 ID:p4A0W23p0
>>13を見て、とわざわざ書いているのに
どうして旧スズスポの方だと思ったのか聞きたい。

20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 20:54:26 ID:XRTkS2xb0
サブコンみたい不要だしモンスターにしては良心的な価格じゃね
0.7Kのプーリーも用意して欲しいぞ

あと3型ってECUかEgかどこか違うのかね

21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:26:58 ID:BLE7YUf50
スポーツマインドのステッカーを貼りたいんですが、ディーラーとかでも売ってくれて張ってくれるんですか?
自分では綺麗に張る自信がないので出来れば業者にやってもらいたいんですけど。

22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:36:29 ID:rm5masrD0
>>21
そっくりそのままディーラーに電話して聞くと、
正確且つ迅速に回答が得られるよ。
ただ、ディーラーなら貼るの上手いかっていうとそういうもんでもないと思うけど。

23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:51:59 ID:BLE7YUf50
あそっか。明日電話してみよう
下手なのに当たったら嫌だなあ。でも自分では貼ったことないしなあ。
綺麗に貼って下さい!と弱くプレッシャーをかけておこう・・

24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/29(金) 23:54:02 ID:A/zC50Q00
>>21
スポーツマインドのステッカーくらい自分で貼ろうぜ‥
慎重にやるなら、マスキングテープを用意して
仮止めで位置決めすればいいと思うよ

25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 01:30:17 ID:uS6s1Ob10
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)>>所詮、鈴菌だよ
    |┃   `ー'ォ     // 
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   っ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 03:31:29 ID:pkP88lfG0
>>15
+50は干渉するって前スレで出てたんじゃ?
でも7Jならギリかなー?

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 04:09:08 ID:2N0/YSwsO
あのでかいサイドデカールステッカーとか自分で貼って失敗したらさすがに泣くわ…

28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:53:54 ID:zNmSlcJC0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おはよー!
    |┃   `ー'ォ     //ステッカーなら得意だぜ! 
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /あそこに貼るなら僕に
    |┃ノ       /   おまかせ!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 06:59:39 ID:wRl40LPgO
>>23
デラなら失敗してもすぐやり直せるから安心しておまかせなさい。

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 07:38:19 ID:inSbvwkKO
>>23
まず洗車してスモークフィルムを貼る要領でステッカーの糊面に霧吹きで水をまんべんなくかけてからボディに貼ると、位置を自由に動かせる。
位置決めできたらゴムへらで水を追い出せば完成。

31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 07:53:19 ID:zNmSlcJC0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おいらのステッカーを
    |┃   `ー'ォ     // 貼ると、スイッポが
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /一層カッコ良くなるぜ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:12:42 ID:6gBQHReaO
漢なら剥離紙全はがしで1発勝負!

33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 09:43:29 ID:l7yMd70JO
バキューム計付けたんだけど位置が今だに確定しない。
追加メーター付けてる人ってどこに付けてんの?
ちなみに暫定位置はメーターフード上のやや助手席側なんだけど。

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:33:03 ID:NtYB07FW0
>>30
ほんのちょっと中性洗剤混ぜとくんだっけか?

35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 10:58:07 ID:0UNfaKze0
ちんぽマソのステッカーを貼ったら、絶対に
痛車になるなw

36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:21:10 ID:kOxlYkBs0
7000まで回すとブローバイガスが燃焼して車内がオイル臭くならない?
誰かオイルキャッチタンク付けた人いる?

37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:21:15 ID:inSbvwkKO
>>34
そうだね、俺は水だけで十分だったけど。

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:24:32 ID:NtYB07FW0
>>37
今度カッティングシートでライン入れるんでやってみます。
ありがとう。

39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:31:34 ID:CFDUkepaO
>>33
メーターのモノにもよるが、1個でサイズが合うならスズスポ製のAピラーに着けれるようにするメーターフード(?)があるから、それで右側いけるよ。

でも、スイスポ定番はその燃費計のちょい右手前の位置だね。

ちなみにオレはレーダー探知機をその位置につけて、計器類はナビ表示にした。

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:34:26 ID:GSvjtbh4O
>>36

勢いづいてリミッター入るくらい回しちゃったことあるが俺のはにおわない。

41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:36:21 ID:kOxlYkBs0
>>40
そか、俺のはハズレだったのか
まあ嫌いな匂いじゃないし、アボンしたら乗り換えるよ

42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 11:44:38 ID:CFDUkepaO
素イフトだけど、CM変わったな。


43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:12:22 ID:l7yMd70JO
>>39
レス見て定番の位置に置いてみたけど、なかなかよいですわ。ありがとう。
配線の隠しにちょっと悩みそうだけどw
ナビにでるのってHKSのかな?ナビがない俺には無縁の物だなぁ。うらやましいわ。

44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:19:45 ID:pYOCSs17O
あのCMは角島だな、角島使ったCMって五本はある気するな。
角島島民として誇らしいよ

45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 12:21:25 ID:zNmSlcJC0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)今度のは青がイメージ
    |┃   `ー'ォ     //  カラーになったな!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /ウンコ色は内装が木目で
    |┃ノ       /  ジジムサ仕様だね!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:20:39 ID:6uGEyieA0
>>21
俺もディーラーに貼ってもらったが気泡入りまくりで、出来上がった瞬間剥がしてもらった。
終いにはこのステッカーは保存状況が悪かったとか言われたしね。

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 14:22:05 ID:GO9n2WU80
>>46
>出来上がった瞬間剥がしてもらった
吹いた

48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 15:40:37 ID:0K4XW9X6O
>>44
角島って無人島じゃないんか(´・ω・`)

49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 16:48:40 ID:WkN1Sflt0
>>36
俺のもレブまで回すとオイル臭くなるよ。
デラで見てもらおうかと思ったが電話したら点検料とると言われて止めた。
今は、5000リミットで乗っているが問題なし。

50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:49:45 ID:xFL6WsSR0
>>41
それ防錆剤のにおいとかいうオチじゃねーよな?

まああのかほりを「嫌いじゃない」と言う奴ぁいない筈だから違うか。

51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:25:56 ID:GSvjtbh4O

どーせオチはA/Cの内気外気の切り替えだけだろ

俺はいつも内気にしてるからにおわないだけなのかもしれない。

それを当たりと思うかハズレと思うか…
車なんてそんなもんだよ。



52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 21:27:16 ID:/T2yquX+0
どんな車でもぶん回したら多少の匂いは発生しないか?

53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:10:05 ID:tztA2r5J0
エンジンが付いている奴をブン回せば
ガソリン臭かったりプラスチック臭くなるわな。
超発熱するもんがプラスチックやゴムがある中へ
一緒に収められている訳だから、耐熱性があっても
匂いは出てしまうだろうね。
と言うか、今の車でリミッター効くまで回しても
簡単に壊れないしね。

54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:39:11 ID:pjMrkJGz0
VVTエンジンに鍛造ピストンとかこだわってるわりにレブ7500rpmだし。
このエンジンがブローしたなんて話聞かないし、安全マージンとりすぎな気がする。

55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:42:37 ID:jpFk+kuG0
エンジンの出力的な制約より環境性能的に圧力あったんじゃないの?
だからしっかり手をいれたらギンギンなエンジンになるんじゃないかね
まだレース系のノウハウやチューナーも力の入れ具合がイマイチだしね
リッター1psはいくっしょ

56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:50:41 ID:4CtxEkrl0
なんという低出力

57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 22:53:50 ID:xFL6WsSR0
>>54
7500回転なら、ピストンスピードは秒間20b越えてるだろ。
ンダじゃあるまいし、これ以上は無理だろ。

58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:27:21 ID:zNmSlcJC0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)前にもリッター1PSって
    |┃   `ー'ォ     //  聞いたぞ!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /僕のシッコも1リッターだよ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:55:04 ID:WkN1Sflt0
>>51
そうか。不具合じゃなさそうで何か安心した。

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:11:20 ID:lYpUx0rDO
ショートストロークにしないと8000回転は厳しい

61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:57:07 ID:SxY0VDQo0
>>55
そうですか、1.6psなんですねwwww

62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 00:58:12 ID:nuGqgO9iO
>リッター1ps

これテンプレ行きだなw

63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:17:38 ID:6FfxuEZc0
ホンダはロングストロークでも8000回すがやっぱホンダはすげえてこと?
ざっと調べると
DC2インテグラ 81.0mm×87.2mm
CL1アコードユーロR 87.0mm×90.7mm
CF4アコードSIR 85.0mm×88.0mm
AP2 S2000 87.0mm×90.7mm

などなど・・・
1.6のシビック、AP1 S2000なんかはショートストロークだし現行シビックRなんかは86.0mm×86.0mmだが


64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:29:53 ID:OdjF23+r0
>>63
ホンダは市販車でピストンスピードが24m/sとか、アホみたいなエンジン出してるし
4輪では実用エンジンしか作らないスズキと比べても仕方がない。


65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 01:32:05 ID:uH1OIKTN0
>>46
ステッカーの気泡って放っておいたら勝手に無くなるらしいよ
以前レプリカしてる人の見せてもらった時にそう言ってた

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:12:33 ID:ThCT7IjZ0
スイスポ買えばよかったと後悔しています

67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 02:35:38 ID:VhmY7cyI0
スイスポ買って後悔しています






68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:44:46 ID:phKNjRV/0
>>55
リッター1馬力か、最初期の自動車のエンジンみたいな性能だな・・・
それはともかく市販車用でないならスズキも1598.5cc、81.0 x 77.5mmで218ps/8750rpm出してるけど
実用エンジンでそれはさすがに無理か・・・

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 03:55:18 ID:SxY0VDQo0
>>65
寝言は寝て言え

70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 06:30:09 ID:dNxoAUwMO
スイフト王子のスイポ、エンジンブローしてるよね確か

71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:31:59 ID:pIIbOIJO0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)3つの短所にさえ
    |┃   `ー'ォ     //目をつぶればなかなか
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / いい車だけどね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 08:45:37 ID:ahl+9ki9O
非力・異音・税金?

73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:21:05 ID:ytMYUG3o0
>>71
鈴菌、チンポマソ、あとは?

74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 09:46:30 ID:pIIbOIJO0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)鈴菌、インキン、タマキン!
    |┃   `ー'ォ     //は冗談で、塗装、トランク
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / ガタピシだね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:30:21 ID:uH1OIKTN0
>>69
俺は知らんがな
レプリカしてる人に言ってこいよ

76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 10:45:07 ID:pIIbOIJO0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)都会ではスイフトですら
    |┃   `ー'ォ     // 維持できなくて
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 残念だYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:43:34 ID:Jm6wYkMH0
ステッカー貼りに必要なもの

霧吹きの容器
水で薄めた台所用洗剤
ステッカー貼り専用ゴムベラ

まず、霧吹きで洗剤をボディにたっぷりと吹き付ける。
ステッカーを剥がし、裏面にも吹いておいてもよい。洗剤が薄すぎたらよくない。

そして

78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 11:47:48 ID:oF/Ula2n0
ワッフルワッフル

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 12:00:39 ID:OdjF23+r0
>>68
実用エンジンじゃなければ、1340しーしーで197馬力ってエンジンを製造してるんだけどな。

80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:14:46 ID:lYpUx0rDO
>>79
それって最低何回転くらいで走行しないとガタガタしてエンストしそうになるんだろうか?
俺の予想では2500回転

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 14:16:37 ID:F3dDqyFh0
隼のエンジンでいいや

82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:09:16 ID:lXKQ9BxV0
>>79
市販車に積んだら評価がえらい事になりそうだな。

>>80
2,500rpmじゃまだガクガクだろうね。
半クラ長め+スーパーロー+4,000rpmで
発進ができそう・・・。

83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 16:31:25 ID:tC3sqsQN0
現行の隼やんけ

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:00:06 ID:OdjF23+r0
>>82
まぁ市販車に搭載されていて
スイスポより大分安く買えるんだけどね、新車で。

85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:04:39 ID:qDeGvJ8u0
【自動車】米GM再建問題、米政府の決定を静かに見守りたい=スズキ会長[09/05/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243438267/


86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:21:48 ID:6yh89a650
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)ハイブリッドやEV等の次世代技術開発を
    |┃   `ー'ォ     // GMに依存して怠ってきたツケがまわって
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / くるねw
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 19:51:19 ID:dMscO8Co0
何勃起してんの

88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:06:17 ID:kIg5GXA80
香里奈スイポのりらしいね

89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:22:58 ID:8ky5BehrO
>>88
香里奈は変態認定

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:32:29 ID:o3fJZKl+O
>>88
マジか?

91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:35:30 ID:v/CvLMLoO
ホントだ!
車板 有名人の車スレに書いてあるから間違いないな

92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:38:38 ID:X2a4cyfS0
これか

浅田真央:ブリヂストン・アルベルト
阿部寛:ファミリア
アンジェラ・アキ:ボルボC30
石川遼:ブリヂストン・アルベルト
市川笑也:プログレ
加護亜依:ヤマハビーノ
香里奈:スイフトスポーツ        ←変態
樹木希林:V36スカイラインセダン
木村拓哉:サリーン
国分太一:V36スカイラインクーペ
佐々木健介:キャデラック・コンコース
笹野高史:ボクスター
竹山隆範:ベスパのスクーター
館ひろし:カワサキバルカン900クラシック
菅井きん:Y32グロリア
武田真治:マスタングV8GT
ダンディ坂野:エアウェイブ
寺脇康文:ランサー
原田芳雄:ゼロクラウンアスリート
ビートたけし:ポルシェ959
平泉成:UZS186マジェスタ
星野仙一:レクサスLS600hL
松平健:光岡オロチ
元木大介:ハイエース
矢沢永吉:ランドクルーザー

情報ソースが見当たらないんだが本当?
ホンダのCMに出てたのに・・
個人的にはマツケンが気になる

93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:44:02 ID:txMqUCWm0
本気にすんな、2chだぞw

94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:46:39 ID:ob4uCL8H0
>>79
低回転がないと思いがちのバイクエンジンだけど
隼エンジンなら2000rpmでも10キロくらいトルク出てるから
ただ乗る分には問題ないだろう。乗りにくさもあまりないと思われる。

でもあくまで250kg程度の重さをひっぱる用に作られてるから
高回転・高出力が可能であって、
1000kg超の車にそのまま積んだら即エンジン死亡だろ。

95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 20:52:47 ID:OdjF23+r0
500`チョイの車にそのまま積んでも問題はないみたいだけどな。
1dじゃ厳しそうだな。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:01:04 ID:HGet3TER0
40歳過ぎでスイスポ乗ってる人いますか?
ミニバンつまんねーから買い替え希望なんですが
オッサンが乗ってると見た目キツイですか?

97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:10:35 ID:jhm/kUyD0
…40でスイスポ乗っているよ。
見た目は自分じゃ判らないのでコメントできない。
一人で乗り回すには手ごろと思っているが、それって落ち着き無い中年の証拠だろうか


98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:21:28 ID:VhmY7cyI0
俺も40近いけど乗るってるぜ
別に見た目は気にしていない
MTで適当に走れる足という感じだな

99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:27:06 ID:1EuanVrQ0
スイフトスポーツって早いな。
時速180キロで巡航していたぞ。

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:36:22 ID:ZPA1LDTP0
それは速いとは言わないだろ

テンロククラス以上ならどれもノーマルで
リミッター当てれるんじゃないのかね

101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:38:50 ID:Kk/dMUyb0
つまんねぇ中年よりは百倍マシだと思う

102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 21:42:22 ID:1EuanVrQ0
やっぱり年取るとBMWとかの落ち着いた車乗りたいなとはおもうんだけど
別にいいんじゃねー? 人にあーだこーだ言われて心動かされるより
自分が楽しければさ。
他人にどうおもわれてるかなんて考えてたら頭おかしくなっちゃうよ。


103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:01:00 ID:h4YyOIDHO
五十路で黄色に乗ってます。
楽しみはいくつになっても持ち続けたいので。

104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:07:25 ID:X2a4cyfS0
>>103
格好イイっす!

105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:10:08 ID:6qvyQkwkO
>>103
友人のオヤジ発見

106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:16:55 ID:8ky5BehrO
3型のがSリミ楽しみだな

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:25:35 ID:pv717zrdO
4速で時速6、70キロ走行してると、ゴーという音が車内に響くのですが、普通でしょうか?
このスピードだったら5速で走るほうがいいですか?

108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:34:54 ID:lYpUx0rDO
>>107
吸排気ノーマルなら65qくらいから5速で丁度良いんじゃないかな


109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:39:43 ID:pIIbOIJO0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)ジジイがジジムサイ車に
    |┃   `ー'ォ     //乗っているとますます
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /ジジムサイからね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 22:42:54 ID:S8U3kc+n0
旧スポRSに乗るご老体なら知ってるが。
モミジマークつき。

年は関係ないでしょ。
おいらは35.

111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:03:48 ID:v8SNivLX0
>>92
ググってみると、キムタクのサリーンS7は有名みたい。
ビートたけしがポルシェ959に乗ってたのは本当だけど、ずいぶんの話だよ…。
いつだったか、たけしが手放した959が某ショップで3333万で売られてたっけ。

ということで、このリストに信憑性があるとしても、現在も過去もごっちゃになっ
てるな。

112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:07:27 ID:EvyruBWZ0
>>96
39でスイスポ乗ってる。
アクセル踏むと走り出す。

人生半分以上終わっちゃってるのに、
いつまで周りの目とか気にしてんの?
人に迷惑かけない範囲のもので、
自分で選べるものは自分で選べ。
褌兄貴との約束だ。


113 名前:111:2009/05/31(日) 23:10:06 ID:v8SNivLX0
× ビートたけしがポルシェ959に乗ってたのは本当だけど、ずいぶんの話だよ…。
○ ビートたけしがポルシェ959に乗ってたのは本当だけど、ずいぶん前の話だよ…。

意味が通じないね、スマンカッタ。

114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:27:09 ID:EJJlvqVQ0
>>112
オレも今年で39…
昨日、新車の白スイポが納車になった。
最低でも45までは乗りたいと思ってる。
周りの目なんか気にしてたら人生つまんないよね?


115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:36:43 ID:EvyruBWZ0
>>114
つまんないっつうかさ、もうオレたち人生残り半分もなくて、
しかもこれからは今までと違ってどんどん機能が衰えていくんだぜ。
好きなことを好きなようにっつっても人に迷惑かけちゃいかんけど、
だからといって過度に人の目や周囲の評価気にしてたら、
できることどんどんなくなっていっちゃうんだよ。
今できる、やりたいことで人に迷惑かけないなら迷わずGo!だ。
褌締めていけ。

116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:47:43 ID:ahl+9ki9O
泣いた…

117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:57:35 ID:n4O83RJKO
>>92
樹木希林はトヨタのオリジンに乗ってるはず。

118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:14:24 ID:BOgsfqTA0
22なる俺は話についていけなくて(´・ω・`)・・・。

119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:18:47 ID:MZYKQ4kD0
若人よゴメンな。生暖かい目で見ておくれ。

120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:21:38 ID:dhdWAMft0
まあ、あと10年すれば判ることだし
10年なんてあっという間だ。

つーかジジイはジジイで
40にもなって他人に聞かなければいけないような事なのか?

121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:27:13 ID:eJEqyhxv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(@)  (@) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)ウホッ、イイ話し!
    |┃   `ー'ォ     //オイラも、ガンガンやりたいこと
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / ヤっちゃうよ〜ん。ハァハァ
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:29:20 ID:8gA6daoa0
俺はもうすぐ三十路だが黄色のSリミに乗ってる・・・。
四十やら五十になったときどんな車に乗ってるかはさすがに分かんないw

123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 00:37:08 ID:eJEqyhxv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(@)  (@) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)鈴菌に白ホイールで喜んでるのは、
    |┃   `ー'ォ     // かなり痛いよ
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / ハァハァ
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 02:56:28 ID:VQg9xq45O
年齢層たかッ!!
今年22だかマーチ12SR買うよ。青が欲しいが恥ずかしいからシルバーにする

スイフトの黄色って…

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 03:09:45 ID:h3e1QL3j0
青が欲しけりゃ青買えよ。
恥ずかしいから欲しい色じゃないやつを買うとか馬鹿の極み。

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 04:57:00 ID:8gA6daoa0
>>125
正直、スイスポ買う時、黄色、白、赤が候補でその中から黄色に決める時は
いろんな意味で吹っ切れないと無理だったぞw
まあ、今は黄色にして後悔はしてないけど

127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 04:59:25 ID:mhsD7t7x0
ブリッツのスロコン付けたけど
いまいち変わらない
壊れてるのかな?
他の車では激変したのに・・・

128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 06:35:52 ID:Swflzt090
2型2年車検付試乗車上がり走行500キロMOP付125万てどうなんだろ
最初150万て言われてたんだけど
ここでみて3型出るらしいじゃないですかっていったら25万下げてくれてワロタ

129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 06:52:14 ID:fXlMaXUX0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おはよー!
    |┃   `ー'ォ     //ブルーマンデーだけど
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / ビンビン行こうぜ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:20:55 ID:2izq14T70
1型と2型って、2型乗ってる人の方が圧倒的に多いの?
なんだか1型乗りの自分がミジメになってくるなあ・・・

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:34:27 ID:7XosJhHo0
>>130
じゃあさっさと乗り換えろ




132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 08:59:04 ID:3GfefpNsO
>>127
俺は別メーカーのスロコンだが、良い悪いは別にして激変したよ。
まあ購入を相談されたら、色々弄って金が有り余ってるならどうぞって感じ。

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:07:32 ID:F0/974NqO
>>131
ガキ丸出しなレスすんなや

>>130
俺も1型で、2型と決定的に違うギアと末尾0のECUに我慢できなくて、思い切って2型に換裝したよ。
レブリミットの変更は我慢できるレベル。
買い替えよりは安く済むから見積もり取って検討すれば?

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:10:36 ID:7XosJhHo0
>>133
馬鹿じゃねーの?


135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 09:26:16 ID:WC93PMqL0
>>134
baka ja ne-no?

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 10:46:01 ID:fXlMaXUX0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)火事と喧嘩は江戸の
    |┃   `ー'ォ     //  華というけど、鈴菌
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 同士の喧嘩はご法度だよ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:07:17 ID:nrk5ydy/O
>>130
純正書き換えCPUにするのもいいかもよ?
REV SPEEDの比較検証のDVD見たけど、なかなか良さそうだぞ。

T型は回し過ぎるとバルブスプリングがお亡くなりになるらしいがレブリミット上げても大丈夫なのかな?



ここのスレはたまに捻くれたノーマル厨と劣等感の塊みたいのが出るね。

138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:34:50 ID:7XosJhHo0
それだけDQNが多いんだろう


139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 12:39:15 ID:gPvN3wgx0
1型を買い換えるくらいなら、スズスポクロスと、ECU書き換えの方が( ゚Д゚)ウマー

だと思うのだが。

まあ、スズスポクロスだと高速が・・・という話もあるけどな。

ところで、スズスポクロス入れたとき、素イフトの5速を使う、とかできないのかな。
それなら、ある程度高速対策になると思うけど、実際のところどうなんだろう。

140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:18:37 ID:ZiqbGBXt0
2型出る直前に1型買った、ギヤ比以外は際立ってクルマの差を
体感できなかったが同じ1型でも年式によって違うのかな?

141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 15:59:23 ID:DOHCNxju0
そこが一番のキモですぜ?

142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 17:59:29 ID:D+nnnA6oO
>>139
スズスポクロスと言ってる時点で高速での快適性なんか気にしてどうする!
超ローギア&クロスなブーンX4乗りの潔さをちょっとは見習えよ

143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 18:55:40 ID:dhdWAMft0
>>137
バルブスプリングが死ぬってどういう状況?

バルブの開閉が追いつかなくなりバルブサージングを起こして
ピストンとバルブが死ぬ、とかじゃなくてか?

>>139
スズスポクロスギヤに夢見るのもいいが
もう生産中止されてるぞ。

2型の1速&カウンターシャフト等の必要部品を使って
トップフューエルあたりのファイナルと組み合わせるとよさげだな、妄想でしかないが。

144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 20:48:31 ID:IDBlz5FL0
3型出るってホントですか?
レガシィがあんな事になって、MSアクセラも奇形になったし、
欧州シビックRもいつ出るのやらで・・・
もうスイポにしようかと思ってたんだよ。

145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:27:57 ID:qRdd55Uj0
>>143
おそらくバルブサージング云々のお話でしょう

146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 21:36:39 ID:9Pgb9o8c0
>>144
欧州シビックRを待つべし

147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:40:18 ID:RjyxZEcFO
>>144
欧州Rの方が絶対良いと思う。俺なら、あと一年くらいは欧州を待てるな。

148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 22:43:55 ID:ZY+eW5yW0
>>127
俺も別メカのスロコン入れたけど、もう外して売却した。
あってもなくても大差ないレベル

>>144
妥協した時点で負け組

149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:07:29 ID:uYKGUrCo0
車内がごちゃごちゃで片付けたいんだけど助手席シート下のトレイってスイスポにないの?

150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:09:20 ID:RXqUbhEJ0
>>132>>148
付ける価値無かったなかったみたいですね
もう売っちゃおう



151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:20:55 ID:DOHCNxju0
値段からして比較対象じゃない気がするが>欧州シビックR

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:28:00 ID:AriBWTMO0
>>150
うちははっきり差があったけどなあ・・・
特にエコモードはのんびり運転したいときに重宝してる。

153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:40:06 ID:eJEqyhxv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)プラッシーボw
    |┃   `ー'ォ     // しょせん、鈴菌だよん
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   づ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:42:45 ID:eJEqyhxv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(@)  (@) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)欧州RいいYo
    |┃   `ー'ォ     // でも、鈴菌海苔に
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 買う金あんの?w
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:43:49 ID:DZxY9Ohj0
スロコンは興味本位で付けてみたけど
ずっとノーマルのままおそらく半年以上触れてもないなw
明日設定変えてみるかな。

156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:52:02 ID:eJEqyhxv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)全く効果ないから、いじらなかったんだよ
    |┃   `ー'ォ     //  プラッシーボwww
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   っ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/01(月) 23:58:22 ID:wG4xt5db0
スロコンって結局アクセル開度を弄るだけでしょ
ゆっくり加速したいならゆっくりペダル踏み込めばいいし
急加速したいなら一気に踏み込めばいいだけ

信号乗っ取りなのに反応速度まで良くなるのかね?

158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 00:09:01 ID:zZDLhZi+0
>>36

それ、実は床下の塗装が匂っているだけw

159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 06:54:19 ID:7BGhPpBHO
>>157

回転さえ上がれば別に気にもならんのだけど
アクセル一発目の踏んだ瞬間の反応が、なんか遅れぎみなんだよね
スロコンつけたところで、その部分はそのままだしな

たまに家族用の2型エスクード2.0を運転すると回転はモッサリなんだが
エスクードのアクセルレスポンスはやっぱ自然でいい<ワイヤー式




160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:02:24 ID:k45R/SCX0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)モーニング!
    |┃   `ー'ォ     // 軽量化するには裸で 
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 乗るのが一番だよ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:30:15 ID:ClWN+fJVO
>>159
やはり純正書き換えしかないな

162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 08:44:25 ID:veMFB8QmO
仕事でトヨタとか日産のコンパクトに乗るけど、さほどもっさり感とか低速でのラグも気にならないけどな。


2型乗りだが、1型乗らしてもらったがレブミット当てちゃったよ…
そして1→2入れた時のガックンはビビった…。書き換え入れるとマシになるのかね?

163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 09:43:31 ID:Q2EfzZ8i0
>>162
回転落ちはギア比の問題だからCPUいじっても改善されない

164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:42:14 ID:3j24wqol0
某関西のレプリカ乗りのニート君、この日本中が不景気の中、平日からフラフラ色々観光や女遊びが出来て、あ〜〜何て羨ましい・・・
親のスネをかじって生きてるんかな??生きてて恥ずかしくないんかぃ??wwwwww

165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 12:54:18 ID:sutc440bO
>>149
助手席シートの下にトイレって読んでしまったw

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:24:34 ID:WcJzwm/w0
>>165
www変態乙


167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 13:44:06 ID:dar5Szco0
匿名掲示板で妬みぶちまけてるやつに言われたくないだろうよ

168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 14:46:39 ID:9sUzo7cNO
今トイレの話してるからちょっと黙ってて。

169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:20:30 ID:KOxTi+kNO
スイフト王子ってどこのマフラーつけてんだろ?

170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 15:48:32 ID:k45R/SCX0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)下痢で緊急時には
    |┃   `ー'ォ     // シート下をトイレにすると
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / いいぞ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:30:02 ID:lRYo/xef0
フロントバンパーの地上高くしたいよ・・・。
おまいらは気にならないの。

172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:37:50 ID:veMFB8QmO
フルノーマルでサーキットに行こうと思うんだが、フルードぐらいは変えた方がいいの?

173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:47:38 ID:KdoGOtKi0
フルードくらいは変えた方がいいかもね

パッドは純正のまま走っている人知っているから
無茶しない限りは大丈夫だとは思うんだけど

174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 16:58:43 ID:a201Gc6p0
>>172
2月の筑波1000ではハイグリはいてもパッド、フルード共に
ノーマルでいけた。でも気温高かったり高速コースだとわかんない。
可能ならフルードは換えていったほうが安心かもしれませんね。

175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:05:55 ID:veMFB8QmO
>>173,174

レスありがとうございます。

フルードだけ一応、変えて夏前に逝ってきます。

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 17:56:49 ID:UW/aEkSnO
>>171
前後4.5センチダウンだけど、フロントのゴム製のガーニーフラップ的なヤツはたまに擦る。

あとは気を付けてれば何とかなりそうだが、確かにもう少しクリアランスがあっても良いかもな。

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:13:11 ID:ClWN+fJVO
フルードとパッドって、サーキットを60分走ったら換えた方がいいんですか?

178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:15:26 ID:F80QE3ob0
>>143
クロスは、モンスターから再販だろ。多分

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 18:25:25 ID:k45R/SCX0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)わしも上り坂で
    |┃   `ー'ォ     // 何回も擦ったYo!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 出っ歯がボロボロに
    |┃ノ       /   なったYo!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:01:57 ID:X73+1X6M0
>>179
グレッディのウレタンリップおすすめ
ガリガリしても減るだけww

181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 19:45:46 ID:k45R/SCX0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おっ、ガリガリくんが
    |┃   `ー'ォ     // 食いたくなった!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / ソーダ味買ってこよ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:10:49 ID:93/kavdg0
>>181
パイナップル味もおすすめ

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:23:52 ID:k45R/SCX0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)キャー!おいら
    |┃   `ー'ォ     // パイナップル大好き!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 買ってこよ!
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 20:58:08 ID:HJu6SVHh0
ボーナスでたらスーチャーつけようとおもってる俺に一言お願いします^q^

185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:06:17 ID:qNXwl5UYO
ボーナスもらえるような奴と話したくねーわ!

って言いたいけど、どこのスーチャーつけんの?

186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:16:23 ID:VHo+Lsuh0
>>184
今年は出ないってさ


187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 21:30:27 ID:tJ5Cl8Ht0
ウチは今年はまず出ないだろうな。

っつーか今年中にツブれるかも。

188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:06:23 ID:syVEe1L7O
ボーナスでたらエンジンオイル替えれる

189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:20:48 ID:UxEZBT9g0
漏れも昨年あたり、今年のボーナスでスーチャを考えてたけど、額がぐぅーん
と減ったので、レカロの換装で我慢。

先日オートバックスで、ブツを物色。SR-6のASM-Limitedいいねぇ。青いの!
まだ来月の話なのに、買う気モードで、店員と話し込んでしまった。

190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:42:46 ID:UlDjUQpA0
このクルマ、見た目がカコイイのでちょっと興味があるんだけど、
スズキというと、職場で使ってた旧エスクードの、
想像を絶する酷い乗り難さのイメージが強すぎる部分があるのだが、
スイスポは、あのモッサリ感やイライラ感とは似ても似つかない感じなんだろうか。

191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:43:52 ID:tJ5Cl8Ht0
>>190
フィットは乗りやすい上に荷物もいっぱい積めるそうだから
フィットを買うといいよ。

192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:48:10 ID:lLdOf8jX0
>>189
レカロ!
SR-6で決めっ!と思っていたんですが肩幅(腹幅?)が合わなくて狭すぎるんで諦めました。
こうなったらSR-3 ASM Lim2だっ!って思ったのもつかの間、
SR-7が出てくれたので振り出し。
今はSR-7が候補っす。


193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:53:02 ID:58IgTDRuO
スイスポ試乗したんだけど、モッサリしてるね。
俺の古いターボ車とあんまり変わらねー。
NAなんだから、RC166位のレスポンスを期待したのに。

194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:55:14 ID:k45R/SCX0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)フィットのミニバンっぽい
    |┃   `ー'ォ     // 形はどうも好かんね!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / ンダの車はあんなばっかし!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 22:57:32 ID:AlIPP/aV0
積載性とかは同クラスで比較して明らかに不利。
乗り味をどう感じるかが全てかと。

196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:09:44 ID:ClWN+fJVO
俺はリストラされたが、保険に取得しておいた資格が役にたって人の健康を管理する職業に就いてるよ。
おかげでオイルが買える

197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:25:08 ID:xvJ8mPKL0
>>169
俺も気になってた。
最近出たフジツボフルチタンの高いのだったような気がする。。

198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:29:25 ID:o/ffu3OWO
>>144
アリーナ行ったらパンフレット変わってたぞ。素イフトは分かったんだが、スイポの表紙は間違い探しが出来るほどw

先月末にDに用事で行ったら未登録のXGエアロが置いてあったんだ。


ホイールが違ってたんでもしかしたらと思ってたんだが、やはり4型。

参型スイポのホイールデザインは好みが別れるだろうな…








前のデザインよりはホイールが大きく見えるから3型のホイールだけ欲しい俺は1型スイポ海苔(´Д`)
新車外しキボンw

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:30:56 ID:qNXwl5UYO
ボーナス出たらオイルとかどんだけ贅沢なオイル入れてんだよw

200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:42:41 ID:ClWN+fJVO
>>199
4500円のオイル

201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:45:30 ID:o/ffu3OWO
>>200
リッター辺りか?

202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:49:23 ID:TzQRlkZv0
>>172
フルノーマル&純正フルードで、4月下旬にTC1000で15分×5回程走ったけどこれといって問題はない。


203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:53:03 ID:qNXwl5UYO
>>200
贅沢だよ・・・・

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/02(火) 23:59:20 ID:AlIPP/aV0
リッター2000円クラスのオイルでも
正直オーバークオリティだと思う。

205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:00:57 ID:KOxTi+kNO
>>197 王子のマフラーいい音してるよね。トラストのデモカーの片出しもいいけどね

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:04:19 ID:W+UFP+yM0
漏れは4月から月給が3分の1になって10万円を切りそうだけど、
来月estremo AZX1入れるよ。
貯蓄があるうちに贅沢しないと…

207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:04:25 ID:UjJ0pagz0
純正オイルはSM 10W-30 鉱物油 4L2500円で工賃込みだったっけか
安いけどなーなんとなく化学合成油にしたい

飛行機のエンジンは化学合成油指定らしいから
鉱物油と性能の違いはあるはずだし
スイポも結構高回転まで回すから長く乗るならここはケチりたくないところかな

街乗りATとかなら全く気にしないけどね

あとリッター4000円オーバーのMTオイルって本当にシフトフィールに変化でるかな?
純正MTオイルだと渋い時があるし、良くなるなら入れてみたいかも

208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:08:12 ID:W+UFP+yM0
>>207
ギアオイルはエンジンオイルよりも体感変化は感じやすいと思うよ。
ギアオイルを変えればよくも悪くもシフトフィールには変化が出る。

209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:10:43 ID:5pqsvsVg0
>>207
高いオイルを入れたから、交換はあんまりしなくていいや
とかいう馬鹿なアレだけはするなよ?

高いオイル入れたら、安いのより交換頻度が上がるし。

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:35:08 ID:o9yZggvHO
別車だけど今度の日曜オイル交換予約して3.5万て言われた俺涙目
やたら沢山入るらすぃ…
あと点検もやるから+3.5万持って来いとか
税金と保険の更新と合わせたら今月20万超
しかしボーナスは半月分
もぉ殺せ

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 00:40:29 ID:9p64vvBp0
>>199
きっとスイスポに無理矢理ヨーロピアンなスーパーカーのエンジンでも移植してるんだろ
あのへんならエンジンオイル20リットル位入るらしいし
しかも指定オイルは最高級クラスのやつだろうな・・・


ボーナス欲しい・・・orz

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 02:53:13 ID:eSGy0MCb0
スイポにクスコのタワーバーつけたいんだけど、
サスはずさないとだめなん?

213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 07:30:44 ID:ViwICDfpO
>>201
いや、4リッター缶

214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 08:33:40 ID:ViwICDfpO
>>202
なるほど。比較的涼しい時期+スイポ程度の車なら一回サーキットに行った程度では交換不要なんだね。ありがとう

215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:09:56 ID:o85gnPk90

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)普通に乗るなら安い
    |┃   `ー'ォ     // 鉱物油で十分だよ!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 化学合成油はオイル漏れ
    |┃ノ       /   しやすくなるYo!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 11:39:53 ID:hWxUmPbm0
>>184
死亡フラグが立ったかw

217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 16:42:07 ID:o85gnPk90

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)>>184死んじゃダメだよ!
    |┃   `ー'ォ     //でももし死んだら、彼女は
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 僕が面倒みるから安心して!
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩    <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 17:23:40 ID:AA+f+xhfO
チンポマソだと余計心配だw

219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 18:30:37 ID:2qbaZxgh0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)スイスポは
    |┃   `ー'ォ     //リッター1psもないんだね!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 軽にしては速いけど!
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩    <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:49:38 ID:o85gnPk90

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)こないだラパンSSに
    |┃   `ー'ォ     // 乗ったら確かに速いと
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 思ったよ。でも造りが
    |┃ノ       /  悪いね!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 19:50:49 ID:M8wr4r0X0
チンポマソのニセモノキター!→ >>219

>>157 >>159
> スロコンって結局アクセル開度を弄るだけでしょ

確か、すいぽってスロットルをワイドオープンした時に、一瞬進角を遅らせてから進めるとか
複雑なことしてるらしいからねぇ。スロコンだけでは限界がある希ガス。

>>171
Jノーズだとさらに低いよ。
車高落としてないけど、この前コンビニの駐車場の段差で擦ったorz

>>211
さすがに、スーパーカーでもオイル容量20リッター超はごく一部でしょ…。
1001psのブガッティ・ヴェイロンは23リッターらしいが。ちなみにクーラントは50リッター(w


222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 20:49:07 ID:ug9WEuM00
チンポマソのチンポの向きが微妙に違うのが気になる。

223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:39:47 ID:g9A+Rcz40
>>222
そりゃあ、おまいさんが歳くった証拠さ。

俺と同じでな・・。

224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 21:51:15 ID:xiPLbzwr0
切ない会話するなよ・・・

225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 22:50:16 ID:o85gnPk90

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)恥ずかしいから
    |┃   `ー'ォ     // あんまり見ないでね!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / でも、少しなら触っても
    |┃ノ       /   いいよ!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:10:55 ID:L1drul+iO
オッサンが何やってんだ

227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:34:39 ID:iS2BFcEo0
純正オイルでじゅうぶんだぜ


228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:48:28 ID:hfmxMq370
メンテパックで寺任せのオイルです


229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/03(水) 23:53:11 ID:2qbaZxgh0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)23歳だからオッサンじゃないよ!
    |┃   `ー'ォ     // いい歳のオッサンじゃこんな車
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 乗れないでしょ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:34:36 ID:XDhVeUeD0
TM-SQUAREって実際どうなのよ。
なんかトーションビームとかも売り出してるみたいで
惹かれるものがあるんだけど。

231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 00:46:27 ID:J7S4K9jh0
>>230
理に適った良い商品が多いとは思うけど、
ちょっと金額が高いよな。

232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 05:45:12 ID:iNl9mfucO
こないだ車の保険を更新した。昨年より若干保険料がうっPしてる!見ると対人と障害の料率クラスが上がってる!!てっきりみんなの事だ車両が上がったもんだと思ったが...。
ちなみに保険会社でクラスは変わってくるの?

233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:23:32 ID:y51VTh7Y0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おっさん登場!
    |┃   `ー'ォ     //今日もおっさん同士
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /仲良くやろうぜ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 10:56:33 ID:fUsbnyNR0
タイトル:【スズキ】スイフトスポーツ Part63【ZC31】
【糞スレランク:C】
犯行予告?:0/233 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:0/233 (0.00%)
間接的な誹謗中傷:10/233 (4.29%)
卑猥な表現:49/233 (21.03%)
差別的表現:3/233 (1.29%)
無駄な改行:2/233 (0.86%)
巨大なAAなど:34/233 (14.59%)
同一文章の反復:0/233 (0.00%)


235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:05:50 ID:y51VTh7Y0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)理性的なスレなのに
    |┃   `ー'ォ     //Cランクはおかしいね!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:18:41 ID:Xof9RdeE0
お前の頭が一番おかしいがなー

237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:22:06 ID:4rfzKe070
aa通報マダー?

238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 12:39:33 ID:VBFQXFIh0
>>232
俺も去年より500円あがった(´・ω・`)

239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:13:20 ID:z7rnYojY0
ディーラーでスポーツドライビングクラッチペダルはアウトって言われたんだけど
ディーラーによって対応違うのかな?


240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 15:57:07 ID:J7S4K9jh0
卑猥な表現:49/233 (21.03%)

ワロタw

241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:01:50 ID:yadesgnV0
>>239
スズキスポーツレーシング製品は、ディーラーで取り扱い出来なくなった
つか、以前なら純正部品と同じ流通で注文できたんだけど、
オサムの鶴の一声以降はそれが駄目になったんだよね
取ろうと思えば取れるんだけど、今度はモンスターとの直接取引きになるから
色々面倒なんだってさ

242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 16:29:04 ID:z7rnYojY0
>>241
ありがとう。
先週契約したんだけどそこだけ気になってた

243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:26:38 ID:Vun7/bKD0
>>239
取り寄せはアウトだったけど、持込取り付けはオケだったよ。

244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 18:30:07 ID:J7S4K9jh0
>>243
そのへんはディーラーによって対応まちまちだよ
俺のところもおkだけどな

245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:06:13 ID:ZhWHCcR4O
つかおめーらペダルくらい自分で取り付けろと。

246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:42:37 ID:ULZLiqxBO
よく考えたらスズスポ製品は何ひとつ付けてないや
スタートボタンが在庫あとわずかってみんカラに書いてあったから思い出に買っとくかな
多分装着しないけど

247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:49:20 ID:pyQOn9zo0
俺はシフトノブだけスズスポだな
太さがちょうど良くて握り心地がいい

248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 20:52:42 ID:ULZLiqxBO
>>247
丸いの?長いの?

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:00:25 ID:pyQOn9zo0
細長い方だよ

250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:17:52 ID:ULZLiqxBO
>>249
ありがとう
こっちの方が実用的だしなにしろ安いみたいだね
在庫があれば黒を購入しますわ

251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:18:18 ID:rTNvTqbiO
卑猥な表現になるのかなw

252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:23:55 ID:J7S4K9jh0
黒くて細長い・・・

253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 21:53:54 ID:c1aUHXlDO
>>252
黒光りしていますがなにか

254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:09:06 ID:3BI17ucEO
俺はスズスポのとは違うんだけど
短めで皮被せてあるやつだ

255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:37:28 ID:07g6auE3O
いつも自分自身の手で操作してる。

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:42:40 ID:75s4eLmn0
タイトル:【スズキ】スイフトスポーツ Part63【ZC31】
【糞スレランク:C】
犯行予告?:0/255 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:0/255 (0.00%)
間接的な誹謗中傷:11/255 (4.31%)
卑猥な表現:50/255 (19.61%)
差別的表現:4/255 (1.57%)
無駄な改行:2/255 (0.78%)
巨大なAAなど:35/255 (13.73%)
同一文章の反復:0/255 (0.00%)

おまいら卑猥な表現増やしてんじゃねぇwww

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 22:55:02 ID:y51VTh7Y0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)卑猥な表現はダメだよ!
    |┃   `ー'ォ     // もっと格調高くいこう!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:01:23 ID:AaPqO7/NO
AAも自重しろw

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:18:34 ID:07g6auE3O
しかもSSシフターを導入すれば、Hパターンで短いストロークでスコスコと挿れられる。
あっという間にスピードは絶頂に達する。

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:23:43 ID:75s4eLmn0
変態すぎ。もうやだw

261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:42:14 ID:J7S4K9jh0
だがそれがいいw

262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/04(木) 23:48:41 ID:p0lLXwcW0
>>256
なんつーか暇人だなw

263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:08:44 ID:pMbejRW9O
スイスポの純正HIDって、ケルビン数いくつくらいですか―?

264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:22:23 ID:2rfaPfXb0
4300k

265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:30:30 ID:pMbejRW9O
ありがとう♪
めちゃくちゃ明るいですよねー
しかも広範囲やし

266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:34:19 ID:Als+ZKRW0
どういたしまして

267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:34:49 ID:SHQoltPX0
あんまり明るくなくて、照射範囲はかなり狭いけど
まぁその事実を無視するのは自由だ。

268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:35:48 ID:KMulOMxE0
純正HIDって広範囲か?
ハイビームは確かに最初感動したけど
ローは照射範囲が手前過ぎて気になってるんだけど調整してもらえるのかな

269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:58:34 ID:W1P83xYJ0
>>268
確かにローだと範囲狭くて夜に電灯の無くて交通量の少ない高速道路を走るのが怖かったな。
周りが真っ暗だと照射範囲外が何も見えない感じだった・・・
対向車が居ない限りハイビームにしてれば済む話ではあるが

270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 00:58:35 ID:+nmd8lK10
石川在住なんだが近所で近い内にオフ会する奴らいない!!
錬、制限、性別 スイスポに乗っていれok.


271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:01:48 ID:cFx9PC710
石川県では変わった日本語使うんだな

272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 01:29:02 ID:IE+rdm2F0
純正HIDはケルビン数が高いだけで明るく感じない
照射範囲が狭くて先や周りが見えにくいから夜は危なく感じる

273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 04:24:38 ID:35T/P9AH0
>>164
俺も仕事を辞めて働かずにmyスイスポをパワーアップをさせて、女と遊びまくりたいぜ!
でも、ダメ人間にはなりたくないから、やはり遠慮しておこう・・・



274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:16:25 ID:sWawgwjw0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おはよー!
    |┃   `ー'ォ     //雨ばっかしでポッポが
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 萎えちゃうYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 08:29:27 ID:ZAPPjsNg0
糞スレランクage
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3a.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3b.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3c.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3d.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3e.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3f.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3g.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3h.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3i.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3j.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3k.jpg
http://www.nozokix.com/news/images/200606/20060615-3l.jpg


276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 09:24:01 ID:sWawgwjw0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)こういうお下品なの
    |┃   `ー'ォ     // 貼ったらダメだYo!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / スレの品位が下がるYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩    <
    |┃  (::)(::)  ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:08:17 ID:x1KOlgHC0
ガリガリ君パイナップルウマス

278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:23:08 ID:sWawgwjw0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)パイン、こないだ
    |┃   `ー'ォ     // 食べたYo!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /キャー、うまかったYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   ∩   <
    |┃  (::)(::)  ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:24:10 ID:ErJ0CuUS0
下品なAA面白くないしやめてくんない?

なんかいい加減見飽きたよ。



社会で認められるように頑張ってください。

280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:37:10 ID:sWawgwjw0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)下品でゴメンネ!
    |┃   `ー'ォ     //あなたに認められるよう
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 頑張るYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:43:30 ID:KenScQwz0
>>279
スルー&NG登録推奨

282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 11:52:41 ID:W1P83xYJ0
モンスターのパワーフィルター付けてみた。
なんか良くなった・・・、気がしなくも無い・・・、と良いな・・・
まあ、取り付けてからまだそんなに走ってないからはっきり断言は出来ないけどw

283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:09:40 ID:kv1rcmYv0
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/101915.html

284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:45:30 ID:PVUbvCfvO
携帯で見ててNG登録できないから、いつもあのAA見てるんだけど
あれを可愛く感じ始めてるの俺だけ?

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:47:04 ID:LLXBnvEiO
スイスポ、結構ハイドロプレーン起きやすい気がするんだけどFFってどれもこんなもん?

ちなみにアライメント、タイヤ溝・空気圧等は問題なし。

286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 13:52:05 ID:3KqyogGT0
>>268
うちはDに言ったら光軸を上げてくれたよ。


287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:41:11 ID:uTmhgMrhO
>>286
オートレベリングじゃないの?
まあ前が低い状態でリセットすれば上がるだろうけど。

288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 15:40:20 ID:iulXUTj4O
シャーベットアイスは好きじゃないがガリガリ君だけは無性に食べたくなる

パイナッポォ味買ってみるよ

289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:33:11 ID:JRuzNFqF0
>>285
駆動方式は関係無いよ(前後の軸重の差で前後どちらがなりやすいかは駆動方式も結構関係してくるけど)
溝や空気圧等タイヤの排水性を除けば面圧が大きな問題。

だから車重が軽くて太いタイヤを履く車ほどなりやすい。



290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 16:40:07 ID:LLXBnvEiO
>>289
勉強になりました。

291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:15:26 ID:SHQoltPX0
>>285
公道で飛ばしすぎ。
俺はT1Rを履いてるけど、雨だろうが晴れだろうがグリップに大差無い。

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 18:17:06 ID:sWawgwjw0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)スイポやデミポのタイヤ
    |┃   `ー'ォ     // ぶっといもんね!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /交換に金がかかるYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:25:28 ID:zG4Bcjqp0
さっき黄色スイポの東方痛車を見た
とっても切ない気持ちになった

294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:51:48 ID:9usR+X8X0
なぜわかる?
おまいもか?

別にいいじゃないか痛くてもw。

295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 19:57:16 ID:mwqFAPXjP
堂々と痛車にできるなんて俺はうらやましいと思う

車内にマスコットのぬいぐるみ置くのが精一杯だわ

296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:08:51 ID:9usR+X8X0
おれ
痛車好きだけど自分の車はやってませんw。
見て楽しんでるだけ。

好きにさせてあげて・・・。

297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:20:42 ID:rukNWDCM0
スイポで痛車をやろうが、どうでも良いけど・・・
俺のスイポの隣に止めるのだけはやめてください。

298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 20:35:20 ID:Qr/cadTv0
俺のスイポの隣は許してやるよ


299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 21:09:10 ID:vR2+8bLsO
俺のスイポのケツになら許す

300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 22:43:28 ID:RUqpYBq00
アッー!!

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:00:41 ID:A7K0mnzh0
いいこと思いついた。

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 23:08:33 ID:sWawgwjw0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)>>297君のスイポに僕の
    |┃   `ー'ォ     // ポッポをくっつけても
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /許してね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:08:12 ID:c13TbuUo0
遠きにおいて想うもの・・・



やっぱ、俺も側はイヤなキイロなスイポッポ・・・・

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:29:58 ID:o/uVQbzJ0
NG登録した。
あぼーん。
だぜ!

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 01:33:25 ID:y+gk4zWP0
>>268
明るさに関してはまあこんなもんだと思うけど、オートレベリングがな・・・
ちょっとした上勾配の信号で停止、信号の先は平坦なとき、青で発進すると
15秒くらいライトが下向いたままでマジ前が見えんw

エアコンもレベリングも手動にして安くすりゃいいのに、って思う

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 05:03:22 ID:UF6nrcGZ0
>>305
勾配があってもライトは下がらないだろ?
リアのセンサーが動かない限り変化無いはずだ。
15秒〜ってのは何だ?

オートレベリングは法令で決められてるんだぜ。
高い安いの問題じゃない。

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:15:38 ID:KXDdzQTv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)グッmornin!
    |┃   `ー'ォ     // 今日は仕事休みだから
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 裸で過ごすんだYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:19:06 ID:j/+Nbkgq0
>>307
おはよう
今日はぽっぽ洗っちゃうよ

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:40:45 ID:RtQyd7Mm0
洗いたくても、当地は雨です。。。
それ以前にめし(ガソリン)入れてやらないといかんなー
警告灯ついてすでに4日…通勤以上使えない


310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:52:58 ID:KXDdzQTv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)関東・東北は雨が
    |┃   `ー'ォ     //残るYo! 名古屋から
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /西はポッポ洗ってもOK!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 09:54:58 ID:SdlRJq9K0
>>309
警告等付いたらすぐに入れれw

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 10:31:21 ID:RtQyd7Mm0
>>311
…ですよね。
今日買い物出かけるついでに入れるようにします。
まぁ、550kmほど走れたので燃費的にも問題なしってことなんで。


313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:45:06 ID:Ec2myR7uO
ソリオから乗り換えたら天国てすか?

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:56:29 ID:ij21g4oh0
GM破綻:/4止 日本メーカーに迫る大波
http://mainichi.jp/select/world/news/20090606ddm002020067000c.html

 ◇提携、技術協力見直し
一方、中下位メーカーには、GM破綻による世界再編の足音が忍び寄る。
81年に出資を受け(08年解消)、今もハイブリッドや燃料電池など次世代環境技術の多くをGMに頼るスズキ。
投資負担を軽減し、燃費の良い小型車開発に注力する戦略が「賢い選択」(業界筋)と評価されてきたが、GMの破綻で状況は変わった。
新生GMでは提携効果がより厳格に問われることになるため、提携見直しの可能性もあるためだ。

スズキの鈴木修会長兼社長は2日の会見で、「GMのヘンダーソン最高経営責任者と提携継続を確認した」と述べたが、
市場では「次の提携先はイタリア・フィアットか」などとうわさが絶えない。

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 12:57:34 ID:ij21g4oh0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【24h粘着】朝から晩までみんカラ75【ネカモ歓迎】 [車]
【気ままな相棒】オリス友の会 その7【ORIS】 [時計・小物]
mabinogi -マビノギ-盛鯖晒しスレ132 サリアン [ネットwatch]
【みんカラ】大羽鷹佑ヲチ専用【虚飾日記】 [車]
【みんカラ】自称鬱女ナイフ隔離スレ【レス乞食】 [車]

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 15:21:17 ID:iI4sl/M30
チンポマソはどんなスレを見ているのだろう?

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:08:43 ID:DxdyXy5VO
みんな〜、大きな声で呼んでみよう、




せーーーーーの!!




318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:24:41 ID:TfFvdcii0
AAいい加減やめてくれない? うざいんだけど。

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:27:43 ID:JNHaPg8D0
そろそろAA通報アク禁だな

320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:36:32 ID:RkHxkHvL0
あまり面白くないしね。 自重してくれ。

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:42:04 ID:HBD92XOP0
きょうコンビニの出入り口でバンパーこすってるスイポ見かけたよ。

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 16:54:03 ID:RwQkD9hYO
仕事で保冷車乗ってて夜勤明けて会社の駐車場からスイポをバックで出す時、後ろ見ながら前進して危うく壁に正面衝突しかけた。
トラック乗ってるおまえらくれぐれも気をつけてね。

323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:22:29 ID:xO/Vd34T0
保冷車乗った事がないから意味がわからん


324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:32:27 ID:tx5nKN7G0
トラックって1速の位置がバックなんだっけ?

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:39:06 ID:j/+Nbkgq0
よし洗車\(^o^)/オワタ
やはり1000円もする液体WAXはフクピカとは違うなw
窓もコンパウンドかけてガラコ塗っといた

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 17:39:24 ID:RwQkD9hYO
そう1速のとこがバック。バックのとこが5速。
ベンツのMTもトラックパターンだったよ。プッシュバックだったけど。

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:11:48 ID:+NlFlzCk0
>>314
変態新聞の記事なんか貼るな。あそこはいつだって、日本はダメだ、としか言わない。

ついでに、話は変わるしスレ違いだが、よく言われる、
「日本人一人当たりの借金が600万」とかいうのも嘘だから、いつまでもマスコミに騙されるなよ

第一回 日本の財政問題に関するマスメディアのミスリード
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2009/05/26/005531.php

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:13:59 ID:viWfknUO0
ウチの会社のマツダのチタン4t(エルフ)は、乗用車では1速の位置が2速で
バックは2速の左にある。

すげえ便利なシフトパターンだ。


329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:17:44 ID:KXDdzQTv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)グ・イブニング!
    |┃   `ー'ォ     //うざくないように
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /これからも気をつけるね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 18:29:04 ID:RwQkD9hYO
>>328
トラックにもいろんなパターンがあるんだね。
今日クスコのリアタワーバーが来るから焦ってたんでミスちゃったのかなー。

ところでフロントはなーんも補強してないんだけど、リアだけだとバランス悪いのかな?誰か教えて下さい。

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:17:35 ID:UF6nrcGZ0
今日レイクタウンのイオンいってきた。
駐車場所探してる間に、スイポ15台位見かけた。
オフ会か?w

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:29:20 ID:+NlFlzCk0
ふと思ったんだが、2速-3速のアップダウンが直線的にできるパターンの方が好ましくない?
今のギヤ比じゃ、1速なんて発進の時ぐらいしか使わんし。

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:35:13 ID:viWfknUO0
それはSSSシフターでも付ければ済むハナシじゃね?


334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:36:13 ID:vtMbSY/fO
マツダ&日産乗る運送会社は最悪だな

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 19:42:50 ID:j/+Nbkgq0
シーケンシャルがいい
SSSは・・・

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 20:32:27 ID:pgARcnBt0
>>332
それが昔のラリーパターン。

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:08:00 ID:+NlFlzCk0
>>333
前は、アルトワークスにシーケンシフター付けてたけど、
3-4に比べると、2-3の感触は良くなかったよ。

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:11:22 ID:viWfknUO0
そんな事言われても困る。
俺は>>332の望みを適える唯一の方法を提示しただけだし。

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:13:43 ID:Ojy3D6seO
>>328
それ、「タイタン」じゃなかったっけ?

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:31:09 ID:WsyqHP0F0
レブスピードで紹介されてたエンジントルクダンパー付けた人いる?

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:42:42 ID:srkeG+pR0
NAインプ乗ってた頃は、エンジンの揺れがモロに伝わってきた。
2〜3回揺れた。
なのでマウント交換。
でも、振動は酷くならなかった。

すいぽではエンジンの揺れは感じないけど。
インプは酷かったw

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 21:51:08 ID:XI151Lss0
マツダ チタン わろすw


343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:03:45 ID:j/+Nbkgq0
ボクサーエンジンって実は高回転型エンジンなのね・・・
NAでチューニングしたら楽しそうなんだけど
>>341いかがなものか

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:06:10 ID:+5lOrLWuO
>>343
出展だけしたアレな...
出ないだろうな

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 22:49:36 ID:viWfknUO0
スバルとヨタが共同開発してるアレ?
最初150万のFR!とか価格で釣って置いて、結局250〜300万ですたサーセンwwwwwってアレでしょ?
新工場建設しようと思ったけど儲からないのでやめますたサー(ryってアレ。

最近続報聞かなくなったねえ。

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:12:30 ID:KXDdzQTv0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)IQベーススポーツに
    |┃   `ー'ォ     //ちょっとだけ期待
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /してマス!それと英国
    |┃ノ       /   シビックもね!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)



347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 23:44:39 ID:zEydkSv9O
英国工場製のシビックタイプRなんかよりも、やっぱ湖西工場製のスイスポだよな!

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:03:37 ID:uHyjBgruO
TITAN www

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 00:43:40 ID:mZMpjX6S0
ナルディラリーのディープコーンが品切れで7月末に入荷だとさ
せっかくボス買ったのに・・・
しかし純正だとハンドルが遠い車だな
俺の脚が長いのか

350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 02:07:07 ID:7iyUB7Xe0
>>349
シフトももう少し近ければいいなとか思うから、足元が狭いんじゃないか

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:14:05 ID:Nxh7GM6N0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)久しぶりに晴れて暑い
    |┃   `ー'ォ     // から、裸でお邪魔しマス!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 09:38:46 ID:25bBWhNN0
今日のNG推奨ID:Nxh7GM6N0

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:25:42 ID:6BXAUWSFO
>>350
いわゆる、トラックポジションなんだよな。

座面は高い、ペダルは下に踏み込む感じ、ハンドルは上向き…。

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:33:09 ID:mZMpjX6S0
>>353
チルトめいっぱい下げても結構上向いてるね
パーツ屋さんでアダプターとか作ってほしいな

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:34:31 ID:GdYvEhj10
>>354
つ【ワッシャー数枚噛まし】

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:42:32 ID:4gC/v14BO
ATは足元快適だよ!…OTZ

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 11:54:27 ID:mZMpjX6S0
>>355
サンクス みんカラで見つけた

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:06:13 ID:nUyqeLc10
1速がちょっと遠いように思うんだけどどう?

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 12:12:58 ID:OSAF/F05O
>>358
残念ながらかなり遠いよ

360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 13:52:46 ID:UqQnuN6z0
>>356
しばらく前から、ATにして後悔したとかの書き込みばっかりしてる人?
もうわかったからいいよ。

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:02:25 ID:DNqd/OLC0
同意
いつまでもグチグチと気分悪いです

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:10:28 ID:Nxh7GM6N0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)グッチ雄三さんだよ!
    |┃   `ー'ォ     //あそこにサインしてもらお!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  ( )( )   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 15:53:38 ID:atE8jInIO
嫁がAT限定だから、大金持ちにでもならない限り俺の自家用は嫁が死ぬまでATだな。
もちろんスイスポもATだけど細々と弄ってそれなりに楽しんでる。
買ってよかったと思ってるよ。

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:02:18 ID:hX4sy2jC0
うん?
嫁:AT・あんた:MTの二台構成で駄目なの?

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:23:56 ID:atE8jInIO
>>364
軽と併用してんだけど様々な問題でどうしても嫁も乗れる車じゃないとダメなんすわ。
助言ありがと。まだ結婚してなかったらMT免許持ってる女性と幸せになってね。

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:52:49 ID:+5b/Kcuu0
>>364
簡単に2台っていうけど
東京とかだと駐車場に月5マソかかるトコもあるんだぜ?
2台所持して毎月10マソは…

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:37:51 ID:GdYvEhj10
都内(23区内)で自家用車を2台も持てる奴は、相当な金持ちか馬鹿だけだ。
必要ないものだからな。

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:57:59 ID:OSAF/F05O
うちは田舎だけど自営業で使うトラック2台合わせて6台所持してるよ

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:59:43 ID:pPX3Qfbm0
Mito試乗してきたが・・・

内装の仕上げ以外はスイスポのが全然いいよ
改めてスイポに惚れ直したわw

370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:12:42 ID:ZUyLb+jf0
>>369
ミトは残念なのか・・・同じトーションでもスイフトの方が粘るって誰か言ってたな。
イタ車は内装も裏覗くとひどいよw
故障多いし、塗装も弱い。でもMTで乗ると結構楽しいんだけどね・・・

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:12:28 ID:UZ9haPZS0
>>365
そのうちツインクラッチの車が増えるかもしれないから希望を捨てるな!

>>345
大分前に凍結したってスレをみたような。


372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:20:31 ID:iFHdDTa3O
>>368
田舎っぺ大将は黙っとれ


373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:29:34 ID:Nxh7GM6N0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おいら田舎者だけど
    |┃   `ー'ォ     //今は都会暮らしデス!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /遊びにきてね、やさしく
    |┃ノ       /   するから!
    |┃   つ   <
    |┃  ( )( )   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:30:41 ID:uJj4TiXuO
高速を120〜140キロで走ってきた
加速時のウィーンってエンジン音がいいね

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:33:20 ID:25bBWhNN0
釣りは他でやってくれ

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:31:07 ID:+5b/Kcuu0
>>373
なぜAAの玉の部分がマイチェンしてんの?

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:37:03 ID:mZMpjX6S0
日本の気候に外車はダメだね
電装系とアンダーコートが弱いんだ

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:38:36 ID:Z4OsojDv0
NG対策じゃね?

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:39:43 ID:KZEsdtpa0
俺は ”三 ガラッ” をNG登録してる

380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:58:13 ID:Nxh7GM6N0

    |┃二二 グアラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)玉に趣きを変えるのも
    |┃   `ー'ォ     // いいもんだYo!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:43:01 ID:Dg3lLkNaO
氏ねばいいのに

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:41:31 ID:roPsGVOD0
高回転域使いまくったら
アイドリングで変な震動が出るようになったよ
早く引っ張りタイヤ卒業してZ1スター履きたい

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:45:39 ID:2s4ltSxL0
どんだけスレに住み着くつもりなんだ。
改めて言おう。面白くないと!

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:50:20 ID:SySK636p0
飽きもせずよくやるよな。

こうやって触れてもらえると嬉しいのか?ん?

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:12:18 ID:G4WLAdj20
(●) ←NGワード
(●) ←これも

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:15:14 ID:ENvl3oQZ0
MC

    |┃二二 グアラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(◎)  (◎) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)NG支援
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   ゝ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 09:03:56 ID:ybkPNxlp0
>>370
セールスマン同乗だからそれなりにしか走らせられなかったけど、
動力性能、足回り共スイポのが良く出来てると思ったよ
DNAシステムは常時Dじゃなきゃダルくてやってられないし、
路面からの突き上げはスイポよりきつかった…
内装は、見た感じは良かったよw
連れが147乗ってるんで、経年劣化が早いのはわかってるけどねw

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:40:32 ID:hjiye7LW0
相変わらずあぼ〜んが多いスレだな

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:47:53 ID:G9bp/sNo0
>>388
おまいがそんなこというからレス番飛んでることに気付いちゃったじゃないか
透明にしれ

390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:20:47 ID:q3gLewYY0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)嵐のせいでアボーンが
    |┃   `ー'ォ     // 多いのは困るネ!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:03:38 ID:JEzoVR860
玉毛剃ったり勃起してたり忙しいなw
たまには賢者タイムで落ち着いてくれ

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:44:20 ID:qT/MDQl20
AAがウザいって言うヤツのコメントの方がウザい…
『 |┃ 』をNG登録でもしておけば?

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:29:09 ID:uFGCTRv70
スイポ1型海苔だが、初めて160kmまで出してみた。
とっても安定してて、改めてよくできてる車だと思たよ。

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:42:04 ID:q3gLewYY0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)160位まではオイシイ
    |┃   `ー'ォ     // ところだね!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / それを超えると不安が
    |┃ノ       /  散見してくるYo!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 16:59:58 ID:tF0pUpFh0
>>393

100キロオーバー

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:45:31 ID:v+gsW4f2O
120キロ以上は、回転数の高さが気になってしょうがない。

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:38:19 ID:GUACuPrB0
>>393
俺の1型では、時速160`も出したら
フロントの接地感が消えてすんげえ怖かったんだけどなあ。

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:22:18 ID:VyXGZwzg0
○ンチタイム


左から読むと丸には「ラ」か「ウ」を入れるが
右から読むと、違う文字を入れたくなるんだ。

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:23:43 ID:VyXGZwzg0
誤爆した。申し訳ないw

400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:24:15 ID:8Jfi1aKF0
すいません質問です。
スポーツドライビングクラッチペダル取り付けようと
思ってるのですが、グリスは何を用意すれば良いでしょうか?
手元にはモリブデンスプレーとShellのアルバニアS2があります。

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:00:22 ID:/DfPbBHHO
>>400
WAKOの梅肉をオヌヌメするが、アルバニアで充分
ケチるとスプリングがギシアンするのでたっぷりと

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:03:53 ID:roPsGVOD0
3000より回さないで走ってきたんだけど、
燃料計のFの横の太い目盛りまでのところで120キロ走った
リッター何キロになるか楽しみ

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:22:11 ID:l9WVGklr0
この間ガソリン満タンから690キロ走ったよ。
そのあと満タン入れたら41,75リッター入ったw

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:22:35 ID:GUACuPrB0
>>402
平均燃費計はガン無視?

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:33:58 ID:Ikv6jKN60
話折るようで悪いけど、バランス的な意味でZC31に17インチってどうよ?

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:34:54 ID:flglx2zKO
>>402
残念ながら、燃料計の針が下がってくればくるほど減りが早くなるよ
200q走ってもまだ1/4しか使ってないすげーって思ってたけど、300q目にはもう1/4強しか残ってなかった

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:35:37 ID:jOFpwu/L0
>>403
怖いですよね、そこまで入るときって。
私も41.00L入るまで走ったときは冷や汗物でした。(そのときは696.7km)

>>402
根気よくがんばってください!
私は 696.7km/39.00L が最高記録です。
スイポで燃費?という人もいますが、やるときはやるってことで。
燃費も狙えてその気になれば遊べる車ってイイ


408 名前:400:2009/06/08(月) 21:36:04 ID:8Jfi1aKF0
>>401
ありがとう。


409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:48:20 ID:kmmu95xS0
>>405
かっこいいんじゃない?
オレは貧乏なんで195/55 15にインチダウンしちゃったけど。

410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:59:18 ID:P00S8EBU0
ATぽだが、5000くらいまで回すのは当たり前w

以前MT乗ってた頃はリミットまで回すのはしょっちゅうだった。
今まで燃費良かったことなぃょ。

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:11:07 ID:DJtPu//s0
>>410
だから何?
燃費悪い自慢の何処が楽しいの?

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:13:48 ID:Ikv6jKN60
>>405だけど、スポーク太いのより細い方がスイポには似合うよね?
店で、太いけど安いのがあって悩んでるんだ(;´Å`)

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:16:52 ID:GUACuPrB0
自分のクルマにつけるホイールについて
どうして他人の評価を聞く必要があるんだ?
そもそも他人の目が気になるなら、スイスポなんて買わないだろ?普通。


414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:17:41 ID:lIkYQnB9O
悪かろうが良かろうが燃費自慢自体がウザ

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:19:32 ID:YgX4mEVWO
前の道がガラガラだったら、思わずスイッチ入ってしまうんだが、どうすればいいんだ
近所で有名になりそーや…

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:21:01 ID:G8tJphOF0
日本語でおk

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:21:13 ID:xB/EirB00
ウザけりゃスルー

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:28:10 ID:k83//OQs0
>>415
俺もそういう時期がありました。
事故する前にバカなことしたと気付いて今は安全運転。

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:30:55 ID:Ikv6jKN60
>>413
ホイールって、自分の事だけど貧乏人にとっては高い買い物じゃん?
見た目より性能で選びたくて聞いてみました。
17インチって高速域ではいいけど、やっぱ出だし悪いのかと思ってさ。
まぁ、いろいろググってみるよ。ありがとう。



420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:39:45 ID:GUACuPrB0
>>419
見た目より性能なら15インチにする他はないよ、カッコ悪いけど。
17インチはカッコイイけど、見た目だけだしホイールもタイヤも高いし重い。

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:49:11 ID:q3gLewYY0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)大抵はカッコだけだから
    |┃   `ー'ォ     // 17インチにすればいいじゃん!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:26:20 ID:wWbGQcE+0
17インチでカッコイイかな
俺は、ホイールのでかさばかりが目立って、すごくアンバランスに感じるよ。
でもまあ、人それぞれ、っていうのが正しいと思う。

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:30:37 ID:Ws2Ab2Na0
なんだかんだで純正の16インチが見た目的な意味でバランスが取れてる気がする。
ただし純正サイズのあのタイヤの選択肢の無さはどうにかならんかね。

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:41:02 ID:7zEr9fKA0
おれこのAAの人のセンスに惚れた
アンチは見なければいいのにね

別に荒らしじゃないだろ
ただAAでレスしているだけ


425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:43:58 ID:k83//OQs0
全然たいしたこと言ってないし。

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:52:38 ID:G8tJphOF0
>>424
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 23:56:23 ID:7zEr9fKA0
>>426
いや釣りじゃないよ
なんでそこまで嫌うかな?

同じスイスポ乗りなんだし仲良くやろうよ



428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:01:19 ID:kmmu95xS0
>>419
性能気にするなら17より15の方がいいのでは?
まあホイールって高い買い物だから悩むよね。
オレは安いし耐久性も心配なさそうなんで、RC-T4にしちゃったけど。
みんからでいろんなホイールの装着状態がみれるから参考にしてみたら?

オレは旧車の英車のりだったから、8スポークとずいぶん悩んだよ。

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:04:10 ID:xot3qVhA0
>>427
>同じスイスポ乗りなんだし
アレはスイスポになんて乗ってないだろ?

まぁそれはともかく
ここは俺みたいに、同じIDで一日に何度もレスしてる人間は叩かれるんだよ。
それだけではなく荒らしもしていれば、仕方がないわな。

>>428
俺はブラックレーシングのニセ8スポーク履いてるよ、15インチの奴。
オクで4本2800円位だった。

430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:10:13 ID:QIffXFzc0
>>429
あー・・・もっと我慢してさがしゃよかったか。
まあ定番なんで今のホイールも気に入ってるんだけどね。
うらやましい。

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:33:29 ID:bU+ucaPY0
>>404
あれは無視w
大体1〜2キロ/Lくらい低燃費側にズレてる
うまいことやれば700キロは走れるってことだな

>>428
RC-T4って高くなかった?w
↑欲しかったけど中古ボロボロのte37買っちゃった16インチ

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:38:09 ID:w4CnPeXa0
平均燃費計はエンジン動いてても停車してるとなにも計測してないからな・・・・

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:38:55 ID:xot3qVhA0
>>431
>あれは無視w
>大体1〜2キロ/Lくらい低燃費側にズレてる
給油の度にちゃんとリセットしてる?
タイヤ外径、純正の603ミリと同じ位のを履いてる?

俺のは毎回0.5`程度の誤差しかないけど・・・
2`もズレるのは流石におかしいぞ。


434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 00:57:47 ID:bU+ucaPY0
>>433
純正履いてた頃からズレてて
もちろんリセットしてるけど思い当たる節が1つ
下りでエンブレ使いたくないから若干スロットル開けてた

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:13:01 ID:D+/8mBbj0
>>434
そんな使い方してもズレないように
作ってるつもりだが。

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:16:03 ID:w4CnPeXa0
>>435
開発者か!?w

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:18:16 ID:yVegob1fO
>>432
え?
日曜日エアコン効かせて寝てたら下がったけど?www

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:23:44 ID:w4CnPeXa0
すまん、平均燃費計じゃなくて瞬間燃費計だった・・・orz

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 01:49:34 ID:HIPT5Ycl0
初代エスティマに17インチホイールとか吐かせるとすげえアンバランスになるし、(当のDQNはかっこいいつもりらしいが)
ほどほどがかっこええわな
スイポは個人的には16インチが一番好きです

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:52:58 ID:3VrFuRvv0
フォーカスRSを参考にスイポもあと100マソ高くなっていいからワークス作ってくれないだろうか
すいぽっぽ大好きなんだがいろんな部分でパンチ力不足は否めん

441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:34:10 ID:w4CnPeXa0
>>440
確かに、その気持ちは分からんでも無いな・・・
プラス1400万ほどすればこんなの↓
http://www.suzukisport-europe.com/sales/index.html
もあるにはあるけど、色んな意味で現実的じゃなさすぎる・・・orz

そう言えば、現行スイスポのグループN仕様っていくら位するんだろう?

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 04:49:12 ID:WrKqHq9dO
エンジンにパンチが無いのは意図的にパワー下げてるからだろ?

今のご時世でフルパワーのテンロクなんか排ガス規制通らんだろ。
フルノーマルならあれぐらいが愉しくていいんだよ。足変えたりデフ入れると物足らんが…

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 05:12:37 ID:GphTZUeTO
公道走れなきゃ意味ないしな

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:01:19 ID:HXjzf4FE0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)>>424ぼ、ぼくも君に
    |┃   `ー'ォ     // 惚れたYo!きゃー!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /好きなだけ触っていいYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:21:03 ID:QIffXFzc0
>>431
ほかのと比べたら安いほうだった。
気に入ったしね。

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:25:25 ID:VHIoNQnG0
myスイポ君にポリマーかちょっと高いけどガラスコーティングしてあげようかな。
やっぱりホイール変えてもピカピカじゃないと魅力半減だしね

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:58:12 ID:odwYC5ayO
スイポって試乗程度で面白さってわかるもんなの?
ただ町中走っただけじゃあわからないような気がするんだが…

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:27:11 ID:fsgBVqFbO
普通に街中走っててもあまり意味ないね
高速の合流とか行かないと

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:27:14 ID:CJj4cUqc0
俺は1時間強フリーで試乗させて貰って
山でブンブンしてきたよ
でも田舎じゃないと難しいかもね、

450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:29:10 ID:0hZvN+Iv0
上で性能重視なら15inchが良いとありましたが、
なんで15inchの方が性能いいの?




451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:46:32 ID:JC8n3akQO
>>450
バネ下荷重の軽減による恩恵があるらしいが、懐疑論もある。

誰か納得いく説明できる?

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:52:20 ID:6AVXKR7O0
単純に外形が小さくなるので若干ローギヤード目になって
ギヤの繋がりが良くなるとかじゃね?

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:11:08 ID:w4CnPeXa0
>>450
451と452と同じ理由でどっかのサーキット用デモカーが性能重視で15inに変えてたな、確か。

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:48:57 ID:QIffXFzc0
>>451
小径の方が、貧乏でもいいタイヤが買える。
まあオレのことなんだが。

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:58:02 ID:RcbtP8Yd0
>>452
通常ならホイール変えて扁平で合わせるから外径はほぼ変わらんはずだけど???

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 14:28:28 ID:L74UudbZ0
>>454
結局はそこだよな。15と17だと結構値段違うし。

バネ下荷重云々は分からないが、総重量は間違いなく減ってるんじゃない。

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:40:58 ID:HXjzf4FE0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)17インチ/40とかでは
    |┃   `ー'ォ     // タイヤに車体が負けて
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / スイポの寿命が縮むYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:41:44 ID:/ygrzbT10
>>452
計算するとわかるけど誤差程度

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:54:29 ID:WTlMaON20
195/50R15 だとハイグリタイヤが選び放題で、しかも安い

460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 16:56:34 ID:cCcaShif0
あえて16に固執する俺はちょっとおかしい

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:20:56 ID:mSe+xU6q0
>>457
お前の金玉縮めろw

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:27:47 ID:I38uBZF40
タイヤの扁平率とタイヤ幅で全然かわるよ。
コーナリング中のタイヤのよじれとか路面との接地感とか。

ただ一概に15インチが優れてるっていうのもどうかなと。
その時々のステージによってもまた意味合いが変わってくるだろうし。
大雑把に例えたら路面の悪い峠は15インチ、
路面もグリップ力もいいサーキットは17インチの幅広タイヤとか。

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:48:08 ID:HXjzf4FE0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)>>461
    |┃   `ー'ォ     //余計に広がって
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / しまったYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::::)(::::) ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:53:05 ID:B6TZkMeiO
そろそろタイヤ交換の時期が迫ってるんだが純正サイズにするか15インチのタイヤ、ホイールセットにするか悩んでる。

今年は夏のボーナスなさそうだからキツイな。

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 17:54:51 ID:KrmuwM2t0
フィルムステッカーの上手い剥がし方知りませんか?
お願いします。

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:12:27 ID:xot3qVhA0
>>441
グループN仕様の購入なんて、いろんな意味でスーパー1600購入と同じくらい非現実的だからか
値段が話題に上った事がないな。

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:12:57 ID:IBqzL9Q+O
インチダウンの理由は、

車重が軽いから、現状のブレーキ容量で足りている。
逆にタイヤがたわまんと熱が入らん。
タイヤの選択肢や扱いやすさ。

ってとこじゃね?

でも本当にプロレベルがパフォーマンスアップだけを狙うんなら17インチ化の方が有利だとは思う。

まあ、全て素人予想だが…。

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:16:25 ID:AucKMF33O
エンケイの15インチいれてます。見た目はちょっとアレだけどバネ下重量の軽減は十分体感できたよ。まぁイメチェンって事で思い切ってやってみました。

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:29:35 ID:dE+teyR10
インチアップってデメリットの方が多いみたいだから、ホイールはいいタマ出るまで我慢するよ。
16インチがベストでなけりゃぁ15インチ探してみる。
みんな、色んな情報サンクス!


470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 18:56:01 ID:lwwBWwi0O
OZのグランツーリスモなんとかっていうホイールを履いてる人いる?
あの白ホイールは16インチ設定もあるしマジで一目惚れしたんだが、やはり値段が高いか…
軽量化とかはどうなんだろうか。

471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:09:53 ID:B6TZkMeiO
>>468
乗り心地は変わった?

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:14:24 ID:QkW4EOFi0
初めまして。
今回スイフト・スポーツに買い換えようと思いまして。
皆様の意見をお願いいたします。
乗り心地や、ダメな所・・・などいろいろ教えて下さい。

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:21:21 ID:AucKMF33O
>>471
タイヤ厚(50→55)になったぶん若干マイルドになった感じかな?特に純正から比べて悪いとは感じない。タイヤがプレイズだから?

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:30:52 ID:B6TZkMeiO
>>473
サンキュー。
かなり気持ちが15インチに傾いて来た。

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:40:10 ID:HXjzf4FE0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)はずしたホイールは
    |┃   `ー'ォ     //オクで売ればいいじゃん!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:51:40 ID:hgCc6p630
・乗り心地
俺はあのくらいの硬さが好きだけど、同乗者からは不評。
でも、足は良く動いているようで、大きな段差を別の車で超えると
衝撃音と車体を揺らすけど、スイポはピタッっと抑えてくれた。
・加速力
普通の運転なら十分。SA・PA・ICの合流時の加速も、40km/hで
3速に入れてアクセル踏んでおけば100km/hまで伸びる。
・走行安定性
高速道路で横風に煽られて速度を落としている車がいても、
スイポは普段通りに走れる。道路の繋ぎ目や窪みに入っても
上記に書いたように足がいいから、大体接地していて変な挙動が少ない。
良くない言い方だけど、タイヤがちゃんとしていれば雨の中すっ飛ばしても問題ない。
・ハンドル
超軽ステアリングに慣れていると、腕が筋肉痛になるかも(俺がそうだった)。
でも、距離を出せば慣れる範囲の重さだから。
・騒音
普通。純正タイヤが減ると騒音が凄くなる。
俺は、ドアに吸音材・防震材を入れて騒音を減らした。
・動き
普通の車よりはオーバーステアが出やすいなぁ〜と感じる。でも、そういう特性に
しているんだろうと思う範囲。適度に踏んでいれば出ないから、慣れてくると
この特性を使って曲がったりするようになってくる。
・人
5人乗りでも実際は2人乗り。後ろは乗れなくは無いけど、長時間は可愛そう。
後ろのトランクは小容量。フィットのトランク並みに積もうとするとリヤシートは
確実に倒す必要はあるね。
・運転支援
ESPは雪道や飛び出し回避の操作でちゃんと機能する。動作時はメーター内に
点滅するだけで、音で知らせてくれないけど、挙動が明らかにおかしいから動作が分かる
(片輪ブレーキ中だとかアクセルに一切反応しないエンジン(音)だとか)。

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:57:59 ID:kc0P0kD5O
>>470

スーパーツーリズモの白って16寸の設定ないでしょ?

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:31:44 ID:PliWfGYEO
とりあえずOZの16インチョは4穴じゃなかったっけ
それでOZ諦めたんだけど今はレイズの気に入ってる

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:39:17 ID:IeSVDkxG0
詳しい説明ありがとうございます。

決め手になりました。
購入しようと思います。
最後に、走行160`で(新古車)価格がコミ込みで150万は安いのか高いのか
解らないんですが・・・どうなんでしょうか?

480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:49:48 ID:Lvf2GW4tO
>>470
スパツリ重いよ。
かなり重量級だと思う。

481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:50:19 ID:lF/VQ1Nw0
>>464
欲望に忠実な方が幸せになれる

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:02:08 ID:bU+ucaPY0
>>479
オプションの内容もあるけど、まあまあでは
買うつもりならもう少し押してみよう、ダメでも買ってしまおう


483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:07:57 ID:IeSVDkxG0
ありがとうございます。
車はフルノーマルでした。
でもオーディオは無しでした。
今日、試乗して凄く乗り易くて感動しました!
加速も申し分無くてクロスミッションにもククッと入り購入意欲倍増しました。

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:18:22 ID:lwwBWwi0O
>>477>>478>>480
マジでか('A`)ちょっとショックだわ。
これはいよいよ15インチにするしかないかな…まぁあと3年は純正ホイールを履いておくけど

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:18:43 ID:Hse5rx6I0
あとxx万引いてくれたら即決する、とかで勝負!

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:19:01 ID:ToiaVdhIO
スイスポ乗りじゃないけど、俺も使用している
195/55-15というサイズは、見た目は小さくてアレだか、
いろいろな意味でバランスが良いと思うよ。

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:23:46 ID:fsgBVqFbO
いまだに純正のガンメタホイールつけてる…

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:31:25 ID:B6TZkMeiO
>>481
ありがたい言葉なんだが、その気にさせるなよw
もう飲んでるからポチりそうで恐いw

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:52:47 ID:WxqznCUU0
今日たまたまワイヤー式スロットルのMTに乗ったんよ

愕然としたわ・・何このハイレスポンス

スイスポのもっさりにに慣れてるからかも知れないけど
それでもやっぱ電スロはダメだね
スロコンとかECU書き換えでどれくらい改善されるんだろ、本気で試してみたくなったわ

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:53:15 ID:3wrS+c3f0
>>488
飲んでしまいましたか・・・
でも、今日運転するわけではないですよね?
なら問題ないでのでは??

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:56:48 ID:xot3qVhA0
>>489
軽トラよりレスポンスが悪いからな、スイスポのDBWは。

スロコンは、反応時間は変わらんだろ。
ECUは俺も書き換えたい。

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:01:22 ID:lwwBWwi0O
>>491
俺もホイールや足回りを換えるよりも先にECUを書き換えたい

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:07:02 ID:a/Ut1aRE0
なんか急にエンジソの警告灯が点灯してアクセルペダルを踏んでもエンジソが
反応しなくなった1型ポッポ・・・。

バッテリー端子を小一時間モニュしてエンジゾスタットー・・・・・

お、いいじゃん、キイポッポ・・・。

2時間後同一の現象・・


さって、寺の先輩と膝を詰めて明日、話そう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:39:49 ID:WxqznCUU0
>>491
まさに軽のMTだったんだけどね、最低グレードのやつ
シフトフィールとかはノーコメントだけど、
アクセルのレスポンスだけはスイポよりも遥に良かったわ

もうやだこのもっさり

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:58:33 ID:XGVNwvI30
巣イフトももっさり?

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:09:09 ID:QIffXFzc0
>>471
オレはR1Rにしたせいか、ノーマルよりも硬く感じた。
単にサイズってだけじゃなく、タイヤにもよるんじゃないかと思う。
ちなみに185/60-15のスタッドレスはいたときは
あまりの乗り心地のよさにアナルがびっくり。


497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:22:48 ID:bU+ucaPY0
ECU書き換えたけど期待し過ぎない方がいい
ワンテンポ遅れる感じは電スロの宿命
ワイヤーにしたい

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:33:05 ID:Z+7Cf3kF0
そこが81スイポと31スイポの決定的なレスポンスの差なんだろね
しかし電スロ車なりに、それに慣れるしかない

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:39:02 ID:B6TZkMeiO
>>490
いや、運転じゃなくてホイール買いそうな勢いw
>>496
ありがとう。同じサイズでもタイヤでずいぶんと変わるもんなんだね。

500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:56:08 ID:wVsaG77E0
>>470
17インチのスパツリWRC履いてます。
スイポの足回りには若干勝ちすぎかも知れませんが、惚れてしまったものは仕方ありません。
本当はJWRCで使われていたスピードラインが欲しかったのですが、廃番で入手不可のため
イメージの近いこれにしました。

205-40R17のP-ZERO Neroとの組み合わせでは最初は跳ねる、轍に過敏で疲れる印象だった
のですが、空気圧の調整でかなり良くなりました(このへんは寺かタイヤ屋さんと相談の上で)。
ただ、納車と同時に換えたため、純正と比較できないので何とも言えませんが…。あと、扁平率
の関係でリムを破損しやすいので少々気を遣います。

>>480
何と比べるかですが、7J-17のスーパーツーリズモWRCは1本8.2kg。
これは素イフトの純正15インチアルミと同じ、スポーツの純正16インチより0.3kg軽い値です。
まあアルミ鋳造の1ピースですからこんなものかも。ちなみに、スピードラインの17インチは1本で
9.0kgありました。

501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 00:20:21 ID:Op9/nudh0
ヨタの15インチ6J鉄ちんが7.4`
BRの8スポーク15インチ6.5Jが6`

17インチはいらないや・・・

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:00:25 ID:HMnZlMqd0
エンケイRS05にSドライブの17インチ
純正より重くなるだろうと
体重計で測ったら純正より300gくらい軽かった


503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:28:08 ID:KVgqxlt00
ワイヤー式のレスポンスが懐かしい・・・。
前車は足周りをかなり硬くしたたから、10km/h以下の微速で凸凹道走るとその振動で右足がアクセルと一緒に微妙に上下して、
それに合わせてエンジンの回転数も上下して、更にそのせいで車体が揺れて、前後にがっくんがっくんなってた頃が頃が懐かしい・・・w
今のスイスポだと間違ってもそんなことにはならないからな・・・

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 01:29:22 ID:k7IlgQYuO
>>500
情報サンクス
ちなみに空気圧はどのくらい?足回りは弄ってる?

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 05:17:02 ID:6qR12Jz90
>>489
ECU書き換えれば大分まし、スロコン入れるならその分自分で踏めば要らないと思う
アクセルの付きもサーキット走るなら別だか街乗りだと問題にならないよ

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:09:59 ID:vZGKuPoo0
実際に回転あげれば電スロもワイヤー式もかわらんと思うけど
微細なアクセルワークときの反応のワンテンポ遅れる違和感ぐらい

ようはアレだ


な れ よ う な!


507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:01:02 ID:tD0PXWKV0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)数年後にはビンビンに
    |┃   `ー'ォ     // 敏感な電スロが一般化
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / されるYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:48:31 ID:b+IWbSzbO
電スロとかワイヤーとか


こまけぇ事はいいんだよ!

100点満点の車なんかねぇよ!

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:04:03 ID:EyeRLG2T0
>>501
黒テッチン結構かっこいいんだよな。無骨な感じで。

510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:10:22 ID:JhzXbAex0
>>508
ところがどっこいパワーのない車だからこそ俊敏な反応が欲しかったり
ある程度軽いんだからおしかったね。だけど軽くない17インチ履いて
(# ゚Д゚)モッサリーとかいって嘆く人は訳(゚ν゚)ワカンネ 何がしたいのw

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 14:41:17 ID:YE+6leRgO
たしかに、家にある軽四に乗った時、感動した…
反応速すぎッ!!って
けど久々で怖かった…


512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 16:54:06 ID:NKJeZCA7O
オススメのレー探あったら教えて。
専用スレがあるんだけど、性能うんぬんじゃなく、スイスポの内装にマッチしたのが欲しいんで、よろしくたのんます。

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:13:34 ID:Nt91eS3V0
素イフトとスイスポってどれぐらい販売台数差あるの?
素イフトの1/3ぐらい?

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:31:56 ID:csfg13ey0
1/10とかだろ

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 17:36:03 ID:tD0PXWKV0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)素イフトの方が
    |┃   `ー'ォ     //圧倒的に多いYo!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / スイポは値段が高く
    |┃ノ       /  マニヤ向けだYo!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:12:04 ID:U9GmxFUB0
マニヤって何?


と釣られてみる

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:17:36 ID:tD0PXWKV0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)釣られてくれて
    |┃   `ー'ォ     //ありがと!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / マニヤとはマニホールド屋の
    |┃ノ       /  略だYo!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:34:30 ID:Op9/nudh0
>>513
ベストカーに載ってた情報によると、月200〜500台ほど出ているようだな。
だから、素イフトの1/20〜1/8位という事になるか。

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:48:47 ID:lezsHjbw0
この記事だとスイフトシリーズの2割程度になってる
ちょっと古い記事だから、今はどうなっているか分からないけど

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000016859.html

520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:52:10 ID:uYf+4mJXO
スイスポって、スイフトの最上級グレードと言うよりは、もう別のクルマって感じだよな。

なんとなく。

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:54:15 ID:Op9/nudh0
>>519
ベストカーの情報は、確か今年の1〜4月あたりの販売実数な。

>>520
ただの、最上位グレード以外のなにものでもないけどな。

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:00:09 ID:z4UJzfnX0
銀リミだけど、今日梅雨の合間を見計らって気合い入れて洗車した。
で、思ったんだけど、黒だったら飛び石キズとか目立たないんだろうな。
こんどは黒にするかな…

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:05:19 ID:k7IlgQYuO
>>521
でもピストンとか

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:11:47 ID:fn4wxZ9yO
鍛造なんとかだっけ

525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:12:24 ID:o2MHKVdg0
>>522
そもそも黒は洗車傷が目立つわけなんだが?

526 名前:500:2009/06/10(水) 20:25:18 ID:0vCMErOW0
>>504
空気圧は…数値を聞きましたが失念したので、こんど測ってみます。
足回りは完全ノーマルです。前後エアロとホイール・タイヤだけのコスメティック仕様ですw

>>512
スイポの内装にマッチですか…。
「いかにもレー探」って形じゃないほうが良いなら、最近流行りの大型ディスプレイタイプとか
どうですか?たとえば↓とか。多彩な画面表示も未来的でオヌヌメです。
ttp://www.yupiteru.co.jp/products/radar/pgr03si/index.html

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:41:38 ID:k7IlgQYuO
>>526
わざわざスマソ
いつでも良いので、よろしくお願いします

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:01:46 ID:NKJeZCA7O
>>526
ありがとうございます。
なかなか派手ですなあw
ホイール、タイヤのカキコも参考にさせてもらってます。

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:28:54 ID:DwiZ4wyV0
空気圧といえば17インチ付けてる方は空気圧どの位入れてる?
2.3KPaじゃホイール曲がるってタイヤ屋に言われたから私は2.7くらい入れてるんだけど。

530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:38:52 ID:9NLTajKc0
>>526
コスメティック仕様って初めて聞いたけどいいなそれ。
今度からオレも盆栽です、じゃなくてコスメティック仕様です。
お菓子を食べればいいじゃないって言うことにする。


531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:34:29 ID:a3GzIqJa0
スイスポってスズキ以外から出てたらバク売れしてると思う人挙手。

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:36:36 ID:A3v70kEC0
スズキ以外から出ねぇし

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 06:43:24 ID:lR8/qEbR0
マツダや日産から出たら笑うけどな

マツダ ラピュタワイドスポーティ

日産 モコワイドスポーティ

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:39:17 ID:8lQTVTuW0
>>529
2.5ぐらい

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 10:38:54 ID:GC4WqDNo0
>>529
フロント 2.3kgf/cm2 リア 2.1kgf/cm2

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 15:18:19 ID:bIjeODwo0
>511
幾らアクセルの付きが良くても車が走らなければ関係ないんじゃ?
怖いの意味が違うと思うよw
今まで見た軽四の中で本当に怖いと思ったのはストーリアだったりする…

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:39:01 ID:uPgJCzXyO
ストーリアって軽だっけ

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:08:00 ID:Bw/tV0cm0
つられてみようかなw
ダイハツのストーリアって軽じゃなくね?

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:13:38 ID:jt2VLV2Z0
あれも旧スイフトと同じで、ミラを切った貼ったしてデカくしたやつ
一度内装を全部引っぺがしてみたけど、鉄板の継ぎ目がスゲーぞw

540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:17:30 ID:m4bqD6YeO
努力に勝る天才なしですね。わかります

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:21:20 ID:ycWFLWNN0
まぁエンジンはミラベースだよな、確か。
純正でも2`の過給圧を掛けてる場合もある、キチガ・・・すてきな車。

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:24:14 ID:9e/y/1w60

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)ストーリアもブーンも
    |┃   `ー'ォ     //ヨタが売るとたくさん
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 売れるよね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:35:07 ID:lVjY7hL60
>>539
いや、だから先代スイフトは外装にKeiのパーツ多用してるから誤解されがちだが
プラットフォーム自体は軽ベースの車じゃないんだが・・・・

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:42:46 ID:ENpxyOINO
 ∧S∧
(*‘ω‘ *)  すいぽっぽ
 (   )
  v v
       ぽいんっ
   川
 ( (  ) )


545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:22:22 ID:9m4yTdKv0
先代はソリオだったっけ?

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:52:35 ID:Oc9mMPcr0
>>541

確か、2.5キロw しかも燃料ポンプとかいじらないで3.2キロまでは許容範囲だそう

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:02:19 ID:WfBYa4e70
ハイパーレブのスイフトのムック誌、3冊目が
今月末に発売になるの??

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:12:48 ID:ycWFLWNN0
あのムック、500円位でいいよなぁ・・・ただのカタログなんだから。


549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:25:20 ID:hZJ8SmUvO
純正ホイールに45偏平や55偏平を履かせても問題ないでしょうか。
また、5%違うとノイズや乗り心地はどのように変化するんでしょうか。

550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:55:41 ID:U0sTK0cE0
問題あります
ノイズは大きく、乗り心地は硬く悪くなります

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:28:06 ID:h+5DBNCQO
>>536
車庫入れだったから…
壁にぶつかりそうで焦って
旧規格だからかな…

まぁどうでもいっか

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:39:22 ID:6P8SqrMq0
ATの話だったのか


553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:04:27 ID:fMAG+3Ob0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おは!
    |┃   `ー'ォ     //今日は3種類の車に
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /乗る予定デス。
    |┃ノ       / 小型車ばかりだよ! 
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:34:39 ID:KIdmnVQh0
チンポマソ、ちゃんとパンツはいて車に乗れよw

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 13:49:36 ID:m4MfBquL0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/ノ  し\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)はいたら死ぬニダ
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 14:11:34 ID:yzL9kZQL0
    |┃三 ガラッ

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:43:09 ID:xkZ1SHk60
復活した?

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:43:52 ID:5I1ONuaK0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)やっと修復したね!
    |┃   `ー'ォ     //アク金と勘違いした人も
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / いるだろうね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:43:54 ID:Bi+2BBfC0
鯖復活したね

約6日間頑張ってみた結果リッター20.2キロいった
ハイブリッドカー要らずの低燃費マッシーン

560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:56:06 ID:L5dAikvJ0
>>559
ものすごい田舎なんでしょw

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:02:20 ID:j8yFfNwp0
スイフトスポーツのCAN通信化されたECUを、徹底的に調査分析・解析しフルレンジ化に成功しました。
仕様ごとに燃料と点火時期制御マップ、電子スロットル制御等を変更し、スイフトスポーツの運動性能を最大限引き出します。
ttp://www.monster-sport.com/product/parts/ecu/computer_zc31s/

スイフトスポーツのフルレンジコンピューターが遂に発売になりました。
変更点はニュースではお伝えできないくらいにたくさんあります。
ぜひWEBページで詳細をご確認下さい。

モンスタースポーツのフルレンジコンピューターは、緻密なマッピングをしているので給排気の変更程度ではビクともしません。
 「マフラー変えたらデータ書き換えないといけない。」なんてことはありませんので、安心してお買い求め下さい!



562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:10:00 ID:C4ZUNv1U0
やっと直ったのか


可変バルタイ制御変更とかレブ7800とかさすがモンスター?
やっぱスズキから基本制御マップとかの提供受けてるのかね

いろんなところから出てるけど、どこがいいのか分からんわ

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:24:17 ID:pOXQKHpq0
最近になってやっと見忘れたカンブリア宮殿観れたw
ススキの社長いいね♪
ついでにおまけを…

カンブリア宮殿
ttp://crackle.com/c/Sci-Fi_Movies/_20090309_79_/2451996#ml=o%3d1%26fi%3d%26fu%3d2481908

レブスピードDVD
【ハイパミ レース本編】
ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/autos_and_vehicles/watch/v185923053WewkHAZ
【レース後】
ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/autos_and_vehicles/watch/v18595226bHX2gTtC

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:27:04 ID:Bi+2BBfC0
>>560
そんなでもないと思うw
30キロちょいの通勤路で信号は18か所もある

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:35:09 ID:bkFl8SZ30
>>561
STEP1がノーマルエンジン(圧縮比10.8)対応、STEP2が圧縮比11.2対応ってなってるね。
「あれ?ノーマルの圧縮比って11.1じゃない?」と思ったが、モンスターの実測では10.8らしい。
…それでも、EK9タイプRに積まれてるB16Bと同等だけど。

しかし、STEP3ならNAで160ps対応って凄いな。
もちろん、単にハイコンプ化すればイケるって話じゃなくて、いろいろ強化しないといけないんだ
ろうけど…。

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:40:17 ID:Bi+2BBfC0
ライフを大幅に削ることになるんだろうな

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:42:25 ID:MHkjq5aB0
1型だが、ついに1速→2速のシフトアップの極意を解明した!
タコメーターで2000回転のとこでスパッと繋がる。
2300回転くらいまで軽く回して、素早く2速に入れて、2000回転に落ちる瞬間にドンつなぎするか(市街地向け)、
3500回転くらいまで引っ張って、ゆっくりめに2速に入れて、やはり2000回転に落ちる瞬間にドンつなぎ。
全く無ショックでつながるとちょっと感動するぜ。タコの針が落ちてきて2000回転の目盛りを通りすぎる瞬間につなぐイメージ。

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:54:55 ID:UawEkO1n0
モンスターECU 89,250円
アールズECU フルスペック仕様 98,700円

さて…

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:01:15 ID:RkXg3hSX0
むぅ

570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:01:29 ID:634bpPkA0
>しかし、STEP3ならNAで160ps対応って凄いな。

なんか文章だけ見るとムナシイな・・・

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:16:26 ID:og/J7ccm0
もん☆すたのECUが1年早く出てれば
俺もまだスイポに乗ってたかも知れん

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:35:39 ID:52X/BxAF0
やっぱ町田にすっかw

ん〜9マソかぁ・・・




多分、ヨメにナイショで購入Part-7かなw

ヨメさん、ごめんねごめんねぇ〜w

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:40:19 ID:UawEkO1n0
>>572
Part6までkwsk
嫁さんは見て見ぬ振りをしてるんじゃないかなw

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:55:28 ID:52X/BxAF0
>>573
概ね正解w

最初にモンスタなリアウイングを購入&キイロに塗り〜
吸排気やらECUコントローラやらサス&ショックやら・・w


つか、子供に手がかからなくなってきて
以前のクルマいじりが再燃w


ってな、オッサンな47歳です。

笑ってくださいませ。

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:13:07 ID:XvMtYEjT0
しかしモンスター、スズキと一線画してからの方が元気になってるなw
まさしくリミッターが外れたのかw

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:17:40 ID:+lNMCz0iO
アールズECU フルスペック仕様は回転数リミットは7400だっけ?7600だっけ?
スイスポで7800回転は魅力的かどうか…うーむ

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:27:40 ID:Bi+2BBfC0
>>576
アールズは7600
昔ブログで8000回転のエンジンが何とかかんとか
元々7000回らないエンジンだし、バランス取りしてやらないと×だとか

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:40:27 ID:C4ZUNv1U0
7800までパワーがついてくるかだよな、回るだけならいらねーし

電スロの変更が各種書き換えECUでどう違うのか気になる
レスポンスだけじゃなくてアクセル開度の設定とかも微妙に変わってくるだろうし

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:48:12 ID:UawEkO1n0
モンスターのパワーカーブが見てみたいね

580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:48:34 ID:+lNMCz0iO
>>577
元々7000回らないってのは何でだったんだろうね
U型なら8000まで回してもギリギリ大丈夫な気もするけど

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:04:38 ID:p7LyKRBn0
>>561
あれ?ちょっと前まで105000円位じゃなかったっけ?
89250円とは・・・えらい大盤振る舞いだな。
元スズスポとはとても思えない。

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:08:57 ID:sPLK74vP0
>>581
ロイヤリティー分じゃね?

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:10:57 ID:p7LyKRBn0
何のだよw
スズスポ時代はスズキに金払ってたってか?


584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:00:10 ID:52X/BxAF0
>>579

ですなw


でも、まあやらないと結果は見えないのでやってみますw

気が向いたら感想なんぞを書いてみます。

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:39:23 ID:k8i+LaehO
目立つの似合わないんで足以外弄ってないが
ECUは見た目変わんないから
良さそうなの出たら換えてみようとず〜っとオモテた


行きつけのアリナが「カイゾーはやらん」の一点張り…
どんな店でやってもらうのが一番いい?
やっぱモンスタへ持ち込むべき(1h位で行けそうな所にあるが俺レベルのヘタレ相手にしてくれるか不安w)?


とりあえず
今年は車検前にタイヤないの発覚→RE11着けちゃた
から買えんのだがorz

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:39:33 ID:Lv3esvUZ0
パールの車体にスポーツマインドのステッカーは青とシルバーはどっちが合いますか?

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:00:48 ID:MrxtleHH0
>>586
どっちも似合わないと言われたら付けないのかい?
自分が好きな方を選べよそんくらいw

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:02:18 ID:dFST/QaDO
>>586

おまいは、どちらが似合うと思うんだい?

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:23:54 ID:tFZSwZoc0
>>585
これから長い付き合いになるかも知れないお客さんを、モンスタが門前払いするとも
思えないのだが。
それよりも、

> ※お客様のお車に付いているECUを書換えるため、ECUを送っていただく必要があります。

のほうがハードルだと思う。
他にも車を持ってるとか、通勤・通学に車を使ってなくてしばらく乗れなくても構わない
って人はともかく。

590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:25:36 ID:8gwAypva0
>>585は直接行って、その場で書き換えりゃ済むので
それはハードルでもなんでもないわな

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:33:34 ID:MrxtleHH0
>>590
それは直接行ける近場の人間の論理だな。
片道1000kmとかある人はどうすれば良いんだ?


592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:53:34 ID:Su64J0E00
1000kmいけばいいんだよ

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 05:06:59 ID:fWJU6J1W0
書き換えってモンスタのファクトリーの方に送ってやって貰うんじゃないの?
お店単位で出来るのか

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 05:46:13 ID:wjiohDdQ0
ECUは預かりになるよ
その場では無理

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:21:28 ID:pbKqBH8kO
純正のSPORTMAXXが段減りしたんだけど、仕様?攻めたりしてるわけじゃないし。
他の人もそうなってる?

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 08:34:48 ID:IU1cLMWS0
>>595
一応調べた ttp://www.taiyaya.info/inchup/05/9.htm
普通に走っててもなるよ

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:07:10 ID:3BCXliXLO
>>594
それはアールズも同じ?
つまり帰りのことも考えると、宅配便で送った方がいいのか…

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:34:52 ID:8FOLN6Va0
つまりモンスタのは現車合わせのセッティングはできないのか?
ターボとか付いてると、やっぱ実際に書き換えた後に店でチェックして欲しいんだけどねえ

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:43:56 ID:7mwePCYh0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)純正タイヤはかなり
    |┃   `ー'ォ     // 糞だよね!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / プロクセスT1Rはオヌヌメ!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:49:11 ID:IU1cLMWS0
まあ熱くれてやればそれなりに食いつくな
ヘタレドライバーの俺にはちょうどいいグリップ

601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:04:16 ID:865QAAm10
ECU取り外して送って、一週間レンタカー借りると結構いい値段になるな

602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:19:11 ID:rjWYQeqg0
>>597
確かアールズは予約しておけば
車持ち込んでその場で書き換えしてくれるはず

603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:23:37 ID:6LzgWFfM0
>>597
アールズは来店作業もやるって書いてあるよ
要予約で30〜40分だとか

604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:51:25 ID:865QAAm10
持ち込みだと今なら高速代は考慮しなくていいからガソリン代だけか、ただあんまり遠いと辛いけど・・・
まあ片道300kmまでならってアールズは静岡でモンスターは東京かよ、岡山からじゃ遠すぎorz


605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:57:35 ID:k8i+LaehO
モンスタ書き換えECUにする場合、、

バルブ交換に四苦八苦する程度のヘタレ素人でもコンピータ自分で外せまつか(ボルトとカプラだけとればおk?)?
又、宅急便でファクトリに送るって大丈夫なの?


ナビのHDD書き換えみたく梱包セット送ってくれたら安心なのにな…

606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:00:27 ID:MN+vfIJRi
自分ができるかどうかを自分で判断できない奴には無理だと思う。

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:22:20 ID:IU1cLMWS0
>>604
アールズは持ち込み40分で書き換え終了
車持っていけばお店の人が全部やってくれる
岡山の端からアールズなら500キロ程度か
日帰りできる距離だぜ 眠気に気を付けてがんば!

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:48:01 ID:k8i+LaehO
>>606
冷たくあしらわれると余計やってみたくなってくる〜w


金ないから来年にするけど

609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:20:34 ID:3BCXliXLO
>>602>>603
サンクス。じゃあアールズのにしようかな…
近くにあればだけど

610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:59:42 ID:422Kn63R0
>>604
岡山にはサンラインがあるじゃないか
あそこもCPU書き換えやってくれるよ
一度お店に聞いてみたら?

611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:35:04 ID:heJx07+q0
>>561
値段の安さに驚き。

この値段なら、

「俺、次のボーナス出たらECU買うんだ」

とか言いたくなるw

612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:38:48 ID:8gwAypva0
アールズのより4万安いんだから、気になるよなあ・・・

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:49:04 ID:Su64J0E00
>>611
夏のボーナスカットフラグたてるな

614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:50:21 ID:6LzgWFfM0
モンスターは持ち込みでも数日車預ける事になるからなぁ
その間の代車費用とか考えたら微妙だわ

615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:02:06 ID:Tnd6RMfP0
ノーマル給排気でもECU書き換えれば少しくらいパワーアップするのかな?

とりあえず電スロのレスポンスさえ改善されれば満足できそうだけど。
ECU外して送るとして送料込み約9万かー
これが4万くらいなら即実行するのにな、やっぱちょっと高けーよ

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:02:50 ID:Tpi33W2q0
>>611
9万くらい、ボーナスあてにセンでも、夜の飲み代とか昼の外食をほんのチョット控えたりとかしたら
2ヶ月くらいでなんとかなるだろw


617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:57:10 ID:SRXcqkqIO
でも、セクキャバいったりデリヘルよんだりとか
いろいろあるからさ

618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:39:33 ID:+DJ+ee50O
でも角海老、三浦屋は捜査される時代だよ

619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:49:02 ID:878GWkt/0
>>616
いいもん飲み食いしすぎだろw
もしかしてセカンドカーで乗ってる人か?

620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:51:48 ID:7mwePCYh0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)服やパンツ買うの
    |┃   `ー'ォ     // 我慢すればすぐに
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 金がたまるYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:56:20 ID:4paJkME9O
買うのだったらAT車しか買えないのだけど
AT車乗ってる人居ますか?

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:06:06 ID:heJx07+q0
>>616
車通勤だから飲みに行ったりしないし、昼はコンビニ弁当(これも結構かかるけど)ですが何か?

てか、このあたりケチって2ヶ月で9万って、どんな生活してる奴だよ。

623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:06:07 ID:865QAAm10
いるよ


624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:07:35 ID:865QAAm10
つーかこんなとこで収入や生活レベルの話なんかするなよ


625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:18:25 ID:XMggyG1EO
試乗して決めたいけど、できる所ってある?

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:31:22 ID:865QAAm10
http://dealer.suzuki.co.jp/c/f/?BT=33

627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:58:24 ID:b21mRCQcO
もっさり感に拍車がかかったんで試しにインジェクタークリーナー(スプレータイプ)をガソタンに入れたらだいぶマシになった。たぶん一時的かもしれんがオススメ

628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:23:24 ID:4paJkME9O
>>623
621ですがMT車と乗り比べられた事がありますか?
また、ちょっと攻めた時のオートマのフィーリングはどんな感じですか?

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:29:53 ID:Rm/IdT9g0
今日、初めて娘が買ったスイッポ運転したけど
エンジン音も静かだし、OPのクラッチに変更しているから
乗り易かったけど、1速でのトルクがギリギリだと思った
でも1〜5は繋がりも良く4000rpmまで気持ちよく、運転できる事は確認できた

アクセルはもっさりしていて座面が高いと言ってるけど
街中で女も運転するとなると妥当な味付けだと思ったよ

630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:31:26 ID:UzsPlBYR0
>>629
日本語でおk

631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:31:41 ID:8gwAypva0
少なくとも30代後半以上の人間が書く文章とは思えないな、それじゃ。

632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:37:56 ID:IU1cLMWS0
釣られるなよ、ただのコピペだろう┐(´∀`)┌

633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:40:41 ID:idSao2kCO
>>628
>>623じゃないけど俺もAT。
購入時はAT一択だったんで乗らなかったけど、MTは1ヶ月点検の時にDで乗ったよ。
余程の事情が無い限り、MTをオススメする。
攻めるのは個人差があるので、わかんない。
俺は面白いけどね。

634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:01:20 ID:Rm/IdT9g0
>>629
すまん40代後半のおっさんで
いつも日本語でおkって掛かれるけど
確かに社会と体育以外は orz...だった

635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:18:37 ID:7mwePCYh0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おじさん、がんばれ!
    |┃   `ー'ォ     //僕が教えてあげるYo!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:23:05 ID:tOF5xnCY0
前車がどんなクルマだったかで印象はまったく変わりまんがな

637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:33:09 ID:OrB1tQ0+0
4000rpmからが気持ちよいんじゃないか・・
静かなのがいい輩は高級セダンでも乗ってろよ

638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:43:14 ID:tJcANw/m0
AAいい加減にやめてくれよ。

639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:02:31 ID:Rm/IdT9g0
>>637
おいおい、まだ慣らし中なのに・・・

>>636
俺は軽→軽→ビート→セダン→軽→セダン→軽→MR2
              ↓
娘は・・・・・・・・・・・・軽→スイッポ

640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 01:03:53 ID:VUNt52qhO
娘さんは香里奈ですか!?

641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 02:11:15 ID:UBMA7gcBO
>>639
4000回転からはスイポッポのおとなしい印象が変わります。豹変します。

642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 06:37:47 ID:qiYr0ciT0
純正タイヤサイズでの選択肢はS.DriveとRE11だけ?
他にスポーツ走行に耐えうるタイヤありましたっけ

643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 06:47:29 ID:shauV4JfO
>>633
628です。返答どうもです。
嫁さんも乗るかもなのでAT一択です。
AT車は先日試乗済みなので、一度MT車も試乗して
両車の差が納得出来る範囲なら購入します。


644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:15:46 ID:3V/R/4C60

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おはよースイッポ!
    |┃   `ー'ォ     // 今週もがんばろー!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:54:58 ID:PMkkeNxnO
>>642
レヴスペックもあったような…

646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:32:06 ID:Vsgw6RZe0
DRBもなかなか良いよ。

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:07:49 ID:ZFdSeD7JO
ほぼ街乗りだけの6000キロ乗ってる俺から質問です。
走り方にもよるだろうけど、みんなは何キロぐらいで純正タイヤ交換した?

648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:10:25 ID:0Z9oBykb0
>>629
クラッチのメーカーと銘柄希望

・・・素ノーマルのエンジンで吸排気すら弄ってないのに強化入れたって扱いにくいだけなんだけどね・・・

#クラッチペダルのことならスマン

649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:24:44 ID:+65BkhkN0
>>647
1回目が19500`
2回目(オクで8部山を買った)13000`

もう純正ではないが、3回目はT1Rが10000`でつるつる
今日の豪雨で、ハイドロプレーニングを3回起こした・・・もうだめぽ

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:41:42 ID:3V/R/4C60

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)1マンkmでツルツルとは
    |┃   `ー'ォ     //かなりハードな乗り方
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / だね!激しい人ね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:45:01 ID:DqJ/OQLpO
ホムペみるとホイール違うんだけどあの写真はヨーロッパ仕様?
それとも新しくなったの?
ジムニーから乗り換えた人いる?
ジムニーめっちゃ乗りやすくてトルクもあったから1600のMTがどんな感じか想像つかない(試乗しろってコメントはナシね)
スイフトってどんなん?
あとMTは教習車ぶりに乗ったんだけどギア入りづらくないですか?
普段バイクしか乗らないからバイクみたいにクラッチ切ってスコンッ♪みたいに入らない
グギュって感じで入ったのか入ってないのか、クラッチ完全に切れてないのか
これは普通?
ジムニーはバックギアに入れてもビープ音鳴らなくて知らずに何回もバックギア入れ直してた
MT車ってバックのビープ音ないの!?
スイスポはどんなん?

あとモデルチェンジは未定でしょうか?
教えてくださいm(__)m

652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:55:01 ID:hX0lv5YR0
悪いことは言わないからジムニーにしておきなさい

653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 18:56:21 ID:ZFdSeD7JO
>>649
サンクス。
ほぼ2万キロか。
1年後には15インチにすっかなw

654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:04:39 ID:3c3GNtzx0
>>651
ジムニー乗っとけ
ある意味ジムニー最強マシンだし、スイポにすると後悔するぞ

655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:25:09 ID:8Lisjz4c0
>>640
香里奈じゃないけどよくALTOに似てるって言われます

4000回転からどうなるのかkwsk
あんまり回すと怒られるんで未知の領域なんだ

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:35:02 ID:ZFdSeD7JO
>>655
何代目のアルトかkwsk

657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:56:41 ID:HtZM00XM0
2代目です

658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:01:53 ID:shKk2ci80
ワークス、それも最終モデルのHA22S。


だったらオマイラどうコメントする?

659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:02:52 ID:Lt8Civ840
涙目

660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:04:20 ID:pleYjSWiO
4000回転以上で豹変?
このかったるいエンジンのどこが?
あんまり期待持たすような事書かないでくれ。

661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:24:19 ID:X2UNDqyb0
>>660
                         r、----、
                       /゙   ``ヽミ\
                      /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
                     f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
                     弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ           ┼゚ ┌┐l l 士  士,  Z, ト
                     {  `__^ー'、  ..:: レ゙^lヽ          /lヽ└┘ ノ  し (メ) 〆 d-
                     l '´⌒`ヽ`  : : ::{_ノ
                     '、゙、 __ ソ  .: : : イ`
                      >,,   _ -‐ヘ'\
             ,, -─‐---─'´ ヽ   ノ     `ヽ─-- 、
           /´    ` ''ー‐、   ィ--──‐‐''''´      ヽ 
          /            ヽ_ノ                ヽ
         /   ヘ                        /    ヽ
        /   /                        '、     } 
r--、     /   /          、                ヽ    l  
二つ    /   /            l    i            ',    | 
二二)   /   (  ( o )        ノ    '、       ( o )   }    |
─‐'ヽ  /    丶           ノ      ヽ          ノ    |


662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 20:35:05 ID:Ib7UAXj60
何回転以上てか、80キロくらいで運転してるのが楽しいぜ。
2、3、4速駆使してすぽーてぃーどらいぶできるからな。

663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:04:22 ID:C27SXx8z0
なんか久しぶりに来たらスレの雰囲気変わってるね。マニアックな方向にふれてる。

664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:06:55 ID:r5p2ccvn0
>>660
乗れば分かるよ。
ドライバーを楽しませる車だって事が。

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:11:01 ID:M7WSuWF50
2速70km/hから4速120km/hくらいが一番楽しいかな

モンスターのNA160psコースっていくら掛かるんだか気になる
ターボチューンのが安いよなやっぱ

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:11:24 ID:8Lisjz4c0
お前らのノリ嫌いじゃないよw
とりあえず馴らしが終わったら乗り回してみようと思うよ。ありがとう

667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:14:44 ID:ZFdSeD7JO
>>657
聞いといて何ですが、コメントが見つかりません。ごめんなさい。

668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:25:06 ID:krEGJJD10
>>663
マニアじゃなきゃ積極的に選ぶ理由が極めて少ない。

669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:26:44 ID:2U3RUdBc0
>>658
たれぱんだかわいいよ、たれぱんだ

670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:28:30 ID:oIVrtVVSO
スイスポ、立体駐車場で意外とルーフがギリギリだった。

671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 21:37:40 ID:UBMA7gcBO
>>666
音がおとなしい印象からやんちゃな印象になるだけで性能はVTECみたいになれば良かったけど残念ながら普通だよ
でもまぁ6000回転まではトルク的な意味で楽しめると思う。それ以上は雰囲気だけ楽しめると思う

672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:31:59 ID:DhnDlcX3O
>657 小林麻美か?

673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:32:49 ID:+65BkhkN0
>>671
一応パワーうpもしてるぞ。体感できるだろ。

VTECと比べりゃ微々たるもんだとしても、音だけってことは無い。

674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:33:52 ID:O4fGnprn0
>>660
3500〜4000回転の間で明らかに変わるでしょ。
車に詳しくない俺でもハッキリ分かるんだが。

675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:00:23 ID:UBMA7gcBO
>>673
確かに体感はできるけど微妙〜
やはりスムーズすぎるのがいけないな。トルクの谷が欲しい

676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:01:06 ID:PMkkeNxnO
直管に近いマフラーにすると分かるが、4000rpmでVTEC程ではないけど、音変わるし、回転の上がりも早くなる。

VVTの変わり目だと思うんだが。

677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:19:43 ID:pleYjSWiO
>>664
>>674
毎日乗ってるし、音も加速も変わるのくらい理解してる。
ただ、>>641の【豹変】に過剰反応しただけ。
これからオーナーになる奴等が期待外れに感じるのが可哀想で…

678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:26:54 ID:+65BkhkN0
こんな便所の落書きを真に受けて期待するバカなんかいねえだろw

679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:43:12 ID:r5p2ccvn0
5速80km/hからリミッター動作までベタ踏みしてりゃ
変わり目がわかるでしょ。

680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:43:54 ID:NeKLOqN80
なんだかんだ言っても



電スロゆえの酷さは変わらんやん

681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:47:50 ID:BCvXJF9R0
行き着く先は電スロだね・・・

682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:04:21 ID:krEGJJD10
そこでECU書き換えですよ

683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:04:29 ID:H62cYhlk0
そんなに電スロって嫌?

ランエボも運転することあるから
ワイヤーのレスポンスの良さは知ってるし
それと比べるともっさり感はあるのは重々わかるんだけど
でも電スロも慣れたら一緒だと思うけど
CPUまで交換しようとしてまで必死になる必要性が
自分にはわかりません

684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:13:11 ID:YIGALErA0
パワーは今の時代のテンロクじゃこんなもんって納得してるし
公道でもブン回せるって思えば逆に楽しい

だが俺も唯一の不満が電スロなんだよな
ブリッピングで明らかにワンテンポ遅れるのが苦になる

どんな感じか知りたいからECU書き換えしたのに試乗してみてーなあ

685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:15:21 ID:KVJRM+6E0
わからないモノに金を出す必要はない
ある意味幸せ者かも知れんよ?

書き換えの値段が高いとかよく見るけれど、
チタンマフラー購入するより費用対効果は高い

686 名前:595:2009/06/16(火) 00:31:16 ID:Lw1WjawdO
段減りしてゴワゴワうっさいからピレリのP6000に変えた。
乗り心地と静粛性アップ。
でもハンドル軽っ!レスポンス遅いorz
そして、ちょっと見た目カッコわるい…

687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:05:56 ID:aofdXSpW0
きも…

688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:14:11 ID:g/KOwjUW0
インテグラのワイヤー式に他車種流用で交換してる人が居るらしいじゃないか?
幾らでできるんだろうな。

689 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:14:23 ID:6tcx7FhS0
きもすぎ・・・

690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 02:10:47 ID:j0YgixUB0
>>688
こいつの事かな?
ttp://www.veoh.com/browse/videos/category/autos_and_vehicles/watch/v18595226bHX2gTtC

12分くらいで言ってる
以前に製品化するような記事を見たような??

691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 06:58:40 ID:1F3k63iVO
社外マフラー、剥き出しキノコの交換程度じゃECUを交換する時に現車合わせしてもあまり効果はない?
現車合わせしたらどれくらい幸せになれる?

692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 07:59:27 ID:dRoyOm1r0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)剥き出しキノコは
    |┃   `ー'ォ     //やめた方がいいんじゃ
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / ない?
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:16:36 ID:qPianMwe0
まずお前の剥き出してるキノコを
しまえ。

694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:14:46 ID:rBflS6gdO
じゃ BIGスロとかならECU書き換えのメリットある?

695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:41:45 ID:qMgkVDgK0
剥き出しキノコ装着しても中の人が皮被りじゃマッチング良くない

696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:57:26 ID:05H42bJL0
俺は剥き出しにもなるしパワーボックスにもなr
・・・はぁ

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:28:58 ID:dRoyOm1r0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)剥きキノコはフード内の
    |┃   `ー'ォ     // 熱いエアを吸い込むから
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / いくないってバアチャンが
    |┃ノ       /   ゆってたYo!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:57:49 ID:j0cpo4tH0
>>696
一部の皮が被った狼なのですね。

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:06:22 ID:vw8TaRFM0
>>683
CPU交換しても電スロの特性については何も変わらないよ。
燃費と排ガスの為のEGRプログラムをキャンセル出来る事が大きいのだと思うけど。
給気側をCPUで一生懸命負圧にしてんのに低回転でもっさりとか当たり前でしょ?

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 15:29:24 ID:O8HRuYei0
電スロの制御は何処でやってんの?


701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 16:35:44 ID:QcuHFuErO
ECU書換した者です。アクセルの反応はやっぱりワイヤー式にはかないませんが純正よりは全然マシです。スロコンと違ってアクセル開度に対し燃調やバルタイ制御等変更してるのでちゃんとパワーやトルクがついてきて速いです。値段は高いですが私的にはオヌヌメです。

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:35:31 ID:i2ZGcRZ10
同じ商品で正反対の感想が出るってのは何なんだろう?
>>699>>701の事だが。

>>699はどこのECUにしてるの?

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:59:54 ID:1F3k63iVO
簡易遮熱板が付いてるトラストのエアーインクスBと、熱対策無しの零1000とではどちらの方が良いですか?
エボチューンマフラーと零1000は相性が良いらしいのですが…

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:06:23 ID:InpyYzVJ0
ノーマルECUでEGR殺したら危険?

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:23:19 ID:3P++iphk0
>>702
書き方悪かったな。
電スロの特性は変わらないけど、それ以外の効果はあるから燃費気にしない人にとっては有用だと思う。
ただ、プログラムの書換えで電スロのマイナス面が消える訳ではないし、
純正が燃費重視のセッティングになってるのにそこでエンジン自体の評価をするのは無意味だと言いたかった。

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 20:59:38 ID:JjO4isYPO
>>703
去年の秋に零1000にしたんで、夏はまだ未経験だが、水温が上がって来たら停車中に吸気温も結構な勢いで上がって行く。
信号待ちで吸気温70度越した事も何回もあるよ。

60キロ走行で外気温+15から20度ぐらいで安定かな。
ノーマルとトラストのはわかんない。

つーか吸気温の危険領域がわからない。誰か教えて下さい。

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:29:34 ID:BwFnhFP60
俺も零1000付けてるんだが、最近純正に戻そうか考え出した。
街乗り多いし、熱気吸ってたら本末転倒な気がしてきてね・・・

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:50:01 ID:YIGALErA0
書き換えで電スロのレスポンスって改善されないの?

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 21:54:37 ID:L1wjfG/C0
これからスイフトスポーツ買うのどう思う?

今年モデルチェンジらしいけど・・・

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:05:19 ID:GxlHcaPc0
どうせモデルチェンジしてもスポーツが出るのはもっと後だ。
って事で俺は近いうちに3型買う予定。

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:21:36 ID:FLP5N66R0
出るかどうか解らない物を待つより
今のスイスポ

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:23:14 ID:1F3k63iVO
>>706>>707
サンクス。やはりキノコにするには対策は必須なんだなぁ…
どうせ街乗りが9割だし純正でもいい気がしてきたけど、うーん…
トラストのは吸気位置が離れていて簡易遮熱板が付いてても、狭いエンジンルーム内だから結局は同じ温度の熱を吸うことになるし、やはり零1000にしよう

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:29:00 ID:i2ZGcRZ10
>>712
トラストは、純正エアクリボックスと同じ位置から吸気してる。
この意味がわかるな?
俺にはわからんが。

つーか俺は街乗りしかしない(9割通勤1割買い物)けど
外して元のに戻す事は考えられないくらいには気に入ってる。
純正エアクリボックスはありえないわ。


714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:40:51 ID:JPJ7RGfnO
町乗り以外の1割のために毒茸生やすんでないの?
町乗りなんか熱気でタレようが気にしないさ

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:47:36 ID:1F3k63iVO
>>713
残念ながら、夏場のボンネットの中は熱気が凄まじいから吸気位置がどこだろうと大して変わらないんだよ。
つまり、やはり熱対策は必須だとry

716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:48:00 ID:dRoyOm1r0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)ナメタケ茶漬けは
    |┃   `ー'ォ     // おいしいよね!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /僕のナメタケなめたっけ?
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:02:12 ID:Ptxr4xiq0
>>715
ラムエアダクトつけたらマシになるんでね
吸気だけなら

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:16:50 ID:Zk60F+A/O
しかし純正エアクリこれ持って帰ってきたものの
どうも場所とるんだけど分割ってできないんすかね?楕円型の管のところが外れそうで外れない…

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:19:47 ID:g/KOwjUW0
停車時の吸気温度なんか気にする必要あるのか?
温度上昇して当たり前なんだがなあw
カーボンボンで排気してるならノーマル比で大分変わるけどな。
遮熱板有無よりもエアインテークガイド有無のが大事だと思うがな。

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 23:45:59 ID:aqenNrvS0
ボンネットに穴を開ければおk

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:14:00 ID:osJYkxQV0
バンパーとボンネット外せばおk

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 00:45:39 ID:eckkscLW0

良い子はマネしちゃだめ♪

723 名前:黄スイスポ糊:2009/06/17(水) 00:56:01 ID:UYxqNjpr0
もうこの際、さらにエアクリ外してしまえばおk
最初のうちだけは物凄く性能アップするぞ、きっと。
すぐにゴミ吸ってエンジン壊れるだろうけど・・・


724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 01:30:20 ID:1gw3sCRq0
それでもエアクリをハズす
あるだろそーゆー時って・・・

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 02:37:04 ID:VGWf/le20
きも…

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 07:25:12 ID:pDSRqjRD0
http://www.geocities.jp/bequemereise/air_filtration.html
俺はここ見てキノコから純正に戻した

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:05:31 ID:dibLzsuc0
キノコ外してスロットル見るとブローバイ+埃らしきものが付着してるからなぁ・・・

スロットルに冬場のアイシング?防止で冷却水経路なかったっけ

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:06:05 ID:dJgUll8z0
>>726
馬鹿だからようわからん。要はどゆこと?

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:20:53 ID:+9jZP5yFO
純正エアクリ用意して駐車場にいる。誰でもいいから暑くならないうちに>>726を説明してくれ。

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 08:45:18 ID:rjhNCr6j0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)キノコは粉塵を
    |┃   `ー'ォ     // 吸い込むから
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /エンジンに良くないYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:48:45 ID:DBXVEMyvO
車用キノコって、湿式って無いんだな。

粉塵とか気にするならオフロードバイク用のエアクリカバー着けるといい。

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:01:56 ID:2jm9pmRK0
HKSもトラストも湿式だろ


733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:23:58 ID:eckkscLW0
>>728
つまり影響されやすいって事w

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:17:42 ID:BSFIfK8z0
なんでも静岡のアールス(だっけ?)で3ドアのスイポ販売してるみたい
だけど、情報のってないな。
素イフトから乗り換えようとおもってるんだが・・

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 14:22:16 ID:eckkscLW0
>>734
なんかいろいろ間違ってて
どこからツッコんでいいものやらw

ビークルーズ
ttp://bcrews.hp.infoseek.co.jp/
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/158710/blog/

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:05:48 ID:0dg/FYTf0
本日、3型とサヨナラした。わずか半年の短い付き合いだった。
これからは新古車エスクードで街を暴走するよ。

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:14:37 ID:2jm9pmRK0
>>736
通報しといた


738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:17:03 ID:4quu+BKY0
何処で暴走するんだろガクブル..........

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:25:58 ID:bcp8Pe2E0
>>735
サンクスコ!
てゆうかいくらなんだろ・・
白だったら欲しかったな〜

>>738
ボウヤだからさ・・

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:07:18 ID:ccTYC6qL0
3型、半年も経ったか・・・・?

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:16:26 ID:5J5ih4xJ0
>>732
トラストきのこは乾式じゃね?

>>740
おおよそで1ヶ月かな。

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:08:25 ID:UYxqNjpr0
>>738
パイクス・ピーク

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:09:48 ID:2jm9pmRK0
ああ、トラストきのこの方は乾式だったねすまそ


744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:54:46 ID:GouuciGA0
零1000にHKSキノコ付けようとした俺が馬鹿だった・・・

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:43:00 ID:PWFdZxtx0
>>701
どこのECU?
街乗りでギクシャクしないか?

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:01:19 ID:fb/0kLYs0
>>745
嫁との関係がぎくしゃくしたけどクルマは快調だよ

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:07:09 ID:0T9dmoWK0
面白い

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:23:25 ID:Ztn/OTtZ0
>>747
いや、あんま笑えんだろ・・・・w

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:44:36 ID:NdC92fLr0
>>735
HP見たけど、北極の氷が溶けて海面上昇とか、まだ信じている人いるんだなとオモタ。

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:50:52 ID:psAphXg20
スイスポのクラッチペダルを
スズスポのクラッチペダルに変えると
左右位置は右(ブレーキペダル側)に動きますか?

あと自分で交換するのが…なんですけど
構造変更出す必要はあるようなものなんでしょうか?


751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:53:39 ID:ccTYC6qL0
>>750
スズスポHPにある商品ページ見ろ

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:21:53 ID:50TchzNQO
>>750
動く。
必要ない。

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:45:36 ID:v535yxo30
>>750
>>3

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:22:30 ID:PaEaxPL9O
ペダルって、なんか加工とかできそうな適当なおっさんに頼んで
曲げてもらってもいいのかな?

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:38:39 ID:uf4VA4dt0
>754
純正ペダルを曲げるなんて思いつきもしなかったぜ!!
ペダル見ればわかると思うけどBペダル側に寄せるだけなら曲げれそうだが、
踏み込む方向に曲げるのは滅茶苦茶大変そうだぞ?

なによりも適当なおっさんを探すのが大変だw
おとなしくススズポペダル買った方がコストパフォーマンスも信頼性も上だと思うぞw


756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:45:23 ID:VGWf/le20
きも…

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 23:46:51 ID:5J5ih4xJ0
酸素であぶって赤くしてからひんまげれば簡単なんじゃね?
折れたら折れたで溶接すりゃいいだけだし。
と3年ほど思い続けてる・・・

酸素も溶接機もあるけど、ペダル外すのがめどいからやらんけどな。

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:08:01 ID:I/47Ee800
400tプレスで

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:16:07 ID:2wRqJxIb0
純正ペダルを曲げただけのが
スーパーアクセルII
ttp://www.axisstyling.jp/sa2/

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:44:03 ID:H+x0I8N90
何かターボ付きで210馬力とか書いてあるんだが本当なのだろうか・・・
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080216020090615002.html
正直すぐ壊れそうで怖いw

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 02:28:05 ID:YMrLEP2L0
>>736
マジで通報しといた。

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 06:48:55 ID:1suvWmnU0
よく電子制御スロットルのかったるさを挙げてるけど
スイスポに限らずコルトVRしかり今のエボ、インプ、タイプRだって
もうワイヤー式ではないよね
スイスポ以外のスポーツグレードの電スロ採用車もしょせん同じ感じだろ

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 06:50:45 ID:zO5l4F+Q0
>>761
いちいちレスしないでどんどん通報していいよ

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 08:39:08 ID:j1akgoWG0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おはよー!
    |┃   `ー'ォ     //来週からは本格的な
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /梅雨空になりそうだYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 09:40:37 ID:FbiSyQI0O
だからどうした

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:16:32 ID:eV+ILKqM0
>>749
それ自体は本当のはず
問題は温暖化温暖化騒いで南極の氷が云々言ってるヤシ
南極の氷は過去に何度も溶けては凍りを繰り返してるらしい

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:17:20 ID:sQXDe0gg0
やはり貴方達もスズキの関係者とかなんですか?
なんでもスズキの関係者なら相当安く購入できるみたいですね?
スィフトだけじゃないらしいですが、スズキ社員なんかは自社の車を乗れ。と言われてますから
軽以外だと自然とスィフトがおおくなります。ですから若い整備の人とかはほとんどスィフトを乗るらしいですが
やっぱり貴方達もスズキさんのまわし者なんですか?www



768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:25:24 ID:j1akgoWG0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)別にどこのメーカーでも
    |┃   `ー'ォ     // 自社の車に乗ってる
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / けどね!あ、しまった、
    |┃ノ       /  釣られた!
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:58:12 ID:MdmFYYFj0
>>767
関係者つーより感染者

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:03:26 ID:15EaBcU20
社員割引なんてあるんだな。
家電にもあるんだから、当然か。

ちょっとググってみたが、トヨタの社員割引3割って優遇し過ぎだろww

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:06:28 ID:0Yq+NA43O
自社の車じゃないと駐車場停めさせてもらえん。

だからチャリ通勤。

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:07:26 ID:eV+ILKqM0
そういえば、通勤に使う車は安くするから2,3年で買い替えるように言われてる ってのを聞いたことあるな

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:26:26 ID:j1akgoWG0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)知り合いのDの人も
    |┃   `ー'ォ     // 2、3年で新車に乗り換え
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / してるYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:53:48 ID:Da2FWOoMP
ttp://www.carview.co.jp/news/0/110121/
ttp://images2.carview.co.jp/news/car/images/img5_20090618_11282665_1_l.jpg

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 11:58:52 ID:r0PTGyE70
>>766
水に浮いている氷が解けても、水面は変わらないんじゃなかったっけ?


776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:10:00 ID:eV+ILKqM0
>>775
一応上がることは上がるらしい、でもTVでギャーギャー言うほどの事じゃない程度だったはず
っていうかホントに微々たる量とか

>>762
他のスポーツタイプで電スロ採用してる車はパワーがある車種が多いからなぁ

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:36:33 ID:2V9mrNlb0
>>755
オレは適当なオッサンだが
適当にレシプロソーで切り込み入れて曲げたよ
単純に曲げるのが大変だから切って溶接
フットレストはホムセンでアルミ板買って、バーリング(ヤフオクで工具購入済み)して製作
ついでにピラーバーとリアタワーバーとクロスバー作ったけど4000円行かなかったな
まあ貧乏チューンだけどね


778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 15:17:16 ID:8bEj2ygkO
>>777
この元祖CB野郎ww
俺も切った貼ったしてきたよ。
工賃はらってポン付けしてもらう感覚が当たり前ってのが寂しいよ。

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:19:40 ID:WZa0s3ES0
>>760
ターボ付けたのに7000`しか乗らないとか・・・

元どっかのデモカー?

>>778
200万しない実用コンパクトカーのドライバーに
何か無駄に過剰な期待をしてないか?

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:20:58 ID:Dz0sMUAa0
>>728
これはエアクリをわざと外して、シリンダとピストンの摩擦を測った物らしい。
・どんなに良いオイルを使っていても、一度でも砂を吸い込んだらシリンダ・ピストン共にどんどん磨耗する、って趣旨。

>>767-772
メーカー・ディーラーは自社の車以外での通勤を認めて無い場合が多い。
(OEM先の車も可だったり、グループ各社の車なら何でもいい場合もあるけど・・・。)

つか下請けの社用車なんかも(ry)だったりする(でないと敷地内に入れてもらえない)
広島の某M社なんか下請け・孫請けまで割引(正確にはキャッシュバック)してもらえるらしいぜ・・・スイポ買ったけどw

781 名前:779:2009/06/18(木) 18:46:35 ID:WZa0s3ES0
って、そのまんまHKS九州のデモカーだったか・・・

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:26:22 ID:7uaIMRY/O
当て逃げされた…

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:37:35 ID:KKGvziVs0
なあなあ皆、アズールグレーってジジ臭いかなあ?
いやねアズールグレー買おうかと思ってたら友達にそんなジジ臭い色やめろよって言われてから
あんなに渋くかっこよく見えてたアズールグレーが、たまにジジ臭く見えるようになって・・・orz


784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:46:16 ID:3sgLPAZw0
黄色+MT以外は妥協だと思ってる

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:52:00 ID:7IamGZk8O
クラッチやブレーキペダルを左右に曲げるのなら、モンキーで簡単に曲げれるで
正面から見てペダルの真下から軸線上にモンキーを入れる
ペダルの裏側の上から伸びてくる板をモンキーで挟み、好みの方向に曲げれるだけ
今まで曲げれない事と、それが原因でトラブルになった事はないよ
自信が無いなら、箱に強いレース屋か、ラリーショップなら分かると思うよ

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:52:22 ID:s0B+a96x0
まさに変態

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:55:00 ID:WpV8cRnjO
>>783
好きな色買いなよ。
俺はアズグレ買ったけど。

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:01:51 ID:T2Iv5SGF0
>>784
妥協しない選択が大事だろJK。
と赤一択だったオレが言ってみる。

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:06:20 ID:SGQczZDy0
>>783
黄色+MT乗りだけど、正直アズグレはかなり迷ったよ。
その昔乗ってたセルボ・モードのミスティカルグレーパールとか、その系統の色が好きなもんで。
木々の緑、道路の黒、空の青…の中に置くと、絶妙にマッチする色だと思う。

黄色にしたのはJWRCのイメージが欲しかったからで、そうでなければアズグレにしていたと思う。
特に制約がなければ、好きな色を買うべき。自分の金で買う車だもん。

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:06:34 ID:ykZJLorw0
RS☆Rのti2000買ったんだけど、ノーマルダンパーでもイケル??

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:12:09 ID:OREYTHTrO
>>784
黄色は他人とかぶるから無理

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:13:28 ID:yUpJahDrO
素イフトならアズグレはパッと見 なぜかスイポっぽく見えて
ちょっとお得な気がする

今度 休日出勤して会社の工作室で曲げてみようかな…

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:21:19 ID:WZa0s3ES0
>>785
問題なのは左右じゃなくて前後だろ・・・

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:23:56 ID:KKGvziVs0
皆ありがとう吹っ切れたよ!!迷いなく黄・・ゲフッゲフッ
アズールグレー買うよ!!

あとセットオプションとスズスポクラッチペダルは見積もりに入れたんだけど、
他にもこれいっとけって物ありますか?


795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:35:50 ID:Q43cInBLO
>>783
正直、ジジ臭いと思う。
正真正銘のスポーツカーのグレーなら全然ジジ臭いとは思わないが、スイスポ+グレーは40代以上専用みたいなイメージ

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:37:08 ID:Q43cInBLO
>>795
ごめん、俺空気読めてなかった。
脊髄反射レスをしたせいで後の反応を見てなかった

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:39:14 ID:DltkzLXu0
>>794
モンスターのECU

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:48:15 ID:/PTA9to10
>>794
セットオプのレカロは捨てて外品レカロ+シートレール

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:52:25 ID:8bEj2ygkO
>>779
車の値段は関係ないだろ。
逆に高い車に自作とか変かも。
解体屋で他車種からの流用みたいな事ばかり考えてた変態なんだよ俺。


800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:58:58 ID:y93aVKnJ0
>>794
モンスターECUとアールズのスーパーチャージャー入れて見てくれ

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:42:40 ID:DvgG9qdJ0
>>760
何処かで見たことあると思ったら、
HKS九州のデモ車ぽいね…ハイパーレブのVol2に載っていたし。


802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:16:02 ID:Dz0sMUAa0
黒だとぱっと見素イフトにしか見えないのであのバンパーが恥ずかしい、というかいい年こいてスポーツ・・・と言う人にはお勧めw

>>794
セットOPは山とかサーキット走るなら止めとけ。セットOPのシートはクソだと散々既出だし、HIDも修理代高いから。

・・・町乗り&ロングツーリングメインだとセットOPの方が都合いいけど。
HIDだけじゃなく、おまけで、なんちゃってレカロシートがついてくるw
(社外レカロのように、ホールド性が高すぎる椅子だと交差点で体ごと傾けてピラーの横を覗き見するのに不便だし窮屈)

ところで、スイスポの標準シートってどうよ?ホールド性だけじゃなくて、腰が疲れないかどうかが気になる。

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:22:08 ID:uNPSL4SG0
>>760
HKS九州も2型で新しいデモカー作るのかねえ。
168万ならお買い得な気がしないでもない…。

ブースト0.7kg/で230psか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:04:33 ID:E4aC/cZV0
アズグレアラフォー男だが、黄色のマッドフラップとテールランプの赤が映えてるぜ。

マッドフラップ自作はメンドクサイ。

ミラーは白で、よく目立つw

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:23:21 ID:ECQB0h3h0
>>790
純正+Ti2000付けてる。
街乗りは良いけど、峠やサーキットだと跳ねる。
思ったより車高下がらん、前後-20mm位だな。

806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:37:47 ID:u1JG4JZ30
>>794
リアのスタビ。
俺はサンラインの入れてるけど効果的。
まあ後から入れた方が違いがわかって楽しいかもしれないけど。

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 00:41:14 ID:6FcwAhqY0
>>794
ストレート排気のマフラーと
効率のいいきのこと
素イフトのセンターパイプと
フルバケと
サスと15インチホイール&タイヤ

これだけは最低でも必要じゃね?

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 01:23:08 ID:SBEXGHG00
きも…

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 01:27:24 ID:BXPs6wOg0
ハンドル周り、ローポジシートレール、スズスポクラッチペダル

こんなところかね。

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 06:16:41 ID:5h2l86Iv0
まずはノーマルを乗り込んで・・・アワワ

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 07:00:47 ID:aim9frr50

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)サイレントスポーツは
    |┃   `ー'ォ     // スズスポよりもいい
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 音がするYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 07:28:17 ID:c58jzDkM0
やっぱり、ローポジションシートレール(HKS)と、クラッチペダル(スズスポ)ですか。
今日ようやくボーナスもらえるらしいのですが、それくらいならいけるかな。

個人的にはホーンもお勧めしたい(私はまだだけど)


813 名前:794:2009/06/19(金) 08:00:12 ID:GWnY5rkF0
皆レスTHX
なんかチューニングメニューになってる気が・・・w
確かに欲しい物多いけどとりあえずこれで買って、ぼちぼちといきます。

色々見てたけどスイスポ用の車高調ってえらい安いのね

>>821
スイスポに合うホーンの音色ってどんなかなあ
821さんのお勧めってあります?

さて仕事いこう



814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:31:35 ID:au9udbiU0
ヤンキーホーン


815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:40:41 ID:KrTjcA7K0
ゴッドファーザー6連ホーン

816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:07:58 ID:789j7CNfO
正直、2、3型に15インチは要らない。

タイヤが安いのはいいが、エアボリュームありすぎてグニャグニャする。

まぁ、個人の好みだがな。

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:56:02 ID:91IcQsK80
スズスポのホーンで十分
というか音色は好みだし

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:11:20 ID:CfpYK0zzO
そーいやホーンって試しに鳴らした1回きりだな
何度かチャンスはあったけど咄嗟に真ん中のS押してしまう

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:02:48 ID:kUQ2Sswf0
>>813
車高調だけじゃなく、純正形状も安い。
エナペの特注が15万だった。

820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:50:57 ID:r9U8mEZ/0
>>818
俺も
なんで鳴らねえんだよっ!ってキレてしまった

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:39:48 ID:7aAkFnStO
>>818
わかる〜w

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:27:21 ID:+ZugH6Qx0
リアの足回り付近からポコンポコンって音が
小さなギャップを乗り越えるたびにするんだけど

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:44:37 ID:SBEXGHG00
きも…

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:47:38 ID:RqFPwQRl0
・・・ちイイ

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:51:12 ID:iy1Mm5sm0
カ・イ・カ・ン

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:52:39 ID:R30X37Z50
突如、開発情報が発信されたスイフトスポーツ用M19キット、国際ラリーにエンジンを送り出してきたエンジニアが苦心を重ねて開発した自信作です。
1.6リッターで200psオーバーのM型エンジンを開発したノウハウによって、ノーマル78mmに対して85mmという驚異的なボア径を実現しました。
続報にご期待ください。
ttp://www.monster-sport.com/s_news/09/0617_m19kit/

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:53:13 ID:06s7s4y+O
う゛っ

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:25:16 ID:91IcQsK80
意外に安くね?
工賃入れても30万は切るな

ボルトオンタービンとどっこいか、
悩ましい選択肢が増えるな

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:33:22 ID:vHE+AK1qO
今日フラーっと近所の超自動後退群に行ったら
スズスポのSP-Xマフラーが29800円の超特価になってた!!
気付いた時には買ってた…(笑)
しばらくオレ金欠病(T_T)

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:15:35 ID:Gqh6iiMn0
http://minkara.carview.co.jp/userid/296373/car/278097/2238644/parts.aspx

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:27:03 ID:KcHnMgnP0
>>826
台湾かどっかでもおんなじようなことしてたな。


832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:30:37 ID:z8IQIX/40
>>828
さすがにここまで排気量upすると、ECUやインジェクタとかの対応も必要になって来ないかな?
想像だけど。

続報待ちかな…。

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:49:48 ID:KcHnMgnP0
ECUは9万のアレでしょ。



834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:51:21 ID:6AlUmOuR0
コンソールボックス(アームレスト機能付)を着けてる人いる?


835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:02:32 ID:55lUmOgL0
>>834
付けてるよ社外品。
とてもつくりが雑。
助手席に彼女乗せた時に体重かけられて「バキッ!」とか何とか言ってた。

836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:20:28 ID:6AlUmOuR0
>>835
それはやだなw
純正品だとどうなんだろうか


837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:42:30 ID:1SlC5+re0
>>832
当然サージタンクとインジェクタも開発してると見た。ECUも併せて30位?

モンスタ一体どうしたんだ。
そのうちスーパー1600でも売る勢いだなw

スーパー1600の後ろ脚が欲しい・・・

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 02:50:22 ID:DlsO4R3f0
メーカー直系という箍が外れてやりたい放題だなモンスター。




いいぞ、もっとやれ。

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 03:11:03 ID:f0U0s3CZ0
>>835
デブ女をもつのも大変だな(´・ω・`)

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 03:52:05 ID:hGFaYfY/0
>>826
続報楽しみだねー。
純正インジェクタだと150PS辺りが限界らしいから、追加になるんだろうな。+6万位か?
そうなるとECUも交換だろうなやっぱり、+9万位か?
工賃込みで35〜40かね

>>836
付けてるよ、純正品
同じく作りが雑、ビス止めなのでガッチリしてる。
そのため、アームレストに体重掛けると、パネルがペコッと剥がれて浮くw

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 06:18:26 ID:7JTU5Cy40
>>834
俺もつけてるよ
小物入れとして使ってるのが95%だがな!

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 06:53:52 ID:MYpkXWSC0
>>840
見たところWRC加工とかオイル関係の補強はしてないけど大丈夫なんか?(冷却も)
圧縮比も上がってるのに強化型コンロッドも無さげだし。ノーマルってそんな優秀だっけ…
ボアは10%以上もデカくなったからマップ変更は当然だろうな。
でもこのままボーリングしただけで組み込むのも精神衛生上よくないのでポリッシュとか
考えるとエライ金額になる稀ガス。

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:02:05 ID:qGqLbfJGO
嫁を口説くにはシリンダーが摩耗してるとか何とか
言っとくか

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:34:12 ID:onI/+new0
燃費は、当然下がるんだろうな。

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:39:08 ID:WYFILgPf0
そらそうだろ

846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:48:47 ID:TaurW0b1O
嫁のシリンダーが摩耗しまくり?

俺のピストンは新品同様だ。ならし運転しかしてないからな。
さて風俗でシェイクダウンするかな。

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:54:57 ID:6AlUmOuR0
>>840>>841
やっぱ体重かけるのはやばいのか
シートポジション直す時どうしても体重かけちゃうよなあ


848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 07:57:16 ID:B6L74tD40
>>846
それ、生殖器じゃなく泌尿器だよ。

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 08:16:56 ID:h5VeVENd0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)粗悪なシリンダーを
    |┃   `ー'ォ     // 使うと、ピストンに
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 貰い錆びが移るYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


850 名前:835:2009/06/20(土) 10:49:54 ID:55lUmOgL0
>>839
別にどうでもよいんだが日本人平均体型より細め。
てか、言いたかったのは乗る時に軽くつかむだけでも逝ってしまう
ぐらい脆いってことだw

>>843
「そんな簡単にシリンダー磨耗するならなんでみんな交換しないの?」
とか言われたりして。

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:10:52 ID:onI/+new0
オートマ限定解除の講習受けてきたところ。無事にみきわめ合格して、明日は、検定。
さぁ、スイポ購入まで後もう少し!

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:20:25 ID:Z4SYKScE0
>>826
ロングストロークからショートストロークエンジンになったか・・・ 凄いな
というか純正のボアピッチってそんなに余裕あったのか
これはレブリミット9000rpmだな

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:45:07 ID:KcHnMgnP0
>>844
燃費が下がる理由が思いつかないんだが・・・

>>852
台湾の人たちがやってた1900しーしー化の写真を見る限り
余裕があるどころか、正気の沙汰じゃない感じ。
数千キロ持てばいい仕様に見えた。

モンスターのはメッキライナーで薄くしてるとか、そういうんじゃね?
純正もメッキライナーだと思うけど。

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:02:08 ID:f0U0s3CZ0
1900までしなくても1800でいいのにな

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 19:56:53 ID:tOCu377T0
>>852
ボア>ストロークになったから、ショートストロークて言えるけどさ
もともとが、ロングストロークエンジンでストローク量変わらないんだから
ピストンスピードは一緒。むしろ1気筒あたりの排気量うpで高回転向かない。

856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:51:55 ID:3mjWZJIUQ
TMスクエアのボアアップは安全みて1800弱でしたね。
1900とかにしたらクラッチの強化も必要なのかしら!

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:13:47 ID:0HnEwx4y0
スイスポ MT セットオプションなし
まだ一店舗しか行ってないけど、とりあえず値引きは20万。
もうちょっと粘りたいんだけど、どのくらいまでいけそうですか?



858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:21:30 ID:KcHnMgnP0
それが気に食わないのなら、新古車を買うしかないだろうな。

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:22:21 ID:BfBjjJOl0
>>857
自分で店に足運んでどこまでいけるか実感すればいいじゃん

粘ればいいじゃん

答えでてるじゃん

じゃん

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:22:47 ID:gq7Yn48WO
かっこういいメーターだよな

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:50:58 ID:+bBs9XDF0
200万で買えば200万の価値
150万で買えば150万の価値

自分の中での話だけどな

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:22:01 ID:jUWv8oQd0
つまり、1000円の壷でも100万円で買えば
100万円なりの価値を感じられると、そういう事か。

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:39:08 ID:3pRRcCJT0
>>862
そういう事だ
本人が納得して買ったのならその価値になる
ブランド物のバッグだって品質に値段の価値なんか無いのに
喜んで買い、満足してるヤツだっているでしょwww

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 03:03:13 ID:pRuXCzSf0
>>862
0.5カラットの屑ダイヤでも長蛇の列ができるくらいだ。
物の価値なんてそんなもんさw

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 03:58:09 ID:M5u7Bwyi0
>>864
あの乞食の多さには笑ったわw

866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 07:22:34 ID:FLjYyptV0
200万だそうが、150万だそうが、同じものを買うのだから
安ければ安いだけいいんじゃない?

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 07:40:19 ID:2k9hHufOO
新古車でいいじゃん。
いつかは手放すんだし。

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:01:16 ID:0AWkcu+F0
純正HIDってハロゲンみたいな色なんだな。
トヨタやホンダの純正と比べても明らかに黄色っぽい。
暗くはないし見やすい色なんだろうけど、ちょっと物足りない。
DQNぽくない程度に白い色でおすすめのバーナーってある?

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:25:36 ID:QsbhC2fG0
モンスターはリミッター外れたみたいだし
いろいろと楽しみだな

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:59:04 ID:iugJ6tnH0
ツインエンジンキットとか出さないかなぁ

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:42:09 ID:V8Pl1xlq0
>>870
リアにエスクード用V6 3.2リッターを搭載、クリオV6の対抗馬に仕立てるのも捨て難いw

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:54:13 ID:wByjRrgpO
>>871
それ最高(*゚∀゚)=3

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:36:35 ID:/gGm7CSP0
スイポじゃないけど

http://www.youtube.com/watch?v=qD3YMWnroOA

V6の2.5リッターで400PSだそうだ
スイポでやっても似たような感じだろうね



874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:46:55 ID:vxv/42aYO
>>870
パイクスピーク?

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:05:50 ID:x5gK+uBm0
>>871
ホイールベース短すぎて危ないだろw

876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:22:43 ID:yV0UN0r70
>>873
なにそれこわい

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:07:20 ID:iugJ6tnH0
>>874
あんな感じの
スズキGSXR-750あたりのエンジン二機詰め込んだりとか・・・
>>871
これ以上居住性なくしてどうすrいいなそれ(゚∀゚)

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:10:44 ID:G8CXwC7Y0
いつになったら四駆モデル出るんだ?


879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 17:33:45 ID:jUWv8oQd0
つ【SX4かキャリイかKeiワークス】

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:14:17 ID:pqrTJmC80
エンジンは発電機にして、リアにモータを左右に2基付ける。
巨大なバッテリーは不要。

881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:57:19 ID:HIevL4fl0
みなさんに質問です。

今回ローダウンサスをつけて、アライメント調整をしてもらおうと思うのですが、
アライメント調整は工賃が安くて1万円超えてしまいます。


スイフトの調整はトーイン、トーアウトだけみたいなのでサイドスリップ調整を
してもらうだけで大丈夫なのでしょうか?
こちらの工賃は調整料込みで2100円なので、だいぶ違います・・・。

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:00:29 ID:jUWv8oQd0
>>881
そのとおり、サイドスリップ調整で十分。
テスター屋なら10分もかからないしな。

トーゼロか、ほんの少しトーアウトにしとくといいよ。

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:25:10 ID:XgeV0NxF0
ありがとう!
今度寺でサイドスリップ調整、光軸リセットをしてもらいに行きます。
光軸はローダウンしても基本的に光軸は狂わないから調整料2000円払うまでしなくてもリセットで十分ですよね?

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 00:31:43 ID:/MD4YV790
十分だけど、リセットなんて自分でできるでしょ。

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:12:24 ID:Ph4VL3ja0
サイドスリップ調整だけじゃダメだよ
自分もローダウンスプリング組んでるけど
きちっとアライメント調整したら
トー角無茶苦茶だったよ


886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:39:56 ID:dzXsTT3U0
知ってれば足周りやアルミを変えた時はアライメント調整するのは当然だよん

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:49:43 ID:Jt06LoFN0
やたらと工賃を気にする乞食だからしょうがない。

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:58:34 ID:sClKD3gM0
サスは正しく調整してこその部品なんだけどな…

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 05:22:46 ID:gSIt3SSjO
光軸のリセットってどうやるんですか?

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:03:03 ID:3PkvlgVy0
シーッ!!

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 08:44:37 ID:fUpZDBQl0
光軸はこう・・・・じっくりあわせないとな

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:32:51 ID:+BHhBmi70

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)891の座布団、全部
    |┃   `ー'ォ     // 没収していいYo!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:49:02 ID:DwK3Pskd0
ECUリセットしたら光軸はリセットされないんですか?

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:26:05 ID:be0t/IJf0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:56:29 ID:hE8RajusO
光軸のリセットはみんカラ見ればすぐわかる。
勾配のある駐車場でリセットしてパッシングされた俺が言うのも気がひけるが。

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:24:23 ID:gSIt3SSjO
やり方はわかったけど、配線が必要なんですね。身近な物で代用できない?

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 15:30:17 ID:hE8RajusO
電気通りゃあ何でもいいんじゃね。
俺は家にあった針金にビニールテープ巻いて、巻いてない両側を差し込んだ。
ショートしても責任はもちません。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:06:34 ID:pfUy/epZO
みんなMOP付きかぁ…ハロゲンorz

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:26:53 ID:DwK3Pskd0
ワークス乗ってたときは強化リレー?とキセノンガス封入バルブでかなり明るくなったよ

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:42:15 ID:ZyDinZyi0
またデフシールが逝かれた。
これで通算5回目。
ミッションケースの精度かな?
積み替えてくれんやろか?
デラと協議中。

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:42:40 ID:XNr3Ae5qO
スーパー1600もハロゲンだしカッコイイじゃね

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:50:12 ID:sqepXqIU0
>>898
MOPのHIDもそんなに明るくないよ
ライトを明るくするより自分の目玉をチューニングするんだ
レーシックとか眼内レンズとか

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:07:43 ID:+BHhBmi70

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)俺っちの視力2,0も
    |┃   `ー'ォ     // あるんだYo!
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / 見えすぎちゃって
    |┃ノ       /   困るよ〜♪
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:45:10 ID:8nfMZ+mW0
誰かモンスターのボアアップキットいく人いないかな?
ttp://www.monster-sport.com/s_news/09/0617_m19kit/index.html

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:47:12 ID:yYbwSFmqO
光軸のリセットをする際にリアのタイヤ空気圧を低めにしとくと、リセットしたあと空気を入れると、光軸って上になるかな?

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:54:22 ID:z+DDxmkp0
>>898
安心汁、オレもハロゲナーだ。

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:57:09 ID:/MD4YV790
>>905
オートレベリングは下方向だけじゃないの?

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:09:54 ID:vspJ/3e40
1.8Lって面白そうね

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:10:15 ID:BA6y7xNV0
>>905
ガソリン空の方がいいんじゃないか?

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:49:55 ID:MzG1X8KK0
SARDから触媒付きエキマニ出たぜー
ってみんな知ってる?

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:56:00 ID:fUpZDBQl0
>>910
確か4月半ばくらいに色んな店舗に広告出してなかったっけなぁ
すっかり忘れてたけど

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:08:44 ID:0kRotGonO
>>898
レイブリックのレーシングクリア入れてみ
天候に左右されずに純正よりも明るく見易くなるから

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:13:14 ID:/MD4YV790
>>910
触媒2つ必要なのはいらんわー

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:14:05 ID:8WBDpcyiO
自分で好きな高さに光軸調整すればいいじゃないか

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:14:46 ID:WDmwh5oS0
>>898
ハロゲンで十分だって。
ちょっと寿命が短くて消費電力高くて暗くて黄色いだけ。

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:18:38 ID:MzG1X8KK0
>>911
結構前に出てたんだね
形状はアールズにパクられたか
今出てるエキマニの中じゃ一番安いっぽいな 7万円台

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:43:13 ID:Nyld43h6O
そこそこ明るいし、何よりもプロジェクターだから顔つきが引き締まって見えるのがいいや

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:55:17 ID:+BHhBmi70

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)>>915
    |┃   `ー'ォ     // こらー、どこが十分
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / じゃ〜!?
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:10:06 ID:XnG94eCo0
>>904
まだ発売予定すら経ってないってさー、問い合わせ済。

>>905
光軸は純正以上上げようとしたら、オートレベライザ初期化だけじゃ無理だぞ。
ユニット直接弄らんと。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:41:35 ID:2Tsxg+rL0

フィットの小さい車ですか、これ?wと

残念ながらフィット以下の存在のようです。一般ピープルは

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:45:33 ID:KsCIGkzm0
フィットがいいならフィットに乗ればいいだけだろ
日常の足としてはフィットいい車だよ、スイフトよりも断然ね

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:09:56 ID:lijN4R1V0
小物入れ、内装、燃費、扱いやすさ
乗用車としては凄いいいクルマなんだよな、フィット
でも俺は妙にお金の掛かっちゃうけどかわいいかわいいスイスポが好き

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:16:27 ID:9ZS1x6JZ0
俺以外の人には間違いなくフィット薦めるな
俺はスイフト買うけど

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:19:55 ID:WhTNXtwu0
うん。
実用性は確実にフィットが上だと思う。
隣に座っている職場の後輩はフィットを素直に購入した。



925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 05:58:27 ID:VI4pLtWJ0
>>920
日本語でおk

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:31:20 ID:9Q0V7CVpO
初めて試乗してきました。MT無くてATだったけど、自分が今乗ってる4AT車より品質の高さを感じました。
車重が軽いためか軽快に走るし、走り始めの加速感が良かった。小柄なボディでキビキビ走る車っていいな。
買い替え検討してしまった。以上チラ裏でした。

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:39:55 ID:xdhIB1GgO
試乗では評価の高いATw

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:41:22 ID:0UuYVbvz0
>>916
アールズでキャタ出してたっけ?
それとも新製品?
だとしたら結構種類増えてきたけど何処が良いんだろうね…

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:49:34 ID:Kfw7zazi0
>>926
”自分が今乗ってる4AT車”が何なのか教えてくれ

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:54:46 ID:Y+MC7XDf0
>>928
ブログに写真付きで載ってたよ。
もうすぐ発売とか。

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:36:25 ID:uJpULDccQ
サイドスリップは人が乗っての計測で2000円
アライメントは沈み込みを無視した無人での計測で10000円
フロントのトーのみしか調整出来ないスイフトの場合、どっちが実際の走行では利に叶ってるんでしょうね?


932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:02:23 ID:TAfWqfe50
今日スイポが納車しました。黄色の2型です。
通勤用で買ったんだけど、マニュアルは久しぶりなので、当面は夜中にこっそり練習です。
苦節3年で、ようやく皆さんの仲間入りです。よろしくお願いします。

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:05:15 ID:k6MMO7YC0
>>931
利に叶うも何も、自分の場合始めにサイドスリップ調整だけをして
車検にも通るくらい問題無しと判断されたんだけど
その1週間後にアライメント調整したら結果トー角無茶苦茶だったわけでw

それにきちっとしたアライメントはホイール位置で測定するから
人が乗った状態とかタイヤの減り具合に左右されるような
いい加減な測定なんかよりよっぽど信頼できるけど

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:28:20 ID:jIRzHu9a0
>>932
鈴菌の世界へようこそ

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:49:44 ID:Cbr1bt1K0
>>932
おめでとう

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:20:45 ID:lquoHzi10

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)やっと鈴菌が治ったと
    |┃   `ー'ォ     // 思ったら今度は陰金に
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / なったYo!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


937 名前:932:2009/06/23(火) 14:25:44 ID:TAfWqfe50
>>934 >>935
ありがとうございます。まだ未熟者なので、折角の新車の負担にならないように
頑張るです。

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:39:19 ID:TiW0iE9s0
さすがチンポマソw

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:06:53 ID:5+vKrr3nO
933はどこでサイドスリップ調整してもらったの?
トー角がめちゃくちゃだったって、調整したとこがめちゃくちゃだったんだろ。

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:25:18 ID:pwB0pP6A0
俺は休みの日適当に下げ振りと建築用のレーザー当てて調整した。
車が水平な所に置かれてないとあんま意味ないだろうけどタイヤの異常磨耗とか無いからいいやw

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:44:28 ID:X21iXLhgO
俺はダウンサス付けて1週間してDでトー調整してもらった。
俺の地方じゃトー調整をトーインって言うんだよねー。
すごくズレてて、すぐにトーインしなきゃダメだよってサービスのおっちゃんに怒られた。

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:52:32 ID:QNVr2VDc0
今日親が「子供の自転車が家の前の溝にはまっていたから出してあげたら
その子がこの車スイフトでしょ、僕スイフト好きなんだ」と言って去って行ったそうだ
俺は初めて子供に人気がある?スイスポを買って良かったと思った


943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:26:20 ID:Y+MC7XDf0
そんな小さい頃から鈴菌に感染とは・・・・

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 18:30:06 ID:QeGF0iDa0
>>933
タイヤの減りって・・・
タイヤ新品時に調整するのが当たり前だろ、お前は一体何を言ってるんだ。

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:42:55 ID:12X73rMrO
俺、ボーナス出たら、HIDキット買うんだ。

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:47:54 ID:lquoHzi10

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)ボ・ボ・ボーナス・・
    |┃   `ー'ォ     //出ないかも・(泣
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /パンツも買えない・・
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:35:29 ID:p2GK/j770
すまん!スイスポ海苔だが、シロッコに浮気してしまいそうだ。
でも、スイスポが分相応だな、やっぱ。

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:48:38 ID:lijN4R1V0
乗る車、欲しい車に身分なんて関係ないさ
おまいさんの欲しいと思った子を選べ
他の子を想いながらスイスポに乗ってても、スイスポ自身も満足出来ないだろう

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:50:11 ID:QeGF0iDa0
みんな、妥協した結果でスイフト購入となったはずなんだが

・・・違うの?

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:57:42 ID:dmcB1g6E0
スイスポ以外ほどんど眼中になかったぞ?
一応視野にあったのはX4だったりするがw

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:57:47 ID:2aW6BnRHO
子供人気ならタミヤからプラモを出してもらいたいな
スーパー1600がラジコンになってるぐらいだし
つっても最近の子はカープラとか作らないかな

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:04:53 ID:lijN4R1V0
1/12スケールで出して欲しいな

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:05:50 ID:tYQJBltM0
話変えて悪いけど、これ塗装ヤワすぎじゃね?
ドア周辺が爪で削れたのか知らんがボロボロになってるし
ボンネット、バンパーも月の表面みたいになってるし

954 名前:926:2009/06/23(火) 21:09:22 ID:9Q0V7CVpO
>>927
読解力が弱くてよくわからないのですが…所有して日常使うと物足りないということですか?
>>929
5年9万km走った、2.0リッターのアクセラ「スポーツ」です。名前だけがスポーツしてますね。

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:17:27 ID:4CyuSoPWO
>>942
俺の黄スポは近所のお子様に大人気だ
指を差されて、「ピカチュウ!」「しまじろうカー!」って叫ばれた

_| ̄|○

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:25:57 ID:r3k9/ujd0
きも…

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:28:35 ID:zh1B7R/z0
中学の時、緑色の車に乗ってた先生がいたが、あだ名は「ミジョリ」だったw

あの色の車、二度と見てない。
ちょっと黄緑色っぽかったか?
30年近く前のこと…

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:38:57 ID:n5N3kIX30
本当はカプチーノIIを待ってたんだけど・・・
1000ccで3人乗り、FFでも良いけどMTで乗って楽しい車が希望でした

友達がスズキの寺に勤めてるので
スズキの現行品でMTを買おうとしたら
ワゴンR とスイスポしか候補に残らなかった
せめてスティングレーかセルボの上級車にMTの設定を残して欲しかった。

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:41:39 ID:Dod+20u40
>>949
ポッポが欲しいけど妥協した結果がフィット、とかならわかるが

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:46:01 ID:WhTNXtwu0
あー、STiかGOLF GTI欲しかったけど妥協したのは私かも



961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:51:39 ID:Wauk2BUMO
実際、スイスポのエンジンのポテンシャルってどんなもん?
鍛造ピストンのおかげで普通のエンジンよりは凄そうだけど。

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:52:06 ID:yfX1nW7v0
正直ルポGTIほしかった

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:57:36 ID:QeGF0iDa0
>>961
NAのF6Aよりはマシじゃね?

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:01:52 ID:lijN4R1V0
前はインプSTI乗ってたけれど、バイクがスズキっていう点からスイスポが候補に挙がってた
で、実際試乗する機会があったから乗ってみたらパワーはないし回転も早くはないんだけど、非常に楽しかった
気が付いたらインプが消えてスイスポになってた

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:22:36 ID:Wauk2BUMO
>>963
かなり微妙なエンジンなんだね、ありがとう。
下手に弄らずノーマルで頑張ります。

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:29:39 ID:Dod+20u40
>>965
でも、いくつもある封印を外していくと、結構良いエンジンだと感じる
しかし、マフラーやら、触媒やら、吸気やら、ECUやら、封印多すぎ。

ふつうのNAならこのあたりいじっても、気持ち変わったかなぁ、ぐらいなんだけどね。

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:33:19 ID:EyHFirFT0
>>966
同意
吸気、ECU、触媒あたりをいじればだいぶ違うんじゃないかと妄想

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:38:42 ID:ItsB0g5T0
ノーマルだと吹け方がもさああああんって感じだしな
給排気弄るともああああああんってなる
やっぱECU変えないと駄目かな

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:30:54 ID:lijN4R1V0
そういえば、金ない人が妥協して買うって言われてるスイスポだけど、何気にお金かかる子だよね
そこがかわいいんだけどさ!

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:45:38 ID:Bze49bZOO
雪国でスズスポのストリートコンフォートサスキット着けてる人いる?
やっぱり社外品って純正よりも錆とかに弱いの?

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:36:53 ID:fp0kNF3vO
北海道では夏と冬で足は交換してる。サビも出るし抜けも早くなるし良い事なしなんで。

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:00:26 ID:l2BhSoqH0
次スレ立てれなかった orz

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:09:06 ID:yweFAgzf0
【スズキ】スイフトスポーツ Part64【ZC31】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245776727/

次スレどぞー

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:44:58 ID:k16meUs60
MOP仕様のリヤシートバック/センターって結構するのだろうか?

手持ちの黒RECAROを使うつもりだから標準仕様の赤がチョット・・・。



975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 03:51:28 ID:f8RL0hQN0
>>930
サンクス
てかオプションでフロントパイプまで出るんだな。

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:08:48 ID:5oXkTISH0

    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\  
    |┃  |r┬-|     |⌒)おはよー!
    |┃   `ー'ォ     //この雨でスイポが洗車
    (⌒ヽ・    ・ ̄ / できるね!
    |┃ノ       /  
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:04:23 ID:q/rSGTdJ0
>>974
つーかMOP自体がたったの15万しかしないから、MOP付きで買えばいいじゃん


978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:40:06 ID:UHTEkDgO0
たった15万だと!?

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:45:45 ID:LKX0Q8dQO
>>971
サンクス
夏と冬で交換ですか・・・
自分で足廻り交換なんてできないから
純正のままでいようかな

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:38:00 ID:xilwYlp/0
>>977
車両価格の一割って考えると・・・。タイヤや消耗品費に充てたい小遣い制。
部品見積お願いしてみるかな。

建前が通勤車代替。本音は久々にミニサでお遊びとか・・・。
試乗もしていないからなんだけどノーマルでも遊べるよね?

HID。ハロゲンで充分だよね?
SRS&シート。用途的にほぼ単乗り。社外ステア&シート予定。

実家に隠してきたパーツ類が朽ち果てていなければの話だけど・・・。

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:02:15 ID:f8RL0hQN0
足とブレーキ位は交換した方が良いんじゃない?

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:31:21 ID:wF8sfca30
どうして試乗すらしないで買えるんだろうね・・・?

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:57:05 ID:q/rSGTdJ0
車って試乗しないで買う人が過半数らしいよ


984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:59:36 ID:faU9wIqn0
スイスポのモデルチェンジはいつ頃?
今買うべきか検討中

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:03:56 ID:wF8sfca30
>>983
そうなのか。
どおりで、走って曲がって止まれさえすればその過程はどうでもいい車しか
日本市場に残らないわけだ・・・

>>984
2011年だろ。
まぁ次期スイフトでは、スポーツというグレードそのものが消滅してるかも知れないけど。

986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:47:36 ID:b/bqTNIaO
俺は初MT車だから怖くて試乗できなかったな
寺に勤めてた知り合いから、試乗車って保険かかってないとか聞いたし
インプSTIをガリって100万弁償した人いたとか

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:22:25 ID:tuo0gk8+O
中古で探しているんだけど、1型がほとんど出回っていないのは何故?

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:41:36 ID:6bfy1Iw60
探し方がクルクルパーなんじゃないの

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:54:51 ID:p3nxBMJy0
国外に流れてるとか

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:59:25 ID:fOuBbfu00
アールズブログおもしろいな
1次触媒後のフロントパイプつくったみたいだよ
過給器付き車向けの径かね

サードにキャタの件問い合わせてみたら
ホントに1次だけじゃ車検ダメだって (゚听)イラネ

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:47:01 ID:m7voexk10
1st車は試乗したくても出回ってなかったからな。
国内100台限定とかだと、試乗したくても試乗車なんてものはない。

その点、スイスポは試乗車が腐るほどあって助かりました。

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:03:41 ID:LeF0LkI50
マフラーがすすでまっ黒になってた
あまり回さないと不完全燃焼するのかなぁ

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:27:43 ID:J+Ol4Sxo0
スイスポでマフラー真っ黒ってめずらしいね。
ハイオク指定だし、スムーズに走ろうと思ったら2500回転以上まわすでしょ?
プラグとか正常なの?

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:40:49 ID:Xw8rtewK0
>>992
エアクリの汚れをチェック
普通は2000回転以下でガソリンタンク一杯分走っても黒くはならない燃調

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:48:29 ID:TQEUHwmp0
みなサンキュ
普段は3000回転位回して時々全開にしてる
エアクリやプラグをチェックしてもう少し様子を見てみるよ

996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 01:02:37 ID:8Nz0sqgG0
じゃぁ俺はセンサー類の不良じゃないかと予想しとくw

997 名前:932:2009/06/25(木) 02:18:23 ID:6u2vcpZL0
先日納車したものの仕事のせいで、たった今、初運転。
誰も居ない真夜中の信号待ちでエンストしましたw恥かしいw
でも楽しい!本当、買ってよかった…。

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 03:03:09 ID:tnP5ctozO
>>997
俺が見ていたぞw
オメ

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 03:28:15 ID:otPmdfKzO
俺もw

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 03:29:17 ID:otPmdfKzO


1001 名前:1001:Over 1000 Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'



■戻る■
DAT2HTML 0.35d Converted.