[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
■戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
【スズキ】スイフトスポーツ Part61【ZC31】
1
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/13(月) 13:48:27 ID:vI1AItqa0
スイフトスポーツ(スイスポ)スレにようこそ!!
■公式サイト:
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
■SUZUKI SPORT:
http://www.suzukisport.com/
前スレ
【スズキ】スイフトスポーツ Part59【ZC31】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234982971/
【スズキ】スイフトスポーツ まとめサイト
http://swiftsport.nobody.jp/
~お約束~
・age、sageはご自由にどうぞ。
・荒らし、釣り、粘着には大人の対応を心掛けましょう。
・できれば質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。
~スイスポとは~
他社競合車種に一歩も引けを取らない良い車ですが、
基本的には軽自動車No.1だったスズキのコンパクトカーのスポーツグレードです。
エンジンなどは至極フツーの性能ですので過大な期待はしないこと。
文句を言ったり昔は良かった等と言ったところで何も変わりません。
金はないけど新車が欲しい人、パワーがなくても楽しく走れる車が欲しい人、
大出力車に疲れた人、スポーツカーのド硬い足を嫁さんなどに嫌がられた人、
トータルバランスに優れたスイスポはそんなおまいにピッタリの車です。
2
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/13(月) 13:49:40 ID:vI1AItqa0
☆FAQ
Q、MOPは付けた方がいいですか?
A、HID、レカロシート、サイド及びカーテンエアバッグのセットが
16万円(MC後)の追加で得られるというのは大変安いと思います。
また、HID単体での購入はできませんので(できてもMOPより高い)、
お金に余裕があればお薦めしたいバリューセットです。
ただし、フルバケ等の社外品シートの導入を考えている方は
敢えてMOPを装着しない選択もありかもしれません。
Q、MOPのレカロシートは良いシートですか?
A、レカロの名前が付いているだけあり純正シートよりもサポート、質感ともに
ハイレベルにまとめられていますが、馴染めない人もいるようですので
試乗できる店舗があれば一度座ってみるのが良いと思います。
ただ、市販のレカロシートと比べてしまうとがっかりするかもしれません。
Q、スズスポのレカロ用シートレールはMOPのレカロシートにセットできますか?
A、スズスポのサイトに書かれている通りMOPレカロシートにはセットできません。
純正の座位は高めですので、合わない方は社外シートをお薦めします。
Q、スペアタイヤはどこにあるんですか?
A、スイスポにはマフラー形状等の都合でスペアタイヤがなく、
代わりに最近採用車が増えているパンク修理キットがラゲッジ下に装備されています。
3
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/13(月) 13:50:23 ID:vI1AItqa0
☆FAQ続き
Q、高速道路を走っても安定してますか?
A、非常に安定しており、長距離の移動も苦になりません。
ですが過信はせずに安全運転でお出かけください。
Q、1速と2速の間がモッサリなんですが…
A、1型で不評だったギア比ですが、2型へのMCで改善されました。
また、スズキスポーツから競技向けのギア比が設定された
スーパークロスギアも販売されていますので、
ギア比に満足できない方は各自の用途に応じて交換してください。
Q、クラッチペダルが使いづらいんですが…
A、スイスポのクラッチペダルは何故か上向きにベンドしているので、
スズスポのスポーツドライビングクラッチペダルの導入をオススメします。
※スポーツドライビングクラッチペダルの車検への影響について
スズキスポーツでは、スポーツドライビングクラッチペダル(以下、甲)の着装に際し
「国交省の構変取扱通達(1995年11月)の中で簡易装着できる部品として
“指定”されていません」とし車検上の取扱に影響がある旨を示唆していますが
上記通達には「指定されていない部品は「重量と車幅」のある一定の制約を超えない
範囲に収まる限り、変更届は不要」という一文もあり、現実的には甲部品への交換に
際して車検への影響及び構造等変更検査の手続きは不要であると考えて良いでしょう。
4
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/13(月) 13:51:31 ID:vI1AItqa0
☆2007年5月のマイナーチェンジによる1型から2型への変更点
・ドアミラーがLEDサイドターンランプ付きに変更、それに伴いサイドマーカー廃止
・横滑りを軽減するESP(Electronic Stability Program)が標準装備
・従来赤色だったドアトリムの色が黒色に変更
・従来赤色だったMOPのレカロの色がグレーに変更(標準シートは赤色のまま)
・フロントロアアーム後ろ側のブッシュの硬度変更
・欧州仕様と同様のサスペンションを採用(伸び側の減衰力約10%高)
・6:4分割タンブルフォールディング式リアシートを廃止し、
6:4分割シングルフォールディング式へ変更
・荷室にラゲッジボードを採用
☆MT車のみ適用の変更点
・レッドゾーンが6800rpmから7200rpm、レブリミットは7000rpmから7500rpmに引き上げ
・1速のギア比が3.545→3.250とハイギアード化、ファイナルギアのギア比は
4.235→4.388へとローギアード化され、クロスギア化が図られる
・シフトノブの固定方法がネジ式に変更。ネジ径M12、ピッチは1.25。
5
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/13(月) 13:52:14 ID:vI1AItqa0
☆オススメのアフターパーツについて
・スズキ純正「ラゲッジボックス」
1型にラゲッジボックスを装備すると2型のラゲッジボードと同じく
リアシートバックのみを倒した際に荷室がフラットになる効果が得られる。
ただし、タンブルフォールディング使用の際は邪魔になってしまう。
・スズキスポーツ「スポーツドライビングクラッチペダル」
使いづらく、エンストを誘発していた標準のクラッチペダルの問題を解決し、
正確ですばやいクラッチ操作を実現する。狭い場所での作業になるがDIY難度は簡単。
工具はグリスと14mmのメガネレンチを2本用意すればよい。
・スズキスポーツ「SSシフター」
ストロークを25%短縮し、1速や3速を手前に近づける事ができる。
また、ノブ取り付けがネジ式に変更されるため、社外品ノブの装着も可能になるが
シフトブーツの固定フランジが無いのでその部分には何か工夫が必要。
DIY難度は中級程度。作業工程で標準シフターの一部に切削作業が必要になる。
必要工具はグリス、プラスチックハンマー、内装はがしやマイナスドライバー、
貫通ドライバーや先の丸いタガネ、ニッパーや電動グラインダーなど。
2型用の物は商品構成が変わり、加工なしでポン付けできるようになった。
・スズキスポーツ「スポーツフットレスト」
踏み面をノーマル比2倍へ広げ、アクセルとフットレストの高さをほぼ同じにし、
ポジションやクラッチワークの高い改善効果が得られる。
DIY難度は理屈だけは簡単だが、取り付けにはボディの穴開け加工が必要になる為
ディーラーやショップなどで取り付けてもらう方がベター。
6
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/13(月) 15:05:46 ID:ZkVOXo4v0
1乙。
嫁のアナルに今夜b
7
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/13(月) 21:47:36 ID:qvBejGo/0
_,. -―――- 、
/: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
/: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
/: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
/: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
/: :.|: :./ V\: ! ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
/: : :ハ: :| ヾ ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
/: : : : :.V:! x=ミ x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
/:/: : : : /: :! 、、 、 、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
// |: : : /| :八 - 、 ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V
{! 从: i'´ ̄::::>、 `ー ' イ!V /: : /: / |: :/
_人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V
>>1
乙タン♪ 乙タン♪
`Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ *
/::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
. /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ
//:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´
/:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
!:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
|::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ *
`ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
//:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/
/⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
8
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/13(月) 23:07:50 ID:gyUdQoiD0
やっぱヲタクのスイポ海苔って多いのかな?
とAA見て思う俺はヲタク
9
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 00:42:54 ID:2mULHY4y0
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \ \
/ / \ \
/___ / \___\
\ \
\ \
\ \
\ \
___ \ ___ \
\ \ / /
\ \ / /
\ / /
\/ ___/
10
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 00:50:24 ID:F4u0bzgQ0
変態すぎるw
11
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 00:56:13 ID:WRfc5BqK0
さすがに縛られる趣味はないw
黄色に乗ってる変態だがなww
12
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 01:06:51 ID:p5CNWZ350
オタクというか変態w
ってか変態って言われるのに抵抗ある人も居るだろうし
連呼するのはどうかと思うぞ、といいつつ黄色乗りの変態ですw
13
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 07:00:58 ID:5tTFmuG1O
∧S∧
(*‘ω‘ *) すいぽっぽ
( 黄 )
v v
ぽいんっ (><;) 変態なんです!
川 /つと ノ
( ( ) ) しー-J
14
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 13:39:17 ID:E4aDvYjGO
>>1
乙
ところで純正タイヤに7.0j、+48のホイール履いてる人居る?
内側のクリアランスとか問題ない?
15
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 15:12:50 ID:La7fXwP00
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/99836_1.html
なんでスズキは同じようなのばっか出すの?
16
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 15:42:22 ID:vsK2DXEm0
小型版スプラッシュかw
17
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 16:17:58 ID:QM9uqDaK0
これ軽じゃん
18
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 16:29:41 ID:tUEOso2sO
海外で同じ名前を使って出したらしいが。
FMCのスイフトだったりしてw(-ω-;)
話し変わるが、
最近は、車を自分の部屋にしてる奴多いよな。
19
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 17:26:06 ID:84AxPRwU0
ちょっと教えてください
スイフトスポーツのATとMTは100km/hでの回転数って同じなんでしょうか?
馬鹿な質問ですみません
20
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 17:28:30 ID:ip1QRzy50
違うよ
21
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 17:29:48 ID:C71uwj14i
>>19
ギア比みて自分で考えられるだろ
22
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 18:15:52 ID:vOpZQi/mO
おまえら、こんな楽しいクルマもってたら毎日ドライブしたくて仕方ないだろ。
羨ましいな。
オレも今年中に買えそうなのだが、次期型スクープが出始めたのは少し気になる
現行が気に入ってるとはいえ微妙なタイミングは困る
23
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 18:15:57 ID:2Pdp9hyk0
鈴木修に縛られて変態と言われたい
24
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 18:33:10 ID:rcO6pCCY0
>>17
残念ながら軽じゃないし
このクルマの情報は半年位は前に出てる。
>>22
次期型が出るかどうかわからんし
現行よりマシになってるかどうかもわからん。
でもあと2年待った方がいいと思うよ。
25
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 18:57:12 ID:zhShAmoW0
>>24
いや、買いたいと思ったときが買いどきだ
26
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 20:04:18 ID:xPDtE6Ad0
いやいや3年は待った方が。
次のが出ても1型をすぐ買うのは素人だ。改良された2型だよ。
27
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 20:09:09 ID:93WgB0dWO
いらないかもしれないけど、せっかくだからこのスレに保存しておいてね。
ラアン>>REV-04R≧GPスポーツEXAS EVO TUNE≧RM-01A typeTi>RM-01A>アールズ ハイパフォーマンスマフラー≧モンスター チタニウム606Ti>MCR CRIMSONマフラー≧トライフォースカンパニーサイレントスポーツマフラー>焼きの入ったスズスポ≧BADMOONレーシング エボリューションマフラーRRスペック
≧サンライン GT Spec 60STi \73,500≧トラスト コンフォートスラッシュGT≧フジツボ SUPER Ti≧REV-04>柿本改 KAKIMOTO.R≧五次元 プロレーサーZZ≧HKS リーガマックス≧スズスポ>レガリスR≧純正
28
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 20:12:37 ID:fV43XJaR0
モンスターの純正交換タイプのエアクリに変えたんですが、これって上下どちらの向きでもいいんですよね?
29
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 20:20:21 ID:Nn3FReni0
この車、2年ちょい乗ってるんだが前から後ろからカタカタ音が
鳴りまくってイライラする。
リアは腹立って叩いたら内張りのツメが折れた・・・
とりあえず台所用スポンジ詰めたら直ったがフロントからの
カタカタ音が気になる・・カタカ タ・・カタ カタ・・・
腹立って運転しながらバンバン叩いてるんだが事故りそう・・
ダッシュボードを手で押されたら鳴り止むんだが、
ダッシュボードの外し方が分からない・・
あとカロのナビがいきなり壊れた。即位不能表示。
異音無ければいい車なのに
以上。スイスポ海苔の愚痴でした
30
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 20:24:43 ID:IhOeJxMp0
俺、REV-04Rを付けて半年以上経つけど、
こんな順位に入るような五月蝿さじゃないと思うんだけど・・・。
31
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 20:32:12 ID:rcO6pCCY0
>>30
そういう場合は実際に比較した製品の名前を、具体的に書くべきじゃないのかな?
32
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 21:29:13 ID:zQp1zonsO
>>14
問題ナッシング
調べてみた感じでも無難でオーソドックスな所じゃないかな
リアはもうちょっと外に出したくてスペーサー買ってきたけど
33
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 21:46:08 ID:93WgB0dWO
>>30
ぶっちゃけ、ほとんど一緒くらいだと思うよ。
エボチューンの音量も、籠り音のせいでJASMA対応度外視みたいに思えるかもしれないが、3000回転くらいまでの音量を外から聞いたら案外うるさくないんだな、これが。
34
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 21:56:13 ID:AI/tfCQO0
>>29
とりあえず、カルシウム食っとけ
35
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 22:20:36 ID:IL/7WJk60
>>29
鈴菌の感染が弱いみたいですね。
重篤な人にはそんな音聞こえませんw
36
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 23:12:09 ID:+QNxXRWw0
>>29
ダッシュボードからの異音だったら、一度グローブボックスを着け直してみれば?
うちはそれで直ったよ。
37
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 23:22:45 ID:makBgQ4Q0
>>30
俺もそう思う
最近はもう砲弾型でもかなり静かなんだなと思った
38
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/14(火) 23:24:15 ID:QM9uqDaK0
>>24
すまぬ。アルトの新型って書いてあったんで軽かと思った。
すげえ待望のおかずDVDやっと買えたんだが、
今晩はオナ禁するのでお詫びのしるしに代えさせてください。
39
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 00:15:15 ID:KYpGybsU0
追突事故でマフラー交換予定だが
エボチューンうるさいのかい?
みんな散々書いてるが。
前の車で蛸足ストレートアイロジックだったけど
それほどではないよね?
40
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 00:35:19 ID:2MW8abWT0
>>39
うるせぇよ
競技用マフラーと同レベル
41
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 01:49:10 ID:kbUELFn70
RM-01Aとトラストのエキマニ、中間入れてるけど
純正並みに静か。マフラー換えたのもわからんくらいです。
昔他の車でサクラムのフルセットいれたことあるんだが・・・
アクセルを緩めるとパンパンいってうるさかった。
42
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 02:15:00 ID:jwBUyx1G0
ワイヤータイプ機械式スロットルって
発売したら導入したい人って結構多そうだけど
あれっていくらぐらいするもんなの??
先日のハイパーミーティングでTOP FUELが実装して走ってたけど…
43
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 02:18:43 ID:Ax2kEeBg0
>>39
最近のマフラーの中ではまあ音がする方だけど「ウルサイ」って
程ではないと思う
44
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 02:29:58 ID:sAY8mfb8O
>>32
サンクス、フロントタイヤの裏に手突っ込んでみたら
予想以上に狭くて不安だったんだけど安心した
45
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 07:57:56 ID:qW/BF3j3O
>>42
40万くらいあれば出来ます。
高いか安いかはあなた次第
46
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 08:38:57 ID:/DJ1ABSGO
>>39
実物を外から聞く分には、フジツボの公式HPにあるRM-01Aをもっと迫力のある低音にした感じ。
47
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 09:22:27 ID:YZm4NOTZ0
低速ではあんまりうるさくなくて高音の出るマフラーってない?
48
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 09:36:59 ID:mCxQJzii0
>>41
オレも同じ構成だったが、純正並に静かってことはないだろ。
49
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 10:39:40 ID:SdRPIHAOO
>>42
ワイヤースロットル=フルコン制御。
実際に施工した人に聞くと、気持ちの問題だそうだが、あれはB18C用のスロットルを流用してるためパワーは上がっとる。
50
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 12:20:28 ID:eudlV8PlO
>>14
純正タイヤに7.0j、+48のホイール履いてます
クリアランスの問題ありません
51
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 12:41:19 ID:AXnVpJT3O
しょせんスロコンではワイヤーの感覚は味わえないのか…
52
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 12:54:44 ID:28G+G/gk0
逆にECU換えてやりゃ電線だろーがワイヤーだろうが変わらん
53
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 13:04:43 ID:3DAyoOOr0
CARBOYに
54
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 15:45:44 ID:uLxAjUaZ0
そろそろ時期的にMCで3型来るかな?
2型買って間もない俺は結構気になるんだけど
現実的なところで手が入るとすればどこだろう
2型で特に不満ないし、思い浮かばない
55
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 17:50:25 ID:qHwK0ELqO
>>54
不満ないならいいじゃん。
俺1型でギアを2型にしたらシアワセ♪
56
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 18:16:45 ID:BjXREAe20
>>41
君にとってはラアンの直管ですら、純正よりちょっと大きい音程度なんだろうねきっと。
57
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 19:02:25 ID:2klnbtfB0
なんか後ろに黄スポが来るといい意味でニヤついてしまいますw
58
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 19:12:24 ID:J1UzZqA90
この前、後ろに青のポッポがいてドキドキしたぜ
59
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 19:16:50 ID:oxtKM/gq0
うんこしたら希少な赤ぽっぽが出てきた
60
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 19:58:16 ID:J1UzZqA90
>>59
ボラギノール余ってるぞ
61
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 20:28:01 ID:30W6V2Q90
手遅れになる前に病院逝くように
62
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 20:35:50 ID:V5DkhCgT0
潰瘍性大腸炎だな
63
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 20:37:40 ID:SdRPIHAOO
赤ってほんと見ないよな。デカイオフとか行っても、黄色と白が多い。以外と多いのがアズグレ。黒も以外と少ない。
64
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 21:15:12 ID:xuqmVaqGO
俺赤
他はいままでに2、3回しかみてないね
65
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 21:15:56 ID:x/kWEB/SO
市内でポニテのおにゃのこが運転してる
赤スイポをよく見かける
66
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 21:27:57 ID:cpOCSZnF0
シルバーも少ないですよね
67
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 21:38:18 ID:4OB7q3jL0
おれ、青。
一番稀少な色は青じゃないかな?
68
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 21:48:26 ID:Fk+Q7N2jO
実際赤見たらキレイなんだよね。 一番欧州車っぽく見える。
69
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 21:49:34 ID:BjXREAe20
欧州車とかw
スイフトの赤は暗すぎる。
まるで固まった血の色みたいだ。
70
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/15(水) 22:34:08 ID:Z2vLg2vG0
>>56
10年くらい前だったらそうかも
71
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 00:08:17 ID:+6xLYtVvO
>>69
は本当に赤スポを見たことが有るのか
心配になってきた。
72
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 00:10:12 ID:0cB4UzqP0
>>59
赤いのは出口に近い切痔とかだからあんま心配ない。
ほんとの血便はタールみたいなどす黒さだ。
そして結構えらいことになるぞ!
73
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 00:28:43 ID:tDIN3ka60
赤っていうより、ワインレッドぽい
74
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 00:36:34 ID:9U3xs4jr0
確かに近所では自分のも含めて黄色か白しか見かけたことないな。
同僚が赤い素イフトになら乗ってるけどw
あと、近くのディーラーに展示されてる赤のSリミテッドくらいか、
見たことあるのは・・・。
75
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 06:29:53 ID:E46i429GO
スイスポの色と便の色が混ざってるな。
76
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 08:36:33 ID:uk0mXw8GO
セクロスして赤ぽっぽだしてみたいお
77
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 14:57:07 ID:Ppq1yhF70
なんだこの糞スレ
78
名前:
69
:2009/04/16(木) 18:34:45 ID:9E7rdfEG0
>>72
3日前、夜中に鼻血が出たらしく、起床したら布団が殺人現場になっていた。
朝の排便で、真っ赤な血に綺麗に彩られた糞が出てきた。
ぶっかけかなりビビった。
79
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 19:49:30 ID:TVG2gcu10
>>78
こんなトコでそんな事言われてもなぁ…
とりあえずvipにスレ立ててから病院にでも池
80
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 19:53:51 ID:Aica+rqi0
今日ちょうど8000kmいったお(^ω^)
81
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 21:12:10 ID:tDIN3ka60
購入して8ヶ月
まだ2100km
82
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 21:14:20 ID:K8TCJj04O
>>81
慣らしも終わってねぇじゃねーか
83
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 21:30:36 ID:F9epGulD0
慣らしの話しはヤメテ
84
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 22:40:37 ID:Y2SybupF0
奈良市内もプレミアム商品券 : 奈良 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20090415-OYT8T01165.htm
85
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 23:03:04 ID:nDKM53eWO
来週、15インチいれるぜ!!ムヒヒ
86
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/16(木) 23:24:33 ID:MpppLdgl0
パッド変えてる人に質問。
いろいろ見てると、純正のシム外してる人多いのは何故??
放熱?
87
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 00:19:24 ID:/WNkuDre0
>>78
マジレスしとくと粘膜の易出血性が特徴的な
結構厄介な病気の可能性があるので、一刻も早く病院行け。
小さい内科とかじゃなくて、大きな総合病院な。
88
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 00:20:21 ID:BjO+kUlY0
だから潰瘍性大腸炎だって 何故なら俺がそうだから
89
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 01:15:11 ID:BfQmckTjO
おまいら出血サービス大サービスだな
90
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 01:45:01 ID:jbqZ8BIXO
この前フロントバンパーの下覗いたら擦った跡が…
車高落としてないのにorz
91
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 02:21:27 ID:AIjkA8X20
3月末に納車された俺のスイポッポ
助手席の足元からカタカタと結構大きな異音。
なんだろうって、音のするあたりを探ると発炎筒があった。
どうやら発炎筒奥の部品と、発炎筒が当たって音がしてたようだ。
少し引っ張り出したら直ったぜ。
俺だけかな(´・ω・`)
92
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 08:30:17 ID:sbIR0e9A0
>>86
見た目重視
それと軽量化w
93
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 09:48:47 ID:K9+x8sRf0
キャリイのリコールについて
2009年4月16日
リコール届出番号 2297
スズキ株式会社は、キャリイについて、下記のリコールを国土交通省に届け出いたしました。
ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
対象となるお客様には、お知らせのダイレクトメール、またはスズキ販売店等からご案内させていただきますが、
お早めに最寄りのスズキ車販売店へご連絡いただき、修理(無料)をお受けいただきますようお願い申し上げます。
リコール開始日 平成21年4月17日
不具合の内容
制動倍力装置のボデーのかしめが不適切なため、かしめ強度が不足しているものがあります。
そのため、ブレーキペダルを強く踏むとかしめが外れてブレーキペダル踏力がマスタシリンダに伝達されず
ブレーキが効かなくなるおそれがあります。
ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0416/index.html
ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0416/img/20090416.gif
94
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 10:15:46 ID:t96oggMD0
なぜキャリィのを貼る?
95
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 12:52:59 ID:57Kfwiq3O
スイスポと見間違えたんじゃね?
96
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 14:00:26 ID:8/ZQec340
素イフトの板にも貼り付けてあったな、これ…
97
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 14:51:54 ID:lsnJH46tO
>>91
自分のスイスポは沢山走るとエンジンからカタカタと音がします。
98
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 14:53:23 ID:sbIR0e9A0
>>97
それはスイポが喜んでる音だよ
99
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 15:01:52 ID:F0bL3PsH0
自分のスイポはたまにクラッチペダルがギシアンします。
鳴らないときもあるし、発生条件がわかんね
100
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 16:27:11 ID:O4ovgmZB0
今日EVO TUNEつけてちょろっと走ってきた。
車内からだと低回転域はうるさく感じたけど、3700くらいから上は静かでした。
以上
101
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 17:24:11 ID:OafiAeGpO
納車して半年。クラッチペダルが曲がってきますた。
102
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 18:16:40 ID:dgNoWEqF0
>>87
こないだ鼻血が4時間止まらなかったよ。
もうだめだな。
103
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 18:27:56 ID:6NnjtLKwO
みんなタイヤ何はいてる?
ケータイから失礼
104
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 18:29:10 ID:8E4QlcgK0
>>102
だから病院行けというのに。まだ行ってなかったのかよ。
ケツのほうはあまり問題じゃないけど、鼻血と血が止まりにくいってのは
かなり心配なんだよ。
病気治して楽しくスイスポ乗ろうぜ。
105
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 18:53:45 ID:dgNoWEqF0
>>103
トーヨーT1R
>>104
あ、糖尿の気はあるよ。
もうヤバいとイシャに診断され、それ以来甘いものはほぼ完全に摂取をヤメた。
鼻血が出やすいのはガキの頃からずーっと。
ありがとう、そしてスレ違いごめん。
106
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 19:24:23 ID:AagCzl3gO
>>103
GY RS-02
通販で純正サイズが\9800だった。
取り付けはカーコンで。
107
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 20:15:31 ID:ezd2ub7bO
>>100
3500回転から上は車内から聞いたら静かだけど、外から聞いたらどうなんだろうね。
今度、猪と狸が出る誰もいない樹海で吹かして聞いてみるよ。
108
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 20:24:44 ID:EoWQitjJO
邪道だと思う人もいるかもしれませんが、純正ホイールに合うサイズのコンフォート系タイヤでオススメありますか。
ピレリP6000など考えてます。
109
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 21:15:18 ID:FcJVXMdZ0
ホイール
JWRCみたいに白でいくか
ツヤ消しのシルバーでいくか
ホイールって結構迷うよね・・・
110
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 21:30:17 ID:dp8phVRo0
買えないから迷わないよ
111
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:03:16 ID:9tJtTUWw0
スイスポってコリドラスに似てるよね。
112
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:03:23 ID:FcJVXMdZ0
2009年4月より、「SUZUKI SPORT Racing」ブランドは、株式会社タジマモーターコーポレーション・モンスタースポーツ事業部が吸収統合し、「MONSTER SPORT」ブランドへ変更となります。
モンスターが食ってしまったか
113
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:12:52 ID:dgNoWEqF0
>>112
スズスポはどうなるんだろう?会社清算?
114
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:25:19 ID:HqSpyQ5x0
マジか!スズスポのロゴ結構好きだったんだが・・エンブレム買っとくかな
115
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:30:48 ID:nRmrXsHd0
ええっ!!はやくショートストロークシフト買わないと。
116
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:40:56 ID:FcJVXMdZ0
在庫品(弊社在庫、流通在庫とも)については、引き続き SUZUKI SPORT Racing ブランドで販売し、順次 MONSTER SPORT ブランドへ切り替えを行います。
また、一部商品については、新ブランドのコンセプトに合致するよう設定変更または廃止を行う予定でおります。
ttp://www.suzukisport-racing.com/info/090417brand/index.html
117
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:40:59 ID:jbqrOOWu0
>>112
つーか、WRC参戦取り止めの辺りで二社の大きなヤマがあった。
スズスポ製品取付け禁止令はそういう絡みもあったのかね・・・
ちなみに「スズキスポーツ」自体はヨーロッパ主体で残る。
118
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:46:00 ID:iRnwqq2s0
そこで今こそスイスポをベースにしたC2をですね、こうスズキさんに頑張って貰って…
119
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:51:09 ID:9fOzT37h0
洗車した後に丁寧に水分を拭き取っても、
走行するとドアミラーの中(鏡の裏あたり)から水が出てくる・・・orz
120
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:57:21 ID:kB9XgSGs0
なに言ってんだか。スズスポ開発は昔っから田嶋だったジャマイカ
121
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:58:18 ID:8E4QlcgK0
>>109
オレはRC-T4の白にしたが、ノーマルパッドでも汚れまくる。
交換のために買ったアクレのパッド、組んだらもっと汚れそうで
トランクに転がしたままだよ・・・
122
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 22:59:39 ID:dgNoWEqF0
>>120
だから、モンスター田嶋はどうなったのか
ってハナシなわけで。
123
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 23:29:52 ID:nRmrXsHd0
昔ダートラ合宿で見たけどメットに顔が収まりきらなくてアゴがはみ出していました。
なぜか奥さんがきれいだったw
124
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 23:35:57 ID:PBrXEhn80
モンスタもスズスポも中の人は一緒なんで看板を一つにして
経費節減ってとこぢゃぁ無いかと。
125
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 23:36:49 ID:dp8phVRo0
ホワイトボディーってどんなホイールが似合うかな?
126
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 23:47:53 ID:N6tGIxNS0
個人の趣味だからなんとも言えないが、
オーソドックスには白か銀かブロンズあたりかと
127
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/17(金) 23:50:37 ID:N6tGIxNS0
連投スマソ
>>108
コンフォート系ならミシュランのパイロットプライマシーが一番いいんジャマイカ?
純正サイズもちょうどあるし
128
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 00:30:44 ID:xZ6dDhUi0
F1のブラウンGPなんか見ると黄色も合うような気がw
129
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 01:03:20 ID:gvuGr1750
>>109
おいらの黄ポはES-ターマックの16吋白
金が無いから純正タイヤが履き替え出来るサイズで探すとこれ一択だった
本当はCE28の15吋白が欲しかったが orz
130
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 01:07:17 ID:vCOMK2uw0
>>128
F1で黄色っていったらジョーダンだよな。
あれはかっこよかった
131
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 02:26:51 ID:ox5Uaq4UO
>>125
鉄っちんホイール
132
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 02:32:50 ID:ox5Uaq4UO
>>119
洗車し終わったあとドアを必要以上に開け閉めして拭き取るべし!
133
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 05:46:56 ID:UjAfz7SnO
スイスポ好きなんだがヲタっぽいので買うのやめた
134
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 07:39:47 ID:NPH2BNryO
>>128
あれ速いからかっこいいんだよな。
135
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 08:31:33 ID:gM3ZscNHO
この車なんで茶色がないんだ?
素イフトには茶色があるのに
茶色があれば即決なのに
136
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 09:27:08 ID:h7Odkqt1O
>>133
おまいがヲタっぽくなく乗りこなせばok
137
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 09:58:58 ID:XJo6Lu2Y0
>>133
スイスポ乗んなくてもオタっぽいから心配すんな。
138
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 11:05:18 ID:+vnN4bq4O
俺は完全なヲタだけど、顔は青髭の濃い動画だから変態+ヲタ顔な感じです
139
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 11:09:24 ID:8QyGBIah0
動画じゃなくて童顔?
140
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 12:55:32 ID:9FZSRH4J0
>>133
GTRやエボだって乗ってるヤツはオタクだろ?
オタク=アニメ、ゲームだけじゃねぇんだし…
141
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 13:34:01 ID:y4yYeVHMO
>>140
ハコスカはDQN親父\(^O^)/
142
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 13:45:14 ID:h7OtHSqPO
スイスポ乗ってる奴に巨人ファンなんていねーよな?
143
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 14:48:42 ID:+vnN4bq4O
>>139
そうでした…
>>142
どちらかと言えば巨人ファンかな。でも大阪在住だから阪神が勝つと、行き付けの買い取りMAXがキャンペーンしてくれたりするから阪神も頑張って欲しい。
144
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 14:56:53 ID:oeQ5fSBMO
タイヤをプロクセスに換えてきた。純正との違いがわからないorz
145
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 15:08:45 ID:zZbF/VmC0
買い取りMAX www
AVヲタ自重
146
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 15:14:26 ID:+vnN4bq4O
>>145
行き付けとは行っても、数ヶ月に一回しかいかんよ
147
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 15:45:01 ID:gM3ZscNHO
変態
148
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 15:56:15 ID:y4yYeVHMO
>>142
野球見ない
149
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 17:01:07 ID:huq83tCe0
>>142
野球どころかスポーツ全般まったく興味ない。
150
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 17:25:37 ID:LyHY6WmT0
なのにスイフト「スポーツ」w
151
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 17:58:20 ID:Q4Q7McjQ0
205/40R17から195/55R15にしたけど気楽でいいっすね。
それにタイヤのムチムチ感がたまらんです・・・ハァハァ
152
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 18:01:21 ID:h7OtHSqPO
そうだよな。みんなが野球に関心あるわけじゃないもんな。俺もサッカーに興味ないし。すまんかった。
ところで、昨日通販で頼んだ零1000のフィルターが来たんだが、ブルー注文したのに、レッドが来た。すぐに業者にメールしたけど今までなんの返答もない。
どうしましょ?
153
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 18:10:16 ID:3VLlvnBq0
もうすぐ車検なんで、継続して乗るか乗り換えるかで迷って、
AudiのA3やBMWの1尻やら欧州プレミアムコンパクトを試乗してきたけど、
この車、乗り味ではまったく負けてねぇ・・・
もちろん乗り心地やら内装の質感や機能では向こうが圧倒的に上なのだが、
もうオラ迷っちゃってよくわかんなくなってきたぞ
154
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 18:29:51 ID:zZbF/VmC0
BMW M3 いっとこうぜ
155
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 18:30:47 ID:nCR3WoMl0
>>152
メールは返答遅いだろ。
電話にするべし
156
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 18:49:00 ID:cfZ0mmLH0
>>151
タイヤ代は半額位だし、ハイグリップタイヤの種類も豊富
乗り心地が良くなる等、メリットだらけだからな15インチは。
デメリットは見た目・・・
157
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 19:30:43 ID:z62ZixPlO
スカイマークに毎回 黄色水スポで駆けつけるのはおいらだよ。
いまでもイチローのオリックス時代の、サイン入りユニフォームで応援してるから 居たら宜しく
158
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 19:47:04 ID:vbV+Vc+Ui
>>157
よしわかった。
力抜けよ
159
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 19:48:46 ID:EhyvRzCf0
>>153
勝ち負けってよりも方向性が違うんじゃないの。
スイスポと比べるならグラプンアバルトとか似たようなコンセプトでいいのかも。
状況が許すならエリーゼなんかもいいな・・・内装の質感はスイスポ以下だけどw
160
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 19:56:33 ID:cfZ0mmLH0
まさかエリーゼに内装の豪華さを求める人がいるとは・・・
世の中広いな。
161
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 20:20:02 ID:XHsrQtJ4O
そーなん!?
エリーゼタソは内装プラッチックでカタカタなんか??
近所に1台いるけどシャイなので覗き込めねーんだ
162
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 20:26:53 ID:SHfda0mQ0
初のマイカーとしてスイスポを検討してるんだけど問題ないかな?
教習以外でMT触ったことなくて、かれこれ5年くらい経つんだけども・・・
163
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 20:49:43 ID:9jXQezu40
>>162
1年触ってなくて初マイカーだけどなんとかなってるぜ
164
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 21:17:51 ID:h7OtHSqPO
>>155
ありがとう
電話してみるわ
165
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/18(土) 23:55:01 ID:KO1Jhr8U0
>>162
強襲以外でMT触ったことがないとか・・・
欲求不満なんですね。
166
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 00:29:59 ID:Or0qLSBL0
ブランク1年なんて大したことないと思うが
167
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 00:34:50 ID:S0LEvDh30
MTしか乗ってなくてATに乗り換える場合よりは気楽だろ
ATしか乗ってなくてMTに乗り換える時は、発信時にエンストするか空ぶかしする程度で済むが、
MTしか乗ってなくてATに乗り換えると、なんでもない道で急ブレーキする可能性が・・・
168
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 00:34:53 ID:X+3mSFJS0
>>156
デメリットは見た目、っていうけどこのクラスで、でかいホイールにぺらぺらのタイヤって、本当にカッコイイかな、かな?
正直、なんで最初から15インチにしなかったかの方が疑問だわ
まあ、ディスクのサイズが、と言われればそれまでだがw
169
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 00:42:29 ID:S0LEvDh30
>>168
まあカッコイイと思ってる奴がいるから、ベタベタの車高低い車とか
ペラペラのロープロファイルタイヤ履いてる奴がいるわけで
そういう連中は乗り心地やら安全性は無視してるわけで
言ってしまえば苦しいのにむちゃくちゃなコルセットつけて腰を細く見せる奴と、
運動しやすいからとスポーツジャージを着てる奴が話が会わないのと一緒
ちなみに俺はこの車はやっぱり純正サイズがベストバランスだと思うよ
170
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 02:24:49 ID:tCzyo19WO
スイスポ欲しいけどMTはしばらく乗ってないのでちょっとね。ATなら意味ないとも思われ。アドバイスもらえますか?
171
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 02:31:41 ID:DNoMdl2ZO
>>170
ちょっと気難しい人なのねと思われてアドバイスされないっしょ
試乗すりゃいいじゃん
172
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 02:51:55 ID:ifafazVv0
AT2年目・・・鬱進行中・・
173
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 03:02:54 ID:DNoMdl2ZO
車のせいにしちゃう君ね
だから病気になんだよ
174
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 03:21:10 ID:Or0qLSBL0
ATも5か6速だったらねえ、4はさすがに寂しいでしょ
175
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 03:33:17 ID:1IxjLhnV0
スズスポのアーシングたけぇなぁ。
免許とって8年目、初の新車購入がスイスポだった。
新車だし、純正(ちょっと違うが)でいきたかったが・・・
アースモンスターで妥協するかなぁ・・・
誰かアースモンスターつけてる人いないかな。
見た目とかつくりとかどう?
176
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 08:14:00 ID:ESTdS2/b0
>>175
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109666990
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311570093
個人的には効果ないと思っている
177
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 09:00:31 ID:4Q4OmzhbO
>>172
大丈夫だ!
俺も鬱っぽい気分変えようとパッと黄MT買ってみたけど
一進一退だから!
てゆーかローン終わるまではもってくれ会社!
178
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 10:06:23 ID:EPqJo08/O
>>175
俺ならアーシングは後回しにしてまずプラグとプラグコード一式それとエアクリとマフラー交換資金に貯金する
そしてまた金ためてコンペューターやってもらうんだ
179
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 10:19:51 ID:g2tIhVUyO
>>169
確かに16インチが見た目的にもベストだと思うな
見た目と性能が中間だし丁度良い
てか16インチでも小さく見えるのに、15インチにしたら外径が同じでも多分ショックを受ける。
180
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 11:47:40 ID:/Gw54NUD0
>>175
新車ならアーシングって効果出るのかな?
10年落ちのパルサーGTI-Rにやったときは
効果あった気がしたが・・・
それも、気がしただけw
181
名前:
175
:2009/04/19(日) 12:28:02 ID:1IxjLhnV0
効果が新車だと少ないってのは
自覚してるんだけどな。
まぁ気分の問題とドレスアップかねて、かな
(あんまりゴテゴテはさせたくないが・・・
エアクリはモンスターのパワーフィルター2つけたら
はっきり分かるくらい排気音が低くなって馬力あがった。
プラグコードかぁ・・・安いしそっちも一緒につけちゃうかなぁ・・・
スイスポって純正だとプラグは白金なんかな?
182
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 13:29:08 ID:aKGWa18L0
>>168
>まあ、ディスクのサイズが、と言われればそれまでだがw
意味が分からない。
スイスポは最初から15インチ用ディスクとキャリパーが付いてるじゃんか。
183
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 14:34:04 ID:sKzpEmbZ0
>181
普通、1300ccと1600ccのエアクリ同じなんてありえないから。
スイポのは明らかに小さい。
184
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 14:54:03 ID:guM6s/F2O
ENKEIのRS05買っちまったぜ
185
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 14:56:36 ID:KDk5hljh0
>>181
プラグは純正でNGKのイリジウム付いてた。
>>183
まるでリストリクターだよな・・・
1.3ですら給気換えるとパワー上がるんだぜw
186
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 15:06:27 ID:S69cSnqc0
会社の決まりで、純正ルームミラーの上に被せるタイプのワイドミラーの取り付け禁止なんだけど何か方法ないかな?
個人的には左後ろの窓までみれると運転が楽でさ。
他車種の純正ルームミラーの流用とかでワイドミラー化する方法ないかな?
187
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 16:03:11 ID:9NWJegTR0
>>181
たぶん純正アースを太くしてやるだけで十分
それ以上はたとえ効果があっても金額に見合わないと思う
188
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 16:25:23 ID:mc/jYkbY0
なんでスイポにはボディカラーに青の設定がないんだろ?
(Sリミは除く)
青があれば欲しいんだけどなぁ・・・
黄色もいいんだけど、
目立ちすぎてさすがに恥ずかしい・・
189
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 16:31:46 ID:POdCNmsW0
>>188
1型探せばいいじゃない。
もしくは全塗装(ry
190
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 16:44:10 ID:g2tIhVUyO
吸気対策をしていないキノコと、純正交換タイプのフィルターとでは夏場はどちらの方がパワー感がありますかね?
191
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 16:48:06 ID:aKGWa18L0
>>188
つーか今正にその青が売ってるのに「除く」とか言われてもなぁ。
192
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 17:52:06 ID:ImkPCCPqO
>>188
Sリミに黒スポイラーしかないよな
193
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 18:04:31 ID:rngNi84YO
焼けたら毒キノコ
194
名前:
175
:2009/04/19(日) 18:29:17 ID:1IxjLhnV0
みんなありがとん。
プラグコードとアースモンスターあたりのアースつけてみるわ。
純正アーシング高すぎるぜ!
195
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 18:37:59 ID:aKGWa18L0
ほぼダイレクトイグニッションのM型エンヂンには
プラグコードなんてあんまり意味ないんじゃないかな。
10年位経ってハイテンコードが劣化してるとかならともかく
現時点じゃ全く意味がないんじゃないかな。
196
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 18:51:40 ID:JlCLjNDR0
>>179
よし!185/60 15だ!
197
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 18:58:01 ID:UBnlSmU70
15インチ、DZ101あたりじゃあフニャフニャなんだよなあ
結局純正が一番だわ
198
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 19:32:12 ID:UA5Jpxzi0
いつの間にかスズスポクロスが販売終了になってる!
俺1型乗りだからそのうち買おうと思ってたのにorz
199
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 19:57:34 ID:tybBCXWoO
ENKEIのRC-T4買っちまったぜ
200
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 20:38:40 ID:EPqJo08/O
>>195
プラグコードを笑う奴はプラグコードに泣く
201
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 20:42:36 ID:EPqJo08/O
>>190
どっちもどっち
202
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 21:01:58 ID:aKGWa18L0
>>198
な、なんだってー!
俺もいつかは・・・とか思ってたのに。
203
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 21:02:27 ID:VjatwWuw0
>>198
なんだと・・・紋スタはスズキと縁を切るつもりなの?
204
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 21:36:42 ID:MKpV1h4N0
>>185
吸気だけをかえてもパワーあがるのかな
純正交換タイプとか
205
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 21:51:27 ID:LK22+K3O0
昨日、黄スポが対向車線にいたが
ボンネットに枯れ葉マーク、近づくと70才位のバーさんが運転してた
マジ
206
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 21:59:10 ID:g2tIhVUyO
>>201
サンクス、零1000を購入するふんぎりがつきました。
熱対策はどうするかな…
207
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 21:59:51 ID:rbrmfG0g0
エボチューンが届いた。
楽しみだなあ。
チラ裏。
208
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 22:58:54 ID:z/p5TQOa0
今日ディーラーに行ったら面白い事聞いた。
詳しい次期までは教えてもらえなかったがスイフトが今年中にマイナーチェンジ
だそうだ。
今言えるのは素イフト1.5の廃止、スポーツのホイールデザイン変更だけしか
教えてくれなかった。
209
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 23:12:20 ID:MKpV1h4N0
1.4になんのか?
210
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 23:15:17 ID:PynDvunE0
6MTは?
211
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/19(日) 23:40:43 ID:kNMSWcxv0
マイナーチェンジなら予定通りでしょ
212
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 00:01:26 ID:g2tIhVUyO
>>207
正直、焼け始めてくると車検通るかわからないくらい低音が響いてうるさくなるよ。
籠り音で判断したのではなくて、昨日、2000回転以内の音量を半径5メートル地点くらいから聞いた感想。
でも、乗ってて迫力ある素晴らしいサウンドだと思う。しかし住宅密集地帯では間違いなく2000回転以内で走った方が良い。
213
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 00:14:39 ID:G1lP/36Q0
>>208
> 今言えるのは素イフト1.5の廃止
マジですか…?
昨年11月に鈴木修会長が表明した、エンジンバリエーション整理統合の一環かな?
>>209
1.2、1.3、1.6(スポーツ)の3本立てになるのでは。
本当だったら、素イフトは量販グレードの1.2一本に絞りたいくらいだろうし。
214
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 00:14:43 ID:SQTr1eao0
タイヤの溝が残りわずかなんでそろそろ変えようと思うんだけど、オヌヌメは何ですか?
ホイルも変えたいけどお金がない
215
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 00:21:20 ID:LuNZETfe0
>>214
値段最優先ならナンカンNS-2
ちょっとカネを出せるならREVSPEC RS-02
雨の日の安心感が欲しいならトーヨーT1R
216
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 00:22:49 ID:4TbVLn4Q0
>>214
トーヨーDBRかヨコハマSドラ
217
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 00:28:17 ID:NJ7ffdVj0
>>204
HKSの純正交換タイプ入れてるけど、ほんのちょっとだけ変わったと思うよ。
発進の時にクラッチつないだ時そう感じた。
値段もそう高くないし、お試しで買ってみても良いんじゃないかい
ただホントにちょっとしか体感しなかったけどなw
218
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 00:54:23 ID:zOCN3eSc0
6MT化はさすがにないと思うけどもしなったらまた値段上がるな。
あらためて考えるとSリミでも183万で高いと思うようになってきたのに。
マイチェンで190万、FMCで200万って感じかな。オプション付きでね。
そうなるとなんかスイスポを選ぶ意義が薄れてくるよね。
それくらい出すんだったらクラスあげてもいいなって思えてくる。
ちょっと性能のいいコンパクトカーってコンセプトが受けてると思うんだけどね。
なんかいつか来た道をたどりそうだ。
219
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 01:00:31 ID:llJeGmRL0
>>205
俺はスイスポ買ったディーラーで車高調やら砲弾マフラーやらつけた
S15シルビアで乗り付けてる70位のばあさん見たぞ。
あれは衝撃的だったwまあ、スイスポではないが・・・
ちなみにディーラーに擦ったバンパー治しに行った時だが・・・orz
220
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 01:08:53 ID:SQTr1eao0
>>215
>>216
サンクスコ
221
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 01:49:09 ID:frkFGD3L0
MCは6MT化さえされなければ旧型海苔が嫉むことも無いだろうなあ
それに6MTなんて今更あるわけないし、とは言えどんなMCが来るのか楽しみだ
222
名前:
175
:2009/04/20(月) 02:20:26 ID:4wnOzy320
ちと高い&売ってる店すくないが、
モンスターパワーフィルター2オススメ!
寿命長いし、体感できるLvで変化が!
223
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 02:33:58 ID:HWN5Vd/x0
>>222
ほう
つけてみるか
ついでにエンジンカバーもとっぱらうか
224
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 04:36:12 ID:AmpA11f40
>>222
メンテが面倒だし
他のエアクリの方がいろいろ体感出来るんで(゚⊿゚)イラネ
225
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 07:13:27 ID:Pf4kkkYX0
そういう批判だけのカキコも(゚⊿゚)イラネ
226
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 08:29:49 ID:xxyJQtY30
Motorsport fun in the world, have a dreamy SUZUKI from obtained SUZUKI,
Compete, Improve, Harden the Machine!
世界のモータースポーツファンはSUZUKIを夢見て、SUZUKIを手にしたときから、
競い、腕を磨き、車を鍛え上げる。
スズスポの広告のコピー。
今どき、翻訳ソフトでさえもっとましな英語ができるだろ・・・。
227
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 12:25:39 ID:P8hbNTriO
>Hentai the Machine!
に見えた。
228
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 12:57:34 ID:wgi3jltwO
零1000つけてる人って熱対策ってよく言ってるけど、そんなに熱対策が必要なの?
去年の9月からつけてるんだが、えらく心配になって来た。
229
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 13:36:45 ID:2t3tXTfeO
>>228
気持ちの問題だな
飽きがきてなんかしら味付けが欲しくなった「熱対策すればいいんじゃね」くらいな問題だな
230
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 14:52:12 ID:wgi3jltwO
>>229
サンクス
ちなみに純正のエアクリと吸気温度はあんま変わねって事なのかな?
231
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 14:55:13 ID:ZqjH40gn0
>>229
走ってるときは気にならないが、信号待ちからのスタートでは、
もっさり感に拍車がかかった気がしてる
232
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 15:19:01 ID:AptK05PMO
さよならスズスポって事で在庫がなくなる前にスズスポステッカー買ったお~。 (・ω・)/
233
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 15:29:28 ID:akdsBcWNO
WRCのチームウェアとか欲しくなってきた
234
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 16:46:14 ID:LNBJG9CvO
>>228
ンダヲタの知り合いが、剥き出しエアクリは断固反対、それなら純正交換タイプにしろと言ってたけど、
純正が1300ccの容量しかないのなら剥き出しのエアクリの方が良いかもね
しかし、夏は下手すりゃ純正よりもややパワー落ちするかもっていうレビューが過去にあったような。
とは言っても熱対策は、熱を遮蔽しないとあまり意味ないからやってられん。ダクトでフレッシュエアを取り入れても気休め程度だし
235
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 18:05:49 ID:HWN5Vd/x0
ダクト使ったほうがいいでしょ
236
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 18:29:30 ID:LuNZETfe0
>>217
エアクリBOXそのものの容量が足りないんだろ?
純正交換タイプのエアクリなんて、ただの無駄金だと思うよ?
>>230
純正とは数十度違うらしいぞ。
ソースはどっかでみたブログ。
237
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 19:04:32 ID:ymMuBpMw0
純正交換タイプでも
純正の紙フィルターよりはマシになると思うよ
238
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 19:22:49 ID:yStdTjn60
レブ付近まで回すと車内に樹脂がコゲたような匂いが充満するんだが
あれってクラッチの圧着力が不足しててスベってるんだな
クラッチペダルがこんなに軽くていいのかなぁと思ってたんだが やっぱりな・・・
239
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 19:47:08 ID:ceis6LKm0
>>238
Fitにはトルクで勝ってるのに、
加速勝負で負けるのはそのせい
240
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 20:02:31 ID:yStdTjn60
じゃあ圧着力強化クラッチと大容量エアクリボックス(剥き出し不可)でだいぶよくなりそうだな
で、この匂いはスイスポだけじゃなく友人の現行インプSTIもするんだよ
なんか最近のスポ車系はみんなクラッチペダル軽いんだが、メーカーはなに考えてるんだろうか
普段の街乗りでは軽い方が確かに楽だが、発生したパワーを無駄にしてたら本末転倒じゃないか
241
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 20:21:29 ID:ikVW7dooO
クラッチ滑りと断定した理由についてkwsk!
242
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 20:23:47 ID:gARqEMlvO
お前らバカだな
243
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 20:28:24 ID:ob87b8rA0
いや、変態です。
244
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 20:31:22 ID:/gyjUPV20
技術の進化だと・・
245
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 20:43:42 ID:mEiSMdns0
>>234
ンダ社の車は昔から、社外マフラーやエアクリに交換したらかえって
馬力が落ちるって例が絶えなかった
スイスポはどうかわからんが、基本的に剥き出しはやめておいたほうがいい
どうしてもやるなら、しっかりしたショップでECUもいじってもらうほうが良い
246
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 20:48:48 ID:LuNZETfe0
どうかわからんのなら最初から語らないほうがいい。
少なくとも下段は蛇足杉。
247
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 21:08:26 ID:wgi3jltwO
>>234
>>236
ありがと。暑くなったらとりあえず純正に戻してインフォメーターで比較してみるわ。
元に戻せたらの話だが。
248
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 21:13:15 ID:t38ErvoJO
新古車で良いの見つかったから購入しようかな
スイスポの魅力は十分分かっているつもりだけど、
逆に買って失敗した人とかいる? 参考にしたい
249
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 21:18:12 ID:Zr8aLuNL0
みんな諦めて、スズスポのラムエアインダクションボックス買いな
250
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 21:32:33 ID:9OuyEcIk0
青復活~
251
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 21:43:49 ID:4Q6Y9YVa0
魅力なんてないから辞めとけ
252
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 21:48:40 ID:w/2H0rji0
>>248
リアが狭い。つうか暗い。
うちのわんこが酔ってゲロ吐く。
253
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 21:55:03 ID:6BNxz2ES0
>>236
そうすっと、トラストのラムエアとかは、どうなるん?
やっぱり、キノコの方がいいのかな。
254
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 21:59:45 ID:4TbVLn4Q0
>>252
うちのは大喜びでリアに乗ってるけどなあ。
犬が早く慣れてくれるといいね。
255
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 22:07:20 ID:w/2H0rji0
>>254
ローダウンしちゃって
わんこどころか人まで酔うようになった(´・ω・`)
256
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 22:12:21 ID:t38ErvoJO
>>252
車はもう一台あるからスイスポは俺専用みたいなもんなので居住性は問題無いです
つまり、、、これ買ったらハッピーライフですね
257
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 22:18:38 ID:wgi3jltwO
>>255
俺もローダウンしてるんだがノーマルの時から娘はゲロゲロしてるんで無問題。
258
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 22:31:05 ID:4TbVLn4Q0
>>255
うちはトラストダウンバネにノーマルダンパー、
給排気総とっかえで15インチにR1Rなんだが全く酔わない。
一個づつ順に交換してったからかなあ。
ちょっと峠で飛ばしちゃうと横Gで滑っちゃって、
後ろから「ちょっと飛ばしすぎじゃないですか?」
とアピールしてくる。
259
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 22:33:26 ID:LuNZETfe0
>>258
15インチにしたのがデカいんじゃね?
乗り心地が、ノーマル16インチより大分良くなるし。
>>253
さあ?持って無いからなんとも・・・
トラスト側のテストデータ見る限りではよさそうだね。
260
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 22:48:28 ID:4TbVLn4Q0
>>259
それでもハイグリなせいか結構ケース硬くて細かい振動拾うんだよなあ。
上では書き忘れたが、リアのスタビと突っ張り棒も入れてたっけ。
うちのはノーマル>スタッドレス185/60 15>ノーマル
>195
/55 15
の順に変えてるけど、特に犬は酔ったりしてないなあ。
窓をちょっと開けるのと加速>停車であまり車が
ヒョコヒョコしないようにはしてるけど。
うちのはリアで寝そべらずに立ってるか座ってるかだから、
それも影響あんのかな?
以前2シーターオープンで助手席にシートベルトで止めて
座ってたときも全く酔わなかったし。犬の個体差もあるんだろうね。
261
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 22:49:45 ID:w/2H0rji0
ちなみにうちのわんこは
おやじのサンバーでも酔う
散歩行くときおいらのスイポの前を通るんだけど
リードの限界までスイポから離れようとする(´・ω・`)
262
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 23:00:13 ID:QGIK/i+h0
酔う酔わないはクルマ云々じゃなくて
運転の仕方にも問題あるんじゃない?
263
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 23:01:14 ID:4TbVLn4Q0
>>261
うちのは車だよ、って言うと車の後部ドアの前で尻尾ぶんぶん振って、
あけてジャンプ!っていうと反対のドアに突っ込むような勢いで乗る。
そして散歩が足らないと帰りの車にはなかなか乗りたがらず、
ちょっと匂いかいでみたりしてる。
しかしこの狭いスイスポに結構犬乗っけてる人がいるんだね。
オレ、犬のためにはコルトVRの方がよかったかなあ・・・
なんていつも思ってたからなんか嬉しいや。
264
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 23:04:13 ID:w/2H0rji0
>>262
正解!(*´д`*)
265
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/20(月) 23:22:55 ID:G2dGJC0B0
>>263
ウチの犬も車に乗せると大喜びで、走ってる最中も窓から顔を出して
楽しそうにしてたな~。遊び足りないと車に乗りたがらないこともしょっちゅうだったw
まぁウチのはこの前の冬に老衰で亡くなっちゃって、
リアのラゲッジトレーにところどころ残ってる毛を見るたび寂しくなる今日この頃・・・
ワンコを愛するスイポ乗りのみなさん、楽しい思い出をたくさん作ってねん(´・ω・`)
266
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 00:06:34 ID:QyazRor7O
純正エアクリボックスで容量が足りてないのなら
トラストとかトライフォースのやつで効率を良くすれば熱気吸わずに吸気量アップできるのかな?
267
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 00:11:10 ID:N4PUdEyG0
>>266
トラストきのこに断熱材巻くといいみたいだよ。
吸気位置が純正と同じだから、他のきのこよりは大分マシだろう。
銀色のめっきが好きな人にはさびしいだろうけど。
268
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 00:13:42 ID:o3a2jHL/0
診断コネクタからセンサーの値が見れる奴とか無いとダメだよね
誰か吸気温の比較してくれないかなー
269
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 00:25:59 ID:uBFI4Kd50
零1000 インフォメーター 信号待ちで外気温25℃の時に給気温70℃まであがった・・・
走り出すと外気温+15℃くらいになるんだが
270
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 00:28:40 ID:s0vtAMY/0
>>267
これか?
ttp://swiftsport.client.jp/vol_27/
271
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 00:34:31 ID:N4PUdEyG0
>>270
俺のは前から巻いてたけど効果は不明
そこによると意味があるみたいだな。
トラストが出してる
>>268
のが欲しいな、いろいろ見られるみたいだから。
>>269
みたいにハァハァしてえ。
272
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 00:48:15 ID:o3a2jHL/0
ttp://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html
こういうのか、面白そうだけど高すぎるだろ
もっと安いのないかね、1万以内くらいの
俺貧乏すぎってかwww
273
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 01:35:28 ID:klORvNXi0
スイスポに乗り換えてから2ヶ月ちょっと、
何か軽に煽られる事が増えたんだが何故だろう?
それも車高ベタベタに下げてるワゴンRとかムーブとかに・・・
張り合ってもアホらしいから相手にしないが。
274
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 08:11:15 ID:VTa/ca1lO
>>267
夏場のエンジンルーム内全体の温度を考えれば、位置がどこであろうとあまり変わらないような…変わる?
275
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 08:39:56 ID:hXhX1dU00
>>273
VIVIOとかアルトワークスに煽られる事はあるけどな
大抵運転してるのは20~30代くらいの男、若しくは男同志w
たぶんネットでの評価(旧規格軽のが速い)を真に受けてるんだろうけど、
こっちはハナから相手にしてないからマイペースに走るけどねw
276
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 08:58:52 ID:ut5jv1dMO
前が詰まりだしてエンブレ使いながら車速落としてるときに後にビタビタに付けられる事は多々ある。
277
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 09:32:56 ID:bkINMSvBO
スイポに乗り換える前はセルボに乗っていて「何だよ、皆して煽りやがって!」と泣いていたがスイポに乗ってから「何だよ、皆してちんたら走りやがって!」と泣くようになった。
278
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 10:09:04 ID:fS3OEtsBO
>>277
痛いほどよくわかるW
今はDQN軽に張り付かれて正直ウンザリ。
279
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 12:25:47 ID:v4lhhqB8O
道譲れよ
280
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 13:04:52 ID:fS3OEtsBO
>>279
譲ると俺の中の邪悪な人格が顔を出すから絶対に譲れないWW
281
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 13:24:32 ID:7io231xxO
もうすぐ納車
変態の仲間に入れてくだされw
てか、今乗ってるのがVIVIOという…
しかも今年で20です
282
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 13:33:41 ID:b2U/U+Ls0
VIVIO20万kmも乗ったのか、結構持つもんだな。
283
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 13:50:37 ID:yIKMNWyF0
>>281
入れてやるから力抜けよ
284
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 13:52:42 ID:fkVvQlcpO
誰かスズキとスズスポの関係がどーなっているのか知ってる?
何やら裁判沙汰になっているって噂だけど…。
285
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 18:16:36 ID:N4PUdEyG0
>>284
去年第三戦?でモンスター田嶋が更迭されたあたりで、決定的になったんだろうな。
それ以前にも、スズキのエロい人の一部はスズスポがスズキの看板を背負ってる事が
大層気に食わなかったそうだからな、全部妄想だが。
>>274
さあ?どうだろうね。実際に数値を確かめた事はないからなんとも・・・
でも純正があの位置から何故取ってるかを考えると
意味はちゃんとあるんじゃないかな。
無くてもいいけど。
286
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 19:27:20 ID:v4lhhqB8O
>>284
スズキがスズスポを100%自社ブランド化するにあたり、
モンスター側と商標関連で揉めてるらしいよ、全部妄想だが。
287
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 20:22:42 ID:VXtWoHT30
>>278
わかるわぁ!
でもゴメン、俺は背ぇ高のDQN軽なんぞに煽られたら仏恥義理にしちゃうタイプなんだ…
288
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 21:32:04 ID:25M0Dc/D0
>>287
ずっと並走がオススメ
289
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 23:18:27 ID:AWPXMXus0
>>284
スズキからの予算を自分の懐に納めてたらC。
で、当然ばれて追徴課税をWRの予算から支払ったらC。
スズキにもばれて関係が悪化。
とゆー妄想。
290
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 23:28:12 ID:7jnO1d6c0
>>272
安いところだったら、給付金に2万円足せば買えるぜ
291
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/21(火) 23:29:49 ID:yIKMNWyF0
結構多いよそれ
292
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 06:57:32 ID:RTDHbtjTO
多少ブン回して走ってればCPUが学習してry…なんてことにならないよね?
293
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 10:06:57 ID:9jW2zzQZ0
>>292
以前にメカニックに聞いた話なんだけど、
純正は燃費良くするために、給気管内を負圧にするセッティングしていて
給気も絞り気味になってる。
だから給気とECUをセットで換えると性格が変わるはず、と。
294
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 10:08:26 ID:ZVkQFJW20
>>292
してみたが奴は正義感が強いw
295
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 11:21:24 ID:6Fj5GlE2O
マイナーチェンジ後に買うか迷ってます
大幅な変更さえなければすぐに買いたいのだが
とりあえずディーラー行ってきます
296
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 11:32:24 ID:ZI2Y0MkjO
純正書き換えECUってどうなんだ?ある程度の燃調に変えてあるのか?
297
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 12:19:38 ID:ta1vKcxZO
>>296
ノーマルと全然違うよ。数値的なものは分からないけどトルクフルだしよく回るよ。キノコ+マフラー+書換ECU。ただ燃費には貢献してない。
298
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 12:32:51 ID:nPEya+9e0
黄色のスイポ乗り換えてから
・不注意からくる他車の飛び出し等が明らかに減った
・駐車場で注目の的
・それを車から隠れたところから観察してニヤニヤ
・女の人によく話しかけられる
・ただし50歳以上
・虫類にも大人気。不足してるらしい蜂まで飛んでくる orz
まあ、色々と楽しい車ですよ、ええ。
299
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 12:36:30 ID:8voP2BKlO
>>297
10万ぐらいするんだろ。
その金額見合う価値はあった?
金銭感覚は個人差があるだろうからキミ個人の感想でいいから教えてくんないか。
300
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 12:55:34 ID:ibF8dZTf0
純正ECUをおだててその気にさせるサブコンがあればいいのに。
お前はやれば出来る子だ!と。
301
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 13:27:25 ID:JjQkIOTP0
エンジンの仕様だけ見てると、実際エンジンももっと出来る子だと思えるな。
温間鍛造ピストンにピストンクーリングジェット、二硫化モリブデンコートやら
普通の市販車ではやらないようなことをその他にも色々やってるし・・・。
302
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 14:05:42 ID:/MwQ0CGe0
>>300
サブコンいれるくらいなら、ノーマルECU書き換えのほうが安いでしょ
303
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 18:00:15 ID:RTDHbtjTO
>>293-294
なるほど。やはりECUは替えないといけないのね。
リセット以外で、奴をどうにかダークサイドに引き込む裏技があればいいのだが…
304
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 18:01:56 ID:RTDHbtjTO
>>297
参考までに聞きたいんだけど、燃費平均値は書き換え前と後とでどれくらい差がある?
305
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 18:51:45 ID:9HuGxxAZ0
>>292
あ~るずの中の人が書いてたアレによると
学習するのは燃費モードだけらしいぞ。
踏んだ時は関係ないって事だな。
306
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 19:03:49 ID:CM4P0T6x0
おまいら的にアールズのプーリーどうよ?
レスポンスアップだそうだが
307
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 19:19:49 ID:9HuGxxAZ0
アルミのプーリーとか正直ありえない。
308
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 19:43:25 ID:Usali9H40
アルミっていうか、 超々ジュラルミンでそ
309
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 19:46:12 ID:9HuGxxAZ0
*おおっと*
コイツは失礼した。7075って結構硬いんだね。
310
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 20:57:09 ID:QvuBrgtm0
>>309
×結構硬い
○メチャクチャ硬い
311
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 21:06:49 ID:ta1vKcxZO
>>299
値段はたしかに高いけどスロコンやら*DICやらつけるよりはいいと思うけど。書換ですべて解消できたし。ノーマルECUリセット後の感じがずっとみたいな。満足です。
>>304
-1Km/Lぐらいかな?
平均13Km/L→12Km~11Km/L後半
312
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 21:30:23 ID:8voP2BKlO
>>311
サンクス。マジ欲しくなったよ。
313
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 21:34:50 ID:Wi9fXRKx0
純正書き換えやりたいなあ、もっさりが完全解消されるらしいし
314
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 22:17:01 ID:J/cfvEUB0
俺の友人のスイスポも行き付けのショップで書き換えしてもらってえらい満足してたな
ただ友人曰く、もとが電スロなだけに、やはりワイヤー式の着実なフィールには遠く及ばんなんだと。
315
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 22:57:50 ID:9HuGxxAZ0
ところで、どこぞのショップで3ドアスイスポを輸入して売るそうだが
誰か買わないの?
316
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 23:00:53 ID:KdDu6UjvO
右1枚左2枚か。
317
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 23:22:12 ID:G+HmfpEg0
右2枚左1枚かもしれん。欧州だし。
318
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 23:29:01 ID:r9RXs4330
4枚ドアは便利。
319
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/22(水) 23:43:21 ID:jaeUpyYxO
おまいらリアハッチ忘れてね?
しかし、3ドアはいいよなぁ
カルタスん時はあったのに、何で無くしたんだよスズキ
320
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 02:03:00 ID:ax4aH4Lq0
>>319
カルタスと言うか先代スイスポまで3ドアだったような・・・。
まあどっちにしろ今日本じゃ3ドアは売れないらしいからな。
321
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 02:51:18 ID:ZnnPG5Wk0
>>315
kwsk
322
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 08:08:50 ID:xgsCuXtq0
アズグレ2型乗りだが、先日仕事でお客さんの所へ行ったら、
「カルタスですか!」
とテンション高めで言われたよ。
訂正するのもなんだったんで、そのままににしたけど、その後
「いい音してるね~? 改造してあるの?」
実は、スズスポチタンつけてるんだけど、
ノーマルです!
って言っちゃった(^^)
お客様ウソついてゴメンチャイ(^^;
323
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 10:09:20 ID:5dPqssszO
ノーマル書き換えECUって町乗りだとやっぱ扱い難い?
本末転倒だが、ピボットのエコモードにすれば対処可能?
324
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 12:21:41 ID:Mga4XVVz0
>>323
書き換えてもワイヤー式の着実なフィールには遠く及ばないらしいから
ほんのちょっとだけフィーリングが変わるだけで殆ど何も変わらんよ。
鈍感な人にはそれすら感じられない可能性もある。
325
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 12:22:25 ID:puSNp44EO
>>323
要は慣れ。最初はノーマルのつもりでアクセル踏んでびびった。
BLITZじゃないスロコンつけてたけどイマイチ相性が悪いみたいのかモッサリしたんでスロコンはとっぱらった。
326
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 14:13:16 ID:u7GGd75fO
P社とB社のスロコンって性能違うの?
327
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 17:47:24 ID:zT7HBOdU0
>>324
いやいや、ECU書き換えると大分印象違うよ。確かにワイヤー式なら更にいいけど・・・
それよりもエンジンマウンタを換えたりフラホ換えるのが先かな。
サブコン程トラブルないし、燃費気にしない人はオススメだと思う。
328
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 18:14:09 ID:8r0sZZWS0
モンスポ(旧スズスポ)がカスタムECU発売予定ってのは話題になってないの?
329
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 18:19:57 ID:CS/liRIB0
>>320
>カルタスと言うか先代スイスポまで3ドアだったような・・・。
今のスイスポにもあるだろ3ドアは
一体何を言ってるんだ。
>>321
ソースはみんカラw
店の名は○ークルーズ。サイトに写真載ってるね。
でも左ハンドルだってさ・・・なんでグレー(中略)王国仕様の右ハンじゃないんだろう?
330
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 18:32:37 ID:ax4aH4Lq0
>>329
日本国内の仕様の話なのだがw
そりゃ欧州仕様に3ドアがあるくらいは知ってるぞw
331
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 18:53:30 ID:CS/liRIB0
つーか大英帝国仕様も左ハンドルなんだな、今ググって知った。
右ハンだと思い込んでた・・・
日本仕様の5ドアより10㌔位軽いみたいだな。
332
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 19:26:35 ID:wgrbpx6Z0
>328
またボッタクリ価格なんでそ?
333
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 20:48:02 ID:CNNQiwup0
>>328
単体販売されるの?
コンプリートカーを買わなきゃ入手不可能なのかと思ってたけど。
334
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 22:41:43 ID:HrEAWSW60
>>331
欧州向けはハンガリーの工場でしか作ってないからしょうがないわな
日本から輸出しているなら右ハンもっていくだろうけど
335
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 22:58:40 ID:38+SM9quO
土日、兵庫のオートバックスでイベントあるんだな。
TM-SQUAREのデモカー気になる(`・ω・´)
336
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 23:04:23 ID:hCyJvoZ40
>>329
Thanks
国内とほぼ価格かぁ‥悩ましい(*゚∀゚)=3
337
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/23(木) 23:51:23 ID:CS/liRIB0
>>336
イギリスポンド下落と円高おいしいです^q^
って感じか。
2年後にまだ売ってたら乗り換えたいなぁスイスポに。
もちろん売ってるわけはないんだが。
338
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 01:41:03 ID:k+eOsX210
今回のホットバージョンDVDみた人いる?
激変スイフトECUチューンとかあるんだが
339
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 02:06:51 ID:Ag8e5ceI0
>>338
これか!
ttp://www.bestmotoring.jp/HV/098/
ちょいと気になるね?
340
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 02:12:39 ID:9G6IZDBo0
>>339
よし、今から全力で本屋に向かうんだ
やるべき事はわかるよな?
341
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 04:23:00 ID:Ag8e5ceI0
>>340
オレすでに某雑誌の付録DVDをニコ動にうpしてるんで
今回は誰かにおまかせするわ
(スイスポのマフラー比較のヤツ)
342
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 04:39:16 ID:siE14LB5O
立ち読みかっ?
343
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 04:47:36 ID:2rQT4VQ50
立ちDVD見
344
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 04:54:50 ID:N/C1bMly0
>>343
DVDデータ面を肉眼で読み取って頭の中で再生しろと・・・
345
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 05:52:48 ID:sAjpR+2R0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240514348/
今後は中国様が全世界の情報を一手に取り仕切るそうだから、どんな高価なDVDでもただで見られるよ^^
346
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 06:53:42 ID:7ifCa9pw0
スイッポのマイナーチェンジは5月に有るのか?
有れば改悪?改良?
347
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 08:50:16 ID:doOt2aTUO
リアのハブは変わるみたいだね
348
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 10:17:42 ID:SexOsfYbO
>>335
明日は田中実も来るらしいよ~。
349
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 10:52:57 ID:EOQ0YXic0
納車時の傷(左ドアミラー)を交換+おまけのアクセサリ取り付けをするため
スイポッポ(白)を預けてきた。代車でSリミの黒いスイポッポを貸してくれた。
行きも帰りもスイポッポ
350
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 11:00:09 ID:nUp+UkvP0
ええなぁー
俺アルトMTだった・・クラッチスタート知らずにあたふたw
351
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 11:14:35 ID:SexOsfYbO
点検で預けた時の代車は初代ワゴン尺だったぜ☆ややつらい。
352
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 11:24:29 ID:aulwjxny0
>>351
いま気付いたがIDがすごいなw
353
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 11:34:37 ID:7uRwQIsGO
>>351
童貞かよw
354
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 11:40:18 ID:N/C1bMly0
俺は超おんぼろカルタスクレセントATだったぞorz
エアコン噴出し口のフィンが全て独立して可動した(連動してなかった)w
ついでに最初思わず左足でクラッチみたいな感覚でブレーキ踏んでしまったw
良かったことと言えば小回りが利いたのと座面が低かったことだけだった・・・
355
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 11:59:15 ID:+d/kFj72O
>>351
もっとセックスする!
356
名前:
351
:2009/04/24(金) 12:02:04 ID:SexOsfYbO
ど、童貞じゃねぇし!
357
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 12:02:04 ID:3g7ByQAX0
Sex記念ぱぴこ
358
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 12:14:22 ID:BzDG/BVzO
童貞がいると聞いてすっ飛んできますた
359
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 12:27:41 ID:2ShwqjCY0
>>356
つ30歳の保健体育
360
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 13:04:59 ID:N2UjtLRj0
>>356
気にすんな。力抜けよ。
361
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 13:06:43 ID:g8qbrceEO
>>356
今日ずっとエロ板に張り付いてろwww
362
名前:
351
:2009/04/24(金) 13:11:12 ID:SexOsfYbO
ちょっとピンク板いってくる。
363
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 14:57:40 ID:9EdR1kKNO
ディーラーでリミッテッドの見積出してもらったんだが
結構厳しい値引額(ノд<。)゜。
364
名前:
349
:2009/04/24(金) 15:24:30 ID:EOQ0YXic0
351の人気に嫉妬ww
Sリミのが内装に高級感あるなぁ。
ドアトリムの付近に革使ってたり、レカロの側面が革だったり・・・
んー・・・気にしないでおこう!
365
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 16:36:10 ID:9EdR1kKNO
何か駄目な所あるの?
366
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 18:21:48 ID:KJ27iqpP0
>>341
犯罪自慢とかしなくていいから。
367
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 19:14:13 ID:SexOsfYbO
ピンク板に飽きた事だし、レブスピードのDVD買ってくる。
368
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 19:25:00 ID:k+eOsX210
ttp://up.2chan.net/e/src/1240542453642.jpg
369
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 21:56:19 ID:REf09jr70
これじゃリアハッチに10円刺さらないね
370
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/24(金) 22:11:04 ID:siE14LB5O
>>367
スイポで抜きちらせ!
371
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 00:22:47 ID:pYjhR0BPO
もうすぐ車検だけど、ディーラーに出したほうが無難かな? でもディーラーは高いイメージあるし。 定期的に点検してるから、とにかく車検は安くすませたいけどどうしたらいいですか?
372
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 00:31:42 ID:AwB//Et70
最初の車検なんか、過走行でも無い限りまず落ちる事はない。
洗車(できれば下回りも)だけして、直接車検場に持ち込めば、61970円(と洗車代)で済む。
もしサイドスリップやヘッドライトの光軸で落ちても、近くにあるテスター屋で調整してもらえば
2千円とかで済む。
373
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 01:11:24 ID:rw/AGKWc0
ん?
でも、保証を受けるには定期点検はディーラーでやらなきゃダメなんじゃないの?
俺は納車の時そういわれたけど、実際の所はどうなんだ?
374
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 01:24:28 ID:AwB//Et70
とにかく安く、という点についてのレスなので、保障とかは知らん。
が、俺も納車時に同様の説明は受けた。
因みに俺は、ディーラーに24ヶ月点検を断られたので
もうどうでもいい。
375
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 02:07:59 ID:PMOUAUEb0
そうとう嫌な客なんだな
376
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 02:12:44 ID:8XBYyxVD0
弄りすぎてるとか?
377
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 02:19:53 ID:pYjhR0BPO
走行22000だし、ホイールマフラー以外はノーマルだから、ディーラーに出そうかな
378
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 09:04:11 ID:tjgDxo0pO
初回の車検まで無故障ならユーザー車検で十分。
てかそれ以降の保証なんざ壊れにくい基幹部品くらいだろ?
本当によく面倒見なきゃならないのは5年目以降だよ。
そん時はもう寺でなくてもいいだろ?
379
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 09:08:07 ID:FAi4d7j00
14年物を通した俺様がきました。
下回りをしっかり洗車していってください。
最低でも、ウインカー・ライト・ホーン・ワイパーは動作の確認を。
光軸・サイドスリップは落ちたらテスター屋で。
「定期点検は車検後行います。」の一言でOK。
受かったら、Dで点検を受けましょう。<俺は受けないけど。
わからないことは親切に教えてくれます。
業者さんの迷惑にならないように、月末・週末は避けたほうがいいです。
落ちることを考えて、午前中を予約しましょう。
詳しくはググレ。
380
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 11:25:28 ID:Ma2Hd2uM0
今日慣らしが終わって全開にしてみたが、素早くシフトチェンジするとクラッチが回転差吸収してコゲ臭いな
381
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 12:12:54 ID:CqEM77ZqO
あと10年後くらい、俺はスイポちゃんからどの車に乗り換えるのだろうか…
恐らく独身だろうからロドスタあたりの車でも買ってるのかな…はぁ…
382
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 12:32:12 ID:AwB//Et70
>受かったら、Dで点検を受けましょう。<俺は受けないけど。
ならば、定期点検簿に記入くらいしてけよw
そうすりゃ後整備とか言わずに済むだろ。
>>380
シフトダウンの時?
アクセル煽れ
383
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 12:41:10 ID:Ma2Hd2uM0
シフトアップの時だよ
回転落ちを待たずに素早くシフト→クサー
384
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 13:26:52 ID:pgB8Zdm/0
下手自慢?
385
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 14:01:51 ID:OpqxSTTx0
スロットルの戻りが遅いからな。
あれって慣れるの?
386
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 14:03:50 ID:AwB//Et70
そのクラッチのコゲ臭さとやらが防錆剤のにおいとかだったら笑うけどな。
>>385
1型初期のECUでは慣れられなかった。
書き換えたら大分マシになり、慣れた。
387
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 14:24:59 ID:WcAkAVg70
やっぱあるよね、アクセルオフしたのに一瞬保持する感覚
あれがあるから1-2は回転落ちるのを待たないといけない
ちなみに俺は2型
388
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 14:40:54 ID:xCDDXumX0
ATは終わってる・・
389
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 15:29:54 ID:CkpqtDwBO
>>388
またおまえか。
駆動系に金かけなくていい分、他に金回せると思えばいいんじゃね。
少なくとも俺はそう自分に言いきかせ・・・
あれ涙が・・
390
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 15:37:33 ID:xCDDXumX0
>>389
だよな。
ちょっとGT5買ってくる。
391
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 15:59:31 ID:y9rcEi3m0
ATだとそんなにダメなの?
今の車がMTでいいかげん疲れてきたから
今度はATにしようと思っているんだが・・
392
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 16:25:00 ID:xCDDXumX0
>>391
ATは楽でいいんだけど、違う意味で精神的に疲れる。宝の持ち腐れ感がOTZ
393
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 16:45:08 ID:uR7f0i0JO
>>351
IDクソワロタwww
394
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 16:46:52 ID:BsYqVAQD0
エンブレがさっぱり利かないのと、
サイドブレーキの利きが悪くて停車時にしか使えないのがなぁ
でも60㌔程度で山道走らせたら、この車にかなう
同じ価格帯の車は無いだろう
395
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 17:02:29 ID:AwB//Et70
サイドブレーキ使いたければ素イフト買いなよ。
396
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 17:06:23 ID:OpqxSTTx0
>>394
速いのが廃れた結果だけどね。
397
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 17:17:52 ID:0LDs4ckTO
TM-SQUAREのデモカー見て来た
例のマフラー、音質は高音で(・∀・)イイ!
けど出口がズレてて(´・ω・`) 修正予定も無いそうです
398
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 18:29:46 ID:W9SBAq1GO
スイフトスポーツにダックスガーデンのルーバータイプのグリルをつけたいんですが、つきますかね!?
399
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 19:25:43 ID:pYjhR0BPO
大排気量、ハイパワーならATでいいよ。どうせ使いきれないし。 でもスイスポレベルなら街乗りでもそこそこ能力使いきれるからMTのほうがいいね。
400
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 19:41:12 ID:CkpqtDwBO
>>399
俺ATだけど放送倫理・番組向上機構のあんたに言われると納得せざるをえない。
401
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 19:55:31 ID:s5SI5cKn0
>>397
あそこのマフラーは個体差激しそうだよね?
うちの地元にもデモカー来てほしい…(´・ω・`)
402
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 20:02:07 ID:ehJhZQik0
3週間前にH19年式3万キロ走行のスイスポを中古で買ったのですが、
走行中、少し大きな凹凸を通過する際、車体下からギコギコ音がするときがあるんですが、
これって故障なんですかね?みなさんの意見お願いします。
403
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 20:07:45 ID:ztAUWM5mO
仕様ですw
404
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 20:26:55 ID:wCcX5HhS0
スイポは12ヶ月点検をデラにお願いした。
バイクを触ってるから消耗品の交換とかは
できるんだけど、動力以外の物(エアコンだとか)が
よく分からないからね。
2年後に車検が来るんだけど、その時も「車検ヨロ」で
持って行っちゃう予定。
バイクは数台持ってるんだけど整備解説書を
全車種揃えて定期的な整備をしているから、
(これでバイクの構造や整備方法を覚えた)
12ヶ月も自分でやるし車検前点検も自分で実施して
陸運局へ持って行く。
フロントフォークとかは専用の調整器具を持っていないから
前をバラすなり自走で行って「OHして」って言うけど。
405
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 20:29:09 ID:wCcX5HhS0
>>402
部品の塊だからそりゃシコシコするだろうなぁ~
って考えればおk。
406
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 20:29:54 ID:FAi4d7j00
>382
14年落ちの車に点検簿が残っているとでも。
排気漏れているんだよね。修理しないと次の車検は通らんばい。
407
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 20:37:27 ID:Z2Eej6RsO
>>404
へぇ~
バイクを売るならバイク王だからな。覚えとけ
408
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 20:39:50 ID:qIZzvcgM0
高速でハイ億が売り切れ、レギュラー給油。
何の違いも感じませんでした
ハイ億って何の意味がありますか
409
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 20:44:21 ID:bTJW7Cet0
キイロなスイポ・・・・
今日、擦った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
雨で視界が悪くてポールに右側ドア前後とも・・・
20マソって寺で言われた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
410
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 21:03:50 ID:AwB//Et70
>>406
え?
車検場で20円だかで売ってるだろ・・・
411
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 21:35:44 ID:w3IEuxJ10
>>402
音の大きさと種類によるけど、気になるなら見てもらったほうがいいですよ。
うちのは、スタビブッシュが壊れてたそうです。新車から5千kも走ってなかったけどね。
412
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 21:50:54 ID:fz+fBv/i0
>>402
スタビのブッシュは壊れて無くてもよく鳴く
気になるなら樹脂を侵さない潤滑油をスプレーすればしばらく止まる
413
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 22:11:23 ID:WcAkAVg70
レギュラー入れても低回転なら変わらないんじゃね
俺は怖くてレギュラーでレッドまでは回せないけどね
そういえばガソリンメーターの
E側最終ラインに針が被るくらいで給油したら
36Lちょっとしか入らなかった
タンクは42Lだから最終ラインより少し下まで持つんですかね?
414
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 22:21:46 ID:AwB//Et70
>>413
マジレスすると、キーをOFFにした時に針が下がる位置のほんの少し↑まで持つ。
415
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 22:28:32 ID:hMNqjMCH0
>>409
南無
416
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 22:44:08 ID:WcAkAVg70
>>414
そこまで下がるんですか、確かにあと6Lとするとそれくらいかも
給油ランプが点灯した時点で10Lくらいは残ってそうだし
すぐにエコランすれば100kmくらいは何とか走れそうですね
417
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 22:50:45 ID:s5SI5cKn0
>>416
あくまで目安だけど
Eランプが点灯してから100kmくらいは走れる認識でおk
だから高速道路でも100km以内にガソリンスタンド設置されている
…で合ってる?w
418
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 23:08:46 ID:6vypDemq0
>>417
大筋おk
ただ50kmが正解でしたw
419
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 23:16:15 ID:Z2Eej6RsO
>>408
オクタンカの違いだけ
420
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/25(土) 23:37:43 ID:9BydUgYSO
13年落ちの車を廃車にして新車を購入すると25万円支給される制度スイスポは対象外なんですね。新車の9割は該当するのに該当しない1割のなかの車種なんですね。安く買えると思ったのに残念です。
421
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 00:15:56 ID:LG+REn+0O
>>408
ただ、本来の性能が少し落ちたりもするから注意な。
スポーツ走行を全くしないのであればレギュラーを入れてもOK。
422
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 00:38:56 ID:yZZArybH0
今の車はNAでもちゃんとノックセンサー付いてるの?
423
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 00:43:00 ID:FmtSSM6z0
>>418
今調べたらそうだったw
高速のガソリンスタンドは50km以内の間隔に設置されてるので
車種によりけりだけど50kmは走れるって事か…
間違って覚えてたので助かったぜぃ♪
424
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 00:44:28 ID:61GGE3TLO
>>402
寺行けばスタビブッシュ交換で直してくれる。保証で。
425
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 01:49:15 ID:tVuzJMMr0
ギコギコ音なんてもう過去の話忘れてたわ
みんな対策品に変えてると思ってた
426
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 01:57:44 ID:mPFrYUgQO
ギコギコ対策せずに3年経ちそうだけどいまさら遅いかな? 寒くなると気になるけど
427
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 02:15:48 ID:+THVlxv20
言うのはタダだ、ダメもとで言って見ろ
428
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 02:26:38 ID:VG29oNBN0
社外品てんこ盛りだと行きにくいんだよなぁ…
429
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 02:31:06 ID:mPFrYUgQO
ディーラーの無料保証は1年以内かな? いまさら無料でブッシュ交換してくれって聞いてくれるかな?
430
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 07:42:17 ID:Ye+53Mu80
ノックセンサーは最近のハイオク車には付いてるよ
93式MR2にもレギュラー入れてる、あATな
ただZC31はロングストロークだからレギュラーは厳しいのかと思ってた
話は変わるがとうとう嫁を陥落させることが出来ました
(嫁は20歳の娘が乗るならアルトかワゴンR で充分だろうと
私と娘は今のスズキならスイッポのMTしかないと言ってた)
ただし、嫁はシートの赤が気に入らないのでMOPかS-Limに
俺は、行くならS-Lim 購入者の娘、MOPでもかまわないがアズグレ希望
まだまだ戦いが続きそう・・・・・・スズキって商売下手だなぁ
431
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 09:12:27 ID:dGerB7DqO
>>430
日本語でおk
432
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 10:34:35 ID:rZlpCaib0
>>430
スズキが商売下手だとは思わんが
お前は日本語が下手糞だと思う。
433
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 10:38:13 ID:AVjxRz4i0
>>430
「ロングストロークだとレギュラーは厳しい」についてkwsk
434
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 11:33:35 ID:G7wKKnikO
レギュラー入れるとかなりトルク落ちた気がする
わからなかったんかな
435
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 12:03:09 ID:axQlGxuw0
みんから見てたら、
発泡ウレタン入れて絶賛していた人いたけど、
・経年変化で発泡がつぶれて効果減して元にもどる
・排水経路が圧迫&無くなって&残って、サイドシル腐る
の知らないのだろうか
はっきり言ってやっちゃいけないモデファイと思うけど。
知らない事は怖いわ
436
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 12:07:34 ID:AVjxRz4i0
>>435
RX-8じゃメーカーがやってるけどな。
437
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 12:29:06 ID:axQlGxuw0
メーカーでやるのはイイだろ、
経年変化考えて、材質や封入方法考えてるだろうし、
排水もかんがえてるだろう。
438
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 12:52:36 ID:4ZBp2jJBO
そんなに長い期間を乗るつもりない人ならいいんじゃない
439
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 14:16:37 ID:oI+YYZNX0
それ言ったら補強バー材なんて衝突安全性能が低下するし、
リミッター回転上げなんてエンジンの寿命縮めるようなもんだろ。
用途と長短分かってればいいんでないの。
440
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 15:27:59 ID:EdKPwLnMO
>>435
ヨコバンの受け売り?
どういう意図でやってるかもよく知らないくせに
頭ごなしに批判するのはどうかと思うわー。
文句があるなら直接コメントしてこればいいんじゃね?
441
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 15:59:35 ID:VW9CsZ3g0
みんなたたき過ぎじゃない?
デメリットも貴重な情報だ。
442
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 16:04:56 ID:9J8yqw1/O
餓鬼が三白眼で書いてんの糞ワロス
443
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 16:09:36 ID:63lycYzM0
スマソ、むかし家の車の下回り腐って捨てた事あるから、錆には敏感なんだよね
事故ったら確実に死ぬよって言われたよ(´・ω・`)ショボーン
444
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 18:15:14 ID:q8/6/EcK0
スイポは完全密閉だから水は入らない。
故に排水経路等は考慮しなくてもおk。
つか、あそこってボディの中では一番硬い部類の場所だし
発砲までしなくても・・・・・。
445
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 19:31:55 ID:uxP9Cf2q0
そりゃ発砲したらお縄だろ
446
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 20:15:50 ID:q8/6/EcK0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < ごめんなさい!私勘違いしてたわ!!
〃リ从从リ \_____________
川、^∀^ノ||
<^(_●Y●_> /)) ムチー ムチー ムチー
< < 〉】爻【ヽヽ,/ (( \ / \ / \ /
. (_ノl^~▼〕 じ )) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
/ /|´ | (( (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ )
イ / | l )) と と ) と と ) と と )
し! ヾ_) ν (__(_⌒)(__(_⌒) (__(_⌒)
447
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 22:09:12 ID:yQy1k3ia0
WWW~
448
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 22:52:41 ID:cNoPUHs90
スズスポ(モンスター)の炭ボン付けてるんだが、雨トレーが存在しないから雨入り放題…
このまま放っておいて大丈夫なのかな?トレー自作した人います?
449
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/26(日) 23:00:01 ID:q8/6/EcK0
ああw
450
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 01:13:03 ID:/53CGKR30
>>448
エンジン死なねーか
451
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 07:03:11 ID:imIkB+GBO
>>448
それは色々とヤバいぞwww
さっさと対策しなされ。てかそういうことは事前に調べないと
452
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 09:29:21 ID:pDuFHERy0
>>420
その25万円の奨励金でるのってもう決まったのか?
453
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 15:46:57 ID:k2rsHizG0
日常ユースは考慮されてない製品なのか
サーキット専用とか今の試乗の大きさだと売れるのか・・・
454
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 15:57:40 ID:FaQT6TX9O
スイスポ白良いね。
どうせショボいんだろな~って思ってたら気に入りました。本当に良く曲がりますね。
GTRより気に入りましたww
まぁGT5プロで運転した感じですがww
455
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 18:26:22 ID:Xd4NqBP0O
クスコのスタビ付けてるんだけど、後のツッパリ棒とスタビバーだけでノーマル足だったら弱の方でいいのかなあ?
456
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 18:32:39 ID:/53CGKR30
踏み切りで、赤ぽっぽと遭遇した
ドキドキしたぜw
457
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 19:02:21 ID:XpALEemI0
パール海苔だが信号色のスイポッポに遭遇すると
こっちを舐めまわすように見られてる感がするw
458
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 20:02:53 ID:uzyhrcFdO
今借りてる駐車場、未舗装で異常に水捌けわるいんだけど
こーゆうのも下回りに悪影響あったりするのかな?
しかし近いし月額\3,000はちょっと離れられない…
459
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 20:19:13 ID:B3AvjHFH0
下回りがサビるね、そういうとこだと。
460
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 20:20:47 ID:TUMgaTWEO
>>452
4月10日以降に登録される新車には適用されるみたいですよ。ただスイスポはZやGT-R、レクサスの一部などと同じで適用外みたいですけど。
461
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 20:30:16 ID:0+90ULKJ0
スイポはGT-Rと同格ってことか
462
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 21:03:00 ID:bSgTA6RM0
>>460
THX
もう適用されてるのね
463
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 21:26:56 ID:imIkB+GBO
俺、スゲーはえー!!なんて思いながら近場の山道を飛ばしてるつもりになってる時にふとスピードメーターを見てみると、60㎞だった(^ω^;)
本当にスイポっぽちゃんは低速域が楽しいことですこと。
464
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 21:27:02 ID:X/Ioqr9CO
>>458
水はけ悪い蒸発水分に塩気が混ざってないorどっぷり水に浸かってない限り大丈夫だと思うぞ
もし足周りの錆が心配なら寺でシャーシブラックやらマフラーには耐熱性シルバー塗装でも分厚く塗ってもらえ
465
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 21:34:06 ID:p+lMK4Ub0
>>458
ある意味、毎日がグラベルコース!
466
名前:
458
:2009/04/27(月) 22:23:29 ID:uzyhrcFdO
なんかワカメみたいのが生えてくるような駐車場でさw
一年では特に何ともないみたいだけど、なんか不安になるね
とりあえずマフラーを錆びにくいやつに換えるかなーw
467
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 23:19:30 ID:PYeQTWVZO
一番楽しいのは3速70キロくらいだね
468
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 23:25:57 ID:DWUZJZ1j0
4500回転以上をキープして走ると楽しいよ♪
469
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/27(月) 23:35:03 ID:HPlTbvD/0
>>463
だからMT好きの通勤車に最適なんだよすいぽは
2万㌔超えたらシフトアップ時のノッキングが出にくくなってきた・・・
470
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 00:06:48 ID:AvhEDgRC0
ノッキングて・・・
471
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 00:18:07 ID:OJv4xv6QO
ジャあ何て言うのか教えてよ
ダーリン
472
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 00:22:14 ID:Y6hbwxOD0
ファッキング
473
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 06:00:22 ID:j1HOMHdi0
>>466
うちの駐車場も似たような感じ。
たぶん「ワカメみたいなの」はイシクラゲだと思うよ。
うちは地主に断り入れてから、砂利を目一杯敷き詰めて対策している。
我が家のスイフトは3年目だけれど、まだボディは錆びてないから安心しろw
474
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 09:36:28 ID:ZM+ErFbZ0
>>473
なにそれ?
おいしいの?
475
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 09:58:01 ID:YOrA50IiO
カシミールブルー昨日契約しちゃいました!!
来月の中旬納車予定
これで往復28㌔自転車通勤ともおさらばだな(ノд<。)゜。
476
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 11:04:51 ID:ZM+ErFbZ0
>>475
太るかもな
477
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 11:22:32 ID:kRi3FqoQO
>>463
スイスポってノッキングみたいな異音多いのかな。Dに聞いたら、ノッキングじゃなくて仕様って言われた。
478
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 11:31:47 ID:YOrA50IiO
>>476
確かに体重が2㌔減った
77㌔が75㌔に!!
479
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 12:22:17 ID:VqbTYS+M0
ニコ動にホットバージョンDVDの内容らしきものをうpしてくれた人
ありが㌧
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6876134
480
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 15:42:31 ID:vYFF3McIO
運転席側のドアを開けた所に表示してあるタイヤの空気圧って温間?冷間?教えて下さい
481
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 16:50:38 ID:ZM+ErFbZ0
>>480
普通に乗る分には基本的に冷間で管理して問題ない。
ただし空気圧を確認した場所より温度差のある場所に運転する場合は注意。
冬場に雪国で空気入れて暖かい場所に向かって高速走ると内圧上がり過ぎるし、
その逆もしかり。
あとサーキット走行等で発熱が激しく内圧が上がる場合は低めの空気圧で走り始め、
適正な空気圧になった時にタイムアタックしたり、途中で調整したりして走る。
482
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 17:23:51 ID:vYFF3McIO
ありがとん
483
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 18:43:16 ID:Sk0KaBrDO
マイナーチェンジの情報知ってる人いたら詳細教えて下さい。
484
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 18:50:58 ID:/oxcfQGQ0
上で少し書いてたような。
多分たいした変更はないよ。
485
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 19:36:36 ID:E9m8b1jKO
上に書いたマイチェンの追記だが、恐らく6月あたりだそうだ。
486
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 19:38:32 ID:ZRqNYH0g0
>>485
GWにラインの変更が入って
連休明けから生産なんでしょ?いつもどおり。
487
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 19:46:13 ID:KMIpyzJW0
シグナルスタート…決まって最下位で泣けてくる…
488
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 22:18:45 ID:nQKdnuPU0
>>479
これは良い動画。
うp主thx!
489
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 22:20:36 ID:ZRqNYH0g0
犯罪行為を堂々と宣伝した挙句、お礼をいう馬鹿まで出るとはな・・・
490
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 22:31:12 ID:j1HOMHdi0
>>474
イシクラゲは実際に食えるらしいよ。
酢の物とか。
雨上がりの地上でネトネトしているのを見るとそういう気にはならないけれど。
491
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 22:41:25 ID:prs0ddY/0
スポーツしたくて先月黄色スイスポ納車したんだけど、
ぶつけたくないから前の車より慎重なオレ。
まったり走っても楽しいね。
492
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 23:11:35 ID:8J0U/+24O
>>489
はいはいはい
わかったからよい子は早くネンネしな!
493
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/28(火) 23:50:12 ID:eF+LH5QGO
マイチェンで青が追加されないかな~。
限定にしないでほしい。
494
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 03:16:38 ID:bdSNajVK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=rlcIze7d8u0&feature=player_embedded
495
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 07:28:24 ID:k0iYY/AF0
>>494
2分切ってんのか結構速いな、どのくらいの仕様なんだろう。
496
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 10:36:15 ID:9DOJiqPDO
俺様でも5秒代掛かるのに負けた
497
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 16:45:42 ID:7gy+pmEb0
オラタン配信開始ー
498
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 20:42:01 ID:+jNZ/vNrO
中古で買ってBOSCHのワイパーが着いてたんだけどこれって純正なのかな?それとゴムを変えるのはいくらくらいかかるだろう?
499
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 20:42:42 ID:hH5XHsRP0
>>498
それ社外品
500
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 20:54:39 ID:+jNZ/vNrO
>>499
ありがとー。社外品なんだ。見た目は好きなんだけどどこでゴム買えばいいか分からないから純正に戻しちゃおうかなぁ
501
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 21:03:24 ID:Nb3gJmLR0
カー用品店にあるだろう、って発想は無いのか?
502
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 21:55:27 ID:+jNZ/vNrO
>>501
まず探してきくべきだった、逝ってきますノシ
503
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 22:09:02 ID:sxDDBPOD0
>>498
エアロか?エアロには換えられる奴とかえらんない奴があったような・・・
504
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/29(水) 22:25:43 ID:PnWsxe6S0
すいぽはリアワイパーだけちょっと特殊な大きさだけど、
フロント2本は社外品でも大丈夫だぞ
505
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 01:56:29 ID:Ev4kXpPW0
スイフトスポーツ用ローフリクションW/Pプーリーを新発売! [モンスタースポーツ]
ttp://www.monster-sport.com/product/parts/eng_parts/water_pulley_zc31/
506
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 04:56:13 ID:8M73dYAF0
マイチェンの件。
ホイールデザイン変更。
シート色&ドアトリム色変更。(ただしセットオプション付はそのまま)
Sリミテッドは廃止。
青は残る。
6月から生産。(素イフトは5月20日MC)
で、おK?
507
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 07:48:43 ID:wpuGvK7K0
駆動系は変わらないのか?
508
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 08:21:13 ID:hiEFPQilO
エアロも変わらないのか?
509
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 09:23:31 ID:X74I5nWs0
2型の評価が高いから大規模な変更は無いんじゃないの
510
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 10:50:33 ID:00+fmh6W0
危機即応、異例の布陣 主要企業、09年のトップ交代
主要企業のトップ交代がほぼ出そろった。急速に悪化する業績を立て直すために、企業は異例ともいえる
危機対応型の布陣を敷き始めた。
トヨタ自動車で創業家出身者が社長に就いたり、日立製作所やソニー、
スズキで「会長兼社長」が登場したりしたのは危機克服へ求心力を高めるのが狙いだ。
事業構造の抜本見直しや業界再編に備え、M&A(合併・買収)で高い実績を残した人材の登用も目立っている。
「自動車業界が21世紀も必要とされるのか、今が瀬戸際だ」。
6月下旬にトヨタ自動車の社長に就任する豊田章男副社長(52)は危機感を隠さない。
同社は2009年3月期に戦後初の営業赤字に転落、今期も赤字が続く見通し。
創業家の求心力で販売会社や部品会社などグループ全体で業績回復を急ぐ。
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090430AT1D2803I29042009.html
511
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 14:38:02 ID:lZlLU71NO
>506
メーター廻りやインパネ廻り 少しは変わるかな。
512
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 15:09:41 ID:EZQBCm0W0
電スロなんとかできないのか。
座る位置も下げてほしいし。
513
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 16:08:57 ID:m7YL6lxEO
新古車Ⅱ型素イスポが全部込み140って高い?ナビやオーディオはつけないで
514
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 16:58:40 ID:X11RVwT00
>>512
電スロ採用車が機械式スロ車に
戻る事はないから素直にスロコンいっとけ
515
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 17:07:13 ID:X74I5nWs0
>>514
たまにはHA22Sを思い出してあげてください
516
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 17:14:56 ID:vMTfSr3jO
>>514
スロコンいろいろあるからオススメをお願いします。
517
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 18:25:54 ID:b4QUCUyc0
>>512
フルバケマジおぬぬめ
サーキット等、まず行かないという御仁にも
視点が3~5cmほど下がり、体がしっかりホールドされるという点で、本当にお勧めできる。
>>516
横レスだが、10万~13万ほどするが
ECUを書き換えてもらった方がよさげだぞ。
市販されてる2万位のスロコンは、単にスロットル開度を誤魔化してるだけだから
金の無駄じゃないかな。
518
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 18:58:20 ID:X11RVwT00
>>515
あれはある意味、汚点だったよねぇ
まあワークス初のVVTターボだったが
チューンもやりづらいし元のに戻っちゃったね
>>516
たしかに余裕あるなら
>>517
さんがいうように
根本の制御から換えられるECU書き換えがベター
519
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 18:59:28 ID:vMTfSr3jO
>>517
ありがと。俺もECU書き換えが本命だが、なにしろ予算がですね・・・・
だから定額給付金+αでスロコン買ってお茶を濁そうかと。
520
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 19:41:39 ID:nWnk4YXxO
>>519
恐らく満足できない
ヒント
後の祭り
521
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 20:22:12 ID:Ev4kXpPW0
スイスポ集まれっ!! ピットロードM 『GWフェスティバル』~♪
■開催日時:平成21年5月2日~6日まで5日間
■開催時間:午前10:00 ~ 午後7:00
■開催場所:㈱ピットロードM
■住所:兵庫県姫路市安富町安志912
トラストのHPにあったが行く人いる?
522
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 21:07:47 ID:DWNUmDd+0
ECU書き換えで10万超はキツいんだよなあ
5万くらいならなんとか手が出るのに
薄利多売はする気無いのかな
523
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 21:23:15 ID:a0Zv1hhIO
>>522
お前よぉ、例え半額にしたとしてもシロートにゃ扱いにくい代物を多売できると思うか? え!?
524
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 21:31:37 ID:H1t5KetF0
>>523
( ´,_ゝ`)プッ
525
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 21:32:28 ID:l55oa1er0
おい、きたろう
スタビのブッシュ鳴きの対作品があるってここで見たからデラに聞いてみたら
それは古いスイスポで最近のは直ってるから対作品ないって言われたぞ
じゃあこの鳴きまくるのはどうすんだよって聞いたら鳴くたびスプレーするしかないとか・・
だれかリコールしてくれよ
526
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 21:43:11 ID:MmE8GuFu0
鳴くだけじゃリコールないわな
それでサスが動かなくて旋回時にこけるとかなければ
527
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 22:04:16 ID:aysr7Hz20
スイポはもっさりもっさり言いながら乗ってるのが幸せなんだよ、
素イフトの1.3が諸費用込みで買えるぐらい金掛けてスッゲー、
楽しーっ、てなっても実はあんまり速くはならない
俺がそうだった orz
528
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 22:32:44 ID:uyd9ez5j0
おまいらスイスポに粘度どれくらいのオイル入れてる?
529
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/04/30(木) 22:43:21 ID:b4QUCUyc0
てんういんたーさーてぃの4L1480~1980えんのこうぶつゆ
530
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 01:51:03 ID:zeS+i7d6O
フルバケいれたが、長距離で疲れてもシート倒して休めないし、カーセックスも狭い後部座席に移動してしないといけない。 犠牲にするものは多い。
531
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 01:53:02 ID:WNM5Bxi50
5w-30かな
532
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 02:06:54 ID:Dvqu6OqAO
>>525
最近の部品が対策品なんじゃん?
533
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 04:53:39 ID:4OxCwGC20
ディーラーもっていって、
5W-30のオイル入れて って言ったら、
「すんません、5W-30持ってないんです。10W-30なら・・・」
って言われて、噴出しそうになったぜ。
1000円でオイル交換してくれる っていうんで、
10W-30で我慢したよ(´・ω・`)
534
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 09:43:35 ID:TOwxarAy0
>>519
スロコン買っといて、お金できてからECU書き換えればいいんじゃないかな。
別に排他的にしか装着できないわけじゃないし。
ECU書き換えでスロットル制御いじってるってとこもあったから
スロコンが一概に無駄ともいえないと思うよ。
535
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 10:15:52 ID:gz3uCian0
つーかマジでマイチェンするの?
Sリミ欲しかったら今すぐ買わないといけないのか・・・
536
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 11:29:05 ID:YBSyoNTlO
素イフトとスイポ同時にマイチェンなの?
素イフトが出た後にスイポなんじゃねえの?
537
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 11:48:20 ID:Trw/V+sbO
チェチェン マイチェン チェチェンマイチェン
538
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 12:24:12 ID:HLO+DC7+0
>>409
あれ、俺ガイル orz
俺は左リアドア~リアフェンダをズゴっと…
最低でも10万コースだな('A`)
免許取って10年なのに自分のヘタクソ加減に嫌気がさす。
539
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 14:03:23 ID:NSrl+2ld0
>>538
俺はギリギリで止まったぜw
障害物まで1cmくらいだったw
540
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 14:14:40 ID:ss7pRIyt0
>>538
俺はフェンダーだけだったから4万で済んだorz
541
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 14:25:22 ID:ih3BftfGO
>>534
ありがとう。
でもね、けっこう不評だったんで昨日酔っ払った勢いでGEKKOのバキューム計買っちゃったorz
スズスポのピラーメーターフード買ったら次ECUやります。その頃には現車合わせの安価な書き換えがあればいいな。
542
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 16:18:20 ID:27TF5YqXO
狭い道でひたすら突っ込んでくる対向車に四苦八苦しながら極限まで横に回避しようと頑張ってたら、
ちょっと高い段差があってフロント部分の黒と黒と間の一番下の部分をぶつけてしまった…
その部分の両端が縦に2センチくらい割れてた上に、ガリガリ擦れた後が…('A`)
でも目立たない場所で良かった。かがんで観察しない限りはセーフ
543
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 18:29:24 ID:YSXQQBEh0
>>538
俺は長距離ドライブ中、疲れたので兄弟に運転を代わってもらったら猫轢いてフロントバンパー割れた・・・
7万くらいかかった・・・ orz
その数ヵ月後、自分でリアバンパーを電柱・・・を引っ張って支えているワイヤーにぶつけて割った(というより裂けた)ぜ orz
10万円コースでしたorz
#リモコンキーのアンテナ壊れてたらもっと金がかかってるらしい・・・
544
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 20:10:59 ID:OMa/Xp2+0
スイスポ2型乗ってるんだけど、キーレスの感度悪くない?
ドアやハッチのすぐのところに立って、黒いボタン押してるんだけどなかなか反応しない。
みなさんどうですか?
自分だけだったらDに持って行こうと思うんだけど。
545
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 20:12:02 ID:FEiNhP320
>キーレスの感度悪くない?
1型だが少しも悪くない。
546
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 20:30:49 ID:5hw+rTwp0
はっきり言って贅沢。
俺の車は赤外線だから、もっと範囲は狭い。
547
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 20:34:19 ID:H099pcJa0
オレはドア開けて助手席の荷物取ろうと思ったら
強風でドアが勝手に全開になって
隣の車のフェンダーに会心の一撃かました(´・ω・`)ショボーン
7万の出費だよ(;´Д`)
548
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 20:39:22 ID:TQ9ZHxbFO
1型乗りだがキーレス作動距離にはムラがあるのは確か。
8Mくらいから反応する時もあれば、ドア目の前で沈黙する時もある。
ま、こんなもんだW
549
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 20:51:21 ID:FEiNhP320
>>544
はドアに付いてるボタンの事を言ってるんじゃないの?
550
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 21:05:03 ID:VzS6C/vBO
心をこめてボタン押すと反応いい気がする
551
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 21:29:03 ID:bmgr6gBd0
近づきすぎるとリモコンキーが車内にあると判断されて反応しないんじゃないか?
552
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 21:35:16 ID:slqbfSJ50
Sリミ廃番 決定?
連休明けなら未だ大丈夫?
553
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 22:32:57 ID:3quF/sE60
白ホオクで全然見ないなー、あれ結構良さそうなんだけど
554
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 22:37:48 ID:FEiNhP320
純正の白いホイールの事か。
なぜか解読できた。
・・・自分で塗りゃ済むハナシじゃね?
555
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 22:47:39 ID:3quF/sE60
いや、お安く冬タイヤ用にしたかったなーと
556
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 22:57:32 ID:N+dKGpYyO
もうすぐ大阪出て山口まで帰る。実家のじいちゃんをスイポの助手席に乗せて釣りに行くために。
ねむいぜ
557
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/01(金) 23:43:47 ID:YFEik5c60
>>556
気をつけて帰ってくれ、大物が釣れるよう祈ってるよ
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=38974
558
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 00:02:51 ID:JXDEdFB00
ところで、純正OPのレカロを、本物のレカロ(なんだそりゃ)に交換している人に聞きたいのですが、
サイドエアバッグのキャンセラーとかって、どんなものなんですか?
あ、警告表示を出ないようにするのはいいのですが、
ソケットというかカプラーか何かをつなぐんですかね?
いや、後日やっぱり純正に戻す~といったときに、サイドエアバッグが復旧しないと嫌だなって。
559
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 00:30:46 ID:Cx79btg00
イスに言ってる配線は2つある。
一つはシートベルト、一つはエアバッグだ。
シートベルトのはそのまま再利用し
エアバッグのコネクタには2Ω1w位の抵抗(いっこすうじゅうえんくらい)を刺す。
終了
560
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 07:42:58 ID:+RWvp7VxO
>>557
ありがとう。無事に実家につきました。しかし、重大な問題が…。
久しぶりの自分の部屋、ベッドにもぐりこもうとすると、毛布に虫がわいていたわけで。鈴菌に感染しているとはいえ、これは…。
寝れん。
561
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 07:45:39 ID:nbyKpNM+0
>>559
刺す? エレクトロタップか何かで??
うーん、戻すとき不安だー
562
名前:
544
:2009/05/02(土) 10:34:16 ID:+XaYUmDq0
>>545
ん~オレのおかしいのかなぁ?
Dにみてもらおうかなぁ?
>>548
ごめん、書き方が悪かった。
ドアスイッチで空けるときとでも表現したらいいかな?
そのときに反応が悪くて。
ハッチ空けるときとかキーが入ってるポケットをハッチから20センチぐらいに近づけないと反応しない・・・
>>550
いつも「開いてくれ!」って心を込めてるよw
>>551
それはあるかもしれん。
だけどリアハッチの場合はその誤認はしないんじゃないかなぁ?
納車の際にDから「ケータイと一緒に持ってると反応が悪くなる」とかいわれたけどそんなことあるのかね?
今時ケータイと一緒に持たない人って少ないと思うから、それってキーレスとしてどうなん?
ほかのメーカーだとそんな話聞かないしね。
563
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 10:52:41 ID:6aYzjza7O
俺のエボチューンマフラー、4速5000回転辺りでアクセルをかなり踏み込むとめちゃくちゃいい音がする…
レーシングカーを彷彿させるようなエロい官能的な響きだった…こんなの初めてだぜ
官能的な意味でVTECと良い勝負してたよ、マジで。ここまでスイポッポに惚れ惚れしたのは恐らく初めて
564
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 10:57:32 ID:6aYzjza7O
>>563
あれ、3速だったっけな…記憶が……
565
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 10:58:47 ID:SdXcdmzkO
インプレッサSTIから買い替えても満足感あるか?
峠で敵無しでRZ250とのバトルにも勝ちました。
566
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 11:18:00 ID:hb4XQSfM0
>>565
お前は一級走り屋のおれの足元にも及ばない貧弱一般人
その一般人が一級走り屋のおれに対してナメタ言葉を使うことでおれの怒りが有頂天になった
この怒りはしばらくおさまる事を知らない
567
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 11:34:21 ID:Vtkg4wfd0
最近なんだかこのスレ臭う。 くせぇよ。
568
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 11:39:04 ID:gscplTHfO
またエンジンかからない現象が…仕様か…
569
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 11:39:36 ID:6/H+47J70
変態が何を仰る ネタにネタで返すのは常識であろう
570
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 12:00:44 ID:Yv2SO0UXO
チャージ3回フリーエントリーノーオプションバトルなら負けた事ない。
571
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 12:43:51 ID:llZYnjxb0
先日、スイッポの商談にいったら
スイッポのタイヤに赤いアブラムシみたいなのが沢山沸いてた
後日は、別のスイッポの周りに沢山の虫が飛び回ってた
何で?
572
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 13:09:53 ID:Kp7KlFO00
>>566
氏の怒りは
有頂天になった、ところの意味が知りたい
573
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 13:18:58 ID:7Qru3wac0
>>566
ブロントさんこんにちわ^^
574
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 13:19:07 ID:a7J2K/Z5O
マフラーの音なら、トラストきのこ+スイフトセンター+REV04が最高だよ
575
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 15:18:58 ID:gHK+yejQ0
こんなとこにもプロンティストいるのかよww
576
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 15:59:54 ID:4t+LJNpI0
>>571
黄スイポ乗りだが、虫と一緒に乗り降りは茶飯事だぞ。
577
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 16:03:02 ID:C8apD3JU0
黄色ってなんでこんなに虫に好かれるの?
578
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 16:50:28 ID:dH9Ao0ct0
つ【虫にもわかるイイ車】
579
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 17:24:28 ID:iOv149xV0
好かれるのは構わんが、自殺しにくるのだけは勘弁な
580
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 18:15:34 ID:KK8wrX8y0
黄色はほんと虫が凄いね
いつも駐車場の横に止まってるシルバー系の車見ても1匹も虫が見当たらないのに
こっちは10匹くらいくっついてるとかザラ
581
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 18:17:07 ID:6aYzjza7O
>>574
はとこが零1000+SLRの中間+REV-04Rを装着してたけど、あれもヤバい音がしてたよ。
スイスポのくせに音だけは凄まじいレーシーさを誇ってた。
582
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 18:19:22 ID:C8SAh848O
納車(試乗車上がり車を購入)から約2800キロにて今日エンジンオイル交換してやったぞ
かなり汚れたオイルが出てきたのだが…なんかカーボンみたい黒い固まりやキラキラの鉄粉が沢山…
試乗でみんなからエンジンぶんまわされてそのままでオイラの所に来たのかっ?まさかそれはないと思うがこれからはおいらがきちんと可愛がってやるよ♪
583
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 18:19:39 ID:0jBRDNXs0
WRブルーのインプのときは、かな~り醜いほど虫が…
今のアズールグレーメタリックは、そこまでひどくないような。
走行速度の差かなぁ
584
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 18:41:12 ID:E68vIH0p0
>>561
エレクトロタップを使うなんて書いてないだろ?
差すんだよ、文字通りコネクタに抵抗の足を。
コネクタを外してみればわかる。
>>562
スイッチのあたりから80センチがセンサーの有効範囲のはずなので
20センチは明らかに不具合。とっととディーラーに
>>574
なにその俺。
最高だ、確かに。
他のマフラーを付けたことがないから知らないだけだろうけどな。
585
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 19:39:51 ID:8f0+vMKW0
>>538
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ w
でも、俺はドライブ歴27年~
orz
586
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 20:16:59 ID:g856YepmO
遠くの対向車を見て、「あ!黄ポ!」と期待してるとWILLサイファだった事が5回に2回はある。
587
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 20:34:06 ID:dH9Ao0ct0
>>586
結構違う色なんだけどオレもよくあるwww
588
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 21:05:05 ID:P0AjBZ2EO
基本的に車オンチな俺はスイポ契約する前、街で黄サイファ見て
「今度アレ買うんだwスイフトスポーツ!」って友人に言って
アレ違うよって冷静に指摘された
589
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 21:19:27 ID:FQKRzwS10
サイファか。サファイアと思ってた。
590
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 21:56:25 ID:A6IJWf5+0
>>586
あるあるwwwあっちも意外に見るね
591
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 22:13:16 ID:R0Lm17AkO
>>586
サイファって足付きだろ?
592
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 22:17:39 ID:SdXcdmzkO
ウィルブランドって今はもう無いよね
593
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 22:35:09 ID:R0Lm17AkO
>>592
Vi(馬車)、Vs(ボンデージ)、サイファ(足付き)にて終了
594
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 23:09:20 ID:WGXit7IG0
改変情報書いとくね。ネタじゃないよ。
カシミールブルー復活。定番色になります。
Sリミ廃止。
アルミホイールのデザイン変更。
これだけしか分からなかったよ。素イフトも改変あるけど内容聞かなかった。
5月13日に発表で19日から販売開始だからSリミ欲しい人は連休明けに急ぐべし。
俺は走行3000kmの2型セットOPなしをかなりいい条件で出されたけど・・・orz
今よりIYH額が増えちゃうから断念しようかと。
スイポッポの4000rpmからのググッとくる加速が俺を誘惑しやがる。
595
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 23:10:56 ID:E68vIH0p0
>>594
>>506
596
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 23:39:08 ID:FQKRzwS10
たいした変更じゃなさそうだね。
これで安心して眠れる。
597
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 23:46:09 ID:zv5/PSTM0
これ迷惑だからやめろ!!!
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、
デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・自動音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、
音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き
本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に
\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)
デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し
●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm
・デミオ13C
公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm
http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
598
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/02(土) 23:48:30 ID:zv5/PSTM0
これ迷惑だからやめろ!!!
●スイフトXG-L(1.3L、5MT、\1,181,250)にあって、
デミオ13C(1.3L、5MT、\1,195,000)に無い装備●
・フルオートエアコン(デミオは\36,750でオプション)
・自動音量調節機能付きオーディオ(デミオは\26,250でオプション、
音量調節機能無し)
・6スピーカー(デミオは2スピーカー、オーディオスイッチ付き
本革巻きステアリングと共に\26,250でセットオプション)
・オーディオスイッチ付き本革巻ステアリング(同上)
・キーレススタートシステム(デミオはイモビライザーと共に
\42,000でセットオプション)
・イモビライザー(同上)
・セキュリティアラームシステム
・インフォメーションディスプレイ(時刻/外気温/燃費)
・助手席シートアンダートレー
・ラゲッジルームトレー(デミオは\12,600でオプション)
・UVカットスモークガラス(デミオはオプションで\21,000相当)
・LEDウィンカー
・マフラーフィニッシャー(デミオは\2,835でオプション)
・15インチアルミホイール(デミオは15インチが\63,000でオプション)
デミオ13Cにあって、スイフトXG-Lに無い装備
特に無し
●実馬力測定結果●
・スイフト1.3XG-L
公称:91ps/6000rpm 12.0kg・m/4000rpm
実測:102.8ps/5840rpm 13.2kg・m/4180rpm
・デミオ13C
公称:91ps/6000rpm 12.6kg・m/3500rpm
実測:88.4ps/5970rpm 12.6kg・m/3420rpm
http://www.fujitsubo.co.jp/search.php
599
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 00:52:20 ID:68zxe/lK0
通勤と町乗り兼ねてスイフト買おうと思うだけど
メーカーサイトの色見本で紺色みたいな色があるんだけど
もし良かったらその青系の写真があげられているサイトあるいはブログを
教えていただけないだろうか?イメージ湧かなくて。
600
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 00:59:27 ID:28APtxOg0
>>596
1型糊の俺からしたらなんともないぜ
車検で買い換えようかとほかの会社の車とか探したけど、
この車の良さを再認識する毎日
この価格でここまでできる車なんて他に無いし・・・
だがビビリ音と雨の日のトタン音だけが不満だ
601
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 01:03:30 ID:FPpdj9260
>>599
紺色ねぇ…
とりあえずスイフトのスレで聞いてみれば?
ここはスイスポのスレだしさ
602
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 01:30:17 ID:4whqplw30
駐車場から出る時フロントフェンダー下擦っちまった…orz
行けるかなと思ってたけど、過信は禁物だ。
603
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 06:48:45 ID:emfpJ2xFO
スズスポのビラーメーターフード60Φを入手したんだが、タコとバキュームどっちがいいかなぁ・・
ちなみにATだけど。
604
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 07:11:46 ID:zHOBiNMN0
>>602
確かに擦りやすいですよね。
寺の入り口がいい感じのスロープなので恐ろしくて…
なので、ある日営業が教えてくれた裏口(従業員駐車場脇)からの出入りに切り替えました。
私はバンパー下擦って擦り傷入っていましたが、
先日別件であちこち壊したので、バンパーも無事新品に換わります。
あぁ、これで事故車になっちまっただ orz
605
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 07:31:59 ID:zHOBiNMN0
>>584
失礼しました。
エレクトロタップは、誰かそんな話をしていたような記憶があったので先入観で聞いてしまいました。
ということは、純正シートに戻すのに何ら支障なしってことですかね。
これで悩みが減りました。
シートポジションのせいか、シートのせいか、スイスポに乗り換えてから妙に疲れるので。
606
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 08:33:12 ID:uvv0gg9Y0
>>594
ありがとう 早速スズキに乗り込んでくる
607
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 11:10:16 ID:CedRdXrM0
>>599
アレは「アルトの紺」
>>604
バンパー交換程度で事故車になるわけねーだろ
608
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 11:17:43 ID:Q9fKMhL60
ワロタ
609
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 11:19:05 ID:UPwMH+VI0
/ ̄ ̄\
< ´・ \ ラジエータに詰まった石取ろうと思たらラジエータ破損させてしもた・・・
| 3 丶
< 、・ \
\__/∪ _∪)
U U
610
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 11:27:58 ID:Q9fKMhL60
写真うp
611
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 11:30:25 ID:j1blOF5VO
カシミールブルー定番色になるの?
しかもホイールデザイン変更?
ヤベー、買ってしまいそうだ。
612
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 13:04:38 ID:wp8wv+QMO
話ぶった切ってスマソ。7Jのホイールに195履かせてる人いる?よく引っ張りタイヤは危ないとか言われてるけど実際どうなのかな?
ちなみにほとんど街乗りしかしないです。
613
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 13:08:40 ID:CedRdXrM0
危ないって言われるのは、8Jあたりに145幅タイヤとかを入れるとかの事でしょ?
パーツクリーナーとCRCで着火するアレ。
標準リム幅から1J増えただけじゃ大丈夫。
適用リム幅は7Jまでなんだから。
614
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 13:12:46 ID:xgBv3Arf0
>>612
純正タイヤそのまま7Jのホイールに入れるとタイヤ結構変形するぞ
別銘柄のタイヤで、7Jに対応してるものなら全然平気
俺はついに絶版になったらしい初代パイロットプライマシーの純正サイズで、
7Jのホイールたけど無問題
615
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 13:55:13 ID:yVfndaKyO
俺も純正タイヤに7J履かせるよ
昨日ホイール入荷したって連絡来たから着けに行ったら
なぜか17インチが届いてたらしくGW明けまで待たなきゃいかんorz
616
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 14:18:12 ID:yxiK698m0
次のタイヤはZ1☆にします。
617
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 16:32:37 ID:QZ2PRxZe0
これって既出?
http://www.youtube.com/watch?v=8vMWSBvxwYI&feature=related
2分あたりで事故ってる。下手糞が事故写真うpして何が面白いんだろう。
618
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 16:46:04 ID:L2sr2VGF0
>>617
初めてみたクソワロタw
619
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 16:48:40 ID:L2sr2VGF0
砂利踏んでコントロール不能になったんだね
620
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 17:07:54 ID:WQnTCi3A0
ぅあっちゃあ~
事故ったぁ~
wwwwwwwww
621
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 17:09:23 ID:uVWKOA/V0
>>617
福山グリーンラインか…
622
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 17:21:12 ID:zQ1g04Qk0
単独事故で済んでよかったね、としか…
公道でタイヤ鳴らして走れるとは若いな~w
623
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 17:27:52 ID:L2sr2VGF0
続きがあったようだw
http://www.youtube.com/watch?v=Y3Vocq45PH4&feature=related
624
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 17:36:00 ID:QZ2PRxZe0
ようつべのコメにもあったけど、蘇ってないじゃんwww
625
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 18:01:51 ID:NMHJj5Yn0
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
626
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 18:12:00 ID:brHuJUKUO
サヨウナラ…旧スポちゃん…
627
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 18:15:34 ID:wp8wv+QMO
>>612
だけど、みんな情報サンクス!
ちょっとTE37買ってくるわ
628
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 18:35:18 ID:83MFEeDVO
後部座席狭すぎなんだよチクショー!!
男4人なんて乗れやしねえ!
629
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 18:51:49 ID:Yh/uKpbpO
操ってナンボなスイポの後部座席なんか知るか。
630
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 18:55:32 ID:CedRdXrM0
後部座席いらないから外して、1豚以下に記載変更したいなぁ・・・
631
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 18:57:25 ID:wp8wv+QMO
男5人乗せて海に行きましたが何か?
車内が男臭くてたまらんぜ
632
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 19:06:37 ID:bxtlsratO
普通に広いだろ、シビックやレビンのが狭くね?
>>628
633
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 19:39:39 ID:FPpdj9260
>>617
ずっと前からお気に入りに入れてるけど
続きのは知らなかった…さんくす
634
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 20:46:48 ID:7e5TFEvS0
この人上手いけど公道で攻めすぎ。そのうち人を巻き込みそうな感じだ。
635
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 20:50:47 ID:/8zEBmWr0
よく公道で飛ばせるよな
コーナーの先に何があるかわからんのに
636
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:01:39 ID:cI+uN8AI0
こーゆーアホが多いからRX-8より保険が高くなるようなことになるんだよな・・・
637
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:21:39 ID:eqoY5xv70
別にこれくらい自分も走っているが
それよりこれくらいで騒ぐ奴らは
普段どれだけ走っていないのか逆に気になるわ
638
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:26:28 ID:3ds2tVukO
まあ正当化は出来ないわナ
俺は峠卒業してサーキット逝ってる
639
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:26:41 ID:CedRdXrM0
>>637
いちいち馬鹿さ加減自慢とかしなくていいから。
640
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:33:23 ID:cI+uN8AI0
しかし最近ホントに増えたよなぁスイポ
馬鹿率も高くなるってもんだ
641
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:33:28 ID:pxWZPnT40
>>637
samasa24乙
642
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:37:32 ID:L2sr2VGF0
料率クラスってどの位ですかい?
643
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:49:09 ID:hjwJ16HB0
事故る手前まではまあまあだけど
今の時代の公道ですることじゃない罠。
手ごろな分無茶する奴が多いのかね
644
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:49:10 ID:bxtlsratO
>>642
10だよ(^-^)/
645
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 21:57:03 ID:3pO72Hlu0
>>636
マジで? エイトから乗り換え検討中だったんだけど・・・
646
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 22:05:42 ID:L2sr2VGF0
>>644
最悪ですね(´゚ω゚`)
こちらは素イフトですがね
647
名前:
637
:2009/05/03(日) 22:10:43 ID:eqoY5xv70
正当化するつもりなんて更々無いよ
バカな行為ってのも重々承知
ただ折角スポーツってグレードに乗ってるんだから
全く走っていないような書き方してる人に疑問をもっただけ
別に人それぞれだから良いんだけど
自分は勿体無いなあって思ったものだから
>>641
誰?それ?
648
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 22:40:26 ID:Tj+f91BpO
>>617
半年以上前に見た
649
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 22:44:49 ID:Tj+f91BpO
今日は120キロだした
楽しかった
650
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 22:46:29 ID:NkjKGUQ30
http://www.youtube.com/watch?v=n7NEms-glfk&feature=related
>>642
たしか5~6だったけど 3月の段階で
SW20は7だった orz
651
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 22:58:51 ID:Qxj1ZMFL0
まぁすくなくともヲチ板あたりでやるようなことを、
ここで延々とやられても、その、なんだ、困る
特定の誰かヲッチングしたいなら、そっちでやったらどうよ
652
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 23:04:48 ID:uBN18R/00
随分前の動画だな
まず第一に昼間に公道を全開で攻めるのは間違っている
昼間は対向車や歩行者が何処から出てくるか分からない
確実にいつかは事故る走り方の見本そのものだな
653
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 23:05:52 ID:Qxj1ZMFL0
でも夜は夜で、普通に走ってても鹿とか怖いよ
654
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 23:08:32 ID:uBN18R/00
そりゃ、すげー田舎だな
655
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/03(日) 23:41:14 ID:uBN18R/00
まぁ夜だから飛ばして良いという分けでもないからな
安全運転の範囲内で事故をしない様に走るのが上手い走り方よな
656
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 00:05:28 ID:Qxj1ZMFL0
>>654
まぁ、山道を走ろうとすると、ね。田舎でも確かにあるし。
止まってあげると一瞬こっちみて、ソソソっと草むらに消えていくのは可愛い。
まぁこんなことでスレを汚してすまん。スイスポの話を続けてくれぃ
657
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 00:51:14 ID:jpYY7pcP0
一度サーキット走ると一般道で飛ばす気にならなくなるよ。
658
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 01:10:38 ID:/MhPQg460
スピード出すのはサーキットがいいね。
公道では加重のかけ方を意識した方がはるかに有益。
659
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 02:13:53 ID:PE/EToHL0
右の方が少し速いとおもったら、案の定事故ったか。
660
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 03:30:50 ID:ysYphODe0
案の定も何も
>>617
と同じもんだろ。
661
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 05:13:14 ID:aFJzKV6u0
>>653
俺は鹿じゃなくて狸なら轢きそうになったことはあるな。
急ブレーキ踏んで前方の死角内に狸が消えた時は轢いたと思ったがギリギリ当たらなかった・・・。
その時は免許取立てで生まれて初めてタイヤを鳴かせたな・・・。
まあ、別に峠を攻めてたわけでもないし、スイスポに乗り換えるかなり前の話だが。
662
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 06:22:26 ID:jpYY7pcP0
過去に鼬と鹿に激突されたことがあるw
663
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 07:19:39 ID:qahW6ggZO
最近はしてないけど、友達のカートでサーキット走るだけでも公道で飛ばす気無くなった。
今は体が痛くなりそうでやらないけどね
664
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 08:43:44 ID:nHSuAwYF0
サーキットで鳥を轢いてしまった。
665
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 09:00:11 ID:mh444T4R0
スイフトのマイナス点
1.軽なみの安っぽい外観。大半の人はまず軽と間違える。
2.軽を連想させるSマーク。町の小さな自動車屋で軽と一緒に
売られているので、ワゴンRの派生車種かと思える。
3.軽をストレッチしただけの安直なシャーシ。
4.軽なみの薄っぺらな塗装。すぐに下地が出る。
5.軽なみの耐久性。錆びやすい下回り。
6.軽なみの乗り心地。ピョコピョコしていかにも安っぽい。
7.軽なみの走行性能。反面スポーツの燃費は2Lなみ。
8.壊れやすいアクセサリー。軽なみなので当然。
9.軽なみの狭苦しいトランクルーム。一泊旅行もできない。
10.軽なみの遮音性。エンジン音、ロードノイズがうるさく
会話もままならない。
以上はほんの一部にすぎないが、唯一の救いはモデル末期なので
二束三文の叩き売りで今なら安く買える。
5年で乗り潰すなら(どうせ5年でガタが来るが)手ごろかもww
666
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 09:27:05 ID:KqH/J0isO
俺なんか、納車四日目で鳩を轢き、一ヶ月目には鹿に横から特攻されたが傷一つついて無い。
667
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 09:39:01 ID:a79vACNRO
バカにしてんのか!?
軽よりラゲッジ狭いぞ
668
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 09:42:33 ID:mh444T4R0
スイフトのマイナス点
1.軽なみの安っぽい外観。大半の人はまず軽と間違える。
2.軽を連想させるSマーク。町の小さな自動車屋で軽と一緒に
売られているので、ワゴンRの派生車種かと思える。
3.軽をストレッチしただけの安直なシャーシ。
4.軽なみの薄っぺらな塗装。すぐに下地が出る。
5.軽なみの耐久性。錆びやすい下回り。
6.軽なみの乗り心地。ピョコピョコしていかにも安っぽい。
7.軽なみの走行性能。反面スポーツの燃費は2Lなみ。
8.壊れやすいアクセサリー。軽なみなので当然。
9.軽よりも狭苦しいトランクルーム。一泊旅行もできない。
10.軽なみの遮音性。エンジン音、ロードノイズがうるさく
会話もままならない。
以上はほんの一部にすぎないが、唯一の救いはモデル末期なので
二束三文の叩き売りで今なら安く買える。
5年で乗り潰すなら(どうせ5年でガタが来るが)手ごろかも。
669
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 09:49:49 ID:a79vACNRO
ああ、トランクに関してはちゃんと「軽よりも」って
書いてたか失礼したスマン
670
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 09:55:41 ID:PpVRSbn10
15インチホイールでいいのに
マフラー太鼓シングルでいいのに
レギュラーガソリン仕様でいいのに
スペアタイヤ付でいいのに
1500ccでいいのに
車重1tでいいのに
671
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 09:57:42 ID:a79vACNRO
あーいや、書き換えたのか
ホントスマン
ちょっと走って落ち着いてくる…
672
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 10:00:03 ID:RVdfOfhP0
>>670
最後の一行がポイントですね。そうしてくれれば…
そのまえのいっぱい書いてあるやつ、結構同意しながら乗っています。
独り身なので後席は荷物室かねられるから旅行はなんともないです。
燃費はカタログ値より伸ばせるときもあるので、そこそこ速くはしれて、
燃費出そうと思えばそれなりに出せるってので個人的にはありです。
シャーシは、今のは作り直しているんじゃなかったですっけ?
といっても基礎設計技術が軽だったら作り直しても一緒か。
ま、いいや。
673
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 10:26:08 ID:4q4z+gKq0
>>672
煽り目的の
>668
の書き込みなんて真に受けちゃイカン
674
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 10:56:22 ID:jOmLO6yV0
668
(^p^) んひひwwwすいすぽのりあおるのたのしいれすwwww
675
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 11:15:43 ID:4dLqh7jaO
つまらんネタだな
なら乗るなで終わりだぞw
676
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 11:20:47 ID:MV7iA3ru0
煽る側の知識がなさ過ぎて萎える
677
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 11:26:05 ID:POLjZtfKO
200万もしない車に高望みしすぎだろw
678
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 11:47:55 ID:dPmhV1eg0
>>670
15インチかこわるい
マフラーは俺は絶対デュアルがいい
ガソリン代は気にしなくてよい境遇なので問題無
1500ccってのは税金を考えると同意。
車重も軽い方がいいね。
スペアタイヤは・・・パンクしたことがないからなんともいえん
679
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 11:51:37 ID:2jDKCRZgO
∧S∧
(*‘ω‘ *) すいぽっぽ
( )
v v
ぽいんっ
川
( ( ) )
680
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 11:55:34 ID:/k6cSCHc0
1500cc 1t切る これだけで満足だ
681
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 12:10:47 ID:P5R9N648O
>>680
それなら初期型がオススメ。俺は個人的に初期型のデザインが嫌いだから2型がいいけど。
てかゴルフみたいなデザインも嫌いだ。乗用車の極みみたいなデザインだし、初期型は後ろ姿がバンそのもの。
何故個人的趣向の話に走ったかは秘密
682
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 12:15:24 ID:uo6R5aR40
友人にいつも、フロント顔がゴルフのパクリだとバカにされるんですが、そうなの?
683
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 12:25:39 ID:p/tnLGfJ0
>>661
今
日の朝7時くらいに用事で出かけてたら、いきなり狸が俺の車の前方をダッシュ横断してきたわ。
軽くブレーキして止まれる状態だったから助かったけど。
684
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 17:38:50 ID:jgLaehaJ0
>>682
ゴルフⅤというよりアウディだろ
ゴルフⅤはアウディのワッペングリルをパク・・・というか
VWはアウディの親会社だからどうなのか
とりあえずすいぽはワッペングリルにインスパイヤ(死語)されてる、
ってのはもう常識
685
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 17:47:12 ID:qahW6ggZO
>>680
そんな人はスイフト乗らずにスポルト買うから。
686
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 18:43:07 ID:aFJzKV6u0
>>684
そういえば某本に載ってたスイスポの検討例の一つの顔が
初代アウディTTクーペを縦長にしたような感じだったな・・・
687
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 19:02:05 ID:0xPV0v62O
>>681
お前の言う初期型・2型っておかしいだろ。
688
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 19:14:13 ID:EDC5eqyP0
旧スポ新スポあるいはHT81SZC31Sの差ではなく
ドアミラー&フェンダーウインカーの有無がデザインの決定的な差だったのかも知れんぞ?
689
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 20:21:53 ID:8UM/58gw0
>>680
コルト1.5という神車があってだな。
690
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 21:04:40 ID:d85ILgy90
神、なんという軽い言葉かー!!
691
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 21:13:00 ID:EDC5eqyP0
>>690
国内ラリーのためだけに1.5のマニュアルを用意した上に車重990㌔ってのはスゲーぞ
1.3より軽いんだからな。
どこかの車屋みたいに、ラリー参戦を売りにしていたくせに
国内競技の裾野を広げるなどの行いは全くせず
儲かってる癖に1.5にMTを用意するどころか、廃止するような中小企業とは
やっぱり違うよな。
MMCは神、いわゆるゴッドと言っていいだろ。
692
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 21:16:55 ID:/RsbFBATO
ここからはオタク達の罵り合がはじまるのですね
693
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 21:26:10 ID:UVpJY4J20
今日、S-Limの白、予約した
7日じゃないと在庫状況はわからんそうだ・・・
694
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 22:10:29 ID:O6zutGyUO
スイポ欲しくてディーラーに行ったら、今月13日にちょっとだけモデルチェンジした物を発表するって中の人が言ってた。
ホイールのデザインとシートの色が変わるとかなんとか…
695
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 22:11:55 ID:Wse3CQew0
>>693
工場はGW
696
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 22:19:48 ID:osPgbbpU0
キーロック時のアンサーバックをつけたいんだけど、いい商品ない?
ウインカーだと昼間は判別しにくくて、結局ガチャって音で確認するしかない状態で。
発売してる後付のは、キーレス使用時と条件が一致した場合に反応してしまうよね?
たとえば、エンジンOFFで室内から集中ロックのボタンを押したときとか。
だからキーレスでロック、アンロックを使用したときだけ音が出るようにしたいんだけど、そんな商品ないかな?
697
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/04(月) 23:56:59 ID:z0bcx7VK0
http://www.youtube.com/watch?v=ng0zfCOfleA
698
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 00:49:44 ID:O7nhSRXe0
正直、次のマイナーチェンジでホイールがどんな風に変わるのかが気になる・・・
699
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 00:50:25 ID:dBIvSJof0
FMCマダ-?
700
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 00:58:05 ID:AWPTft2PO
欧州用17インチ採用
701
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 01:21:05 ID:etv60/lv0
>>700
だよなぁ。
702
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 01:22:05 ID:DZkriELt0
17インチが本当だったらまじイラネ
703
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 01:29:31 ID:5WXGU48T0
16で十分、タイヤコスト考えたら15もアリ
17が欲しい人なんて少ないんじゃね
704
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 01:54:20 ID:rhxGcWKE0
需要は17インチの方が多いだろ
15インチのメリットは自分も認めているが
実際に15インチ装着しているのは好き物くらいしかいないぞ
705
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 02:02:48 ID:DZkriELt0
17インチなんてDQN需要しかないし、
そもそもDQNは純正なんてダッセーとか言ってつけないだろ
706
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 02:30:05 ID:tEuCtHWN0
ボクは別方向のDQN(かなり美的な表現で変態)なので、14インチがはければ、
納得お得でいいなと思うアホだなぁw
707
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 02:34:08 ID:6A8Dm4j80
>>696
Rock音でいいんじゃない?取り付けが室内に配線取り込むから面倒だけど。
708
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 03:30:27 ID:rhxGcWKE0
>>705
17インチがDQNという屁理屈が全く理解できん
実際ホイール交換している人間の殆どが17インチであるわけだし
それをDQN需要しかないとか言っている方が違和感を感じる
709
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 03:49:03 ID:P3KnyM+W0
自分が17インチだから火病ってるの?
710
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 04:17:57 ID:sFipijCf0
スイポの価格考えると標準で17インチは見え張りすぎ。
オプションだったらいいけど。
711
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 05:49:23 ID:qxaAnoIbO
たとえ17インチが標準になろうとスポルトのように、
16インチ 15インチ仕様を減額で買えるようにして頂けるといいよね。
712
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 06:31:54 ID:YfE+T5jxO
当スレでは賛成多数にて、17吋履きはDQNと認定されました。
713
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 07:26:26 ID:p71TwZMx0
スズキならコスト削減のために
スイッポを印から輸入してくるかも
714
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 08:02:25 ID:sAwvYZ0iO
自分が気に入らない物は何でもDQN認定するのがオタク
715
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 08:10:24 ID:D+S71OEr0
>>707
レスありがと。
調べてみたけど、やっぱりドアロックとアンロックの線使ってるよね。
だから、運転席からの集中ロックで反応しちゃう気がするんだけど、どうなんだろ?
実際出回ってる商品のほとんどがこういった配線だから、同じようにキーレス以外でも動作してしまうみたい。
キーレスだけに反応ってのは難しいのかなぁ・・・
716
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 08:33:13 ID:6DK/JGYK0
スイフトのマイナス点
1.軽なみの安っぽい外観。大半の人はまず軽と間違える。
2.軽を連想させるSマーク。町の小さな自動車屋で軽と一緒に
売られているので、ワゴンRの派生車種かと思える。
3.軽をストレッチしただけの安直なシャーシ。
4.軽なみの薄っぺらな塗装。すぐに下地が出る。
5.軽なみの耐久性。錆びやすい下回り。
6.軽なみの乗り心地。ピョコピョコしていかにも安っぽい。
7.軽なみの走行性能。反面スポーツの燃費は2Lなみ。
8.壊れやすいアクセサリー。軽なみなので当然。
9.軽よりも狭苦しいトランクルーム。一泊旅行もできない。
10.軽なみの遮音性。エンジン音、ロードノイズがうるさく
会話もままならない。
以上はほんの一部にすぎないが、唯一の救いはモデル末期なので
二束三文の叩き売りで今なら安く買える。
5年で乗り潰すなら(どうせ5年でガタが来るが)手ごろかもWW
717
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 08:54:30 ID:JI8AfykC0
この車の仕様だと15インチが妥当
サイズは195で
718
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 09:14:23 ID:IKejYysR0
コストダウンのために4穴ホイールに変更だそうだ
719
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 09:15:28 ID:JI8AfykC0
マジ?それは困る
720
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 09:20:55 ID:YXawmWvxO
マジ?それは助かる
721
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 09:27:37 ID:F1tlTBWC0
個人的には17インチは明らかにオーバースペック。
見た目もバランスが悪い。
16インチがベストだよ。
見た目を重視するなら、ポイントはフェンダーとタイヤとの隙間幅とオフセットだね。
722
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 09:37:36 ID:iKw1Vk7mO
ホイールなんて個人の好みなんだから、なんでもいーじゃん。
そいつが金出してるんだから。
723
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 10:08:30 ID:6A8Dm4j80
みんからでよく見るブレーキキャリパーの塗装やってみた。
間違ってブレーキパッドまで塗ってしまったけど、大丈夫かな・・・?
724
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 10:10:16 ID:yqqGr6Wr0
ディスクに556かけるんだ
725
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 10:20:56 ID:+7Xdeu3QO
>>723
俺もそれを計画中なんだが何色にした?
726
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 11:04:12 ID:rhxGcWKE0
>>724
冗談でもそういうのは書かない方がいいよ
今時何でも鵜呑みにして実行する人いるし
727
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 11:23:47 ID:70RNy8f60
>>716
キーレスの反応が鈍い
無駄にハイオク仕様
小回りが利かない
とか抜けてるぞ。ネガキャンするならちゃんとしろ。
728
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 11:33:53 ID:YXawmWvxO
おまえら欠点がむしろ好きなんだろ
729
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 11:55:44 ID:qvyl322x0
欠点を許してこそ変態w
730
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 12:33:28 ID:iKw1Vk7mO
完璧な女よりちょっと抜けてる女の方が可愛らしいのと一緒だ。
731
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 12:36:52 ID:/Nh+KtQT0
てゆうか、もう誰もスイスポ乗らないで。
このGW、どこにいたのかってぐらい見まくり。
スズキにゃ悪いが、増えないで欲しい。
732
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 12:46:08 ID:F1tlTBWC0
>>731
では、まず自分からだ。
733
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 13:15:45 ID:j6W7VkmvO
>>731
エスティマかプリウスよくみるぞ
734
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 13:33:17 ID:oLIQFT5xO
>>732
IDがF1
735
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 13:40:28 ID:O7nhSRXe0
>>716
初代スイフトはワゴンR+(ソリオ)の派生だな。
外装にKeiのパーツを流用してるから誤解されがちだがフレームは軽ベースじゃない気がするw
まあ、ワゴンR+はフレームまで新設計してる割に評価高くないみたいだがw
736
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 13:44:48 ID:YfE+T5jxO
>>730
抜いてくれる女なら尚更。
737
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 13:47:10 ID:etv60/lv0
>>735
K10Aターボで確か100馬力を売りにしてたのに
実測80馬力とかいう個体が多かったらしいな、あれ。
738
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 13:48:26 ID:EIMT/JUf0
バキューム計つけようかと思うんだが、メーターピラーの上に付けるなら、52パイと 62パイならどっちがいいかな?
あと取り付けは素人でもできますか?
739
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 13:51:12 ID:yIjuSZiO0
バキュームとかパイとか素人とか・・・
740
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 14:06:34 ID:UcVGHY8BO
マイナーチェンジではホイールのデザインの変更だけで、サイズは16インチのままらしいよ。
741
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 14:17:20 ID:EIMT/JUf0
バキュームフェラ、パイズリ、素人援交ではありません。
742
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 14:51:12 ID:hdUYirR9O
今までのはスポーク大杉だったからな
少なくなれば洗うの楽だな
743
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 14:52:24 ID:6A8Dm4j80
>>725
黒にしました。車体はパールホワイト。
悪くない感じ。
前輪はパッドまで塗ってしまったけど、後輪は塗らないように気をつけました。
やばいって声がないから、たぶん大丈夫なのかな・・。
744
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 15:14:07 ID:6DK/JGYK0
現行型スイフトのマイナス点 最新版
1.軽なみの安っぽい外観。大半の人はまず軽と間違える。
2.軽を連想させるSマーク。町の小さな自動車屋で軽と一緒に
売られているので、ワゴンRの派生車種かと思える。
3.軽をストレッチしただけの安直なシャーシ。
4.軽なみの薄っぺらな塗装。すぐに下地が出る。
5.軽なみの耐久性。錆びやすい下回り。
6.軽なみの乗り心地。ピョコピョコしていかにも安っぽい。
7.軽なみの走行性能。反面スポーツの燃費は2Lなみ。
8.壊れやすいアクセサリー。軽なみなので当然。
9.軽よりも狭苦しいトランクルーム。一泊旅行もできない。
10.軽なみの遮音性。エンジン音、ロードノイズがうるさく
会話もままならない。
11。壊れた時の部品代が高い。壊れやすくヤワに作っておいて
部品代で儲ける。かつてのソニーを真似た商法。
以上はほんの一部にすぎないが、唯一の救いはモデル末期なので
二束三文の叩き売りで今なら安く買える。
5年で乗り潰すなら(どうせ5年でガタが来るが)手ごろかもww
745
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 15:21:42 ID:5WXGU48T0
俺もキャリパー赤に塗ってみようかなw
746
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 15:28:01 ID:qq40I/740
スズキは他社よりも純正パーツ安いよ、ネットで手に入るし。まあトヨタが一番安いけど。
マツダや日産の高いこと・・・
747
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 15:35:10 ID:afQEWdhE0
キャリパー、赤色にしてみたいと思った。。。
748
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 15:47:38 ID:lLdc4jgP0
>>745
>>747
ますますゴルフⅤGTIのバクリといわれるぞw
ゴルフも別に赤く塗っただけでブレンボとかでは無いから
749
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 15:50:08 ID:lLdc4jgP0
>>746
あんま荒らしに反応すんなよ
デミスポまじで売れてないらしいからな
750
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 15:54:49 ID:fvfEyPXW0
ちゃんと耐熱塗料使うんだぞ。
751
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 16:08:01 ID:afQEWdhE0
GOLFも赤キャリなんだっけか。
個人的には赤キャリはSUBARUというイメージが強かったんだ。。。
752
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 16:24:25 ID:+7Xdeu3QO
>>743
ありがと。黒っていいねー。
オレンジか赤の予定だったけど、ちょっとパクらしてもらおうかなw
パッドへの塗装は素人だからわからない。すみません。
753
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 16:31:56 ID:Cw/wczE10
赤に塗ると制動力がアップする><;;;;
754
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 18:41:24 ID:4RxDrzrK0
>>744
塗装が弱い も追加するように。
755
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 18:47:32 ID:L/IS5rIhO
この前、21号で信号待ちしてる時、俺のゴルフVのGTIのホイールとキャリパーを窓全開で、身を乗り出してガン見してたスイフトのおっさんw
真似したって、所詮は
なんちゃってスポ車だよw
756
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 18:51:08 ID:POYjrfPeO
ゲージ棒差込口折れまくりw
757
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 18:55:39 ID:oJHUp93K0
>>755
ゴルフのGTIだって大衆車の1スポーツグレードだろ
いうなればスイフト・スポーツやカローラGTとコンセプトは変わらん
758
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 19:19:34 ID:5l47FKB10
そこはスルーが正しい判断だろw
759
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 19:27:51 ID:buEejss10
ゴルフスレが釣れなくなったからこっちに来ました、みたいな
ゴルフスレとBMWスレは釣り氏の釣堀
760
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 19:44:07 ID:oLIQFT5xO
|
|
|
∧S∧
(*‘ω‘ *) すいぽっぽ
( )
v v
ぽいんっ
761
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 20:17:13 ID:6DK/JGYK0
現行型スイフトのマイナス点 改訂版
1.軽なみの安っぽい外観。大半の人はまず軽と間違える。
2.軽を連想させるSマーク。町の小さな自動車屋で軽と一緒に
売られているので、ワゴンRの派生車種かと思える。
3.軽をストレッチしただけの安直なシャーシ。
4.軽なみの薄っぺら&弱い塗装。すぐに下地が出るし色あせる。
5.軽なみの耐久性。錆びやすい下回りとすぐに凹むボディ。
6.軽なみの乗り心地。ピョコピョコしていかにも安っぽい。
7.軽なみの走行性能。反面スポーツの燃費は2Lなみ。
8.壊れやすいアクセサリー。軽なみなので当然。
9.軽よりも狭苦しいトランクルーム。一泊旅行もできない。
10.軽なみの粗雑なシート。すぐに疲れて腰が痛くなる。
ポジションも取りづらく、不自然な乗車姿勢を強いられる。
11.軽なみの遮音性。エンジン音、ロードノイズがうるさく
会話もままならない。
12.壊れた時の部品代が高い。壊れやすくヤワに作っておいて
部品代で儲ける。かつてのソニーを真似た商法。
以上はほんの一部にすぎないが、唯一の救いはモデル末期なので
二束三文の叩き売りで今なら安く買える。
5年で乗り潰すなら(どうせ5年でガタが来るが)手ごろかもww
リセールバリューは二束三文なので覚悟を。
762
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 20:18:47 ID:BqEuoWom0
>>753
誰もレスしないので俺が
3倍は効かねーよ
763
名前:
LEXUS班長
◆P9E5FaKG4s
:2009/05/05(火) 20:56:27 ID:7rcuV1tq0
今日北陸某所でオフやってたやつら乙彼
皆遠くから来てたね
俺も昔は鱸にのってたんだ…
楽しそうだったから8号走ってる時列の途中に入れてもらったよw
これから茨城帰るやつ気を付けてな
764
名前:
LEXUS班長
◆lSSXE10xRM
:2009/05/05(火) 20:58:00 ID:7rcuV1tq0
コテ鳥間違えたかな
765
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 21:24:18 ID:Yn6HQ9Gb0
あまり目立たないように(汚れ的にも+人の目的にも)グレー買ったけどダサいorz
黄スイスポ見るたび劣等感orz
せめてシルバーにすべきだったorz
気休めでボンネット黒くしたら余計におかしいorz
もうどこらへんが「スポーツ」なのかわからん… オワタ\(^o^)/
766
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 21:27:44 ID:etv60/lv0
シルバーよりはアズールグレーの方がマシじゃないかなぁ・・・
俺が銀を嫌いなだけだけど。
767
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 21:29:04 ID:zBZCzfmv0
>>755
もしかして、オレの事か??
へんなのぉ~...って思ってたんだが...
768
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 22:02:57 ID:buEejss10
>>765
俺の中では青が最も微妙
時点で赤
てか色なんぞは主観的好み以外の何者でもないぞ
赤くすりゃ3倍早くなるわけでもないんだし
769
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 22:07:10 ID:3LXUyX3a0
キャリパー塗りたいけど
後々あの汚れ具合を見ちゃうと…
塗って後悔する人の方が多くない?
770
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 23:01:27 ID:rhxGcWKE0
ちなみにブレンボの赤色とかでも
使ってりゃ色ははげるもんだよ。
だから塗って色落ちしたりしても全然普通よ。
771
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/05(火) 23:58:14 ID:8ji7iGW+0
キャリパー変えろや
772
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 00:02:42 ID:JoqH6QnpO
ゴルフGTI乗りだけど、キャリパー赤くてカッコいいよ
やっぱり足回りが違うだけで見栄えが全然違う。
カッコいいよ
773
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 00:05:24 ID:LIt2ACeg0
>>771
いくらすると思ってるんだよ('A`)
ちなみにランエボの話な
774
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 00:19:43 ID:7Ey5yUjkO
>>738
大きさは自分の好きなのでいいんでない?取り付けは
バキュームのホースがわかれば素人もわりと何とかな
る、それよりも自分はエンジンルームから車内に引き
込む配線に苦労したわ。
775
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 00:33:43 ID:Enfq/iRNO
基本一人か二人で乗りますが、三人四人のることもあります
スイスポは大人四人乗っても苦労せず加速できたり走れたりしますか?
776
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 00:37:23 ID:TZdFhHJR0
俺は苦労せずに加速できてると思うが、お前がどう感じるかはわからない。
777
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 00:38:37 ID:eulsERXcO
俺的基準(´・ω・`)
1300cc:一人乗り用
1500cc:二人乗り用
1800cc:三人乗り用
2000cc:四人乗り用
778
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 00:39:32 ID:i/y+/5jF0
>>775
スイスポに大人が4人も乗るとか無理です。
もっと広い車を買ってくだちい。
779
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 00:48:02 ID:ji4JU83B0
>>772
なんでこのスレにいるの?
780
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 01:00:58 ID:i/y+/5jF0
>>779
携帯でageてる書き込みを、このスレだけでもさかのぼって読んでみるといいよ。
ちなみにほぼ全部単独IDな。
781
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 01:10:03 ID:LIt2ACeg0
>>775
こないだ男2人女2人で一日中走ってたけど
全然大丈夫だったよ
ただ、男4人で乗るとさすがに重い
基本的に自分も
>>776
と同じ意見
782
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 01:11:45 ID:NbXafViX0
>>779
まあよく考えろよ、普通ゴルフGTI乗ってる奴がスイポのスレに来るか?
そしてアホな書き込みをする気になるか?
しかしこの車乗ってると、よく軽自動車に煽られるな・・・
783
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 01:14:51 ID:741n+1xp0
>>777
じゃあリッターカーとかから先は0人乗りなのか!?
784
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 01:22:17 ID:OGRf5Oe2O
中古で探してるんだけど良さそうなのは軒並みATで困る
以外とAT乗りって多いの?
785
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 01:31:29 ID:NbXafViX0
>>784
なにをもって「良さそう」なのかがわからんからなんともいいようが無い
とりあえずMT糊があんまり手放してないだけじゃね?
実際俺も乗り換える手ごろな車が無くて困るorz
786
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 01:31:50 ID:FsoCQfMq0
>>784
ATだとあまり面白くないから早々に売ってしまう人が多いのでは?
又はAT人気無いから走行距離短くても安いとか?
787
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 01:49:03 ID:QN36kzZg0
>770
ブレーキオイル交換で余程下手糞がやらない限り
普通に使ってて塗装が剥げたり変色することは殆ど無い。
大半はオイルの拭きのこしが原因。
7年8万km走行したけど、買った時と差ほど変化無かった経験ある。
>775
基本的に大人は2人まで。
後部座席は子供か荷物置き場です。
>784
統計によれば、MT7割、AT3割だそーだ。
MTより15万ちょい安くなるね(同じ程度だと)。
788
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 02:01:18 ID:OGRf5Oe2O
やはりMTのが割高なのか
車体100万前後で探してたけど、120万くらい出さないと厳しいか…
ディーラーの中古情報で探してるんだけど、情報をネットに上げてない弾ってあるもんかな?
789
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 02:05:14 ID:MBhgCF460
AT・・orz
790
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 02:20:45 ID:LIt2ACeg0
>>787
自分のまわりのエボやタイプR乗り
サーキットやジムカーナやってる人間が多くて
みんなブレンボの赤色落ちてるよ
みんなブレーキオイルの交換が下手なのかw
原因はみんなブレーキの熱で剥がれてるんだけどな
すいぽと違う話で申し訳ない
791
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 02:24:12 ID:741n+1xp0
上げてない弾というか、物理的にその暇がないっていうときはあるな。
入荷したけど、まだそのことをネット広告や中古車登録情報をアップロードしてないとか
まぁタイミング次第ではあるから、足しげく色々なところいくのが吉かも
面倒だから上げない(変な言い方するとね)ってところもあるし、逆に売れたのもずっと残ってたりとカ、
ウェブ情報はあくまで目安と思ったほうが良いかも
792
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 07:45:02 ID:f00jL/01O
車の趣味も女の趣味も変態です。
人によくB専て言われます。でもスイポはBではないと思います。
793
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 08:04:29 ID:OGRf5Oe2O
>>791
詳しくありがとう
やっぱ店舗へ行ってみるのが一番なんだね
いくつか回ってみるとする
794
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 11:02:05 ID:amJHBmdF0
というか、スズキの中古車担当の人にでも「こんなの欲しい」って条件伝えときゃ探すでしょ
向こうも商売なんだから
ただし条件は予算も含めてなるべく的確に伝えること
でないとせっかく探してきたのにこいつ・・・ということになる
795
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 11:05:46 ID:6KCyuSJU0
>>774
ありがとう。
配線はクラッチペダルの上あたりのメクラに穴開けて、車内に通すつもりです。
たぶん、ヒューズボックスから電源とるのに苦労しそう。
796
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 11:42:17 ID:W+DktE1nO
>>795
参考になればいいんだが
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fgfourone.exblog.jp%2F2588955%2F&_gwt_pg=0&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&guid=on&gsessionid=W0iDQsdLCysuq_KuyMYwxw
797
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 14:04:53 ID:6KCyuSJU0
>>796
マジ感謝です。こちらのサイトを参考にしてやってみます。
なんか工賃が6000円するのもわかる気がする。。。
798
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 15:34:40 ID:nMs+nsue0
いつフルチェン?
799
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 15:38:00 ID:i/y+/5jF0
スポーツが出るとしたら、再来年の今頃か秋。
次はスーチャーなりターボなりが欲しいところだな、流行りだし。
800
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 15:41:01 ID:NkClOlJ90
クラッチが懐かしい(TT)
801
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 16:01:21 ID:ZIEmYlYXO
5ATにパドルシフトだな。5MTで十分だけど。
802
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 16:34:53 ID:zw38TAuK0
6MTマダー?
803
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 16:55:18 ID:GzvMxFBrO
先日山道でずっと、やたら煽ってくるワゴンRがいたから怖くて徐々にスピードをあげていったんだ。
そしたらいつの間にか80㎞になってて、それでもびっくりするくらいぴったりくっついてきて、
しまいにはバックミラーにフロントガラスしか写らないほどくっついてきたもんだから、ついつい本気でちぎってしまいました。懺悔します。スミマセン。ワゴンRなんて相手にもなりません
804
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 17:24:36 ID:UKRvLfDrO
ブーストアップされたらおわるけどな
805
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 17:31:40 ID:bIMUDlCd0
山道じゃワゴンRではキツイでしょ。
806
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 17:50:29 ID:ARFyzfbV0
昨日MOP付スイスポ試乗してきた。
まあ、予想通りパワーは大した事なかったけど
車体は予想以上でちとビックリ!
でも、ヨメいわく後ろのシートがヤワすぎ?
確かに前と後ろでシートの硬さが違いすぎる…
スイスポのリアシートって同乗者から不評?
まあ結局、気にしないで買っちゃうけどな?
807
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 17:51:34 ID:0w938Z3e0
今日峠を法定速度+α程度で気持ちよく走ってたら燃費18㌔だった
やっぱしこの車50~60㌔程度が一番楽しい+燃費いいんじゃないか?
808
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 17:56:58 ID:YdNxZGgt0
>>807
おぉ、凄い。
夏タイヤ(純正)でそこまで燃費伸びたことないや。
でも郊外で60km位の巡航が出来たときにスタッドレスでは18km/L超えたことはあった。
目をとんがらせないでってのが普段はよく、
その気になればそれなりの速度等々が出せるのがいいと思う。
809
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 18:30:31 ID:FsoCQfMq0
>>804
それにハイグリップタイヤとか履いてたらワゴンRだと
転がりそうなイメージがあるんだがw
810
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 18:38:26 ID:GzvMxFBrO
>>805
とは言っても山道らしい山道ではなくて、やや下り気味の傾斜or平面だからそんなにアレだよ
811
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 19:06:52 ID:ZIEmYlYXO
どれだよw
812
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 20:10:38 ID:jJuHFSVtO
こないだ農道で軽トラに煽られたw
813
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 20:16:56 ID:N4C0RWIK0
燃費が12から上がらんなぁ
814
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 20:50:38 ID:bdzRIdkQ0
普通だろ 18とかいくやつは基地外
815
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 20:56:58 ID:TtUBzILh0
スズスポのマフラーカッターつけた。静かなままでかっこええ。
816
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 20:57:38 ID:bIMUDlCd0
走りかた次第でしょ。
普段は10~12くらいだけど
信号のない道をトラックの後ろでずっと50~60km/hで走ったら18はいったよ。
817
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 20:59:45 ID:YdNxZGgt0
スタッドレス期に燃費稼げたから平均燃費計は16を示している。
購入時点からリセット無し。
ってことはだ、
スイスポらしくなくせば(高燃費タイヤ、インチダウン、幅1段狭く)すれば夏も稼げるってことだ。
しないけど
818
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 21:01:59 ID:i/y+/5jF0
>>815
あー・・・
本当にいるんだ、あれ買う人って。
819
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 21:22:47 ID:b2sfkReP0
あの2万ちょいするやつだよな・・すげえ
でも本人が満足ならいいんジャマイカ
820
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 21:35:56 ID:AO/BskNEO
ボーボー煩いマフラー付けられるよかマシに思えるんだが…
全ては自己満
821
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 21:39:27 ID:gnFT4Ci2O
COMPE PX \49,350
前こんな高かったっけ??
822
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 21:49:01 ID:T9r5Geju0
>>821
去年の10月頃に価格改定が有ったと思ったが
823
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 21:59:05 ID:m11o1TX20
>>821
昔は37000円くらいだったのにね…
824
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 22:01:39 ID:i/y+/5jF0
>>821
さすがだ、更に磨きを掛けて来たな・・・
825
名前:
sage
:2009/05/06(水) 22:15:02 ID:QN36kzZg0
>790
ブレーキの熱で正しいよ。
吹き残しが侵食して熱によって変色が起きるんだから。
ディーラでやって変色した友人は文句言ったら新品交換された。
>799
SC本体は40万しないけどEG降ろしたり諸費用が30万掛かるのが何とかなんねーかな。
826
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 22:33:43 ID:U7kSGVnVO
2万のマフラーカッターって頭沸いてんのか?www
827
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 23:10:25 ID:FFPlRbZF0
>>806
ローダウン+17inchのおいらのスイポのリアに乗った感想を言うと
ゴツゴツの足に柔らかいリアシートは酔う
828
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 23:14:27 ID:zXxiRAh1O
>>715
ここの製品ならある程度の作動制限出来るよ
ttp://www.yagisawa.net/
829
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/06(水) 23:20:03 ID:0w938Z3e0
>>827
なにしろ足回りだけはあの現行シビックタイプRより硬いらしいからな
830
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 00:08:12 ID:GzvMxFBrO
オイルを5W-40から5W-30に戻したら平均燃費が12.4→14.8に向上した。
ろくにスポーツ走行もしないのに、みんカラに毒されて硬めのオイルを入れていたのがもったいなかったと思う今日この頃。
真夏に5W-30の粘度のオイルで油膜が切れるのって、一年、或いは1万キロくらいオイル交換しないで
20~30分くらいの時間をほぼ全開走行した時くらいですよね?
831
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 00:26:31 ID:X5u/t0EB0
5W-20は怖いか?
832
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 00:27:28 ID:/O8jbv2d0
そんなんで壊れたらビビるわ
833
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 00:56:54 ID:uzM7Jl+F0
>>830
つーかね、アンタまだ毒されてるよ…純正で5W-30が入ってるわけでしょう、
油膜なんてよっぽどサーキットで全開走行繰り返さない限り切れないよ
ついでに言うとメーカー推奨のオイル交換時期は15,000km走行か1年毎の交換だよ
サーキット通いかそれくらいの過激走行を繰り返してない限り気を使うだけ無駄な労力だよ、
オイルに過負荷がかかるターボが付いてるわけでもなし
ちなみに俺の場合は100%合成の0W-30を1年 or 10,000km毎の交換サイクル
それなりに飛ばしたりもするけど何ら問題ないし絶好調
834
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 00:57:09 ID:c++FJBp60
油圧計無しで低粘度のオイル入れてスポーツ走行するのはさすがに怖いな
835
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 01:09:51 ID:TUNFKqUI0
みんカラ見てるとまだ2ちゃんの車板のほうがまともに見えてくるから困るw
836
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 08:25:09 ID:8MlojgJA0
あそこは宗教
837
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 09:06:49 ID:6Ysv7PlYO
>>833
マジですか('A`)
でもオイル交換は最低限半年or5000キロに一回は交換した方が良いとネットで調べまくって学んだのですが、その辺はどうなんですかね?
まぁ確かにうちの軽なんかは一年点検毎にしかエンジンオイルを交換していませんが…
スイスポは実用性重視…というか普通のエンジンだからネットで力説しているようなことは気にしなくても良いのでしょうか?
みんカラよりもオイルスレにてすっかり毒されてしまって、6800円程度の高級オイルを半年で交換しようとしていた程でした。
それともディーラーの純正オイルでは、一万キロ、若しくは一年が推奨値ということでしょうか…?
838
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 09:11:08 ID:6Ysv7PlYO
>>837
寝ぼけてたから文章構成がおかしい('A`)スマソ
839
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 09:21:11 ID:F+RAQ8IY0
短距離(5km未満)の走行が多いとか、山道ばかりで油温が上がり気味とか
オイルに過酷な条件なら短期交換も視野に入れていい。
鉱物系か合成系かエステル系かはお好みで。
俺は取説通り6ヶ月or7500kmごとの交換でやってる
会社の営業車は1年毎15000km交換で不具合無し。
3000kmとか5000kmで交換しないと納得できない人は好きなだけ交換すればいいよ。
その方がオイルメーカーやサービスが儲かって経済が潤うし。
840
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 09:40:46 ID:6Ysv7PlYO
>>839
ありがとうございます。ケースバイケースですよね。
頑張ります
841
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 09:47:09 ID:vFTTspe80
オイルが減る車に乗るとオイル交換の重要性を痛感するよ
842
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 11:18:13 ID:vcs44Aki0
今時オイル減る車なんて・・・
843
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 11:27:15 ID:KMX4QOzuO
年間3000キロくらいしか走らないんだけど、一年半5000キロでオイル交換しても問題ないかな? 半年交換だと1500キロくらいで交換することになるからもったいないし。 街乗りオンリーです。
844
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 11:54:10 ID:nr7D6t0j0
>>843
大事に乗るならメーカー指定通り交換しとけばいいよ。
お金ないは、面倒くさいはってんなら3年間交換せずに乗ってから売れ。
845
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 12:22:04 ID:eSbOA7BT0
確かに。
世の中のほとんどの人は、車検の時に替えてもらう程度だろうしね。
それで、ほとんど故障もしないんだしね。
846
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 12:36:32 ID:DQiiwMWd0
社用車なんて雑な扱いされてるけど
毎日動かす分調子は良いよな
今度オイルキャップ開けてみよう、
ヘドロになってるのだろうか
847
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 12:52:40 ID:CZaeP+llO
この車、微妙にオイル減る。
継ぎ足す程じゃないが気になる。
848
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 12:59:23 ID:XqxghR550
みんカラも大概だが
ここの論調も偏りすぎてて大概だわ
何事も偏りすぎと鵜呑みはダメだという良い例かもね
849
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 13:31:29 ID:Ia5f4Hq60
論調っていうほどのことは書いてないような・・・
850
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 14:17:49 ID:VhLWrfa70
黄スポ乗りだけどさっき信号待ちしてたら、何か知らんが小学生の女の子にピースされた…。
>>814
プリウスでリッター25とか出せる人なら、すいぽでも18いくんだろうね。
自分も12以上上がらない。
851
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 14:25:59 ID:7qHRhsGy0
>>847
2ストだからなw
852
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 15:30:23 ID:A4TlV4ZRO
免許取り立てなんだけど、素イフトかスイスポで迷ってる。
初心者にはスイスポは難しいかな?
維持とか色んな意味で。
853
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 15:42:33 ID:DQiiwMWd0
扱いやすさなら断然低速トルクのあるスポがオススメ
あとは金と相談かな
854
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 15:49:15 ID:S4d9StntO
コイツノーマルでも180km出るから凄いよね、まぁ距離必要だけどさ。
855
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 16:24:03 ID:mgPWGTG10
>>852
維持はお前さんの収入とかによるからなぁ
856
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 17:59:13 ID:VMr5X0v3O
>>852
ブルーカラーの俺でも維持できるがギリギリだ
857
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:02:10 ID:CZaeP+llO
>>854
別に凄くも何ともなく普通だが。
858
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:05:30 ID:7qHRhsGy0
<軽メーカーの作るスイフトはしょせん軽並み>
やはり軽専門メーカーでは背伸びしすぎです。無理があります。
トヨタ車と比べ内装はもちろん、外装の仕上げがひどく劣ります。
ヴィッツの後にスイフトに乗って下さい。その粗雑さと安普請に
ほとほと嫌になります。
普通車を買うなら大型の高級車まで手がけている専門メーカーで
選ぶのが一番。
これは車選びの原則です。経験者が言うから間違いありません。
859
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:19:02 ID:fGATwKThO
ヴィッツ買うなら、バモス買うしな
860
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:20:37 ID:tOqAcmOD0
新型アルトほしい
861
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:27:08 ID:XXJo/WPo0
>>854
うちの営業で使ってるカロ-ラバンでも180出るんだけどw
862
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:27:15 ID:VMr5X0v3O
>>858
ゴメン、トヨタのコンパクトから乗り換えた
863
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:29:50 ID:nr7D6t0j0
>>861
カローラバンで180km/hは凄いな、そんなに出る奴あるんだ。
864
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:30:27 ID:3XBU0bhU0
>>862
いちいち釣りにつっかかるなよ
865
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:37:37 ID:NzVfa9maO
これだから携帯厨は・・・
866
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:43:52 ID:HUTIhNHw0
1万ごとにオイル交換する人って
オイル焼けとか気にならないんだな。
まぁ実害はないんだけどさ。
867
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:46:47 ID:q0CkMuHj0
以前乗ってたアルトワークスは170km/hがせいぜいだったな・・・
まあ軽だからそんなもんだろうけど。
って、スイスポ関係ないしw
868
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 18:49:31 ID:HUTIhNHw0
以前乗ってたカプチーノは100/毎時がせいぜいだったな・・・
まあショックが完全にへたってたからそんなもんだろうけど
つーかそれ以上出すと恐怖のあまりチビる。
869
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 19:06:52 ID:fGATwKThO
250のCBRでも175まで出る
870
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 19:17:30 ID:A4TlV4ZRO
>>855
毎月車に回せる金は五万程(諸費用込みで)
基本的に週末乗り
素イフトよりスイスポのが扱いやすいのは驚きだ
871
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 20:12:40 ID:IyTIfOg+0
オイル交換は7500kmごととなってても黄帽やABは次回の交換時期の札にはプラス3000kmで書いてくるの?
現車は5000kmごとだからまだ許せるが、スイポ買っても同じだったらその場で書き直させるわw
872
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 20:16:04 ID:xVfyz9ixO
>>850
自分は町乗り時は2500回転以内しか使わないで
バイパスとか流れのいい所では3000~4000回転まで使ってまったり乗って
たまーに回したりするぐらいですが、リッター14~16ぐらいです。
満タン~給油ランプまでで毎回600kmぐらい走ってます。
18とかどんな風に走ればいくんだろう。
873
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 20:44:35 ID:2AwBm5ja0
毎日高速で通勤してればいきそう。
874
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 20:47:49 ID:1Gj/4t8x0
オイル交換は定期点検ごと。
メンテナンスパックだっけ?あれに入ったから。
オイル処分の手間とか考えたら、お得と自分自身に言い聞かせた。
それまではターボ車に乗っていたので、3000km目安でやっていたかも。
オイル代高かったなぁ。。。
875
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 20:51:40 ID:9+v/Zh7u0
>素イフトよりスイスポのが扱いやすいのは驚きだ
キーワード=トルク
876
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 21:08:01 ID:XeswSqrc0
>>820
自己マンと手マンって何が違うの?
877
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 21:18:23 ID:3gJGRAKK0
>>829
それはないでしょ。
ベストカー2008/1・26号で「乗り心地劣悪選手権」ってのをやってたけど、「頂点」のシビック
RやZ380RSに比べれば、スイポはぜんぜん硬くないって評価だったし。
>>872
満タン600キロはいいですね、自分は420~430くらいで給油ランプ灯きますorz
田舎だけど、そこそこ通勤渋滞多いせいかも。リッター18とか、
>>816
氏のシチュエーション
じゃないとムリポ。
>>875
まあ素イフト1.2だと、ぶん回さないと走らないってのはありますな。それはそれで楽しいけど。
しかし、スイポって低速トルクはあるけど、アイドル付近の「極低速トルク」の方は意外とない
ような気が。僅かに上り坂になってる場合とか、クラッチミート時に「あれっ」と思うことがある。
あと、素イフトと比べるとステアリングの重さとか、やはり全体的にハードな感じはする。
扱いやすさとは直接関係ないけど、普段安楽な車に乗ってると少々敷居が高く感じるかも…。
878
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 21:19:18 ID:Oz3Xln+h0
タイヤ代と保険代ぐらいかなぁ、差が出るの。
ガソリンは1回の給油で500円も変わらんし。
というか電スロ、低回転時は普通なら粘りそうな踏み加減でも、
簡単に回転落ちる。
スイポの方がエンストしにくいからお勧め。
879
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 21:34:42 ID:HUTIhNHw0
>スイポって低速トルクはあるけど、アイドル付近の「極低速トルク」の方は意外とない
ような気が。
きのこに換えると、かなり改善される。
理由は知らんがね。
880
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 22:06:01 ID:UfIHlqp/0
大変だ!
スポーツの文字って赤だったよな?
グレーのゴムみたいのになって剥がれかけてるorz
プラスチックとかでできてるんじゃないのか?
誰かにイタズラされたのか?
881
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 22:14:30 ID:W11sE5j10
MSアクセラに乗り換えました
さよならスイフトスポーツ
882
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 22:57:12 ID:YC03SxKy0
>>880
グレーの部分だけになってるって事か?
それは溶けちゃっただけだよ!
まぁよくある事なんで多くの人がそうなる前に外してます
883
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 23:10:36 ID:UfIHlqp/0
>>882
そうなんですか。
まだ買って1年もたってないのに・・・
884
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 23:34:28 ID:EbBpwBCU0
>>873
いや高速は無理だ。100-120k巡航だと燃費15程度だった
信号まったく無い一般道を延々と50-60kで走ってると18行く
ただしそんな道は田舎にしかないぜ
885
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 23:34:59 ID:q7MGzjJv0
さよなら~
886
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 23:38:48 ID:c++FJBp60
スイポは高速だと燃費あんま良くないと思う
887
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 23:49:39 ID:JdWTqro70
板金は最低10万、素人見積もりで15万は覚悟してたけど、町工場持ち込んだら9万でやってもらえた
シャチョーさんもスイフト乗ってて、いい車だよねって惚れこんでたから値引きしてくれたんかな。
デラより町工場直持込マジお勧め('A`)b
888
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/07(木) 23:51:20 ID:1Gj/4t8x0
>>884
その速度での高速巡航は12くらいしか達成できなかったのは下手なんだな、まだ。
18のほうは何となく近いもの記録したかもしれないけど。
>>886
同意。
前述のとおり。
889
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 00:20:43 ID:WqMgxGyt0
>>881
アクセラどう?
890
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 00:38:43 ID:6z8HRFvX0
>>887
俺は板金10万くらい覚悟でディーラーに持ってったら4万で済んだw
まあリアのフェンダーだけだったけど・・・。
ちなみに町工場みたいなディーラーだったけどw
891
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 01:27:55 ID:UcmFQx/v0
0-400 20秒に泣いたAT…
892
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 02:32:49 ID:cbPN6yNDO
なんだそれ
軽より遅いぞ
893
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 03:19:21 ID:DlhuSniQO
>>876
のIDを逆さまから読むとセクースが隠れている件について
894
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 03:21:43 ID:cwR8aEM10
いちいち人のIDチェックしてるなんて気持ち悪い奴だな。
895
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 07:49:41 ID:igl+Nc5N0
この車のATってゼロヨン20秒クラスなのか・・・
896
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 08:29:37 ID:P4Lj9z7d0
そんな話はゼロヨン語れる位のエンジン積んでからにしろよw
897
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 09:20:34 ID:gB4jx2SB0
だってカタログ見るとスゲーエンジンが搭載されてるのかと思っちゃうじゃん
898
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 09:24:21 ID:oC8iuOID0
遅いおかげで馬力厨が乗らないからいい。
899
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 09:25:55 ID:TRlhDp3y0
カタログ見たら馬力厨やエンジン厨は「プププwww」としか思わないと思うが
でも最近の釣りは無能のフリをして釣るからなぁ
みごとに釣られたのか俺?
900
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 10:43:14 ID:rfB8MN4VO
試乗時を振り返ってみると20秒説も真実味あるかも。
これ1300? と思ったもん。
901
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 11:43:18 ID:P4Lj9z7d0
>>897
ハイオク仕様で125psしかないのに何処がスゲーエンジンに見えるんだよ・・・
902
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 11:44:31 ID:NbHzeEVa0
ハイオクとか意味わからんよな
903
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 11:49:42 ID:AoTlCx2O0
FMCマダー?
904
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 12:04:08 ID:fpEVY2gC0
せめて少しイジるだけで激変するような仕込みがあったなら・・
905
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 12:25:59 ID:/96UJGlvO
まだ、まともなエンジンパーツがない…。過吸気ばっか…。気合いの入ったハイカムとハイコンプピストンが欲しい。
906
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 13:49:57 ID:REiUKPx00
LSDは標準にして欲しかった。後付、高すぎ・・・
907
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 14:03:38 ID:R9nsfljk0
>>906
高くなるからMOPで
街乗りなら要らないし。
908
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 14:08:32 ID:AoTlCx2O0
200PSマダー?
909
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 14:51:46 ID:s4tbHNN00
燃費計、平均ばっか表示させてたが瞬間表示にしたら面白いな。
高速域でエンブレかますと燃費最高になるけど、低速域のエンブレだと結構低燃費なんだな。
エンストしないように自動でガス噴いてるんだろうか。止まりそうならニュートラルにしちゃった方がいいことがわかった。
910
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 15:10:12 ID:oC8iuOID0
低燃費=省燃費だぞ
911
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 15:59:12 ID:7zYVTYOZ0
DCやEKと全く勝負にならない。
自然吸気で110ps/lのエンジンが欲しい。
スス菌ならできるよ。多分。
912
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 16:00:44 ID:qPdjK8JS0
ハヤブサのエンジンを軽自動車に積むんだ
913
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 16:24:22 ID:7zYVTYOZ0
>>912
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2143006
こんな感じになるのか?
914
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 16:29:13 ID:jWgqLvcS0
カプチーノあたりにハヤブサエンジンとか楽しそうだな。
まあ素人が乗れたもんじゃないだろうけども。
915
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 16:37:15 ID:aunlxCvs0
そういや大型バイクのエンジンカートに乗せて
ドリフトしまくってるのをつべでみたな。
916
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 16:52:46 ID:A9TqmsbEO
スイスポって数年しても相場の下がり方遅いのかな?
やっぱSUZUKIだから、一気に下がってしまうのかなぁ
917
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 16:55:46 ID:P4Lj9z7d0
>>916
乗り潰せばおk
918
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 17:12:26 ID:TRlhDp3y0
リセール考えてこの車乗る奴がいたなんて驚きだぜ
リセール考えるならVitsのRSのほうにしとけ
919
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 17:22:14 ID:oC8iuOID0
自社登録しまくりでタマも豊富だし不況だしコンパクトだしでガンガン値下がり中
俺なんて未使用車を100万ちょっとで買ったんだぜ?
リセールなんて期待しない方がいい。
920
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 18:18:40 ID:zQvaxUcc0
>>888
>その速度での高速巡航は12くらいしか達成できなかったのは下手なんだな、まだ。
高速道路なら、1.6のMTですら燃費走行せずとも16行くんだから
下手とか上手いとかの問題じゃねーんじゃね?
>>905
下手にチューンなんかしないでもM18Aでも載せて
サブコンでイジった方が早いし(速いかどうかは知らんが)安いんじゃね?
みんカラwではM18Aで230馬力出してる人もいるみたいだし。
921
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 19:55:10 ID:iaJNjw2j0
>>895
20秒は遅すぎだと思う。調子悪かったんじゃないかな。
ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3848416.html
MTで16.0秒、ATで17.5秒になってる。
ttp://carinfo.jp/g/%A5%B9%A5%BA%A5%AD/%A5%B9%A5%A4%A5%D5%A5%C8/%A5%B9%A5%DD%A1%BC%A5%C4(MT+1.6)/
ttp://carinfo.jp/g/%A5%B9%A5%BA%A5%AD/%A5%B9%A5%A4%A5%D5%A5%C8/%A5%B9%A5%DD%A1%BC%A5%C4(AT+1.6)/
こっちでは、推定値だけどMTで16秒、ATで18秒。最高速は同じく推定でMTで201km/h、
ATで180km/h。
確かにMTとATで動力性能の差が大きいけど、他の車もこんなもんなのかな。
もちろん、M3とかランエボのツインクラッチミッションとかは別として…。
>>920
> みんカラwではM18Aで230馬力出してる人もいるみたいだし。
NAで?!
922
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 20:11:50 ID:3a5i4uaP0
M16だってエンジンそのものは弄らず、触媒付きで180馬出てるからな・・・
やり込めばその位行くかもね。
923
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 20:18:24 ID:6z8HRFvX0
そう言えばスイフトS1600ならM型ベースの1600のNAで220馬力くらい出してるな。
924
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 20:20:33 ID:zQvaxUcc0
4連スロットルにボアストローク変更、フルコン制御に9000回転まで使えるエンジン・・・
素人、っつーか庶民にゃ到底無理ぽ
925
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 20:34:49 ID:vkovMMoI0
そんなにチューンドが良いのかい?
マフラー、エアクリ、ECU、車高調くらいで十分だわ。
926
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 20:44:16 ID:pjElOAmn0
トラストの吸排気総とっかえでおkじゃね
927
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 20:49:13 ID:3VkKYopE0
盆栽したい奴らばかりだからいいんじゃないの?
928
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 22:17:04 ID:uY3wKECA0
ECU変えるだけでもシャキッとしそうだけどな
929
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 22:20:52 ID:Xgw+y1T/0
まあ、トータルバランス・・・ゲフンゲフンw
930
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 22:33:31 ID:vkovMMoI0
やりすぎは体に毒やねw
931
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 23:33:40 ID:6O1Hmz6m0
ワイヤースロットルに変更してバイク用の4連スロットル
(ヨシムラ)を付けて、ユニット交換とセッティングして・・・。
まるで違う車になるな。
スイスポは変にいじると、ドライバーが感じるドライビングの
楽しさを壊してしまうよな。
932
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/08(金) 23:38:37 ID:mu/81pD5O
スイポは車体がエンジンに勝ってるから楽しい。
933
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 00:11:11 ID:+dCJu9cl0
嫁がAT限定だからMTスイスポが買えない件
934
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 00:35:11 ID:HviUBf/M0
youtube
VW Golf Mk1 with Hayabusa turbo engine
935
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 00:48:13 ID:Zks9mCruO
>>932
イザとなれば振り回せる力強いエンジンとLSDがあればもっと楽しいよ
936
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 01:04:51 ID:GsoN0D9t0
>888
ATスポだって高速で16は出せるぜ。
937
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 01:23:39 ID:VhgO/RvN0
>>935
そういうのはある程度腕のある人ならいいが、
すいぽ買ってる大部分の人間でもそこまでの必要(と腕)は無いと思うぞ
938
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 01:31:12 ID:ic/FQ+dZ0
k20aでも載せた方がよっぽど楽そう
939
名前:
895
:2009/05/09(土) 02:00:48 ID:F96S+HtW0
>>921
今日も試したが19.9秒ですた。
給排気やプラグ・・・かえてるのにorz
940
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 02:07:54 ID:F96S+HtW0
スマソ・・・891です
941
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 02:17:38 ID:0OL27VQy0
エンジンだけは物足りない。
こいつにB16A積んだら本当にスゲーマシンになると思うな。
未だにアレ以上のテンロク用エンジンってないだろ?
942
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 02:25:25 ID:XXv8hzY90
B16Bを忘れてくれるなよ?
943
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 04:43:23 ID:ecqL5pY30
前期型20000kmが乗り出し93万なら買いですかね?
944
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 05:03:30 ID:mLHL9gvWO
http://m.youtube.com/watch?v=4Fegti9inoc&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
945
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 07:15:12 ID:TmyplcA30
>>944
http://www.youtube.com/watch?v=4Fegti9inoc
まぁ、好きだけどさ
946
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 08:15:59 ID:ycTEgi1n0
>>939
デチューンしたんですか?
947
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 09:30:32 ID:MWw8kRam0
オレタチGTiのG13BみたいなのであればB16みたいな社外ものいらん
948
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 10:26:02 ID:V3DWEj5f0
欧州トレンドなら過給器付きの方が車のキャラにあってると思うけどな。
扱いにくいのに高回転型をありがたがるのって日本人くらいだろ。
949
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 10:30:39 ID:m//4Zj+n0
スズキのM型だって相当やれるよ。
ピークパワー優先にセッティングするなら、EGRなんて要らないだろうしな。
パワー必要な奴は手を入れれば良い訳だから、スズキの考え方は悪くないと思う。
950
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 11:44:02 ID:0OL27VQy0
>>949
パワーは出てあたり前 大事なコトは いつもその先なんだ──
あと1km/h もうあと1馬力・・ いつもそれだけを考えていた
それ以上のコトなんて何もないと思っていた とおく・・とおくに
かすんでゆく・・
951
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 12:12:41 ID:Vtwft8HN0
北見サン・・・?
952
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 12:17:30 ID:RejXmwUa0
>>949
それがお前の竜になるのか?
953
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 14:18:44 ID:V3DWEj5f0
今日の邪気眼スレはここか…
954
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 15:15:49 ID:+OORsAKcO
ジムカーナやるならスイスポより1300のスイフトのがタイム出ると聞きました。
マジ?
黄色MTスイスポ海苔としては屈辱ですマジ?
955
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 15:30:26 ID:Jd00eRmy0
その前に腕磨けや
956
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 17:25:58 ID:w3l8MUx90
>>954
Gymkhanaにオヌヌメ車
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1859617
957
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 18:23:33 ID:DMNA5mDg0
>>943
21年式の自社登録が110万とか120万とかで売ってる(らしい)のに
なんでわざわざ1型で、2万キロも乗ったボロに93万も出そうと思えるんだ?
>>953
湾岸ポエムでググるといいよ
958
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 18:25:06 ID:JdfXhcIPO
ついに新しいホイールつけちまったぜ
959
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 19:04:37 ID:fTx/saTk0
昨日寺の点検終わって今日タイヤの空気圧調べたら
冷えてる状態でF 2.7kPa R 2.7kPaって入れすぎじゃねーのか
F 2.4kPa R 2.2kPaまで抜いておいた、基準がよくわからん
960
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 19:04:49 ID:AiwvCQ9ZO
3型のホイールがダサい。
961
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 19:10:44 ID:0RqW0yGR0
寺でタイヤのローテ頼んだら空気圧まんまで、前輪が上がって、ライト上向いてわろた。
962
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 19:12:10 ID:0OL27VQy0
>>959
マジレスすると、坊さんとか住職ってのは、その手の
作業は不得意。
素直にディーラーに行った方がいい。
963
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 19:12:59 ID:DMNA5mDg0
>>961
だからあれほどHID仕様を買っとけと
964
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 19:38:28 ID:+S+4d3pmO
>>960
どんな感じですか?
upできませんか?
965
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 20:08:11 ID:GPNh3cK6O
>>956
∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
966
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 21:31:27 ID:E4B9gDcsO
3型のカタログあるよ
967
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 21:33:16 ID:QUjiUdiZ0
うp汁
968
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 21:34:18 ID:0+3QXlXh0
>>966
エンジンに変更は無いよね?
個人的にはレギュラーガソリン仕様だとうれしいんだが
969
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 21:55:42 ID:DMNA5mDg0
ところで、ただでさえもっさりエンジンなのに
レギュラー仕様にしろとか言ってる奴は正気なの?
970
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 22:00:32 ID:HdzbQ5of0
S-Lim買ったぞ!
でも、俺は助手席
しかし、S-Limが製造中止になっていたので
半分諦めかけてたが、良かった良かった
971
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 22:16:52 ID:Eep5BXDdO
>>966
うpうp
972
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 22:19:47 ID:TslR5FSUO
...〆
中央タコ
シート色
新テール
ECU改良
973
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 22:25:39 ID:JchhXq0x0
1・2・3型ってカタログのどこ見れば判るの?
車名・型式? 機種記号?
974
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 22:36:14 ID:Zks9mCruO
>>973
デラで聞いてこい
975
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 22:40:47 ID:DMNA5mDg0
>>973
簡単な見分け方
1型:フェンダーにウインカーが付いてる
2型:フェンダーではなくドアミラーにウインカーが付いてる
3型:純正ホイールのデザインが今までと違うらしい
976
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 22:41:14 ID:JchhXq0x0
スマン近場にディーラ無くてカタログ貰ったとこは先月無くなった
977
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 22:41:17 ID:Eep5BXDdO
3型いつ発売?
978
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 23:14:45 ID:Jd00eRmy0
トルセンLSDとかが付くんなら買い換えてもいいんだがなぁ
979
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 23:21:51 ID:Eep5BXDdO
いつか6MTとエンジン高出力化はやるのかなぁ
荒れそうだけど
980
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 23:30:44 ID:Jd00eRmy0
>>979
今スズキは新型エンジンの開発凍結してるから、
まあしばらくは高出力化は無理でしょ
6MTは欧州SX4に乗ってるのが入るのかがわからんからなんとも
981
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 23:35:56 ID:0OL27VQy0
>>979
6MTもピンキリだ。
エクストレイル:グニャグニャで話にならない。
エボ8:微妙(エボ10の5MTはもっと微妙。ってかダメじゃんこれ)
S2000:カッチリして好感触。だけど横方向の動きが少な過ぎ?
インプSTI:カッチリして好感触。操作重し。
そういえば、横置きトランスアクスルのMTって経験がない。
シビ(FD2)のとかどうなんだろ?教えて経験者!
982
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 23:38:24 ID:0OL27VQy0
あ、ロードスターのMTもよかったな。何となく縦置きエンジンの
MTは好感触のやつが多かった気がする。
983
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 23:41:05 ID:DMNA5mDg0
>>982
ケーブルや棒を経由してるか、直に操作してるかの差じゃね?
レガシィは縦置きエンジンなのにケーブルや棒を経由してるそうだけど。
カプチーノのMTは普通だったなぁ・・・
984
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/09(土) 23:43:51 ID:Jd00eRmy0
>>982
ロドスタやRX-8のマツダ内製6MTはすげえ良い
マツダに軽をOEMしてるんだから少し譲ってもらって・・・なんてな
まあすいぽにはどうあがいても載らんか
985
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 00:06:12 ID:lcYVQCkf0
>>955
毎日ピカールで磨いてたら、もう毛が生えなくなってきた
986
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 00:07:16 ID:R8voSR6ZO
スイポ海苔ではないんだが、最近やたらと見掛けるな。
以前のエボみたいに、あまりにも街中で溢れると
なんだか買う気がなくなるな…。
987
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 00:11:59 ID:n9XTm67oi
>>981
ミニはびよんびよんで、アウトビアンキはくにゃくにゃだったの思い出した。
988
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 00:19:15 ID:GGASqdh4O
2代目のMR2はかっちりしたフィーリングだけど、
ちょっと固いなと思うかな。あと、ギア換えるときのシフトの縦方向の移動量ももうちょい少ないとよい感じ
989
名前:
981
:2009/05/10(日) 00:19:49 ID:LuwOaua+0
なんかレスがおかしかった。修正。
そういえば、横置きトランスアクスルの"6"MTって経験がない。
やっぱリモート操作のMTだと違和感出るのかな。
でも、スイポ6速載ったらもっと面白くなると思うぜ。
990
名前:
981
:2009/05/10(日) 00:21:56 ID:LuwOaua+0
何度もゴメンナサイ。
そういえば、"三菱以外の”横置きトランスアクスルの"6"MTって
経験がない。
991
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 00:38:46 ID:ajJrp3eZ0
そういえば自動車学校の教習車以外、今まで6MTの車なんか乗ってないな・・・
992
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 00:52:08 ID:8Huzw0xrO
土曜に3型のカタログ来てたよ
993
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 00:58:05 ID:+xIpeMYQO
三型ECUが違うらしいよ
994
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 01:01:21 ID:n9XTm67oi
有償で構わんから書き換えできんもんかのう
995
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 01:10:31 ID:hBndk6y60
3型のカタログもらいに寺に行くだけ行くかな
996
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 01:14:33 ID:x25pd4Tu0
>>993
今までも3、4回変更されてるけどな。
997
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 01:17:09 ID:Tum0Rxql0
3型カタログうpマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
998
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 01:17:34 ID:hBndk6y60
>>996
1型でも前期後期あるぽいしな
999
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 01:45:01 ID:hBUkrSlG0
1000ならスイスポ買うわ
1000
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2009/05/10(日) 01:49:58 ID:3gGF59zn0
次スレよろ
1001
名前:
1001
:Over 1000 Thread
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
■戻る■
DAT2HTML
0.35d Converted.