【スズキ】スイフトスポーツ Part59【ZC31】
- 1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 03:49:31 ID:CBNU/sml0
- スイフトスポーツ(スイスポ)スレにようこそ!!
■公式サイト:http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
■SUZUKI SPORT:http://www.suzukisport.com/
前スレ
【スズキ】スイフトスポーツ Part58【ZC31】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233047458/
【スズキ】スイフトスポーツ まとめサイト
http://swiftsport.nobody.jp/
〜お約束〜
・age、sageはご自由にどうぞ。
・荒らし、釣り、粘着には大人の対応を心掛けましょう。
・できれば質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。
〜スイスポとは〜
他社競合車種に一歩も引けを取らない良い車ですが、
基本的には軽自動車No.1だったスズキのコンパクトカーのスポーツグレードです。
エンジンなどは至極フツーの性能ですので過大な期待はしないこと。
文句を言ったり昔は良かった等と言ったところで何も変わりません。
金はないけど新車が欲しい人、パワーがなくても楽しく走れる車が欲しい人、
大出力車に疲れた人、スポーツカーのド硬い足を嫁さんなどに嫌がられた人、
トータルバランスに優れたスイスポはそんなおまいにピッタリの車です。
- 2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 03:50:06 ID:CBNU/sml0
- ☆FAQ
Q、MOPは付けた方がいいですか?
A、HID、レカロシート、サイド及びカーテンエアバッグのセットが
16万円(MC後)の追加で得られるというのは大変安いと思います。
また、HID単体での購入はできませんので(できてもMOPより高い)、
お金に余裕があればお薦めしたいバリューセットです。
ただし、フルバケ等の社外品シートの導入を考えている方は
敢えてMOPを装着しない選択もありかもしれません。
Q、MOPのレカロシートは良いシートですか?
A、レカロの名前が付いているだけあり純正シートよりもサポート、質感ともに
ハイレベルにまとめられていますが、馴染めない人もいるようですので
試乗できる店舗があれば一度座ってみるのが良いと思います。
ただ、市販のレカロシートと比べてしまうとがっかりするかもしれません。
Q、スズスポのレカロ用シートレールはMOPのレカロシートにセットできますか?
A、スズスポのサイトに書かれている通りMOPレカロシートにはセットできません。
純正の座位は高めですので、合わない方は社外シートをお薦めします。
Q、スペアタイヤはどこにあるんですか?
A、スイスポにはマフラー形状等の都合でスペアタイヤがなく、
代わりに最近採用車が増えているパンク修理キットがラゲッジ下に装備されています。
- 3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 03:51:13 ID:CBNU/sml0
- ☆FAQ続き
Q、高速道路を走っても安定してますか?
A、非常に安定しており、長距離の移動も苦になりません。
ですが過信はせずに安全運転でお出かけください。
Q、1速と2速の間がモッサリなんですが…
A、1型で不評だったギア比ですが、2型へのMCで改善されました。
また、スズキスポーツから競技向けのギア比が設定された
スーパークロスギアも販売されていますので、
ギア比に満足できない方は各自の用途に応じて交換してください。
Q、クラッチペダルが使いづらいんですが…
A、スイスポのクラッチペダルは何故か上向きにベンドしているので、
スズスポのスポーツドライビングクラッチペダルの導入をオススメします。
※スポーツドライビングクラッチペダルの車検への影響について
スズキスポーツでは、スポーツドライビングクラッチペダル(以下、甲)の着装に際し
「国交省の構変取扱通達(1995年11月)の中で簡易装着できる部品として
“指定”されていません」とし車検上の取扱に影響がある旨を示唆していますが
上記通達には「指定されていない部品は「重量と車幅」のある一定の制約を超えない
範囲に収まる限り、変更届は不要」という一文もあり、現実的には甲部品への交換に
際して車検への影響及び構造等変更検査の手続きは不要であると考えて良いでしょう。
- 4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 03:51:35 ID:CBNU/sml0
- ☆2007年5月のマイナーチェンジによる1型から2型への変更点
・ドアミラーがLEDサイドターンランプ付きに変更、それに伴いサイドマーカー廃止
・横滑りを軽減するESP(Electronic Stability Program)が標準装備
・従来赤色だったドアトリムの色が黒色に変更
・従来赤色だったMOPのレカロの色がグレーに変更(標準シートは赤色のまま)
・フロントロアアーム後ろ側のブッシュの硬度変更
・欧州仕様と同様のサスペンションを採用(伸び側の減衰力約10%高)
・6:4分割タンブルフォールディング式リアシートを廃止し、
6:4分割シングルフォールディング式へ変更
・荷室にラゲッジボードを採用
☆MT車のみ適用の変更点
・レッドゾーンが6800rpmから7200rpm、レブリミットは7000rpmから7500rpmに引き上げ
・1速のギア比が3.545→3.250とハイギアード化、ファイナルギアのギア比は
4.235→4.388へとローギアード化され、クロスギア化が図られる
・シフトノブの固定方法がネジ式に変更。ネジ径M12、ピッチは1.25。
- 5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 03:51:58 ID:CBNU/sml0
- ☆オススメのアフターパーツについて
・スズキ純正「ラゲッジボックス」
1型にラゲッジボックスを装備すると2型のラゲッジボードと同じく
リアシートバックのみを倒した際に荷室がフラットになる効果が得られる。
ただし、タンブルフォールディング使用の際は邪魔になってしまう。
・スズキスポーツ「スポーツドライビングクラッチペダル」
使いづらく、エンストを誘発していた標準のクラッチペダルの問題を解決し、
正確ですばやいクラッチ操作を実現する。狭い場所での作業になるがDIY難度は簡単。
工具はグリスと14mmのメガネレンチを2本用意すればよい。
・スズキスポーツ「SSシフター」
ストロークを25%短縮し、1速や3速を手前に近づける事ができる。
また、ノブ取り付けがネジ式に変更されるため、社外品ノブの装着も可能になるが
シフトブーツの固定フランジが無いのでその部分には何か工夫が必要。
DIY難度は中級程度。作業工程で標準シフターの一部に切削作業が必要になる。
必要工具はグリス、プラスチックハンマー、内装はがしやマイナスドライバー、
貫通ドライバーや先の丸いタガネ、ニッパーや電動グラインダーなど。
2型用の物は商品構成が変わり、加工なしでポン付けできるようになった。
・スズキスポーツ「スポーツフットレスト」
踏み面をノーマル比2倍へ広げ、アクセルとフットレストの高さをほぼ同じにし、
ポジションやクラッチワークの高い改善効果が得られる。
DIY難度は理屈だけは簡単だが、取り付けにはボディの穴開け加工が必要になる為
ディーラーやショップなどで取り付けてもらう方がベター。
- 6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 04:34:43 ID:7G6bp1g70
- >>1乙
- 7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 06:56:15 ID:4+QilPpt0
- >>1 OT乙
- 8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:04:10 ID:Y/XkX6PEQ
- スレ立てお疲れさまです。
軽量でしたらタナベSSRとかが値段も安めでいいのでは?2年半前に買おうとした時は納期不明であきらめましたが
私の行った店屋は軽さと値段でエンケイを猛烈プッシュしてきましたが、どうもデザインが好みに合わずパスしました。
そんな自車はブラックレーシング6本スポークです(>_<)
純正より1キロ軽いみたいです。
ホイールメーカーって重量を出したがらないのはどうしてなんでしょうね?
- 9 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 08:30:08 ID:OBJxYGhR0
- エンジンの話でよくセンター、センターって話題に上ってるけど、具体的にどういうこと?
ノーマルのスイフトのセンターパイプは触媒が入っていないけどスイフトスポーツの
は触媒が入っているから、ノーマルのやつに取り替えればレスポンスとパワーが上がるって意味?
でも当然車検通らない(もしくは、通らない可能性が高い)から自己責任でやれってこと?
最近このスレに来たので略語がよくわからなくて・・・スマン。
素イフトはスポーツじゃないスイフトって意味ですよね?
- 10 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:11:27 ID:IiRdSdWo0
- >>9
ROMれば?
答えはその通り
- 11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 09:34:39 ID:yGklWyM2O
- 前スレ999さんありがとう
なんとなくイメージでき参考になりました。
- 12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 10:48:34 ID:SORKuZRLO
- 前スレ>>995
零1000はエボチューンマフラーとは相性がいいみたいで、みんカラのエボチューンと零1000をを付けている人のレビューを見てもわかると思うが低速トルクの低下は全然感じられない。
中〜高回転でトルクがちょっと太くなってる。
- 13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:45:11 ID:PA7fiseL0
- 日本用のナンバープレートの下にドイツのナンバーを付けてラリーチームの
ペイントというかスポンサー名がいっぱい入ったスイフトを見かけたのですが
あれって払い下げで売ってもらったとかそういう感じなんでしょうか?
それともそういうカラー選択があるんでしょうか?
たぶん右ハンドルでイギリスの選手名が入っていました。
モタスポ板で聞いた方がいいかな?
- 14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 11:48:01 ID:416mqLbm0
- ちょっと教えて欲しいんですが、補強入れるのと車高調入れるのって
やるとしたらどっちが先?
個人的には補強->車庫調かなと思ってるんですが。
- 15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:13:13 ID:t2Ic37QF0
-
スズキ・三菱自 新工場延期 露進出 販売激減で急ブレーキ
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902180105a.nwc
- 16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:18:27 ID:95ajEQxPO
- >>13
レプリカ
- 17 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:24:22 ID:zhgeYNucO
- >>13
ただのレプリカだと思うぞ?
スイフトSUPER1600レプリカは、日本に数台ある。
ところでどこで見た?
- 18 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 12:26:14 ID:QAuJC9yKO
- どっちが先なんて決まりは無いよ。
何故車高調を入れたいのか。何故補強したいのか、を考えれば答えは出るんじゃない?
- 19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 15:34:46 ID:fajXHfFx0
- 保険の更新した。
お前等が人身事故起こすから値上げしたじゃあないか。
8万6千円になった。
等級は最大で。
- 20 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:27:27 ID:aAFtDJxq0
- >>14
補強って必要だと思ってるの?
- 21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:30:34 ID:8BBWsoEg0
- 買って半年、今動かそうとしたらエンジンがかからない。
スズキ自販電話したら、態度最悪。
なんか最悪です
- 22 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:53:59 ID:et32SIWJ0
- ttp://www.suzukisport-racing.com/news/09/0219type-vx/index.html
15インチのRC-T4+AD08の俺には関係ないお。
- 23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 16:54:22 ID:dtIuFJ2NO
- >>21
kwsk
- 24 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:02:40 ID:HJq0CMjVO
- 1型のスイスポに素イフトセンター入れようと思うけど、パイプは1型の1.3MT用を買えばいい?それともMTなら型は関係ない?
- 25 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:23:51 ID:8BBWsoEg0
- >>23
なにがおかしいのかとかナンバー何度も言わせるわ、はぁ・・・ふぅ・・・みたいな応対。
で、電話担当した整備の人とデーラーが今来たが、デーラーのおっちゃんは態度良かったし、原因説明してくれた。
電話の主の整備の人は何もしゃべらんし微妙すぎ・・・。
一応念のため今スイスポは自販へ入院しにいきましたつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 26 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 17:39:49 ID:dtIuFJ2NO
- >>25
お疲れさん。何事も無ければいいね。俺も買って半年ちょいだから人事じゃないわ。
ただ、俺が買った自販はセールスよかサービスのおっちゃんの方が喋り好きだな。
- 27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:04:12 ID:AFxfgNG40
- >>25
でも、入院したって事はエンジン始動できて
持っていけたって事でしょ?
俺も何度かあったけど、結局はかかるから
そんなもんかな〜と思って何もしてない。
俺が今まであった事は、
・OFFからイグニッションノブを回そうとしても回らない(ロックされてしまう)
・ACCからイグニッションノブを回そうとしても回らない
・クラッチを踏んでいるにもかかわらず、スターターモーターが回るだけで
エンジンが始動しない
いずれにしても、OFFへ戻してちょいと放置して再度始動させてみたり、
一度、外へ出てロックして車から離れた後に中へ入って始動してみる。
今の所、これが俺の対策w
電波で、それもイモビの認証もやってるわけで。
比較的新しい機能(技術)だからそんな問題もあるんだろうね。
初めて遭遇した時は「電波の送受信か制御ユニットに問題があったら
これは有り得そうだなぁ。一度、出て鎖錠の状態からやって送受信なりできたらおkじゃね?」で解決した。
- 28 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:05:35 ID:mPpQ6VBP0
- >>24
ZC21or11型ならなんでもおk
- 29 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:07:23 ID:aAFtDJxq0
- 嫌だったらディーラー替えた方が精神的に良くない?
確か替えても新車保障は引き継がれるよね
- 30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:22:36 ID:IXfH7NsX0
- >>22
AD08か。
07の倍の価格ってすげえよな。
いくらなんでも値上げし過ぎだろ。
>>29
変えても大差ないんじゃないかな。
所詮スズキだし。
- 31 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:28:21 ID:aAFtDJxq0
- >>30
所詮中身は人なので、スズキだからと言って全てのディーラーが対応悪いわけじゃないよ
まぁ、特別良いところも見たこと無いけど・・・
僕が買ったディーラーの営業さんは対応良かったけど隣県に転勤しちゃった
- 32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 18:37:41 ID:8BBWsoEg0
- >>27
・クラッチを踏んでいるにもかかわらず、スターターモーターが回るだけで
エンジンが始動しない
まさにこれ。で、デーラーのおっちゃんが回しても、
ウキャキャキャって音がなるだけだったんだけど、
4〜5回施行したあたりからエンジンかかりそうでかからないって感じがあって
その時にアクセル踏んでやっとエンジンに点火した感じだった。
- 33 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:08:14 ID:et32SIWJ0
- >>30
RC-T4とAD08をセットで購入したから
AD08が1本あたりいくらだったのかよくわからない。
ハイグリスレでは08の値段に関する批判的なカキコが多いけど、
RC-T4とAD07の組み合わせより1万ちょい高いだけだったから
倍の値段ってことはないんじゃないかと・・・。
買ったのは近所にある小さなタイヤ屋さんだけどね。
早くスタッドレスから履き替えたいです。
- 34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 19:44:21 ID:IXfH7NsX0
- >>33
ごめん。倍じゃなくて1.5倍だった(ヤフオク価格)
- 35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:18:06 ID:95ajEQxPO
- >>32
エンジンが温かい時に何度かあったよ。
不思議と朝一は無い。
アクセル目イチに踏んでセル長めに回すと、カブりかけたキャブ車のエンジンみたいに
ブボボボボボォ〜ンとかかる。
その後はいつもと変わらないんで放置してる。
- 36 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:23:03 ID:xUxV4N2F0
- スズキ車って半年で壊れるのか。
スイスポ買おうと思ってたけどやめたほうがいい?
- 37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:26:08 ID:7G6bp1g70
- 半年以上たってるが、そんな不具合でたことないぞ
- 38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:31:05 ID:7Xx6yzDpO
- 一回かぶった事あるなぁ
原因はわからんがキノコを入れてから
- 39 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:33:11 ID:gNM79W150
- スイスポ買って初車検したが今まで全く不具合ないぞ。
代車のCVTスイフト乗ったがやっぱスイスポいいわ〜。
- 40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 20:37:08 ID:xaza/hyD0
- >>35
オイラはスイポじゃなく素イフト乗りだけど
買ってから半年で2回ほどその症状あります。
症状出た時かなりあせったけど、直った?ので放置ですw
- 41 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:21:15 ID:R7SSDXxRO
- ドア窓のパッキンとれたorz
ドア修理したからその時組み付けが悪かったんだろうけどね
ドアはキレイに直してくれたから(#゚д゚)ゴルァ!!しにくいな
- 42 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 22:57:14 ID:G7M6Z0xg0
- 飛び石で運転席ドアに、エクボが出来たorz
週末にデントマジックでエクボ取りじゃー(´Д⊂
- 43 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:03:59 ID:qsp73Dar0
- >>42
モーターショーか何かで実演見たけど、条件さえ合えばキレイに出来るもんだね(^^
- 44 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/19(木) 23:53:19 ID:3ou0APio0
- >>33
あそこで08叩かれてるのは、単に高いからじゃなくて、
横浜の横槍で通販店の見積もりが後から4000円増しぐらいになったからだよ。
- 45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:38:50 ID:QnUc++6n0
- スイフトのモデルチェンジっていつですか?
仮に2010年の春だとして現行モデルのスイスポはいつまで買えますか?
過去の例ではスポーツはノーマルより発売が遅いみたいですが・・
ノーマルの生産始めたら現行のスイスポはすぐなくなるんでしょうか?
- 46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 00:44:47 ID:burmbtku0
- 明日1年点検だけど金額はいくらぐらいかかりますか?
あとスズキって半日近くも車預かりで1年点検するのねw
あ、>>45へのレスはスルーでwww
- 47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:03:07 ID:nPJVNOKI0
- 軽量6速MT
専用マルチリンクリアサスペンション
エンジン出力特性の高回転化に伴い15%の出力アップ
電スロの応答性アップ
クラッチの操作性見直し
2010年秋 発売予定 全米が泣いた
- 48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:16:46 ID:QiHfGxhn0
- 次のモデルはCVTに7速マニュアルモード付きで決まりだろ。
- 49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 01:36:52 ID:DQfsy+0l0
- >>16-17
レプリカモデルがあったんですね。
おぼろげな記憶を頼りに検索してみるとドライバー名のカッティングシートはJames Wozencroftでした。
京都市内での発見でした。
- 50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 06:58:22 ID:qI/V2jHpO
- どちらかというと46がスルーされてる件。
- 51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:20:41 ID:jO4/ECZaO
- 昨日試乗してみた。Sリミテッド買う決意ができたよ
デミオ、スイフト、フィットと同じクラスの同じようなグレードの車に乗ったけど、スイスポに一番魅了された
あとはどれだけ値引きしてくれるかだ。マツダは一度行っただけでいきなら値引きの話したり、ホンダはいっぱい頑張るって言うし…
ちなみに鈴木様は一番通っているのに未だに値引きの話無し。他の寺はおんぼろ車でも下取りしてくれるって言うのに。
決算期まで粘っていっぱい頑張ってもらうわ
- 52 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:43:54 ID:Sgr2v/bt0
- >>51
他店の見積もり用意して競争させると少しは安くなるよ
嫌われるけど
- 53 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 07:45:46 ID:vPB7G9Wz0
- 鈴木寺の売る気の無さは異常
- 54 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:08:11 ID:2W5czLD10
- >>51
先週ディーラーにSリミの見積もり出して貰いにいったけど、値引き0&名刺も出さない営業だったので何も聞かず出てきたw
別の個人経営みたいなアリーナ店で見積もったらいきなり20万引きから交渉開始。
結局近所の別系列のモータースで最終交渉に入って、今週末にでもハンコつくつもり。
- 55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 09:35:05 ID:KMe01X4dO
- >>49
レプリカモデルっと言うよりも、自主制作で勝手にやってるだけですwwww
- 56 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 12:52:46 ID:G8XmRoqKO
- 何故みんな値引きにこだわるの?
- 57 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 13:54:15 ID:xh1VQIOq0
- ___
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <社外パーツ着ける人はアリーナは避けたほうがいい
__! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
- 58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 14:00:26 ID:+i02l9tUO
- >>54
俺と同じパターン。
その店のオヤジさんの人柄次第だけど、ガツガツ値引き交渉しないほうがいいかも。
その後のサービスに差が出るはず。
もっとも俺の場合、プレ値の焼酎くれてやってからだけどw
- 59 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:06:28 ID:1o4ZdAem0
- >>51
へー最近は本田もそんな事言うのな…
昔シビックのTYPE-Rで値引き交渉したら「うちは車じゃなく技術を売ってるんです」とか言われて一蹴されたなw
- 60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:36:09 ID:M7ACPBqy0
- >>57
なんで?
- 61 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 15:38:31 ID:1o4ZdAem0
- ディーラーだと故障したら直ぐに外品のせいにするからじゃない?
オイル漏れマフラーのせいにするなってのw
- 62 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:01:02 ID:MPLVHtUw0
- >>60
社外品パーツ組んでると修理やら何やら受けてくれないから。
実際のところどうだかは知らんが、うちの近所のとこにはその旨張り紙があって、
会社の上の方からの通達だって言ってたよ。
- 63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:13:19 ID:1o4ZdAem0
- >>62
営業所によって違うんじゃない?
ネットで検索してもアリーナで社外品取り付けてる店長(所長?)のブログとか載ってるし
家の近くのアリーナにはそんな張り紙ないよ。
ただ、メーカーとしても保証のしようがないから何かあった時に嫌がれられるのは有るだろうね
- 64 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:19:14 ID:M7ACPBqy0
- >>62
そうなんだ。
俺もちっちゃなアリーナで買って給排気系、シートなどを交換したけど
修理云々は言われたことないなぁ。
むしろ整備の人は「次はどこいじるんですか?」ってニヤニヤしながら聞いてくるw
店によるんだろうか・・・。
- 65 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:21:13 ID:M7ACPBqy0
- >>63
ごめん、リロってなかったです。
やはり店によって違うんだろうね。
- 66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:42:28 ID:1o4ZdAem0
- 基本車いじりは保証外なんで気にする人はノーマルで乗る方が良いだろうね
- 67 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:46:20 ID:MPLVHtUw0
- >>63
俺が買ったアリーナは修理工場兼アリーナのとこで、
そこでは部品組んだ車でも普通に見てくれる。
でも近所のスズキ自販のいわゆるディーラーには
前出の張り紙があったんよ。
もちろん店によって対応違うんだろうけども。
前スレかなんかで話出てたけども、スズスポの部品も
組み込み断るとかって話がなかったけ?
- 68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 16:49:10 ID:1o4ZdAem0
- >>67
自分の近所のもスズキ自販のアリーナだよ
- 69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:01:49 ID:MPLVHtUw0
- >>68
そうなのか。
うちの近所のとこだけなのかねえ。
まあクラッチの組みつけに関してもディーラーによって
見解が分かれてたし、スズキディーラーは店によって様々なんだな。
狭い範囲の情報で適当なこと書いてスマンかった。
- 70 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:40:39 ID:wqNEZVw/O
- うちの近所のアリーナは、スズキの看板出してるけど他社の車のパンフレット置いてありましたよ〜
基本的に違法でなければ、何でも出来そう!d(゚д゚ )
な感じですたm(_ _)m
- 71 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 17:41:11 ID:1o4ZdAem0
- >>69
基本として正規ディーラーは改造車を嫌がる傾向にあるしそのアリーナは張り紙してて嘘じゃないんだから
気にしなくて良いんじゃない?
そういう店も有りますよって事で参考になるし
- 72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:22:01 ID:h1blrU9l0
- >>60
例えばスズキ自販西埼玉のアリーナのように
違法改造は一切していないのに、入庫を断ったりするから。
ディーラーと長い付き合いをするつもりがあり、なおかつ少し位いじりたいと思っているのなら
買う前に確認しといたほうがいい。
- 73 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 18:44:43 ID:+egIMkcx0
- うちのとこはスズキ自販では無いアリーナだが、
この前「スズキスポーツ製品の取り寄せはできなくなりました。」って言われたよ。
一応競技専用部品という名目で売られているからダメになったと言ってた。
ただ自分で取り寄せたスズスポ製品は取り付けてくれるとのこと。
- 74 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:11:18 ID:rMH9c650O
- 自販系のアリーナでメンテパック入ってるけど
買うとき確認したら車検通る改造ならOK
ターボ、スーチャーとか付けたら規約上メンテパック打ち切りと言われた。
店によってかなり違う?
- 75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:18:19 ID:h1blrU9l0
- ターボやスーチャーを付けても車検に通るのにダメなの?
- 76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 19:49:15 ID:lnF7K/cQ0
- 過給器着けてたりするとノーマルと比べて壊れやすくなるから、
無用なトラブルは避けたいんでしょ。
- 77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 20:32:56 ID:OhOEq5Ib0
- スバルとかだったらSTI部品とかディーラーが取り付けとかやってくれるのに
スズスポ製品取り付けアウトだとスズキはケチくさいなぁと思ってしまう。
ちなみにうちのディーラーもスズスポアウト。
- 78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:11:51 ID:/n4Ad+tl0
- 自分が買った所のディーラーも、スズスポのクラッチペダル付けてくれなかったな。
最初はOKって事で話が通ってたんだけど、
後で確認してみたら、以前同じような事例でトラブルがあったから
それ以降は出来なくなったって説明された。
まあ、旦那が自分で付けられたからいいんだけど。
- 79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:37:32 ID:vtPVnv6wO
- ラリーのスーパー1600スイフトって
スイポより素イフトの方がフロントの外観似てるんだね
- 80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 21:39:08 ID:9LpUJ7fm0
- 何このちっこいのwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bsg2kXZly-s
- 81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:14:18 ID:QnUc++6n0
- >>77
どういうことだよこの野郎
無いんならカタログに載せるなよ
- 82 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:19:49 ID:oiPWuWg4O
- >>80
お〜っ!カクカクキビキビ走るなそのスイスポ!
どんな改造してんだ!
- 83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:21:05 ID:r2E2QHTJO
- >>80
あ、カウル!
スイポだし安いし何度も買おうと思いつつ、こんなの
いくつも家にあって放置してるからスルーしてたけど
動画が可愛すぎて明日買ってしまいそう…
- 84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/20(金) 22:55:35 ID:smBmF1RpO
- イーモバ規制食らってるので携帯からすいません。
実は近々に2型の黒を新古車で買おうとおもってます。
一年前ですがまだ塗装の痛みも少なそうなのでコーティング加工しようと考えました。
SGコーティング、ポリマーなどあるようですが、皆さんは何をやられてますか?
参考にしたいので、教えてください。
- 85 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 00:19:18 ID:f+6r+WBxO
- アクアキーパー
- 86 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:38:06 ID:kB0TJusCO
- あ、はい?
- 87 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 01:42:08 ID:kB0TJusCO
- うわっみすった!会社の先輩にメール撃ちながら2珍見てたら、勘違いして会社先輩宛てのメール文レスっちまった!
- 88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 07:55:11 ID:XegMs7pZO
- >>84
俺はアクアクリスタル
- 89 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 07:58:18 ID:EndxBzqNO
- >>87
先輩に喧嘩売ったのか
- 90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 08:34:56 ID:QLtALJkn0
- >>84
クリスタルガードワン。ちと高いけどずぼらな俺がいい加減にやっても失敗しない。
- 91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 10:04:55 ID:MdXQZDmOO
- >>84
SGコートしてたけど、今はG-ZOX
- 92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 12:44:28 ID:bRAmAxNW0
- ガイシュツかな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6029506
オモロー!
- 93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 15:07:37 ID:DERssJ750
- 2万キロ走ったので、エアフィルターをモンスターパワーフィルターPFX300に
交換した。
純正交換タイプなので、大して期待はしてなかったが、多少の変化があった気がする。
同時に作業した、エンジンオイル、エレメント交換、タイヤローテーション、
空気圧適正に、が効いてるのだと思うけどね(^^)
- 94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:01:31 ID:YJvY8O840
- >>80のおもちゃってシールがすぐ取れるよな
しかも1週間でリモコンに反応しなくなったし。流石中国製
- 95 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:06:27 ID:ubfUspMd0
- >>93
それでフィルターの効果はあったと思えるのは文系だから?
- 96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 16:40:37 ID:sNrIbDtg0
- S・Limited 本日契約すますた。
記念カキコ。
- 97 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:04:09 ID:RPGlIFiU0
- 何とかコートをするより定期的なワックスで済ましてる。
夏は気が向いたら、
@よく水をかける
A安洗剤を水ジャー!と良く泡立てて、6個100円のスポンジで戦車
※時には食器洗い用洗剤でもやる
Bよく水ですすいで、傷が付かない乾いた布で拭く
Cフクピカ(ウェットの)でボディを拭く(同時にワックスできるし、2度汚れ落としをしている事になる)
面倒な時は
@濡れ濡れのタオルで拭く
Aフクピカで拭く
冬は
@セルフのシャンプー戦車(300円)で戦車
Aフクピカで拭く
だって寒いんだもん。
フクピカも12枚で398円(たまに298円もある)だし。
だから、買いだめしまくってる。バイクにも使えるしね。
- 98 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:14:07 ID:FJwoKhck0
- >>97
何と言う俺w
しかし冬でも夏パターン 雪がちらついててもやるよ!
ところで6個100円のスポンジってどこで売ってる?
黄色いひょうたん型で1個100円くらいのしか見たことない
- 99 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:32:16 ID:+lpSXFED0
- まめに洗車するならマイクロファイバーのタオルの方が気がつきにくくて良くない?
- 100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:43:05 ID:RPGlIFiU0
- >>98
ホムセンの車用の戦車売場でワックス用スポンジとして撃ってる。
そして、6個100円じゃなくて3個100円だった。
ちなみに俺は、ケイヨーD2で買った。
>>99
ケチで適当な俺でも、便利そうだから買った。
絞っても普通のタオルよりは水が切れるけど、
やっぱり水が残っちゃうんだよね。
だから、あるから今のは使うけど今後は買わないw
- 101 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 17:57:12 ID:JkzUjzpcO
- スイスポの4WDでないかなぁ
- 102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:13:49 ID:fQc28lgI0
- >>101
幻と消えたSX4スポーツを待て。
- 103 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:14:16 ID:FJwoKhck0
- >>100
ワックス用のスポンジかあ
あんまり目が細かいからダメかと思ってたけど今度買ってみるよ
レスサンクス
- 104 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:29:56 ID:z3VWoRZz0
- >>100
おまい、ミリヲタだろw
- 105 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 18:54:57 ID:U6xgF/qu0
- このスレで、北海道か東北でスイスポ乗ってる人いるかな?
ラリーの映像とか見てると、雪道に強そうだけど、どんな感じかな。
- 106 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:31:14 ID:PXH5Lmb/0
- 北海道の住人ではないが
特別強い理由はないと思われる。
- 107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:31:30 ID:iZcdvJ+M0
- >>105
ラリーは強烈なスパイクタイヤ履いてるからねぇ。
昨日30cm積もったところに住んでるけど、
平地ならFRもMRもスタッドレス履いて普通に走ってるよ。
要は慣れなんだが、山道はさすがに無理だな。FFは坂登んないし・・・
- 108 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:33:20 ID:KyVyXxEl0
- 強いてどういう意味だろうね。
ほぼ駆動方式とタイヤで決まる気がする。
- 109 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 19:45:59 ID:F7sXhgBR0
- スズスポアルミVXのメタルフィニッシュ注文した
早く来ないかな
- 110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 20:48:20 ID:FJwoKhck0
- スパイク履いて走りてえええええ
フロントだけ履かせればFRのごとくケツが振れるという・・・
- 111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:16:05 ID:YDijvWGpO
- センターパイプでオススメはどこのですか?
- 112 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:18:36 ID:kK6PDCPZ0
- >>105
俺スイスポだが、雪道にめちゃくちゃ弱いよ。
何台か車を乗り継いだが、一番滑るなぁ。
まぁ、アクセルワークが下手だけど。
- 113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 21:38:13 ID:RPGlIFiU0
- そして、普通の車よりも車高が低いから
ガサガサやりやすい。
- 114 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 22:10:10 ID:TMQiC9qC0
- ロドスタとかよりも滑りやすいのかねぇ。
- 115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/21(土) 23:24:21 ID:kB0TJusCO
- >>113
> そして、普通の車よりも車高が低いから
ひ、低いか?
- 116 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:15:18 ID:JgvQM3cBO
- 88 90 91さん
レスありがとうございました。
けっきょく一年半もつというポリマーをディーラーから外注にだしてもらうことにしました。
それからは教えていただいたもので自分でやってみようと思います。
ディーラーのポリマーはいまいちなのか、心配です。もうやられたかたいますか?まだキャンセルまにあうみたいで…
3月頭にはオーナーです。よろしくお願いします!
- 117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 00:38:45 ID:7Ls7tKaZ0
- コーティングは撥水系か親水系どちらがいいか決めておかないとね。
俺は納車時にSGコートやったけど、ウォータースポットが気になるから
今度は親水系のガラスコートにしてみるつもり
- 118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:47:10 ID:xao8v2Dn0
- クオーツガラスコーティングがオヌヌメ
昔の職場で自分が施工担当だったから。
といいつつ自分のスイポはいつも洗車機ばっか。
- 119 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 01:47:38 ID:U/Q3hL4u0
- >>115
低いよ
「普通の」車よりはな
お前の普通がDQNベタベタ車高下げ車なら別の話だが
- 120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:19:57 ID:Ae2wMS4a0
- 今時の普通ってミニバンだからな・・・ってのはおいといて
スイポッポの全高1510mm(カタログ)より
高い車:3247件
低い車:744件
一応国産の現行のみにはしたけど、ヤフーの自動車カタログだからグレード全部拾っちゃうのでどこまで正確かは不明
まあここまで差が出てるとあまり関係ないような気もするが・・・
ってことでスイスポは普通の車よりは低い、と
- 121 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:20:22 ID:OYGrULgT0
- 最低地上高のこと?
※単位はmm
スイポ 140
スイフト XSのFFのみ 140、その他 145
フィット 145〜150
デミオ 155
マーチ 120〜150
フツーーー
- 122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 02:22:34 ID:Ae2wMS4a0
- って、俺調べてるの全高だ!
疲れてるみたいだし寝るわノシ
- 123 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 08:07:00 ID:xhuzmopGO
- スイポの最低地上はFバンパーになるのかな?
前は「低!」後ろは「高!」って思う
- 124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 08:20:58 ID:JhGmsTYwO
- 俺も心酔系のガラスコーティングに一票。
途中でメンテに出すのがベストらしいが、施工から二年経ったけど水洗いだけで汚れ知らず。五年有効で六万なら安いと思う。
- 125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 09:12:50 ID:WdXGzpyuO
- どんないいコーティングしても効果を長持ち維持させるのはやっぱ車庫だよね
野ざらし組の俺んとこは2年がやっとこって感じられるのだが
- 126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:10:49 ID:HPmaA8k2O
- 「サスペンションについて」で喧嘩してるww
http://www.swift-fan.net/bbs/topics.cgi?mode=res&no=21144
- 127 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 10:59:17 ID:++llzpvz0
- とりあえず>>119はアホって事で
- 128 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 13:18:54 ID:JrcenLW40
- エヴォチューンマフラー取り付けたけど今時珍しい音量で失敗したかもしれん…
- 129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 15:45:32 ID:9AMSDA5G0
- LEGAMAXの静かさにくらべたら逆にうらやましい・・・
- 130 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:22:35 ID:8X6l2BflO
- 俺はキノコ+素イフトセンター+REV04で満足。
- 131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 16:45:44 ID:1tW6bUobO
- 早く新型発表しないかな〜どうもスタイルと駆動方式がいまいちなんだよな
次は3ドアハッチのFRターボで200馬力で出してちょ
- 132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:09:05 ID:nRnXXku/0
- 大体、私が見掛ける赤いスイフトスポーツで、アレコレ弄ってる人は、
モラルのカケラもない人間のクズが多い・・・
マフラー換えててやたらうるさいのに、ヒール&トゥも出来ないくせに、
バンバンアクセル吹かしてシフトダウンして、
それがカッコイイと思い込んでいそうなダサイ人間や、
シルバーマークを付けている車を煽ったり、無理矢理前に車線変更したりと、
自己中なクズ人間が多いです(同一人物かな?)
赤で、GTウィング付けてるヤツは、大抵こんなヤツですね〜。
今回のスイフトは、ウィング無しだったそうですが・・・。
マーチ糊もDQNが多いんだけどな。
なんか偏見で見てるようにしか思えない。
メルセデス糊も運転荒いしさ。
ミニバンもそうだろ?
偏見は良くない。
- 133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:25:17 ID:kkMQj3XL0
- >>131
お前は400万でも買いますか?
- 134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:27:23 ID:Te4K4LT20
- >>132
>赤いスイフトスポーツで、アレコレ弄ってる人は、
モラルのカケラもない人間のクズが多い
そのままお前にお返ししてやるよ。
>偏見は良くない。
- 135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 17:41:50 ID:D6uu5n+k0
- いつもageて煽ってる人は放置で。
>>130
俺も満足。
アレ以上の音量はいらない。
- 136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:11:09 ID:nRnXXku/0
- >>134 おいおい
俺に八つ当たりされても困るな。
某BLOGの文章だよ。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/417065/blog/10177860/
下げときますよ。
- 137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:13:05 ID:PUM8T7Vd0
- 漏れのポッポは黒だから、
黄とかに比べると、近くで見ないと、一瞬素イフトっぽく見える。
- 138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:17:46 ID:JrcenLW40
- >>129
今日一日走ってみて静かな走り方が解ってきた
ノーマルの時には5速60km/hで定速走行すると瞬間燃費計が16位だったのが21位で安定して走れるようになった
マフラーの音や振動で僅かなエンジン負荷の変化も判ったりして面白いね。
- 139 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:26:04 ID:JrcenLW40
- >>136
あー、気持ちは解るけど書いてる人も中々だね
実際車種なんて関係なくて乗り手が拙いだけなんだけど、こういうの見ると自分も安全運転を心がけようと思い直すな。
- 140 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:35:33 ID:lxlspqomO
- >>134
はは、俺のことだな!
でもヒルトゥーぐらいできるわ、バカヤロー
- 141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:44:03 ID:nRnXXku/0
- うほっ!いい車!
- 142 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 18:53:54 ID:yH6y2upu0
- スウィフトゥ・スポートゥ
- 143 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:42:57 ID:OgK1QMZ+O
- >>135
俺もREV04orSLRマフラー+キノコ+素イフトセンターの組み合わせにすれば良かったなぁ…
エボチューン+零1000だけど、これじゃあセンターパイプの付け替えができないよ。
センターパイプ取り替えただけでレスポンスと吹け上がりがかなり向上するんでしょ?
確かにエボチューンは低速トルクがなかなかどうして太くなったから街乗りはかなりしやくなったけど
- 144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 19:57:39 ID:8X6l2BflO
- >>135
2500ぐらい走ったら、音的に俺の限界値ぐらいになったんだが、そっちはどう?
- 145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:04:42 ID:D6uu5n+k0
- >>143
>センターパイプ取り替えただけでレスポンスと吹け上がりがかなり向上するんでしょ?
きのこにした時が8としたら
センターパイプは2位かな。
>>144
最初は「静かだなぁ・・・まぁこんなもんか」と思ったな。
窓開けててもよく聞こえないほどだったしね。
1万`位使った後にきのこにしたら、実にNAらしい快音になって大満足。
- 146 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:08:28 ID:JrcenLW40
- センターパイプってどれがお勧めなの?
静かめで低中速重視に仕上げたいのだけど…
- 147 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:21:43 ID:8X6l2BflO
- >>145
俺はキノコ→センター→マフラーの順番で変えたからREV04本来の音知らないんだよね。
だから最初っからなんでこのマフラーが静かなのかなって思ってた。
マフラー交換だけだと本当に静かだったんだね。
- 148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:36:23 ID:rhOdaijr0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【関西】孤独な30代が友達を作るオフ【近畿】 [定期OFF]
【スズキ】 アルト Part5 【ALTO】 [軽自動車]
【テクノポップユニット】Perfume 944【ヱビスチョコ】 [女性アイドル]
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ 63 [アニメサロンex]
- 149 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:37:46 ID:rhOdaijr0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【関西】孤独な30代が友達を作るオフ【近畿】 [定期OFF]
【スズキ】 アルト Part5 【ALTO】 [軽自動車]
【テクノポップユニット】Perfume 944【ヱビスチョコ】 [女性アイドル]
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ 63 [アニメサロンex]http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1234400794/
- 150 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 20:56:30 ID:thkKoKxV0
- >>146
だったらノーマル。
交換したいなら素イフトの中古。
>>105
アレは車が強いんじゃなくドライバーの腕なんじゃないかな。
先日氷の上走ってきたけど、オレの腕ではどうにもならなかったよ・・・
やっぱ四駆の方が走りやすいね。
- 151 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:12:02 ID:1tW6bUobO
- >>133
220万なら買う
- 152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:19:36 ID:94yJqCzp0
- >>105
ラリーは中身別車じゃないの?
- 153 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 21:29:35 ID:JrcenLW40
- >>150
ありがとう
センターパイプはこのまま様子見る事にして、次はパワーチャンバーかZERO-1000付けてみるよ
- 154 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:25:22 ID:YDUuSBeZ0
- >>136
お若い人が書いた文なのかなと思っていたら俺より4つも年上だった事にちょっと驚愕
- 155 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:38:25 ID:hVoLrlbx0
- >>136
「必ず報復しますから。」とか、
「見掛け次第、必ず御返し致しますから」とか、
自らマーチのオーナーを貶めてどうするw
文脈の端々に品性のなさがにじみ出てるわ。
- 156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 23:02:27 ID:7Ls7tKaZ0
- なんでそんな古い日記を発掘したのか知らんが、稚拙な文章だな。
- 157 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:31:12 ID:s0m+Hgfj0
- 今日、正確には昨日の昼
スイスポ黄を二台もみた!しかも5分以内で!!
なんかの呪いか?
- 158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:32:36 ID:ugFs2bCP0
- 素イフト含めると結構見るし別に良いじゃんw
- 159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:37:11 ID:WupVagqDO
- 栃木か春日部までドライブしたけど、スイポは一台しか見なかったなぁ
ちなみに途中鷲宮に寄りました
- 160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 00:46:07 ID:NVLXy/vp0
- 黄色のスイスポを連続で3台見ると幸せになれる。
但し赤のスイスポを見たら最初からやり直し。
- 161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:03:23 ID:s0m+Hgfj0
- 実は俺も黄スポ
付近の赤スポ気づかなかったから幸せばらまいた。
だが振り返ってくれるような車じゃないから心配だorz
- 162 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:09:17 ID:9tx+05UC0
- 永井電子のミラーサポートシステムつけた。
ロック時アンロック時にドアミラーが自動で開閉する機能があるんだけど、
アンロック時にドアミラーが開いて、動作が感呂してそれを動かしてるリレーが「カチッ」と切れた瞬間、
逆起電力?のせいか、インフォメーションパネルとフォグスイッチ(ON状態)のLEDが
一瞬だけピカッと光るようになってしまった。
どっかに整流ダイオードを入れればいいのかなとは思うんだけど、
どこにつけたらいいもんだかわからず。どなたかお知恵を貸してください。
- 163 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 01:11:49 ID:ugFs2bCP0
- 黄色は目立つから大丈夫w
スイスポと言えば昨日高速の左車線走ってたら追い越し車線からジワーッと黄スポ来て
暫く自社の前を走って遊んでくれたな
その後また追い越し車線に戻って先に進んでいったけどw
- 164 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:01:10 ID:X+m0HVeh0
- 黄スポ見かけるとなぜかテンションあがりますw
- 165 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 03:16:05 ID:Gm9fFDHp0
- 黄スポって、眼鏡かけた小太りの印象がある。
初めて見たのがそんなんだったから。
- 166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 06:06:42 ID:bEHtHzgc0
- メタボ予備軍ですね。
- 167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 06:49:13 ID:ZJW9BlTe0
- 昨日のマジな話しなんだが、買い物で近くのホムセンに行ったら
駐車場に黄スイポと白スイポと赤コルトVRとブーンX4が
それぞれ離れて止まっていたのを見て一瞬、止める所をどこにしようか迷ったオレがいるw
ちなみにオイラは白スイポ。
- 168 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 07:06:06 ID:XEv5mdXC0
- >>128
俺はスズスポチタン→トラストキノコ→素イフトセンターの順で交換したけど、
センター交換したら結構マフラーの音量がでかくなったよ。
もうちょい静かでもいいかな?でも下品な音じゃないからまぁいいかw
- 169 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 07:35:57 ID:4KVsmNWiO
- それにしてもブサイクな車ですね
- 170 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 08:10:13 ID:njDPR/+i0
- >>167
なんて変態軍団w
X4の横に止めて挟めばいいのに
- 171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 09:20:15 ID:Mv+mGCLo0
-
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1234313222/l50
- 172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 10:18:32 ID:7VkLE0tN0
- >>132
それどこで見たの?俺、赤でGTウィングでスズスポチタンだ…
安全運転に徹してるつもりだけど、もし俺だったら…
- 173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:17:35 ID:KJe+tNRYO
- 今度セントラルサーキットに走りに行くんだけど、(シフトダウン時を除いて)7000まで回さずに最高でも6500回転くらいまでに抑えて走った方がいいですよね?
たまに気分でレブギリギリまで引っ張ったりするかもしれないけど…
- 174 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:24:20 ID:cD0e4fXA0
- 当て逃げされた・・・
左リアドアと、繋がるリアフェンダー
修理幾ら掛かるんだろう?加害車両は分らないし・・・気持ちまで凹んだ
- 175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 11:55:09 ID:bEHtHzgc0
- >>173
6500まで回してシフトアップしてもトルクバンドから外れてるから意味ないよ
下のギアでレッドまで引っ張ったほうが加速度は上
それと最近気づいたんだが、この車ってエンジンオイルの減りが早くない?
回すと車内がエンジンオイル臭いんだが
- 176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 12:53:46 ID:EnSwi84E0
- 幸せの黄色いスイスポ
- 177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:04:56 ID:fThqvqFTO
- しかし今の時代このクラスはこんなターボもスーチャーも付いてない車しか選べんとは
つまらん時代になったもんだな
- 178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 13:39:51 ID:md1LcSCW0
- >>173
サーキット初めて?
がんがん回しても壊れないよ
オイル交換は走行前がお勧め
タイム気にせずに、クラッシュに気につけて行ってらっしゃい
- 179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:11:01 ID:Kdm4iDXf0
- >>173
迷ったら高いギアで行け!
って池沢さとし先生がモデナの剣で描いてたぞ。
- 180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 15:57:47 ID:UjqUBQ9B0
- 最近は空気圧セッティングがマイブーム。
前のゆるい車じゃ分からなかったけど、スイスポは0.2kPa違うだけでも乗り味変わるね。
- 181 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:06:22 ID:KJe+tNRYO
- >>175>>178>>179
サンクス!7200回転くらいまで引っ張ってくるよ
ちなみにサーキットは初めてです。事故らないように頑張って楽しんできます
- 182 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:27:59 ID:Kdm4iDXf0
- >>181
何でそんなに引っ張るのにこだわるのか知らんが、
>>175さんが書かれてるように、上のほうは回ってるだけだから
そこまで引っ張っても何の意味もないよ。
シフトミスったときなんかの安全マージンぐらいに思っといたほうがいい。
- 183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 16:53:52 ID:md1LcSCW0
- 単純にシャシダイ乗せるわけじゃないから、引っ張った方が速い事もあるよ
逆に回さない方が速いとこもある
- 184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:01:50 ID:0L9zrWBVO
- >>181
M16Aの出力特性から考えて、6000rpm以上回しても意味が無い。それ以上は回るだけ。
まあ追い越し時とかはレブまで引っ張らないといけない時もあるけどね。
- 185 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:21:16 ID:Kdm4iDXf0
- >>183
そっか。
泌尿器専用皮被りの盆栽がえらそうなこといってスマン。
どっかで割礼受けてくる。
- 186 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:27:57 ID:UjqUBQ9B0
- >>185
そっちのシフトを引っ張るのかw
- 187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 17:48:36 ID:3CY7QaZC0
- >>184
意味が無いって、ギヤのつながりとか無視かよ
- 188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:00:33 ID:LYk04OXSO
- >>175
俺なんてアイドリングですら臭うぞ
- 189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:39:05 ID:7aoxTKCn0
- >>162
ここはそういう話題では全く盛り上がらないスレだから
他行った方がいいと思うよ、スズキメカスレあたりとか。
残念だけどここはどうでもいいような話をするスレだからね。
- 190 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:39:32 ID:Kdm4iDXf0
- >>187
俺の余った皮に免じて仲良くしてくれ
- 191 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 18:45:05 ID:Th+e3LTJ0
- >>184
スペック房乙
実際、サーキットで6000でシフトしてみな、使い物にならんよw
走ってる時メーターなんてチラッとしか見て無いからアレだけど、
シフト上げて最低4900回転以上回って無いと加速が鈍る。
シフトタイミングは6500〜7000の間で状況次第だな、俺は。(ちなみに1型)
- 192 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:10:09 ID:0L9zrWBVO
- >>191
そーなのかー。職業柄、俺はデータから物言う癖があるからな。
- 193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:15:52 ID:7aoxTKCn0
- それってただの知ったかぶりだよね
- 194 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:17:44 ID:htpPPePk0
- トヨタ・ヴィッツ TRDターボMもいいね
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000020622.html
- 195 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:27:04 ID:Dp+jgiqH0
- カローラ アクシオGTも良いな
- 196 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 19:39:06 ID:v3yjuOd4O
- 大井プロに同乗走行して貰った。運転を見てとても勉強になった。
- 197 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 21:50:40 ID:LP5ius6GO
- インプ15Sじゃなくてスイポッポ買えばよかった
(-"-;)
- 198 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:00:33 ID:I4/lWaTm0
- >>197
m9
- 199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:22:30 ID:Dp+jgiqH0
- >>197
インプの方が実用的で良いと思うぜ
- 200 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:39:31 ID:K8Z2XeQx0
- 保守
- 201 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:40:03 ID:K8Z2XeQx0
- 【スズキ】今こそ立ち上がれ!【オサム】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234964858/
- 202 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:42:42 ID:v//8uR7oO
- >>199
しかしインプっておかしいぐらいヲタ率高くないか?
なんでだ?
最近ハーレー乗りにもヲタが増えてきたみたい
手足短くて伸び切ったまま必死で乗ってるフルフェのチビデブ君や
かっけぇ皮ジャン着てるのに色白でガタガタ奮えながら走ってるガリガリ君、
ロン毛なうえ目を前髪で隠してる頬ニキビだらけ君
休日の某山の展望台はもはや車乗りのヲタ、バイク乗りのヲタで群れてる。
昔は男臭い連中が集まってしみじみやってたのに
- 203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:54:07 ID:RHEXwAR00
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スズキ】 アルト Part5 【ALTO】 [軽自動車]
【関西】孤独な30代が友達を作るオフ【近畿】 [定期OFF]
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ 63 [アニメサロンex]
【テクノポップユニット】Perfume 944【ヱビスチョコ】 [女性アイドル]
18禁じゃないエロエロアニメヲタw
- 204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 23:55:28 ID:8d3w1uY20
- >>202
お前も人の事言えたナリしてんのかよ
スイスポ乗りも大概アレだと思うがw
- 205 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:07:44 ID:3eoalw7U0
- インプはほとんどが普通の一般社会人だよ、ごく一部の人が目立つだけ。
何処のメーカーにも一定の割合で困ったユーザーは居るもの。
- 206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:43:51 ID:ygr4SLKP0
- まあ、俺は普通か奇人かで分けられるなら奇人の方の自信はある
- 207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:47:18 ID:ExPPscoi0
- スイスポが欲しかったのに、マーチ12SRと迷いだした私は駄目な子ですか?
もともとの素性はスイフトのほうが(かけられるお金的に)格上のはずだから
全体の完成度はスイスポのほうがよいんだと思うんだけど(憶測)、
マーチのほうが小さい分、精神的に楽というのも魅力的なんですよなぁ。
つまり、維持費がいろいろと安くすみそうなので、金額的には実は対した違いじゃなくても
思い切って走り回れるというか。
でもスイスポには、昔乗ってたNA6ロードスターと同じ匂いがするんだよなぁ。
細かいところまでまじめに考えましたみたいな。
- 208 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:54:14 ID:EukvZRCJ0
- >>207
いちいちそんな事人に聞いてる時点で駄目だな・・・
- 209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:56:25 ID:bKhb4mhw0
- >>マーチのほうが小さい分、精神的に楽というのも魅力的なんですよなぁ。
いまいち意味がわからんのだが?
マーチだと14インチ履けるし、税金もクラス下にはなるけど元のが高いと思うのは俺だけか?
買う時のコストだけなら、マーチ買う分ですいぽっぽ買って+α付けられるんじゃね?
- 210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 00:59:34 ID:XJX9dYGy0
- どっちに乗りたいかで選べばいいじゃない。
- 211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:27:47 ID:fVxheGbeO
- ロードスターの憧れをスイポに被せる・・・あると思います!
でもロードスターよりか俊敏とはいかない。けど、十分な実用性を兼ね備えているという点でロードスターより上のはず
マーチの魅力を上げるとしたら実用性のみしかない、その実用性もトップクラスかと言われればそうでもない。
どうせならスイポにしとけ。
「一応スポーツカー」「一応実用性カー」と、中途半端でありながら、どっちにでも転がれるスポーツカーなんてそうそうないぞ
- 212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:34:24 ID:GFuICT2yO
- このスレに来たって事はスイスポだろ
- 213 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:34:37 ID:+p3CGcPI0
- ロードスターかスイスポで迷う人って、しばしばいるよね。
- 214 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 01:49:24 ID:LpQrQFEj0
- マーチ12SRはメーカーチューンしてあるスポーツカー
本気度が高いのはマーチ
中途半端ならスイスポ
- 215 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:17:06 ID:RUB+4Fbg0
- ∧_∧ このへんで鈴菌撒いといてやんよ
( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
/ . | s s s s
(ノ ̄∪
- 216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 02:56:20 ID:wyQQC8aJ0
- サーキット2回ほど走ったが(ノ´∀`*)
ゲームみたいに、レブリミットに当ててから
シフトチェンジじゃないの?(;´Д`)
- 217 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 03:05:17 ID:RUB+4Fbg0
- ゲームじゃエンジン壊れない・・・からな?
- 218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 04:27:53 ID:Y9Ref/BbO
- この車ってオタクっぽいよね
- 219 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 04:30:29 ID:Y9Ref/BbO
- つーかこの車オタッキーが乗ってるのしか見た事ねーしw
- 220 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 06:03:25 ID:j1bS/U770
- 岡山へ営業へ行ったら
「スイフトってアキバ系っぽいね」と言われたでござるの巻
TM
- 221 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 07:20:19 ID:7XDdhNOvO
- コンパクトは他車にナメられるからヤダな
- 222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 07:47:52 ID:R8jdRhSBO
- 久しぶりに虫が復活したな
車が臭そうに見えてイヤだ…
- 223 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:22:34 ID:ryV/UnPH0
- >>218
他の人は知らんが、オレはオタクっぽい。
というかオタク。
アクセル踏むと走り出す。
- 224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:49:38 ID:g/Y4P9Oh0
- 俺もかもw
- 225 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 09:52:40 ID:NhHYlXyl0
- >>218
俺はオタク&キモメン&包茎&童貞のカルテットだぜ
- 226 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:12:34 ID:J6LDQDkz0
- 今日、黒のSリミを契約してくるぜ
3週間もすれば俺もオタクの仲間入りだぜ
- 227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 10:39:28 ID:I0NRbxLk0
- 完成されたマーチ12SRと育てながら変わっていくスイスポ。
12SR乗りから言われた言葉。「街乗りしやすい車だなぁ。峠は別だけど。」
- 228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 11:03:16 ID:O6XJQdxgO
- 車重約100`の差はでかい。
12SR乗った事あるけど、ありゃ速いよ…。スイスポじゃあ話にならん。
- 229 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:08:25 ID:uOXoO9Jf0
- >>226
よかったな。オメ。
ただし下品なステッカーやマッドフラップは勘弁してくれな。
- 230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:13:18 ID:bKK4Zo7t0
- やっぱスイスポのオタク率は高いのか?
俺も率上げてますサーセンw
- 231 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:24:41 ID:hbby/U42O
- 12SR速いかな?全開ならぶっちゃけフィットRSのが速い気がする。それ以前にFD2Rとか乗るとスイポやフィットで速さを語る自分がバカらしくなるonz
- 232 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:29:35 ID:1bvSM//o0
- クラスの違う車と比較したら負け
- 233 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 12:34:23 ID:T81ZpqloO
- デミオスポルトと比べたらどうですかね?
- 234 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:14:32 ID:bKK4Zo7t0
- デミオもフィットもヴィッツもスポーティーグレードに本気を感じなかった
どうせ比べるなら
コルトVR、マーチSR、ブーンX4辺りの変態定番車になるのかな
ちなみに俺はデミスポとコルトVRは競合車だった
コルトVRとは結構悩んだけど
スイスポを選んだことに後悔は全くない
- 235 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 14:58:38 ID:lQqzzqQZ0
- 自分はスイスポ、12SRで悩んでたけど
試乗した感じは12SRの方が速いし楽しいと思うよ
ただ、HIDとPガラス付けてナビ無しで、マーチに220万は…って
みんな無駄に高いんだよ
下取りナシ、値引き、OP込、ナビナシオーディオレス、乗り出しのディーラー見積もりで
スイスポメーカーop付 190万
12SR 218万
コルトR 235万
Vitzターボ 260万
- 236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:22:38 ID:5ak1BpPn0
- フロントが潰れたスイポがレッカー車に連れられてくのを見た。
みんなも気をつけろよ。
>>226
オメ、ピカピカの黒はなんかエロいんだよな。
- 237 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 15:32:45 ID:ryV/UnPH0
- ぬらぬらと黒光りして力強く脈打つ獣欲で張り詰めた肉棒のような
黒いSリミテッドが早く納車されるといいですね。
- 238 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:10:48 ID:J6LDQDkz0
- 契約してきた。
俺のギンギンに黒光りしたSリミは、来月20日に納車予定らしい
やっぱ契約すると悶々として待ちきれないなw
- 239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:16:00 ID:ryV/UnPH0
- >>238
おめでとう!
悶々とした思いで張り裂けんばかりに怒張した肉の剛柱をアレして待ってくれ。
- 240 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:39:09 ID:fVxheGbeO
- マーチ速いんだ。でも外見はスイポのがカッコイイ
むしろコンパクトカーの中で一番だと思うが。
あのパッケージなら中身が軽並でもおれは買う・・と思う・・・かもしれない・・・たぶん・・・・汗
- 241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:42:43 ID:/O+otcMT0
- >>240
初代スイポのことですね
- 242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 16:57:10 ID:fVxheGbeO
- つか、思ったんだけど、
オタクってメーカーオプション付きスイポ乗ってるやつに多くない?
あのライトがウケるのかな?
おまけに派手なウィング付けたり、ライン入ってたりする。
オプション無し車には普通の落ち着いたオッサンが乗ってるのをよく見る気がする。
気のせいかなきっと
- 243 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:00:26 ID:ryV/UnPH0
- >>242
MOP無しに羽付けてる普通のキモイおっさんですいません。
- 244 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:04:03 ID:/O+otcMT0
- >>242
MOP付のフルノーマルに乗ってるヲタですいません。
- 245 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:17:02 ID:NhHYlXyl0
- >>242
真っ黄色のVセレにスズスポのマッドフラップだけ付けてるキモメンですいません。
- 246 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:21:32 ID:3rdcCKQ/0
- >>242
HIDは明るいから必要
デカっ羽は男のロマンだろw
- 247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:22:00 ID:0gpLc4s6O
- >>242
アスグレMOPに赤のマップラつけてて童貞でホントすいません。
- 248 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:32:26 ID:bKK4Zo7t0
- >>242
GTウイングが欲しくてたまらないキモオタですいません
- 249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 17:40:40 ID:NIF+FW570
- ほとんどの奴がメーカーオプション付きじゃね?
プロ目のHID、レカロシート、サイド及びカーテンエアバッグで
16万ってお買い得すぎるくらいだもんな。
逆に派手なウィング付けたりする車オタは
あんなレカロいらねーとか言ってMOPなしにしそうだが。
- 250 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:29:43 ID:8FTx/ifo0
- 今時新車買うのにハロゲンヘッドライトとかありえないからな。
- 251 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:41:36 ID:QZaz2cNUO
- ヲタクの友達に超すすめられてノリで買ったわ
- 252 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:46:13 ID:+DdQQOv40
- >>249
当初は
・HIDは明るくてドライじゃいいけどて雨天じゃ使えねー
・セミバケ?レカロ?サーキットも本気で走らないし
なんちゃってレカロでも及第点は行くでしょ。
・ESPと言う安全装備が付いているならサイドも付けて
徹底的な安全装備にしてやろうかね。
で、16万はイインジャネ?と言うことで、
HIDはフォグをイエローに対策する上でMOPを付けた。
ちなみに、アズグレ、04R(吸気ノーマル)、カーナビ(NX308)
フォグは黄色バルブのみいじってる。あとは、定期的な整備のみ。
これで、風俗童貞、キモメン、ガリ、バイクと自作PCヲタ。
- 253 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:46:36 ID:/O+otcMT0
- あえてベース車を選んで
あとから、好きなHIDに変えるってパターンもあるしな
- 254 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:56:58 ID:8FTx/ifo0
- >HIDはフォグをイエローに対策する上でMOPを付けた。
まさか公道で点灯してないよな?
対向車の迷惑とか考えた事ないんだな。
- 255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 18:59:08 ID:O6XJQdxgO
- プロジェクタヘッドだけ着けたかったが片っ方十万円って言われたからしゃーなしでMOP着きにした。あんなしょうもないレカロなんぞいらん!
- 256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:01:13 ID:yRBHK8us0
- >>249
MOP車が発売される前にスイポ購入してすいません。
- 257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:06:10 ID:O6XJQdxgO
- イエローフォグのどこが迷惑なのかkwsk
釣り?
- 258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:07:35 ID:8FTx/ifo0
- >>257
フォグランプはなんのためのものか、少し考えればわかるだろ。
- 259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:09:23 ID:oq2Ob2eE0
- >>254
ヘッドライトのHIDじゃ視界悪い時に見にくいからフォグを黄色にして補うって事じゃ?
MOPはHIDもスコープタイプの目も好きじゃないので付けなかったな
レカロは何時かST-LC付ける事を夢見てるw
- 260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:18:12 ID:EukvZRCJ0
- フォグが対向車に迷惑ってアホか
純正フォグだとヘッドライトのHIDの方がよっぽど眩しいだろ
- 261 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:21:47 ID:2XZPjLiK0
- フォグランプは濃霧の時や強い雨の日に使うものだよ!
ちなみに、フォグってのは英語で、Fogと書くんだけど、霧って意味。
- 262 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:24:29 ID:O6XJQdxgO
- >>258
君はフォグランプとドライビングランプがごっちゃになってないか?フォグは基本的に黄色がデフォ。セルシオやクラウンの純正を見れば解る。ドライビングランプというのはヘッドライトの補助だ。補助灯は補助灯でも意味合いが違う。スイスポに着いてるのはフォグランプ。
- 263 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:27:14 ID:2XZPjLiK0
- イエローのフォグランプが霧の日や雪の日見やすいってのは、昭和時代に生まれた古い人の話でしょ?
俺みたいな平成生まれからすると、大して変わらないと、お、お、お、お、思うよ!
- 264 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:31:59 ID:8FTx/ifo0
- >>262
はあ?
勘違いしてるのは俺じゃないだろ。
- 265 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:35:01 ID:oq2Ob2eE0
- そういう時は黄色の方が見やすいと感じるけどね
特に濃霧の時は黄色いフォグの方が回りも早く気付いてくれるし
- 266 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:36:19 ID:O6XJQdxgO
- >>263
騙されたと思って、黄色のフォグ着けて夜中の雨上がりの山道走って来い。
- 267 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:43:19 ID:O6XJQdxgO
- >>264
勘違いしてるなんぞ書いてないだろ?ごっちゃになってないか?っと書いたんだよ。
ところで、黄色のフォグが対向車にどう迷惑なのか答えて頂いてませんが?
- 268 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:46:20 ID:EukvZRCJ0
- 白の方が明るく感じるつーか明るいよな
ただ白より暗く感じるけどイエローの方が陰影がはっきりするよね
- 269 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:46:32 ID:QZaz2cNUO
- ミニバンとかの訳わかんねぇフォグは眩しいけど
スイポなら眩しくないでしょ
- 270 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:46:34 ID:2XZPjLiK0
- >>267
ロービームですら眩しいんだから、よく考えてください。
- 271 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:55:03 ID:EukvZRCJ0
- つーかもう皆スモールのみで走れば解決だな
- 272 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:55:55 ID:bKK4Zo7t0
- 高速道路では視界を最大限明るくするのでフォグ点ける
下道は峠や雨の日しか点けないけど。
対向車でも普通のハロゲンフォグなら眩しさは感じないけど
HIDのフォグは駄目だ、ありゃ殺人光線、規制対象
- 273 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:57:03 ID:zp3/+iDm0
- 相変わらずこのスレは不毛無意味な展開ですね(´∀`)
車乗りたての無能若年層と枯れたオヤジ層が混在してる予感。
それを傍観する二十台子持ちの俺
- 274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 19:58:29 ID:EukvZRCJ0
- >>273
そこに無意味なレスしてどうするよw
- 275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:05:35 ID:8FTx/ifo0
- 糞みたいな長文に付き>>267以外は読み飛ばしてくれ
>>267
フォグランプってのは濃霧等の際、ヘッドライトの光が減衰してしまう場合に
相手にこちらの存在を知らせるためだけのもの。
雨の日に自分の視界を補助する為とかいうものではない。
従って、普段は点灯する必要のないもの。
フォグランプはヘッドライトとは光軸が違う。
上方向をあまりカットしないし数メートル以上前方の下方もクッキリは照らさない。
だからドライビングランプあるいはスポットランプ代わりにはならない。
光が減衰しない天候では、対向車にとっては迷惑極まりないだけ。
視界を補助したいのなら、それこそドライビングランプでも付けてろ。
スイフトのHIDは4500k〜5000k付近であり
そもそも雨の日に役に立たないなんて事自体がない。
それでももし役に立たないと思ったのなら
ハロゲンヘッドライトでも同様の結果になるだろう。
- 276 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:08:51 ID:2CfcO59DO
- >>242
MOPレカロが嫌になってSR-6付けたアイマスヲタです。申し訳ありません
- 277 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:11:06 ID:zp3/+iDm0
- イエローって言い出した本人はレスしてないのに笑う
- 278 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:16:10 ID:O6XJQdxgO
- >>270
ロービームで眩しいとかどんだけwwww
俺は街中はフォグ点けないけどね、悪天候時と山道のみ。街中でフォグ点けてるやつアホ。
- 279 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 20:53:46 ID:2XZPjLiK0
- 全然関係ないんだけど、この間セガラリーみたいなランプ付けてる車がいて、とてつもなく眩しかった。
ランプとランプの間に、紫と黄色の丸いランプが4,5個付いてた。車種は眩しくてわかんなかった。
- 280 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:11:39 ID:P/DZ90/V0
- >>275
うん、君の言ってる事は合ってるよ。
君の言う自分の存在を知らす為のフォグはリヤフォグの事ね。
フロントフォグランプを日本語で言うと前部霧灯もしくは補助前照灯。
あくまでフロントフォグランプというのは補助前照灯であり、視界の悪い
雨天時や、濃霧時の視界を確保するためのものである。
もちろん街中で点けると対向車が眩惑するので点けるのはただのアホだが。
君は>>254で
>まさか公道で点灯してないよな?
対向車の迷惑とか考えた事ないんだな。
公道で点灯させてはいけないランプをメーカーがわざわざ着ける訳ないだろ。
何度も言うが街中でフォグを点けてる奴はアホ。
- 281 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:13:12 ID:fVxheGbeO
- >>279
とんでもねーヤローだ!そいつの車の上にハトの大群を大量に派遣してやりたい
- 282 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:19:49 ID:8FTx/ifo0
- >>280
もういいや、もうどこまで行っても平行線のままだな。
- 283 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:20:37 ID:i47MXkr00
- またフォグランプ点灯厨が出たのか・・・自動車学校からやり直してこいよ・・・
- 284 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:21:09 ID:eO5Uyxgg0
- イエローハロゲンフォグ付けてるが、濃霧や大雨、山道くらいでしか使わん。
山道でフォグつけてると、カーブミラーとかで対向が気づきやすいかと。
- 285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:24:13 ID:OGZ0+4Rl0
- >>275
>>254の公道でってのがおかしいんじゃない?
- 286 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:24:30 ID:Q5kY1C3a0
- 雨・濃霧でもないのにフォグをヘッドライト代わりにして走らないでください
光軸とか無関係の子なので眩しいです
- 287 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:25:46 ID:2XZPjLiK0
- もうフォグランプはよくね?眩しくなったら、左側の白線のあたりを見て、やり過ごそうぜ。
- 288 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:25:46 ID:8FTx/ifo0
- >>285
言葉足らずだった、失礼。
- 289 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:29:55 ID:nkSL3D/h0
- 痛車で暴走行為をうpするバカ
しかもライン取りも下手
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6232179
撮影は九州痛車ISMのスイスポ
- 290 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:32:04 ID:+lNKGdRJ0
- >>278
何でフォグ点けてるヤツはアホなん?
それが>>254が言ってた事であって
お前がつっかかってた色に関しては>>254は何も言ってない
つまりID:O6XJQdxgOさんよ、
お前の理解力が無かっただけの話だ
理解できたかな?
- 291 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:38:08 ID:ygr4SLKP0
- ここはフォグ論厨とヲタクのすくつですね
- 292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:42:23 ID:Q5kY1C3a0
- そんなに速度が出てない気もしないでもない
暗いせいで目が錯覚おこしてる?
- 293 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:44:23 ID:OGZ0+4Rl0
- ところでみんな
今度オレtrustのセンターパイプとマフラー入れるんだけど
センターは素イフトほどに効果ないのかなぁ
- 294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 21:56:37 ID:qgkuxeY10
- ノーマルショックにスズスポのローダウンサス入れてる人いますか?
どんな感じですか?
- 295 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:08:48 ID:XJX9dYGy0
- スイフトセンターはコスパに優れてるから
オトク感満載になるのが良い。
- 296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:18:09 ID:P/DZ90/V0
- >>290
もういいよ。
お前の理解力が無いのはよく分かった。
- 297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:24:15 ID:zp3/+iDm0
- フォグランプはもういいよ
次は・・・・・
センターパイプを交換するやつのモラルについて
- 298 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:30:06 ID:2XZPjLiK0
- まず第一にセンターパイプってなに?
- 299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:30:50 ID:zp3/+iDm0
- >>298
エキマニとマフラーの間のパイプ
- 300 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:33:41 ID:3wm61AUwO
- >>294
ただシャコタンになるだけで乗り心地の悪化と、フルバンプし易くなるため突き上げショックの嵐でメリットは何一つ無い。
- 301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:34:16 ID:oq2Ob2eE0
- モラルって?
触媒付きのキャタライザーも駄目なんかい?
- 302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:35:43 ID:2XZPjLiK0
- じゃあエキマニとマフラーも交換しなきゃダメなんじゃね?
- 303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 22:50:50 ID:qgkuxeY10
- >>300
d
そうですか・・・
- 304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:03:39 ID:bOYkqlu/0
- >>263
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230029448/l50
ここで論破してみてくれw
- 305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:04:47 ID:2XZPjLiK0
- >>304
嫌だよ。俺苦手なんだ団魂とかおっさんとか
- 306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:05:34 ID:fwLibBJD0
- パーフェクトガイドってプレミアついてる?もしかして?
アマゾンとかヤフオクででたらめな値段がついてるけど。
- 307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:07:10 ID:ryV/UnPH0
- >>303
ノーマルにトラストダウン入れてるが、底付きはしたことない。
他のは知らん。
トラストのはダンパーが勝っちゃってる感じ。
不当ピッチで大きなうねりは上手く吸収するけど、細かい凸凹には追いついてない。
でもちょっと飛ばしても腰砕けになる感じはないな。
ただうちのはリアスタビも入れちゃってるから、
バネ単体でどうなるのかはちょっとわからない。
前スレでトライフォースの入れてるって人は
バネが勝っちゃってる感じだっていってたな。
- 308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:13:11 ID:KvbRlxcL0
- スプリングの事を「サス」と言うのに未だに違和感があるのは自分だけか?
- 309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:22:51 ID:ryV/UnPH0
- >>308
違和感っていうか、サスってのがどっからどこまでを指してるのか良くわからんので
いつもバネって言っちゃう。
サス=バネ
ショック=ダンパーでいいの?
ダンパーにバネが装着してある状態のことを指す単語もあるんですか?
- 310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:24:45 ID:cSHY5I6F0
- とか、ショックアブソーバーをサスという人も多いし。
- 311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:30:14 ID:EukvZRCJ0
- どうなんだろ
基本的にサスは、スプリングとショックとアームだよな
- 312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:31:12 ID:KvbRlxcL0
- 本来は
サス=サスペンションの略。バネやダンパーを含む懸架装置。
ダンパー=ショックアブソーバ。
スプリング=バネ
どこのだれが使い始めたのか知らないが、
スプリング単体のことを「サス」と呼ぶようだが
まぎらわしいのでやめてほしい。
タイヤのことを「クルマ」と呼ぶに等しい。
- 313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:49:35 ID:cSHY5I6F0
- 関係ないけど整備士はオルタやコンプレッサー回すVベルトのことファンベルトというよね。
- 314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/24(火) 23:50:37 ID:0gpLc4s6O
- サス=バネ
ショック=ダンパー
で育って来たから違和感ないなー。
むろん異論は認める。
- 315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 00:05:07 ID:lOq6SM230
- タイヤのことをクルマと呼ぶのはむしろ原義に近いだろ?
- 316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:25:34 ID:m3U5C/J30
- >>315
なるほど。
じゃあ、
ハンドルのことをクルマと呼ぶ にしておこう。
- 317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 01:33:56 ID:m3U5C/J30
- >>313
昔主流だった縦置きエンジンでは
・クーリングファン
・ウォーターポンプ
・オルタネータ
を一緒にベルトで回してたのです。
今は縦置きでも電動ファンが多いのかな?
- 318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 02:24:28 ID:6ENfa9nl0
- 初めてこのスレをみたけどATの話が皆無だな。
まあ、しょうがないか。
- 319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 02:25:08 ID:7f/8hJ110
- スイスポ買うつもりでしたがインサイトもいいなあと思い始めました・・
前から買うなら走りを楽しめる車か燃費のいいハイブリッド車と思っていたのですが
プリウスが高いからスイスポでほぼ心は固まってました。でもインサイトだと
スイスポと大して値段が変わらない・・
インサイト買いたくなくなるようなネガティブな意見よろしくお願いします。
- 320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 03:19:00 ID:0NgxVjsj0
- インサイトのケツはプリウスのパクり
インサイトは荷物がスポよりのる
インサイトは1,300ccのエソジソ
インサイトはモーター付き
インサイトはオートマのみ
スイフトより重いインサイト
エコな運転かを教えてくれるインサイト
どう?
- 321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 03:23:24 ID:SizCc1bvO
- インサイトは乗ればわかる後部座席の狭さ!!
普通に頭が上につく。
しかも後方視界が悪い。
ただメーター周りはかなり見やすい。
内装も悪くない。
意外と荷物も積めそう。
燃費は多分神。
運転するぶんにはスイスポの方が楽しい。
- 322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 03:58:42 ID:WzL05mvw0
- スイフト→スイスポ→ロードスター→ユーロR→インプSTI→Z34→スカクー
と購入候補が二転三転しまくってまたスイスポに戻ってキタ
買い換え意識してから早1年半、スイスポFMCくらいには何か買ってるのかな・・・
家族はインサイト勧めてくるし・・・ツレはプリウスどう?といってくるし・・・叔母はCR-Vくれるし・・・
来年度は基本給-15%くらいになりそうだし・・・orz
- 323 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 04:15:59 ID:jzedEAHNO
- 素イフトのセンターって安いの?
- 324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:04:15 ID:W1kYEd700
- >>323
新品で2万。
- 325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 07:59:15 ID:JkzUMaRxO
- 関係ないけど修理屋にドアの修理でひん曲げられた窓モール\2000いくらだった
修理屋も気づいてないっぽいし綺麗に直してくれたから自費で注文するかと
思ったら両面で無理矢理貼り付けてて少しムカついたw
あとオレ買った所はスズキ直寺ではないけどスズスポパーツはスズスポから
直接は仕入れられないけど別ルートからなら仕入れられるって言ってた
いろいろややこしいのね
- 326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 08:46:50 ID:vZQdtBBL0
- >>319
CR-Zを待ちましょう
- 327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 09:22:04 ID:oPcfUyjH0
- >>321
運転するのはスイフトが楽しいとは一概に言えないな。
燃費の良さとアイドリングストップが運転する上で
至上の喜びと感じる人もいるだろうし。
- 328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 09:25:07 ID:jzedEAHNO
- >>324
意外と高いのねぇ…orz
- 329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 09:31:15 ID:km0Rq68b0
- 新品で2万はパーツの中では格安の部類だと思うぞ
- 330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 10:10:18 ID:Y0k1UMzp0
- 車検通るの?
- 331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 11:51:51 ID:KPiBGsP40
- センターパイプは車検通りません
- 332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 14:52:46 ID:pJeO20K00
- 俺のしおり、有用情報
センターパイプはZC11用が流用可能
キャンバーボルトはキャリー用を流用可能
追加希望
- 333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 17:20:34 ID:G0b5Lufm0
- 初期スイスポで事故り、後期?スイスポを購入しました。
コストカットされている所。。塗装か。
見えないところにも塗装してほしかったなぁ。
鱸菌まみれですがよろしくおねがいします〜。
- 334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 18:24:22 ID:5xEdndDU0
- >>331
おまえさん自身の経験に基づいた書き込みなんだよな?
まさか伝聞や想像じゃないよな?
>>332
クラッチペダルのアルミ部分とゴムを引っぺがして
ホームセンターで売ってる屋外用滑り止めシートを貼る。
どんな靴でも絶対に滑らなくなるし
ペダル位置が実質的に下がるという素晴らしさ。
欠点は、見た目がアレな事・・・
- 335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 18:56:16 ID:pJeO20K00
- >>334
情報thx
もっと頼む
誰かがスイスポまとめwikiを作りたくなるくらい情報よこしやがれ
- 336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 19:03:49 ID:J+HZz9vYO
- おれたちやっぱ同じムジナの穴なんだな
- 337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:14:03 ID:c6lUoM080
- 同じ(ムジナの)穴は、らめぇぇぇぇぇ
- 338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:24:46 ID:r4o6S9Yc0
- インサイト乗りてぇぇぇぇ
- 339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:44:13 ID:r4o6S9Yc0
- 今週納車された
インサイトにした方が良かったと今更後悔している
- 340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:55:37 ID:WIPtrkTr0
- インサイト??
- 341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:58:59 ID:9QNNmjiL0
- 全く志向が違うのにインサイトのがいいとかわけわかめ
- 342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 22:59:08 ID:kVLX9n1/0
- インサイトもIYHすればおk
- 343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:14:32 ID:8VVvq9jm0
- 低燃費走行ってきついのな
吸排気交換して低速が痩せてるせいだけど
3日目にして心が折れましたヽ(・∀・ )ノ
明日を最終日とし結果をお伝えします
- 344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:24:36 ID:WIPtrkTr0
- 今ググってきた
スイポッポにしてよかったと納得している
- 345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/25(水) 23:24:57 ID:2DQAUfiJO
- 楽しさ優先だから結構回したりしてるせいもあって、燃費は12.3だな
低燃費走行は気が向いたらする程度。
- 346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:03:45 ID:QqMqbO9X0
- おいらもスイスポとインサイトを検討している
なぜなら、
適度なダウンサイズを求める
値段のリーズナブルさを求める
まあ、おいらの性格は、車に合わせて乗り方を変えられること
燃費がいい車に乗れば省燃費を楽しむ
走りがよければ走りを楽しむ
高級車であれば高級感を楽しむ
そうなるとスイスポとインサイトが候補に出てくるんだよね。
- 347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:34:25 ID:Z7TVCPwp0
- 価格だけでスイポとインサイトを比べるのか(´゜Д゜`)
- 348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 00:47:47 ID:MkmuSR140
- ハイブリッドじゃなくて完全なバッテリー車なら他の車を買ってもいいと思う
- 349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:12:27 ID:4uGO7SZRO
- スイスポは一人で楽しむ寂しい車なのさ
そこは自分の世界、ドライビング自由空間が限り無く続く
俺はスイスポにして良かった。
- 350 名前:319:2009/02/26(木) 01:26:32 ID:Nb/kiiWI0
- >>320
なんか半分ぐらいインサイト買いたくなるようなことですね
スイスポの内装とインサイトの内装をホームページで比較して愕然としますた
インサイトの内装がかっこよすぎてワロタ
- 351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 01:57:16 ID:xDEUv7ITO
- >>350
内装なんて所詮は、飾りです。鈴菌感染者以外の人には其が分からんのです。
- 352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 02:02:06 ID:M3yeLKTd0
- >>350
とにかくインサイト買え!な?
- 353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 02:12:56 ID:GpO8m0jf0
- >>350
さっさとインサイトにしなさいよ!
- 354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 02:17:52 ID:Z7TVCPwp0
- >>350の人気に嫉妬
- 355 名前:319:2009/02/26(木) 02:57:50 ID:Nb/kiiWI0
- こんなにレスもらったのはじめてだよ!
ありがとう!もっとぶって!!
- 356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 03:18:11 ID:diwxW8gd0
- 結局あれだろ
インサイトかスイポどちらかにしようと考えてたのは事実だとして、結局インサイト契約して
ウカレ調子でスイポスレ住民をからかってるとしか思えんな、319は
このままいくと「コンパクトでハイオクwww」とか言い出しそうだし
そろそろインサイト厨はスルーしたらどーかな
- 357 名前:319:2009/02/26(木) 03:25:33 ID:Nb/kiiWI0
- >>356
きもちィEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 03:50:09 ID:4uGO7SZRO
- スイスポは一人で(以下略)
- 359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 03:55:00 ID:bNrvQI2cO
- そうなんだよなぁ。スイポはコンパクトでハイオクなんだよなぁ。
しっかり走ってくれりゃ文句ないが
- 360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 06:22:31 ID:4Lz7IXT+O
- スイポは同乗者におぉ〜と思わせるような加速感は無いし、あくまでドライバーだけがどこでも楽しめる車かな
60qで楽しめる車なんてそうそう無い
- 361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 07:12:52 ID:4uGO7SZRO
- しかし、たかがスイスポだろ!となめて運転すると意外の速さに笑みがこぼれる。
試乗もせずに買ったのが良かったのかもしれん
ほんとスイスポ買ってよかった
- 362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 07:21:24 ID:ZBHNorAi0
- ハイオクは構わないんだけど
ハイオクだって思わせるようなパワーがほしい、もの足りない
- 363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 07:40:31 ID:zVGyNUwa0
- 俺スイスポ乗ってるけど自家発電だよ
- 364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 07:46:07 ID:u4QizkVrO
- デラでエスクードの歴史みたいなビデオ見てたら
凄く乗りたくなってきてしまう…
これは面倒なことになった…
- 365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:07:44 ID:4Lz7IXT+O
- >>361
俺は友人のタイポRに数回乗ったことがあるが、それでタイポRが中古で欲しいと思ったけど家族の要望や修理も考慮してスイポを買ったから、速さに関しては後々少し残念に思った
でもNAの600cc程度の軽しか運転したことがなかったから、初めて自分で運転した時は思いの外速くて興奮したもんだ。
慣れって恐いね。でも特にマフラーを換えてからは、頻繁にシフトチェンジしたりして楽しめる車になった。換えなくても楽しいけど、やっぱ音量が物足りなかった。
ちなみに若者なのでエボチューンマフラーで丁度良い音量です。友人のタイポRよりは全然静かです
- 366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 09:36:31 ID:DzQrYHFz0
- >>364
なんという俺
コンパクトも良いけど、時々無性にSUVに乗りたくなる。
- 367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:40:27 ID:4uGO7SZRO
- >>365
俺は一昔前にFDのフルチューンに乗ってて当時つるんでた仲間がインテRのターボフルチューン仕様。
加速力だけならどんな車両ベースでも金をかければかけるほど速い車になるよ。スイスポだってそうさ。
でもスイスポ運転したら1600ccという排気量以上の動力を生み出すかのようなエンジンとトランスミッションの組合せには驚いた
さらにそれを受け止め確実に地面に伝えながら地面を探るかのように車体を維持する足周り。
それらを瞬時にドライバーに余裕で伝えてきたのには驚きそして思わず笑みが自然とこぼれ俺の顔がルームミラーに映っていた。
(俺の顔は鏡が割れんばかりの不細工顔だがスイスポのルームミラーはそれすら余裕で映し出しドライバーに伝える)
スイスポはドライバーに合わせて余裕の速さを見せてくれる楽しい車だよ。
友人のタイポRとつるんで走ってもスイスポは余裕でついてける無敵の車だぜ!
- 368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 10:43:10 ID:5tkKOCfJ0
- 国土交通省
リコールの届出について 平成21年2月25日
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000258.html
スズキ株式会社から、平成21年2月25日国土交通大臣に対して、下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。
リコール届出一覧表(PDF ファイル17KB)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000033680.pdf
改善箇所説明図(PDF ファイル114KB)
ttp://www.mlit.go.jp/common/000033681.pdf
- 369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:23:32 ID:3pJNI5tm0
- 遅いっていうけど公道じゃあオーバースペックだよね?
- 370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 11:56:53 ID:DzQrYHFz0
- >>367
つるんでた仲間がつるぺた仲間に見えた俺に一言どうぞ。
- 371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:52:52 ID:5I66xH+S0
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< つるぺた仲間!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< つるぺたつるぺたつるぺた!
つるぺた仲間〜〜!>( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
- 372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 12:57:59 ID:7mJqMSx20
- つるぺったんと訊いて飛んでき(ry
- 373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:02:18 ID:FxKTmyDhO
- 最近スイフトのCMよくやってるよね?橋からはじまるやつ
あれかっこよくね?スイスポよりスイフトのほうがシンプルでいいかもと思いはじめた
- 374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:03:36 ID:HCunJfh90
- 【MAZDA2】マツダ3代目(DE)デミオVol.47【DEMIO】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235150377/
275 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/02/26(木) 12:52:40 ID:efCrR/4nO
やはりスイフトのが性能も装備も上か
スイフト買うしかないな
276 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2009/02/26(木) 12:58:06 ID:FOySgjOG0
軽に毛の生えた程度の車に用はない。
- 375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:04:48 ID:fn/AbTHJO
- >>369
ゆとりは原チャにでも跨ってろ。
- 376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:16:23 ID:xc3C/zB60
- スズスポのエアクリのCOMPE-NAとCOMPE-PXって何が違うん?
あと、インダクションボックスも付けた方がいい?
交換の目的は一番が吸気音です。
- 377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 13:32:44 ID:mWvDk/ck0
- なら台所にあるザルでも付けとけw
NAは旧製品、PXは現行品。
- 378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 14:42:49 ID:a+Pmteh30
- 今インストーラのダウンロードはじめたぜーあと12分、楽しみ^^
- 379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:18:09 ID:4Lz7IXT+O
- >>367
ちょっと待ってくれ。
俺のスイポはインテRDC2のNAに全くついて行けないぞ!
直線でしか競ったことはないがな
- 380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 15:46:55 ID:x6TNlJ4H0
- >>379
「本気の」タイポRとは書いてない。
つるんで走ってる=仲良く併走とかじゃね?w
- 381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 16:52:12 ID:4Lz7IXT+O
- >>380
だよな…
或いはスイポの方がターボやらを装備して190馬力くらいあるのかも試練
- 382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 17:25:53 ID:u4QizkVrO
- 本人も気付いてないけど実は手違いで納車された
スーパー1600とか
- 383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:16:18 ID:a5yrkILBO
- >>364
分かる。俺はジムニーだった。しかも展示車もジムニーだった…。
あやうくジムニーにするとこだった。
- 384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:17:24 ID:Y6Wcg14w0
- いや、ジムニーならいいんじゃね?
次期モデルはショボくなりそうな気がするし。
- 385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:20:25 ID:AVnlh8yqO
- >>376
ヤフオクに出てるな。
でも、あれはススキスポーツだから気をつけてね。
- 386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:32:37 ID:qZW0LnH40
- ススキスポーツ??もしかしたら知らず知らず付けてるかもw
- 387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:43:15 ID:DzQrYHFz0
- ススキノスイフト……
今日はとことんエロいな(*´Д`)ハァハァ
- 388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 18:46:58 ID:AVnlh8yqO
- ヤフオクでススキスポーツで検索すればマジ出るよ。NAってタイプだね。
- 389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:01:10 ID:Y6Wcg14w0
- エアファンネルとかキノコとかスズキスポーツとかNAとか
そういう皆が発想する単語でヒットさせない出品者、マジ売る気ねえな。
- 390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:02:58 ID:4jt1d7t30
- >>380
それかよっぽど仲間がヘタレなのかなw
タイポRでもたまーにくそ遅いやついるしな。
直線で飛んでくけど、コーナーですいぽっぽに煽り倒される悲しいたいぽRwww
- 391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:15:09 ID:FxKTmyDhO
- カーブでヴィッツに抜かれてるエリーゼ見たことあるよ
俺も頑張ったけど、チャリ機じゃ無理だった。
- 392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:15:29 ID:bNrvQI2cO
- >>366
でもSUVのロールは酔いやすい人にとってNG
- 393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:21:04 ID:bNrvQI2cO
- >>373
そのCMは新しい素イフトだね。
18、19年の素イフトはスイフトスーパー1600に近いフロント回りだから好きだったなー
- 394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:46:18 ID:GstgcX8J0
- 205/40R17から195/55R15にインチダウンしてみた。
なんというかタイヤのムッチリ感がたまらんw
- 395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:54:35 ID:MkmuSR140
- エアクリ・センター・マフラー交換済み車両
高速走行なし、
努力して低燃費になるように走った結果 16.15/Lでした
カタログ値より走れてるけど、
やはり低速トルクのなさが燃費の悪さにつながるね
- 396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:58:36 ID:/lCrbswzO
- 185/60R14
が定番だったなぁ
- 397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 19:59:57 ID:MkmuSR140
- ちなみに満タン法での計測
セルフ式GS、同じ機械で
燃費計は17.7Km/Lを示していました
- 398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 20:37:08 ID:w9I+QVKZ0
- >>396
のRE71だったなぁ
- 399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 21:25:22 ID:BX+jlqVM0
- なついタイヤだなあ。
HFタイプDとか
RE510が好きやった。
- 400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:08:37 ID:bNrvQI2cO
- >>394
うp!
- 401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:25:12 ID:ZcLJJPWu0
- >>392
SUVじゃないが、会社のライトエースを運転するとカーブで
グニャーってロールするのがよく分かる。
バスで酔いやすい人とか、あの高重心からくるロールがキくんだろうな。
- 402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 22:28:14 ID:Y6Wcg14w0
- 乗り合いバスはロール+上下動じゃないかな。
後輪真上に乗ってマンガとか読むと、効果覿面だ。
- 403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:18:26 ID:fWpzx06x0
- レカロは嫁さんが嫌ってNGなので、
Vセレが再販してくれないかと願ってやまない・・・
- 404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:25:39 ID:JLwzT11f0
- >>401
その前に、センパアンプルを服用!
- 405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:33:38 ID:MkmuSR140
- 社外入れない限りレカロと普通のシートの違いは分からないので
ロゴを隠せばおk
- 406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:40:14 ID:fWpzx06x0
- いや座るとホールド感がだめらしいのです。
尻で感じているぽぃので、バレます
- 407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:48:29 ID:YagtowOU0
- >>406
普段お前さんがホールドしてやってたら慣れるはずだ
特に尻を
- 408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/26(木) 23:49:27 ID:nLbwb1Kj0
- 実は既に敷かれてるのかもw
- 409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:30:21 ID:0nRQ9wrR0
- >>394
オフセットとかリム幅はいかほどでつか?
- 410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:31:23 ID:fTfyJwRaO
- 臨月の妊婦を乗せるのが不安だ…
てゆーか破水とかしないでくれよ…
- 411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:50:13 ID:LDMDE3rE0
- つ 下半身をゴミ袋に入れる
- 412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:11:47 ID:UI7uEOm9O
- おい、修!
スイスポでマーボー作れよ。
- 413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 01:35:15 ID:gBxNYPQn0
- 最近舗装されてない道を走るとダッシュボードから激しくビビリ音が発生するのですが仕様ですか?
- 414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 03:20:31 ID:PBzvnG3TO
- そりゃしますでしょー
- 415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 06:02:26 ID:JydI3c25O
- しょうがないで仕様です
- 416 名前:394:2009/02/27(金) 06:43:33 ID:nA+Mp6Lo0
- >>400
ごめん、画像をうpしたことがないからやり方がわからんとですorz
>>409
エンケイのRC-T4でサイズは15×7J+40っす。
タイヤはAD08なんだけどフロントは微妙にはみ出てるようなはみ出てないような・・・w
- 417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 07:35:57 ID:YJ9l08bjO
- >>406
sリミ
- 418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:57:44 ID:TC5eKc350
- さて、ユーザー車検にいってこようw
- 419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:29:22 ID:UXOwfMbQO
- ホイールが17インチは見た目重視、15インチは加速重視ってことですよね?
15インチにした場合、車高を下げないと隙間ができてカッコ悪くなったりしないでしょうか?あまり変わらない?
- 420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 10:33:14 ID:oFKMJARJ0
- 何を格好悪いと感じるかは人それぞれ。
ネットを見て周って判断して下さい。
俺は車高そのままの15吋、気に入ってるけどね
- 421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:04:50 ID:TC5eKc350
- 俺は純正〜
- 422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:16:29 ID:HvvIah5dO
- 俺も純正だな。
デザインが好きだから15インチ化に踏み込めない。
ここじゃあヒンシュク物のワイドトレッドスペーサーとダウンサスでお茶を濁してる。
- 423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:24:10 ID:sMTGfNhE0
- >>419
隙間気になるなら185/60-15にすりゃいいじゃん。
- 424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:52:21 ID:UZt5OKu30
- 205幅の16inch履けたらいいんだけど外形が1cm変わるのか・・・
外形合わせると215/45-16になるけど215って太すぎるよね
- 425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 11:53:23 ID:JydI3c25O
- タイヤ選びはチョロQ感覚おねがいします
- 426 名前:424:2009/02/27(金) 11:56:42 ID:UZt5OKu30
- 外形→外径です
- 427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:35:06 ID:r7VQgzFD0
- >>403
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e90064219
Vセレってこれのこと?よくわからないけど
- 428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 12:40:05 ID:l0o2JMfQ0
- >>424
引っ張ればいいんじゃまいかw
純正が余ってるから、
夏用に買った7Jに引っ張って履かせてくれってお願いしたんだけど
まだ見てないからいかがなものか
お子様仕様になるは確か
- 429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 14:34:37 ID:DXlwrV5y0
- >>413
異音ですがフロントガラスとカウルトップ下のフロントガラスストッパーとの
干渉音が出るケースがあるようで、対策部品が出ました。
品番は 84619-63J00 です。
気になる方は、ディーラーに問い合わせてみて下さい。
症状はフロントガラス下付近、ダッシュボードのビビリ音です。
- 430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 17:28:17 ID:fTfyJwRaO
- >>428
かなりナナメってる…
とりあえずそっと物置にしまっておいた…
- 431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:54:06 ID:eQOtvsG00
- >>430
みんカラに載ってたの見てきたけど、
リムガードも機能してるしいい感じ
ただ、ここが限度って気もするなあ
- 432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:39:05 ID:JydI3c25O
- おい、俺のスイスポのリアナンバーに十円玉を挟みんだやつはだれだ!
ウィリーなんかしないんだからな!
- 433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 21:43:41 ID:3THP5ZGv0
- 挟みんだ
- 434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 22:24:07 ID:0qSRjYHy0
- お前があんまりにも重そうだから、前後の重量バランス考えて挟みんでくれたんだよ
- 435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 23:36:00 ID:cHsMZQDi0
- いいからシートを下におろせ!早く!もっとだ!
- 436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 00:02:28 ID:PBzvnG3TO
- >>432
やっぱり10円だけじゃだめか・・
次は10000000000000000000円挟みんどくか
- 437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 01:33:16 ID:abW2dkpi0
- どう見てもチョロQです
本当にカムサハサミンダ
- 438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 07:02:49 ID:Ydsnm/bG0
- >>436
オレなら10000000000000000000ジンバブエドル積んどくわ〜。
(ちなみに1.00 日本円 = 129343584 ジンバブエ ドル )
- 439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 09:02:06 ID:QNSyke0HO
- >>436
>>438
お前ら小学生か
- 440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:05:35 ID:cY8NF8P9O
- これからマフラーを交換しようとしてますが音が純正並に静かなのはありますかね?
メインパイプは60パイで探してます。
- 441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:15:37 ID:09O8PZNwO
- >>440
なら純正でいんじゃね?
テールパイプをボッタクリスズスポに変えてタイコに穴開ければ立派な音と見映えだぜ
- 442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 11:20:29 ID:fspkxQ1YO
- 純正だって決して静かとは思えない気がするみんだ俺は。
- 443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:12:28 ID:1xEw6/GYO
- 高回転まで引っ張って走ったら、車から変な匂いが…
マフラーから出てるみたいなんだけど走行7千キロぐらいだとまだ匂いするのか?
- 444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 12:34:10 ID:QNSyke0HO
- >>443
するかも
- 445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:26:49 ID:PcXGoX5N0
- 湿気あるときに乗るとATでもスイポは異常に、らしくなるんだが・・・orz
- 446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:38:56 ID:ofp3S16Z0
- いやらしくなんのか?
- 447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:50:00 ID:AEHe5Kby0
- KONIのFSD惹かれるな…
・車高は無闇に下げない&インチアップしない
・常識的な速度域で上質に走れる車
を、コンセプトにしてる俺にはぴったりな希ガス
- 448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 16:58:03 ID:9mqzSiWX0
- 純正で十分
- 449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:15:26 ID:HWCZllYpO
- 右手で十分
- 450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:34:15 ID:/oFUwYRs0
- 100円ショップで十分
- 451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:42:43 ID:4a8P3dOq0
- 駅まで十分
- 452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:53:54 ID:AEHe5Kby0
- 九州は大分
- 453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 17:55:41 ID:sB5xwTMK0
- 三時のおやつは文明堂
- 454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:12:17 ID:t3s+5r4w0
- 今更ながらクスコのリアスタビ入れたけど、これは純正でつけとくべきだろ。
コーナーでの安定度が全然違うんもん。
- 455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:37:25 ID:UUQFYX7E0
- …全然違うんもんうんもんうんもんウンモン…ウンモンウ…モン…モ…ウン…
- 456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 18:52:32 ID:SCDk+M/3O
- 左手は添えるだけ
- 457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:04:12 ID:3xL3nkBD0
- >>454
そんな事いったって、2型の俺はどうすりゃいいんだ?
- 458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:26:51 ID:QLYryBg9O
- 2型でもオートレベライザー付いてなきゃ楽勝。
- 459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:30:54 ID:3xL3nkBD0
- そんな物、余裕で付いてるよ
- 460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:37:30 ID:QLYryBg9O
- もうサンラインのでガマンしてくれよ。
たのむからさあ。
- 461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:43:18 ID:HWCZllYpO
- 1→2のギア比クロス化前のスイポは雑誌やネット動画で散々言われてるけど、
それは本格的にスポーツする人や普段やや飛ばし気味の人にとって浮上してくる問題だよね?
ドリドリは「ひと昔前のタクシーみたい」とかいってて
ピストンは「今の売っぱらってクロス化したの買った方がいい」
って言ってた
クロス化前のスイポが安く売ってたら買おうと思うんだが、やっぱ気になるもの?
- 462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:46:39 ID:g7OV7Kb80
- かなり気になりまつ。ギア換えました。
- 463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:49:38 ID:sB5xwTMK0
- >>461
スイフトスポーツを「本格的にスポーツする人」が買うかどうか
少し考えてみればいいとおもうよ。
つーか、あれが特に気にならないような人は
他の車を選んでも後悔しないと思う。
- 464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 19:53:04 ID:HWCZllYpO
- 461だけど、
やっぱ多少なりと差があるもんなんだ。
ありがとう
- 465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:03:47 ID:7CgccoAi0
- >>461
俺は1型乗りだけど、かなり気になるよ。
1速で引っ張っても1速→2速が離れてるしノーマルだと回転落ちも遅いからね。
最近では1速ではあまり引っ張らないことにしてる。
早くスズスポクロス組みたい・・・ハァハァ
- 466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:11:04 ID:dyY60MEX0
- >>461
最初は気になってたが今では気にしてない。
サーキット走るけど、
走りに行く所で1速を使う場所が無いからそこがクロスだろうと無かろうと大した問題じゃないことに気がついた。
俺的には1〜2速間よりファイナルが変更されたことの方が重要だったりする。
ミッション下ろすと金かかるからタイヤの外径変更して対処する事にしたよ。
- 467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 20:20:39 ID:LNjjvht70
- 直線で0スタートやってみたら2型が欲しくなる。
そして、俺も2型だから>>457と同じ悩みを抱えている。
- 468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:30:45 ID:fspkxQ1YO
- >>461
ピストンはもっとわかりやすく一言でズバリ言ってたじゃないか
「信号から信号が出だしが速い!」と
それを味わいたいなら2型買ったほうがいいと思うのですが
でも正直な話、レブリミットも7500まで改善されてるから0スタートはレッドまで気分いいいいいい加速をするよ
- 469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:38:06 ID:VX7mGpsW0
- そんな短距離で信号があるなんて街中でしょ。そんなとこで速さきそっても危険なだけ。
せせこましい山行ったときに真価が発揮される。
- 470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 21:45:48 ID:sB5xwTMK0
- >>469
速さを競いたいのなら、山なんかよりサーキット行けよ。
- 471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:09:00 ID:gGgyl5jX0
- いつもどおりの展開ですね!
次はセンターパイプの話ですか?
- 472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:18:41 ID:fspkxQ1YO
- 十円玉挟みんだ。だろ
- 473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:19:10 ID:09O8PZNwO
- すぐに>>470みたいなKYが湧いてくる件について
- 474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:25:55 ID:P69+t3/o0
- 流れを全く読めてないけど…
スイスポのステアリングの切れ角アップのスペーサー取り付けてみた
タイヤの干渉もなく異様に小回り効くようになって満足
その少し前付けたエヴォチューンマフラーは振動の為車内で喋ると声が震えるのが笑ったw
マフラーの音量は保安基準内だし音も好きなのだけど、長時間乗ってると耳鳴りがするw
- 475 名前:カガリ・ユラ・アスハ ◆teq3DL9wuw :2009/02/28(土) 22:31:50 ID:cLKOj3/t0
- 1型は乗ったことないが、そんなに乗りにくいのか…
トラックで良くあるスーパーローみたいな1速してるんだろうな。
- 476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:45:35 ID:f5BU7KBi0
- プール飛び込みで生徒死亡受け県立高全て飛び込み禁止に→水泳部員困惑
【マサカズ◆teq3DL9wuwさん】. Rさんの言葉はとても深いですね(意味不明的
な意味で). (2008/07/23 12:48:00). 【竹林の七氏さん】 ....
【マサカズ◆teq3DL9wuwさん】. ロッキンポというとマキマムだよてか白井さんの優しさ
に全俺が泣いた(´ ;ω;`) ...
adgjm.net/epic/20080722_swimming.htm - 57k - キャッシュ - 関連ページ
童貞は8年ほど短命、キスは長生きに貢献と学者発表【マサカズ◆teq3DL9wuwさん】. キス
- 477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 22:58:20 ID:K+fuiu8h0
- 切れ角アップは俺も付けたいなあ、問題出ないならだけど
- 478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 23:55:24 ID:n5YRDS410
- すいぽっぽが来てからもう二週間…
もうエンストなんてしない( ^ω^)・・・
そう思っていた時もありました…orz
- 479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:00:12 ID:hY+g6deYO
- コンパクトの外車含めて乗ってみたけど、内装が最もチープなスイスポが最も官能的だった...
視覚的な刺激と官能的な刺激をどう考えたらいいものだろうか迷うな
- 480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:16:29 ID:mrnOGVcT0
- 旧スイポの内装よりはマシだよ
- 481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:21:47 ID:OfmbVuJo0
- 旧スポのスピーカーとイスはひどかったな。
- 482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 00:48:57 ID:qKspN9TR0
- >>479
>スイスポが最も官能的だった...
どんなところに官能的とな?明確に示しなさい。
- 483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:01:53 ID:xNaF148zO
- >>478
エンストしやすいかい?おれは試乗のみでしか乗ったことないけどそんな印象受けなかったなぁ。
中で機械が滑らかに繋がり安いように何か作動してくれてんのか?って思うぐらい。
でもおれんちの爺の軽トラ並のフニャクラッチには驚いたが・・・
それでも半クラの位置はわかりやすかった!絶対買う
- 484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:17:51 ID:TZ2ix8j/0
- 日本語でおk?
- 485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:32:27 ID:MSwEPRsX0
- 俺が試乗した感じだと半クラが分かりやすいというか、適当でもスムーズだった。
今乗ってる車のペダルにクラッチがつながる感触が伝わってくるのとは違うのと、
どうしても電スロの遅れがあってちょっと慣れなかったけどね。
- 486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 06:58:42 ID:+kqs4WU0O
- HKSのターボキットを付ける予定ですがマフラーはさすがに純正だと抜け悪そうなんで社外にするつもりですがドコのがいいだろうか…?
音量は極力静かなのがいいんですがオススメあります?
- 487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 07:49:33 ID:5D2qO19j0
- ターボなんてやめとけ。
自分から金使って車の寿命縮めるようなもんだぞ。
フツーに吸排気系の交換だけで気持ちのいい車になるんだから。
- 488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 07:52:26 ID:uGbO0A2L0
- >>474
レポサンクス。
タイヤ干渉しないんなら切れ角アップ付けるよ。
ヒトバシラー感謝。
タイヤと一緒に注文してきます。
- 489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 08:46:23 ID:q6aLQrnuO
- ドノーマルより加速は速くなる?
- 490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:02:29 ID:sQgyQPCZO
- ターボやスーチャ付けてまでして速くしたいのかぃ?
同じ手を加えるならもともとのNAが持つ気持ち良さを上げる方がいいぞ
吸排気やクロス&LSDとかどうお?
- 491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:13:07 ID:gVlZr5On0
- 速さを求めるなら他の車に乗り換えた方が手っ取り早いし安くあがる。
スイスポはフィットなんかとほぼ同列のなんちゃってスポーツだぞ。
標準でサーキットスペックのTypeRなんかとは目指すところが違う。
- 492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 09:33:26 ID:q6aLQrnuO
- たしかに「おっ、スイスポのくせして速いな!」っておもわせたいよな。
フタを開けたらスーチャーやらターボやらのkit組んでたら「な〜んだ、どうりで速いと思ったよ」なんて言われた日にゃw
- 493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:08:39 ID:qKspN9TR0
- >>492
速いと思ってそう言うのがわかったらオレはそのスイポ見て減滅するわw
- 494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:20:23 ID:ChdKHM9y0
- >>493
羨ましいから…だろw
- 495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 10:47:06 ID:vNlu9TlHO
- ターボ付けたいって奴に過剰反応する奴等って何なの?
急に金持ちになった奴への妬みみたい。
- 496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:24:58 ID:sTIEmpVqO
- タボ豚ってさスイフトの自然吸気のよさ分かってねーよな、やるならメカチューンだろ
タボ海苔たいならコルト最初っから買えばいいじゃん
- 497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:33:55 ID:SwFUbumm0
- 見た目と銭が・・・
- 498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:37:20 ID:tkq7FN5j0
- 俺は付けるとしたらRRPのスーチャが良いな
- 499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 11:56:54 ID:q6aLQrnuO
- >>493タネ明かしされた手品って感じだよね
俺はわかる、わかるよ!
- 500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:12:10 ID:TZ2ix8j/0
- そもそもハイオク仕様なのになんで125psなんだろう。
140ps位なら簡単に出そうな気もするけど・・・
- 501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:16:37 ID:sTIEmpVqO
- 外国人向けだからさぁ
- 502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:16:43 ID:N7ymn66H0
- >>500
燃費。
逆にちょっと弄れば出るようになってるんだからまだいいと思う。
- 503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:21:34 ID:sgWr/dYq0
- 排ガス規制も俺らの思う以上にきついんじゃね
- 504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:29:42 ID:uFfPMKMP0
- 確か馬力で税金が変わる国があるとか。
1.6Lといいハイオク仕様といい、日本は主戦場じゃないんだろうね。
日本がメインなら、高回転&ピークパワーマンセーが喜びそうなエンジンを載せるだろうし。
- 505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:33:29 ID:02EeGKNL0
- そういう人はシビック買ってるでしょ
- 506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:41:50 ID:F2H1Bih20
- 足とタイヤ交換だけで恐ろしく速い人がいるよね
ありゃすげー
- 507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 12:48:16 ID:OfmbVuJo0
- >>486
HKSのでいいんじゃねーの?ターボ化も想定してるだろうし(根拠なし)
抜けを良くしたいのなら、多段膨張式ではなくストレート排気のものになると思うけど
REV-04以外は五月蝿いよ?
静かかつ抜けが良いなんて魔法のマフラーはないよ。
- 508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:03:13 ID:KaQu23ZWO
- シビックとは100万違うからなぁ
金銭面でも土俵が違うよ
- 509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:24:04 ID:SofeerMs0
- ターボがいいならコルトでいいじゃん
- 510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 13:41:58 ID:SwFUbumm0
- ターボなしでも前シビック並みのエンジンかと思い妥協したんだが・・・
- 511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:09:00 ID:mjACK+1P0
- 馬鹿?
- 512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:09:26 ID:KaQu23ZWO
- 価格がEKだからな
スズキさんの隙間産業だな
- 513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:33:51 ID:mrnOGVcT0
- >>502
燃費っていうけど、カタログ値だけ見るとテンロクのTypeRよりも悪いんだよなぁ。
実際乗ってみても、特に燃費を気にした作りにはなってないような気がするよ。
- 514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:50:20 ID:sTIEmpVqO
- 俺同じような乗り方で実燃費
EG6 10
黄色 13
で黄色のが全然燃費いいぞ!!
- 515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 14:55:51 ID:tkq7FN5j0
- 俺の地域って細かい路地が多くて一旦停止ばかりだから普通に乗ってリッター13とかうらやましい…
- 516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 15:53:14 ID:uucvOIe90
- >>510
つエンジン載せ換え
- 517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 16:56:50 ID:OfmbVuJo0
- >>510
確か以前検証してる人がいて、うろ覚えだけど
6000回転位までのエンジン出力曲線は
M16AはB16Aに結構似てるらしいな。
B型はそこからで、M16Aはそこで終わりってのが大きな違いだけど。。
- 518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 17:39:23 ID:92RjtomO0
- へぇー似てんだぁ。やっぱそこからがあれば楽しいよなぁー
- 519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:07:37 ID:+kqs4WU0O
- スズスポのマフラーって煩い?
HKSより静かなマフラーっあります?
- 520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:21:46 ID:7xAQWbL7O
- スズスポキノコつけた
音が
ノーマル→がぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙〜ん
から
スズスポ→に゙ゅぅ゙ぅ゙ぅ゙〜ん
に変わった気がする カッコイイ!
- 521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 19:50:02 ID:q6aLQrnuO
- いいなぁ〜っ!
- 522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:08:58 ID:Px8UQS4MO
- ハイオクってのがひっかかる
それだけがしつこくひっかかる
- 523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:10:31 ID:mxQtG+860
- >>519
静か
スイスポがレクサスかと思うぐらい
- 524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 00:14:38 ID:v0by/HNZ0
- レクサスと言ってもピンキリだろw
- 525 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:03:57 ID:qzalkWJT0
- >>522
ハイオクとか燃費気にするなら素イフトにしときなよ
- 526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:09:23 ID:fRuLDuiTO
- SリミとセットOPで悩んでる人いませんか?
内装はSリミなんだけど、外装が同色っていうのがイマイチなんだよなぁ
- 527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 01:13:23 ID:3c50o8e90
- >>522
素イフトでもワインディングを走れるんだぜ?
- 528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 02:46:40 ID:Dq5irRhW0
- 多分、レガリスRが一番静か。
- 529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 03:37:11 ID:tVuAfv+S0
- だね。音を出すためアクセル踏みまくり燃費が・・w
- 530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 04:14:47 ID:5Jrpnqc30
- >>526
バンパーだけを中古で買えば?
- 531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 06:48:19 ID:cdh/pgi20
- >>527
むしろスイスポよか素イフトの方がアクセルレスポンス自然でいいんだぜ?
- 532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 08:26:11 ID:uaK74FnGO
- >>522
貧乏性だな
レギュラーはないものと
考えなさいよ
- 533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 09:29:05 ID:e9zNG6nwO
- ハイレグ満タンでポロリもありますか?
- 534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 10:24:42 ID:wOE5BViV0
- >>526
お前はVセレの俺を怒らせたw
ま、確かに若干の下膨れ感があるんだよな
アルカンターラとガンメタホイールが気に入ってるからいいんだけど
- 535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:32:20 ID:YkfTAI3M0
- 俺はVセレの同色の方が好きだけどな。
- 536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 12:54:05 ID:t3RmKsmF0
- さて今日はマフラー交換しに行くか
- 537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 13:11:51 ID:jn0CR9rWO
- なんか黒雲が近づいてきてるけど夏タイヤ装着!
VOLK CE28Nデビューだヒャッホ〜ゥ!!軽い! 気がする
しかしブレーキの露出が増えたからかノーマルだとちょっと
みすぼらしいかな…?
あんまり弄るつもりはないんだけどこれは…
- 538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 14:52:47 ID:3nbctgCg0
- ぼちぼちオーリンズDFV買った人OHした貝?
足回り取り付けDIYできなければ別の車高調に変えた方が手っ取り早いかな
- 539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 15:43:15 ID:EtKsGKH0O
- スイフトセンター付けたけど、下の方のトルクがが結構なくなるね。微妙だ
- 540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:04:47 ID:ZCOSLPTL0
- >>537
>しかしブレーキの露出が増えたからかノーマルだとちょっと
>みすぼらしいかな…?
15インチなら恥ずかしくない。
17インチだと恥ずかしい。
18インチだと論外。
- 541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 18:29:46 ID:3c50o8e90
- 15インチ:ブレーキとツライチw
16インチ:ちょうどいいんじゃね?
17インチ:ちょっとダサくねーか?
18インチ:m9(^Д^)ブギャー
- 542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 19:45:55 ID:jn0CR9rWO
- >>540-541
よし、16インチだしマットシルバーだし純正引っ張りタイヤだし
あんまり本気じゃないと判断されてセーフかなw
慌ててキャリパーをタミヤカラーで赤ーく塗るとこだったw
- 543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 21:32:08 ID:e9zNG6nwO
- みんな景気いいなぁ!
おれはHKSのハイブリッドフィルターをいれるかいれまいかぐらいで悩んでいる
orz
- 544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 22:41:34 ID:INES6RdVO
- >>543
1週間ぐらいしか使ってないのがあるから取りにおいで。
高知だけど。
- 545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:00:49 ID:e9zNG6nwO
- >>544
やさしいなぁ…
ありがと(/_;)
- 546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:23:46 ID:tFAcVWOcO
- >>531
まっさっかぁ〜W
- 547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:29:48 ID:ZCOSLPTL0
- スイフトスポーツよりキャリイの方がアクセルレスポンスもフィーリングもはるかにマシだし
>>531は否定できないっつーか真実だろ。
- 548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/02(月) 23:55:26 ID:NrXYlbzG0
- 景気刺激策になるので、どんどんインチアップしてください。
- 549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:06:52 ID:zXd2AEFFO
- >>547
まったまたーまっさかぁー!W
- 550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:29:00 ID:ZwSKOHSqO
- 高級車のお節介装備だと思ってたのに、テンロクのスイスポにすら電スロが付いちまう時代なんだよな…
上手い下手は別として電子制御じゃなくて完璧に自分自身の意思で動かしたいよ
- 551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 01:58:30 ID:vKoMqrFX0
- もう、車は電子制御装置から離れられません。
・EFI→キャブ
・電子スロットル→ワイヤースロットル
・ABS→無し
・ESP→無し(これはまだ装着率が低いからいいけど)
・オートエアコン→うちわにヒーター
に戻るくらいしないとマジな奴は満足しなさそうだ。
- 552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:13:26 ID:Q/WSDtl+0
- 以前乗ってたワークスはエアコンレスだったなぁ・・・w
- 553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 08:58:34 ID:BXZPKjNh0
- でも電スロのおかげでAC作動時のトルク変動が少ない気がする。
- 554 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 09:08:35 ID:UDLe93BgQ
- 》553
同意
- 555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 12:48:10 ID:sazoJa9qO
- 電スロの恩恵は充分あると思うが、電スロがスポーツだけっていうのが気になる。
ワイヤー式に変えてる人の見たことあるけど、スロットルを他車種の流用して、フルコン入れて30万ぐらいかかるらしいぞ。
電スロのもっさり感は触媒フルストレートにすると無くなる。
- 556 名前:424:2009/03/03(火) 13:13:08 ID:MJfn0rob0
- と言う事は電スロが原因でモッサリしてるんじゃなくて触媒が糞詰りなだけ?
- 557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:17:06 ID:+AqRZub30
- 全域でトルクが出て運転しやすいように考えて作ってんだから文句言うな
- 558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 13:20:31 ID:PDUVfHG40
- エキマニとセンターパイプまで変えると音量が拙いから出来んw
ところでエキマニってエンジン下ろさなきゃ交換不可かな?
- 559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:03:45 ID:sazoJa9qO
- >>556
触媒が二個も着いてるからなぁ…。そりゃあ、糞詰まりだろうよ。
環境性能に適合さすために着けただろうがやり過ぎだわなwwww
>>558
エンジンは降ろさなくても大丈夫だけど、リフトがあった方がいい。サンラインの触媒一個仕様もなかなか直管には負けるが、近いものはあるそうな…。
- 560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:04:51 ID:YPWyVWJOi
- >>558
サンラインのは真ん中のリブ外して付け根ちょこっとひん曲げたら入った。
ノーマルは簡単に抜けたから、トラストの奴なんかは余裕だと思うよ。
- 561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:28:55 ID:kVdDwSjZO
- 電スロのモッサリ感は、
マフラー交換とフライホイール軽量化でどの程度解消される?
- 562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:30:08 ID:OI6E72vLO
- スポーツ車とはいえ環境性能重視なご時世だからなあ、現行エボやインプ、タイプRもそうだし
このクラスでさえ競技向けのブーンX4意外は、み〜んな電スロですぜ。
- 563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:40:43 ID:sazoJa9qO
- FD2試乗行った時は電スロのもっさり感はあまり感じなかったなぁ…。メーカーによるのかもしれん。
そういや、今時のトラックも電スロだね。
- 564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 14:50:24 ID:sjfUfpg1O
- >>563
あと30年もすればエンジン完全廃止で全車モーターを動力として開発されるのは明らかだからワイヤースロットル云々に拘れるのは今のうちだね
- 565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 15:15:37 ID:ECNm23pY0
- >>561
変わらない
- 566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 17:32:21 ID:OI6E72vLO
- >>563
FD2の電スロはチューニングがイイ具合なんだろなあ。
そういえばどっかのショップがスイスポ用にメカチューンと機械式スロットルを合わせたのをテスト中とか。
- 567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:22:24 ID:yr25C6BN0
- >>550
10年も前のアルトですら、DBWは使われてたんだけどな。
高級車用装備だなんてのはただの幻想。
>>555
今の1.2素イフトだってDBWだ。
- 568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:31:58 ID:zXd2AEFFO
- 筑波サーキットぐらいの所で素イフトvsスイスポやってほしいな
- 569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:36:57 ID:eZ7KJjqp0
- >>567
10年も前のアルトがDBWってワークスのみ?
大衆グレードもDBW?
- 570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 18:39:14 ID:qaAFUmmx0
- RRPのセンターパイプ入れた人いるかい
あのサイレンサー付きってやつ、
グラスウール、それともタダのタイコ?
画像見た感じだと素と変わらなそうだけど
ttp://www.rsrs.jp/swift/muffler.html
- 571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 19:47:33 ID:zig2g5Ff0
- 触媒2個とも外したことありますが、
(ユーアイのエキマニ、SLRの60Φサイレンサー付センター)
このエンジンはこんなにビンビンに回るんだ!って思いました。
(元々SLRパイプは付けてましたが)
バイクのエンジンみたいですごく気持ち良かったですよ。
もっさりは電スロの仕業ではない!と実感しました。
低速トルクは確実に落ちますが・・・中高回転は最高でした♪
過去形なのは、あまりにもの排気音(音割れ)と排ガス臭に
罪悪感に駆られ、その日にセンターは純正に戻しました。
あれっ?て思うぐらいもっさりエンジンに逆戻り。
もう一度その感覚を味わいたくトライフォースのセンターを購入!
スポーツ触媒とやらがどこまでの抜けなのか楽しみです。
2型早く納車されないかなぁ〜。
- 572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:00:10 ID:zig2g5Ff0
- スイスポで、なんちゃってインダクションサウンドエンハンサー
(ロドスタの新しい技)をやったりしないですかね。
どこかのメーカーがいづれ発売するような気がしてならない・・・
これって外気がエアクリ前の吸気ダクトを通って、絶えず室内に入ってくるんですよね?
チャレンジしてみたいけどバルクヘッドに穴あける勇気ないし・・・
そもそもキノコ付けてる状態だと、もろエンジンの熱気が車内に入りそうだし。。
気持ち良い音通り越してうるさいだけなのかな・・・
う〜ん・・・皆さん何か良い案ないでしょうか?
こんなどうでも良いこと考えてる時って楽しいですよね〜
- 573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:05:11 ID:NRbhHATQ0
- マフラー変えたらうるさくなった
どうあがいても割と静かにしか乗れねぇ
年甲斐も無くうっさいマフラーだと
静かに乗ろうと周りに気を使っちまう
- 574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:13:19 ID:zBssZmjB0
- 何にしたのさ、純正より静かなマフラーなんて無いぞ
- 575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:15:49 ID:qaAFUmmx0
- 車って耳栓して乗ってもいいんだよな
- 576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:21:08 ID:NRbhHATQ0
- 昔は86やSWで車検対応のHKSや5次元マフラーをつけてたが
ノーマルに毛が生えた程度の音だったけどな
- 577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:28:58 ID:sazoJa9qO
- 1.3はワイヤーだったよ?1型だったけど。
- 578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:32:28 ID:6km9kunM0
- >>559
>>560
サンクス
付けるならパイプ径が同じトライフォースのキャタライザー付けたいのだけど
トルク抜けするのかな…
- 579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:48:48 ID:OlbRojro0
- 給排気ノーマルでセンター交換したらかなり下が落ちた。
- 580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 20:57:22 ID:6km9kunM0
- >>579
素イフトセンターつけたの?
あれだったら直管だからある意味最高の抜けだよねw
- 581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 21:00:32 ID:inyJhwYM0
- スレチだが。
電スロ採用したワークスは
マイナーチェンジで姿を消したんだぜ?
オイルがコーヒー牛乳になるんだからなw
- 582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:19:38 ID:t51NgM5U0
- それ電スロ関係あるのか?
- 583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:26:49 ID:UDLe93BgQ
- クーラントがオイルに混ざるのと、電スロとの関係が分からない。
- 584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:30:50 ID:ndI7L5kD0
- 話そらしてすまそ。
誰かクラッチの調整をしたつわものはおりませんか?
調整といっても繋がる位置の話ですが・・
スズスポのクラッチペダルは、ペダル位置は変化するけど、繋がる位置
は変わらないから、どうにかなんないかな〜と思っとるんです。
個人的には調整が100lムリなら、クラッチレバーの超ショートバージョン
で、モロに奥にしたいな〜・・・妄想ですがw
- 585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:38:56 ID:yr25C6BN0
- >>584
アールズのしゃっちょさんによると、調整可能みたいだぞ。
ブログ見てくれ。
- 586 名前:584:2009/03/03(火) 22:48:11 ID:ndI7L5kD0
- >>585
サンクス!
調整できる所があったとは!!
これをやった勇者の方
インプレお願いしまつ
- 587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:07:17 ID:vKoMqrFX0
- まず、>>586のインプレに期待
- 588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 23:32:24 ID:D8aH4kp20
- 【スズキ】今こそ立ち上がれ!【オサム】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234964858/
- 589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 05:50:34 ID:Vn9qrw6fO
- 先代スイスポは乗り手に合わせてクラッチを調整できる上、スロットルもワイヤー式。
現行スイスポは簡単に手をつけにくくなったのが釈にさわるw
はっきり言って加速もコーナーも先代に負けとるしよ。
- 590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 08:44:05 ID:YvteTc6a0
- はいはい
- 591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:08:23 ID:Anj+HPM9O
- 近所に1台、旧スポいるけどなんかおっかねぇよ…w
車も乗り手も凄くストイックな感じだな
正直ちょっと憧れるんだけど
- 592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 09:59:14 ID:kanNmZmF0
- 旧ミニとニューミニみたい
- 593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:19:37 ID:vSd6PWDoO
- そんなことより俺の黒スイスポが会社の駐車場でドアパンチをごっつり喰らってたorz
どーしてくれんのさっ!
誰だよっ!僕ちん涙でちゃうーw
- 594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 10:22:28 ID:vSd6PWDoO
- 頭きたから零のエアーバーチャン買うかなっ!
- 595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:31:43 ID:Xw6LjlLtO
- 今日、朝からランボルギーニ ガヤルドを運転したんだけどヤバいなアレ!エンジンがまさに別次元だったよ
なんだアレ、吹け上がりが尋常じゃねぇ…バイクより回ってるんじゃね
- 596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:40:16 ID:vSd6PWDoO
- そんなことより俺の(以下略)
- 597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 11:58:03 ID:kanNmZmF0
- ランボは別次元にいてくれなきゃ困る。
- 598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:17:54 ID:JOhEaKXgO
- 中古インプレッサSーGTと新車スイスポで悩む俺がいる…
- 599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:21:46 ID:yVJcasNM0
- 新車でスイポ買う金で
そこそこ程度の良い中古のスポーツカー買えるんだよな
俺も悩んだぜ
- 600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 12:42:11 ID:Xw6LjlLtO
- 夢の中で運転しました
- 601 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 13:17:24 ID:QaMBYXyC0
- 言わなくても分かります
- 602 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 14:31:47 ID:YvteTc6a0
- >>598
維持できるならインプ
- 603 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 15:48:33 ID:Xw6LjlLtO
- 中古でほんの3〜5年しか乗れなくて修理代だけでスイポを0.6台くらい買えてしまうなら迷わずスイポを買うけどなぁ
- 604 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:13:23 ID:JOhEaKXgO
- >>602、603
修理代ってそんなに壊れやすいのですか?(スレ違いですね…申し訳ありません。去ります)
- 605 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:24:16 ID:kanNmZmF0
- 年式も新しいし壊れやすいって事はないだろう。
- 606 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 16:30:53 ID:ryjehUaJO
- >>604
個体差はあるが、中古のリスク背負ってでも対スイポで悩むってことは中古に傾いてるとみた。
- 607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:03:53 ID:iZ8c9pKz0
- スバルは好きだが、初年度のA型だけは絶対に買いたくない。
年改は嬉しいんだが、前の人の気持ちを考えると・・・・
スイスポも一型、二型であったけどw
スバル好きはアレで納得してるんだろか?
>>598
ぜひSGTを買ってくれw
- 608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:20:36 ID:sCUARBnE0
- オレもSGTはお買い得価格だとは思った
が中途半端なSGT買うならsti買うべきだろうと思ったな
- 609 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 17:26:20 ID:sCUARBnE0
- がAWD+ターボで価格的にはバーゲン価格だからSGTはかなりお買い得ではある
- 610 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:18:58 ID:Jrk7C4vZ0
- S-GTと、スイポで迷ってスイポにした俺POP
後悔はしてない。やっぱインプS-GT買ったら、STIがどうしても気になるようになるだろうし。
- 611 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 18:31:00 ID:j4NPEnab0
- >>598
ATしか乗れないのならどっちでもいいだろ
- 612 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:06:27 ID:QTLGCMJU0
- >>598
S-GTをnetで調べてみたが、確かに中古3km以下で170万程度から有るね・・・こりゃ悩むわな。
俺の意見を勝手に言うから、
耳を澄まして聞き流せw
もし、MT希望で独身ならスイスポを薦める。
既婚で1台しか持てないなら、SGTを薦める。
SGTは、足回りが今までのインプより柔らかいらしいので、固めのスイポより同乗者の不満が少ないと思う。
まぁ、同乗者いたら飛ばせないから598の不満は残るがw
- 613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 19:07:07 ID:QTLGCMJU0
- すんません。
3千km
でした。
- 614 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 20:56:03 ID:YEBI0NJ40
- >>500
うちの完全ノーマル(ドレスアップのみ)スイスポは、サクラダイノで約132psですた。
>>517
へぇー。確かにEK9 TypeRのカタログに載ってるエンジン性能曲線を見ると、6,000r.p.mで
120ps強出てるから、その回転域までの絶対値も似てるかも。
もっとも、あっちは8,200rpmで185psを出す変態エンジンだけど。それにしても、ハイエンド
の二千回転少々でパワーが1.5倍に膨れ上がるって凄いな。
>>574
マフラー本来の機能は消音なんだから、高い金を払ってわざわざ社外品に替える以上、
(流速は維持しつつ)純正より静かであるべきだと思う俺がイル。
エンジンのパワーやトルクを下げたり、ボディ剛性を落とすチューナーはまず居ないん
だから、マフラーだって消音性能を低下させるのはどうかと思うんだけど…。屁理屈?
- 615 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:00:58 ID:r9QVpJqq0
- 純正サイズがあるポテンザRE-11履いてみたヤシいない?
変えてみようと思うんだが。
- 616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:02:22 ID:l4HsBLcSO
- >>595
どんだけバケモンエンジン積んでてもあんな塗り壁スタイルじゃベビーカーにも負けるわ
- 617 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:27:29 ID:4KI1Gf0+0
- >>614
社外マフラーに関して 消音性能は下がってるけど
ピークパワーを求めれば必然的にストレート構造になるし、
軽くしようとするし、それ以上消音できないって言った方がいいかも
干渉型だと流速の確保は難しく、何しろ重い
- 618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 21:34:52 ID:EFUnF+Ht0
- >>598
中古…というか未使用のスイスポを格安で拾った俺が通りますよ。
- 619 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:04:34 ID:lB8xhdk50
- >>607
スバルのA型に乗っていますが年次改良で不信感をもちました
不具合箇所の是正ではなくスケジュール折込済みの確信犯ですね
300万の車が一年以内に旧型に・・・
二度と買いません
- 620 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:07:57 ID:MWalZyJl0
- スイッポ買おうと思ってます。
イヤッホオオオオオオオオオゥ!
- 621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:25:50 ID:rfV54DWU0
- ロト6当たったらスイポ飼う
- 622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:34:28 ID:ryjehUaJO
- >>621
何十台集めるんだい?w
- 623 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 22:37:46 ID:GJwUfigrO
- >>622
全色全グレードコンプで盆栽化だろ
- 624 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/04(水) 23:22:38 ID:kMr+xk/NO
- HKS関西のローポジレール付けてる人居る?
ガタつきとか操作感がどんな感じになるか教えて下さい
- 625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:21:38 ID:8r68gIV/0
- 次期スイフトの顔をSX4みたいな攻撃的な顔つきにして欲しいなって思ったけど、
おかしいかな?
- 626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:47:37 ID:i0Cav+G+O
- 名前をスイフトスパークにしてほしい
- 627 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:48:23 ID:wWc21kB40
- そんな言わなくてもねぇ
http://minkara.carview.co.jp/userid/417065/blog/10177860/
- 628 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 00:55:35 ID:ESBXsrN+0
- エボチューンうるさ過ぎて慣らしが出来んわ
ちと回して走っているとポリが巡回してやがる
こりゃ車検対応でも止められそうな悪寒がするぜ
買ったばかりだが替えるべきか悩む
- 629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 02:36:23 ID:a6n9Ocji0
- >>628
音量よりも2500〜4000rpmの音の篭もりの方が乗ってて辛かったw
エキマニ変えて抜け良くしたらそこら辺改善出来ないか検討中なんだけど
低速トルク太くなってる筈なんで街乗りなら早めに5速繋いでエンジン負荷掛けないような
アクセルワークで走ればかなり大人しいと思う
- 630 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 03:02:13 ID:EEUTV1taO
- >>628
触媒レスのフルストレートのFDでも
一度もキップ切られた事無いから大丈夫だよ
- 631 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 04:12:50 ID:6rcyHAkXO
- >>625
スイフトのあの可愛いお顔をSeX4みたいな昆虫顔にするなんて考えられんざまスわぁ
- 632 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 04:19:00 ID:sAAuB0IJO
- >>630
火の用心
- 633 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:21:14 ID:ZEDKsUo9O
- >>628-629
参考にまで聞くけど、何歳ですか?
俺は20だけど、中から聞いても外から聞いてもあれで丁度いいくらいの音量だなぁ。
俺は所謂一昔前の走り屋みたいなDQNの素質があるんだろな、きっと。
- 634 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:27:32 ID:ibOHFVyLO
- マフラーの音量の基準ってさ、人それぞれだよな。
競技用のマフラー着けてても出来るだけ静かに走ろうとする奴も居れば検対のマフラー入れててもDQNの様に無駄に吹かしまくって走る奴と…。
結局、そいつの乗り方よって随分変わる様な気がする。
- 635 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 10:57:41 ID:A2UrhEGq0
- 近所迷惑になるような環境だと
自分が良くてもダメな場合がある。
- 636 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 11:36:23 ID:ZEDKsUo9O
- そうですね、ごめんなさい
- 637 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:31:44 ID:zc1D2drX0
- 雨降る度に泥でスイポのお尻が汚尻に。
- 638 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 13:41:09 ID:IAdKMcMei
- 汚い尻だなあ。力抜けよ。
- 639 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 18:24:47 ID:lHehM4ly0
- 雨が降らなくても、洗車してから2日位で汚れるけどね。
- 640 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:09:36 ID:bO5L8P5V0
- >>627
まだ、間に合う。謝りに行きましょうw
- 641 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:34:35 ID:TxLGSt6t0
- 車板でスレも立っているほどウザいドロハンチャリがいるからねぇ・・・
- 642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/05(木) 19:39:53 ID:Hf2+VseI0
- >>640
一番下
>いきなりリポDの瓶を投げつけたり、ボンネットの上に飛び乗ったりは、もうしません。。。
- 643 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 07:28:31 ID:FVCvbVox0
- 12SR乗りはもう放っておけよ
- 644 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 09:46:32 ID:YcdCI5n7O
- スイスポ好きだったのに…
- 645 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 10:35:36 ID:jOJT4UyeO
- エアクリ換えたことだし今日は
心ゆくまでエンジン鑑賞でもするかウフフww
- 646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:35:48 ID:WJ1/i9ZlO
- エンジン鑑賞って…
VTECじゃあるまいし
- 647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 11:58:35 ID:FVCvbVox0
- ttp://www.monster-sport.com/s_news/0903_nx16/
そのうちエンジン単体で個別チューンも設定するのかね。
気になる。
- 648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:04:17 ID:CQ4THV3E0
- このシフトノブに換装してんだが、冬は冷たくてカナワンw
まあ、デザイン的にも、フィールも満足なんだが。
http://www.canam.co.jp/race2.html
- 649 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:06:22 ID:NIvWmgIaO
- パーツを単体で出してくれー。そういや、ヘッドキットはまだか?
3月か4月って見た様な見てない様な…
- 650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 12:19:11 ID:NoBziQ1n0
- NAチューンいいよな。圧縮比12ぐらいにならんかね〜///
- 651 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:01:03 ID:NIvWmgIaO
- >>648
リストバンドを巻いてみ?夏も冬も快適になるよ。もちろん触れる温度になったら外さないとダメよ。
>>650
ターボやらスーチャーはパワー出るけど重量増が…ね?
パワー無くても上でカーンっと伸びた方がいいよな?後、音が(・∀・)イイ!!
- 652 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:09:33 ID:NoBziQ1n0
- >>651
重量増は、あんまり気にすることもないと思うけど、レスポンスは段違いだよな。
音もイイよな〜。
- 653 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:30:37 ID:LZ0oYIll0
- それでも140psなのか、まあ十分だけど。
- 654 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 15:51:19 ID:3Ln2quRX0
- 改造費に100万以上出すんなら最初からFD2買ったほうがいいよ
- 655 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:03:11 ID:1EIQfPin0
- スズキスポーツのモーターショーモデル、かっこええ。
- 656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:10:54 ID:NIvWmgIaO
- >>654
個人の自由だからいいんじゃない?FD2試乗したけどスイスポの方が運転してて楽しかった。個人的に完成されすぎてる車は楽しくない。ちょっと出来損ないの方が自分好みにカスタムやチューン出来る方が楽しめると思うんだ。
- 657 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 16:45:24 ID:E2FxXtjs0
- >>656
確かに自由だが、>>654は貴方が望むエンジンが買ったときから付いてるって意味で言ったんだと思う。
- 658 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:07:24 ID:LZ0oYIll0
- エンジンだけ付いてきてもなあ
- 659 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 17:59:42 ID:71s2axjl0
- 出来損ない扱いヒドスww
でも社外パーツの多さはFD2に引けを取らないよな。
- 660 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:35:19 ID:bL4e/PXW0
- >>647
すげえな、元々11.1ある圧縮比をなんと11.2にまで高めたのか
さすがスズキスポーツは偉大だな。
あとはヘッドO/H程度の内容か。
これで70万増か、こんなの買う位なら他の買うべきじゃね?
- 661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:52:04 ID:NIvWmgIaO
- 遅い!ってナメられてる車で格上の車に勝てる快感は完成された車にはない。っと思うんだ。
出来が悪くて手の掛かる車ほど可愛いもんだ。
ノーマル厨には理解出来ない話かもしれんが…。
- 662 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 18:54:56 ID:q23VR3ENO
- >>661
まぁ格上をカモる快感はあると思う。
ゲームでしか味わったことないけど
- 663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:03:05 ID:Zqj0nZPD0
- 逆にノーマルorライトチューン車両で
弄り倒した同車種or同クラス車両をカモるっていう快感もあるがなw
所詮、弄り房には理解できないことだと思うがw
- 664 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:03:54 ID:bL4e/PXW0
- なにこのキモすぎる妄想暴露スレ
- 665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:12:13 ID:3Ln2quRX0
- M16AをいじるんじゃなくてB16Bとかに乗せ変えたほうが手っ取り早いのでは?
- 666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 19:58:18 ID:MgeZO4Cn0
- GSX-R1000のエンジンを2基搭載します
- 667 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:19:52 ID:00HWe3LJO
- CAR BOY世代はイジってナンボだからね。
このクルマをビンビンにしたいわけで、どんだけ他が安くて速くもカンケーねぇ。
エンジンに100万かけてタイポRに千切られても屁とも思わなくなれば立派な変態だ。
- 668 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:46:36 ID:tpF/vJBf0
- >>667
そうそう、それだよ
- 669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 20:50:07 ID:q23VR3ENO
- インポRやインポレッサにはガンダムな奴しか乗ってない
- 670 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:24:45 ID:d/qlH64AO
- >>584
M6ボルトとナットで底上げすれば?
ボルトの頭に樹脂製のボルトキャップを被せて完成
ダブルナットで微調整も出来るし
- 671 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 21:50:22 ID:bL4e/PXW0
- >>670
それは「繋がる位置」とは全く関係ないんじゃないかな。
- 672 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:26:46 ID:FyiMOrBlO
- 柿本R買ったんだけど予想よりかなり静か・・・スズスポより静かかも
- 673 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:30:34 ID:1fTjrdYI0
- >>672
心配するな。1年も経てばボボボボ言うようになるさ。
- 674 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 22:36:58 ID:gG8RwhqD0
- なりますかね?(´・ω・`) ボボボホ
- 675 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/06(金) 23:25:57 ID:a/2RkN4U0
- >>667
CAR BOYはエンジン換装も大好きだからなぁ。
たとえB16Aが載っててもスイポはスイポって言いそうな気もするw
- 676 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 01:25:28 ID:tdh05EqOO
- >>675
KP61に4AG載っけるとAP61と呼ぶくらいの区別はするぞw
- 677 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 03:23:53 ID:/Jyqqwzm0
- ロト6外れた
スイポ購入は持ち越しだ
- 678 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 06:14:16 ID:H0dKp2s8O
- >>677また来週がんがれ!
- 679 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 07:56:22 ID:CgI5HJcl0
- 車両保険を入れてMOPで見積もりしたら200万越えた
よくよく考えたら、たけーょん
あの、赤のシートだけでもどうにか成んないかなぁ
- 680 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:30:46 ID:NeJmA0L7O
- デカいの当てたらスイポ買わずに
何か凄いの買って煽りに来そうな…
>>679
新車だよね?赤??
- 681 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 08:49:34 ID:NeJmA0L7O
- あーごめん
MOP無しの方の赤シートがヤダってことか…
- 682 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:23:26 ID:OMMN8nIF0
- >>679
純正と同じ形状のレカロ入れるよりいいと思う
- 683 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 09:51:30 ID:SqVZ8clPO
- ミッションオイルって一番最初何キロで交換した?
今日6ヶ月点検だから交換しようと思うんだけど
- 684 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:10:05 ID:IT5KopnI0
- >>683
俺は金属屑がイヤなので最初は1000kmで換えた。
併せてマジック5入れたら、1速とRが渋かったけど多少良くなったよ。
- 685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:23:26 ID:ogZPCObpO
- 今日は土曜日なのでスイポの中でランチしようと思う
- 686 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 10:40:59 ID:BfCD46Yb0
- スイポランチ
- 687 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:18:26 ID:OMMN8nIF0
- この車は1速入りにくいね 入らないようになってんお?
- 688 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 11:31:53 ID:4I/O3Wx/0
- 実際1速が入りやすい車って少ないんよ
- 689 名前:チラ裏スマソ:2009/03/07(土) 11:51:55 ID:mNcPO+/eO
- 昨日18時40分頃、トンネル手前で一台のワゴンR(AT)が左車線から猛スピードで70qで走る俺のスイポを追い抜きやがったんだ。
信号で奴の後ろに止まり、0発進で奴は猛ダッシュ。俺は追い付けなかった。いや、敢えて中途半端にしか追いかけなかった。
だって、エボチューンマフラーだから6000、7000回転まで引っ張ったらかなり迷惑だろうしDQNと思われそうだし俺の理性がどうしても4500回転以上アクセルを踏むことを拒んだんだ。
ただもし踏めていたとしても、あの加速力から察するに出だしは絶対遅れていただろうな…これも1→2が離れているせいだ。
しかも奴め、途中の分岐ゾーンでブレーキをかけて俺に勝ち誇っかのように俺を見届けやがった。
ちょっとむしゃくしゃした。
- 690 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:04:31 ID:J481oT7v0
- >>689
DQN告白乙
- 691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:07:39 ID:yo3gGDzgO
- それでいいんぢゃねか?ww
さらにその誘いに乗らなければ、むしゃくしゃししなくて済んだかもしれん。
うんこでも漏れそうなのかあの運転手って感じでw余裕でいられたんじゃ?
- 692 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:14:13 ID:3JyrJBCmO
- スイスポ100周年記念車は日本じゃ売らないのかな…
- 693 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:35:21 ID:qiE50CHz0
- >>692
つ、つられないぞ
- 694 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 12:36:24 ID:tqlkX1KnO
- >>689
男なら戦わなくちゃ☆
- 695 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:14:11 ID:IT5KopnI0
- >>689
ところで何でATて分かるの?
- 696 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 13:33:08 ID:3JyrJBCmO
- >>693
ジュネーブモータショーに出てるよ?
- 697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:02:16 ID:eC7RgHNvO
- 日本がないかもしれないしね
- 698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:29:37 ID:4I/O3Wx/0
- つーか何の100周年記念よ?
- 699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 14:41:39 ID:mNcPO+/eO
- >>695
信号が青になりそうな雰囲気だったけど、実は横の信号が矢印表示になったことに気づいていなかったみたいで、
ブレーキランプが点灯したまま、今か今かと前にジリジリ進む現象が2度見られたから。
- 700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 15:52:03 ID:UmJNhATiO
- >>685
スイポランチ美味かったかい?
ご飯粒とか落とさない様にね。
- 701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 16:50:44 ID:5xObfzJS0
- >>687
俺のは1.3.5の奇数シフトがやや固くて
2.4の偶数シフトはアップもダウンもスコスコ入る。
- 702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:38:31 ID:ogZPCObpO
- >>687
ギア数は、女の子のHの経験人数と心得よ!
- 703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:41:58 ID:dM8+hcv2O
- ジャンボ当たったら
なんとかターボとSC両方つけて
スイスポスーパーターボにしたい
DR650のエンジンをGSX-Rフレームに乗せた変態バイクも欲しいハアハア
- 704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:48:55 ID:5xObfzJS0
- >>702
俺発進もバックも出来んやん…
- 705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:51:44 ID:ogZPCObpO
- >>700
マクドでビッグマックとポテトとチキンナゲットとコーラをお持ち帰りして、
海まで行って、ちょっと冷たくなったビッグマックを車内でおほばりましたよ。
釣り人がたくさんいて、仲の良い家族連れもいて、落ち着いた雰囲気のカップルもいて、それはそれは微笑ましい光景でした。さすが土曜日です^^
来週はもう行かない
- 706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 17:52:40 ID:t+ZvRIcv0
- >>705
ブモモ(´;ω;`)ブワッ
- 707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:17:53 ID:OMMN8nIF0
- >>705
いいなあ海
今度は俺と一緒にいかが
- 708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 18:35:48 ID:UA9/yfpb0
- >>701
俺も奇数が固い、引っかかってゴリッって入る感じ、1と5が特に。
ミッションオイル1回替えてみようかな
- 709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:22:19 ID:S/Hv7tgF0
- >>687
速度が低かったが試乗した車はミッション冷えてるのにサクッと入ったが。
カウンターシャフトの回転落とさないようにクラッチ切ったらすぐ1に当てる
ようにすればいいかもね。
- 710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:35:26 ID:GeIMGErA0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【11・07】ハイグリップラジアル16本目【R1R・Z1・61】 [車]
【スズキ】 アルト Part5 【ALTO】 [軽自動車]
車載カメラに挑戦しる 3台目 [ビデオカメラ]
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ 64 [アニメサロンex]
【RGγ】スズキ変態スレ63【その名は ース】 [バイク]
- 711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:37:44 ID:ha4c7+UH0
- 相談させてください。
ZC31Sの18年式にビリオンのVFC-Pro DDを取り付けました。
配線、設定は低速、高速ファン共に設定温度で
動作するため間違ってはいないと思います。
ただ、ファンが回るとエンジン警告灯がついてしまいます。
また、クラッチを切ってすぐ位に、
通常14ほどある電圧が12程度まで降下し、
アイドリングが不安定になります。
本日ディーラーに持ち込んだところ、
コンピュータの診断で、ラジエターの項目で
エラーが発生しているということでした。
ただし、具体的な解決策は見つかっておりません。
その後調べた結果、
こちらのページの10番のレスを発見しました。
http://www.swift-fan.net/bbs/topics.cgi?mode=res&no=9307
現在はSUZUKIの設定にしており、確かに診断コネクタで監視している
水温よりも3度ほど高く表示されます。
同じような経験をされた方がおりましたら、
何か情報をいただけないでしょうか。
とりあえずエンジン警告灯を消してもらうため、
明日ディーラーに行ってみたいと思います。
また設定をロードスターのものと同一にし、
再び診断してもらい、ラジエターの異常が消えているか見てもらう予定です。
- 712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 19:57:17 ID:S/Hv7tgF0
- ラジエーターの何の異常を診断してるのかな。
適当に書くとファンの断線をECUが監視していて、別制御で回すから異常と判断するのか?
- 713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:06:15 ID:BLVcyeFV0
- 水温が規定値以外なのに何故かファンが回ってる
↓
あれ?なんで?ひょっとしてセンサー故障?マヂで?
と、スイフトが疑ってるんじゃね?
- 714 名前:711:2009/03/07(土) 20:26:08 ID:ha4c7+UH0
- 調べてみたら公式に訂正の文書がありました
http://www.billion-inc.co.jp/billion2006/down_load/vfc_prodd/teisei.pdf
http://www.billion-inc.co.jp/billion2006/down_load/vfc_prodd/0608zc31s.pdf
別途ハーネスが2個必要な模様。
詳細がわからないためメーカーにメールします。
土日だから電話は繋がらないし。。。
- 715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:46:12 ID:4I/O3Wx/0
- ttp://www.billion-inc.co.jp/billion2006/VFC_series/VFC_matching2.html#suzuki
ここに弊社製リレーハーネスキット、BDA-03が2つ必要って書いてるな
- 716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 20:50:58 ID:S/Hv7tgF0
- 温度表示の誤差は別の要因だよね
- 717 名前:711:2009/03/07(土) 21:03:33 ID:ha4c7+UH0
- 温度誤差は>>711のURLのNo10のレスに書いてあるように
設定をロードスターのものにすれば直るのかもしれません。
ただ、説明書の通りに配線したにも関わらず
正常動作しないということが許せない。
追加費用がメーカーもちならまだしも。
購入時は説明書にZC31Sが適合車種で載っていたから購入したのに。
メーカーにメールは送ったので返事を待ちたいと思います。
- 718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 22:18:47 ID:eO4EgSeH0
- >>717
※弊社製リレーハーネスキット、BDA-03が2つ必要
って有るんでそれ買うしかないでしょ
ユニットが適合するとは書いてあるけど、標準キットだけでは使えないのは注釈見て明らかだしね
車弄りの時は他に必要な物がないかとか、追加工の有無とか何かと干渉しないかとか確認してから買った方が良いよ
そもそも自動車メーカーの保証外の事なんで基本的に何かあっても自己責任だし
それが嫌ならノーマルで乗っとけって事で
- 719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:33:07 ID:fkBPf9zo0
- ttp://www.suzukisport-racing.com/news/07/0726cross_gear/index.html
これってどうですか?
1型でも軽快になるのかな。。
燃費はかなり悪化しそうですが・・
- 720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/07(土) 23:41:13 ID:BLVcyeFV0
- 以前付けた人が書いていた事によると
軽トラみたいなギヤ比になるそうだ(1速を使う気にならないという点で)
- 721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:01:33 ID:x+b4YOpL0
- リンク先のグラフみると1速は5km/hほど高くなってるからそれなりに速度が落ちたら
やっぱり落とした方が速いだろうな。
- 722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:07:27 ID:6U3aJ2sx0
- >>720
な、なるほど・・
たしかにギア比が3.5から2.5に変わるってのは、かなりの違いですね
軽トラ並は困ったな
- 723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:19:08 ID:LppE1Bhj0
- エボチューンは4500回転あたりまでが低音がうるさいんじゃないか
登り坂で高回転まで回すと音が1,5倍位デカクなってほとんど競技用レベル
音を気にして2000回転位で走るというのもスイスポらしさがない
もったいないけどもうちょい静かなマフラーに替えようと思う
- 724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:29:01 ID:aL1x3RsP0
- 軽トラ1速って凄い吹け上がるけど全然加速しないよ?
クリスを入れるとそんなになるの?
- 725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:55:51 ID:aL1x3RsP0
- ごめん、クロスだった。
- 726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 00:59:50 ID:F59tW+obO
- 1速をハイギヤードにするんだろ??
- 727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:11:09 ID:1o6itOo70
- 軽トラの比喩が微妙だよな
- 728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 01:40:42 ID:pkVfx9uwO
- >>723
登板時は確かに籠り音がヤバいけど、外から聞いてもやはり五月蝿くなってるんだよね?
負荷がかかるとその分排気量が多くなるんだよね?
- 729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:09:28 ID:LppE1Bhj0
- >>728
音がうるさいとは聞いていたが車検対応なのにここまでうるさいとは想像以上だったw
86にフジツボの競技用を入れてた時があったが篭り音がプラスされたエボの方がうるさいかも知れん
これはとても車検対応の音とは思えんわ
- 730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 02:25:53 ID:/XaVb7lp0
- チャンバーが真下にあるから余計じゃないかな?
外からはそんなに五月蠅くないよ
- 731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 03:31:48 ID:pkVfx9uwO
- >>730
だよね?籠り音が大きいから錯覚している人が多いと思うな。
実際、外から聞く分には、そこらに走ってるちょっと吸排気だけ弄りました的なワゴンRと同じくらいの音量だしね。
でも、俺が聞いたのは平らな道で約3000回転までの音だからやっぱそれ以外はわかんね。
- 732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:18:29 ID:rAe5pzPJO
- 規制かかってるので携帯から失礼します。
1代目の車として1型の中古買おうと思ってるんだけど、2型との違いって結構大きいですか?
ギア比とかレブリミットの引き上げはわかりやすいんですが、
サスペンションのチューニングが変わってるっていうのがなかなかピンと来なくて悩んでます。
フロントロアアーム後ろ側のブッシュ硬度変更、欧州仕様ショックアブソーバー採用(伸び側減衰力を10%アップ)
って言うのが気になって
どんな風に変わるか体感した人教えてください。
やっぱりもうちょっとがんばって2型を買うべきですか?
- 733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 11:34:39 ID:0O1y0S200
- >>732
2型を買うべき。
- 734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:01:31 ID:vooJ9a3Y0
- 1型なんてありえねー
- 735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 12:02:15 ID:syKut7DSO
- >>732
1型乗りだが、ブッシュやダンパーの味付けよりギヤ比の違いに愕然。
素直に2型が吉。
費用がアレなら1型買ってギヤを2型にするのも手。
全部で15万弱だった。
レブ変更は…気にすんなw
- 736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 13:50:14 ID:DDckQiU6O
- 5ZIGENのマフラーを入れようか悩んでます…
音が純正くらい静かなのがあると聞いたのですがどうでしょうか?
- 737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 14:30:07 ID:mGKm8xXy0
- >>736
最近中古で手に入れたスイスポに付いてた「Pro Racer A-SPEC」だけど、
始動時に中々音が出るような印象。安定すれば其れなりに静か
乾いた感じの音がするね。
アクセル踏み込むと正直煩いかな…、3000rpm前後位でシフトアップしてるけど。
それ以上の回転は音量がアレだから街中は回してない。
正直バッフル入れたいなと。
- 738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:45:54 ID:FPanh9WH0
- 俺は街中でも気軽に踏みたいんでノーマルだなあ。
腐って落ちたら社外品にしてもいいが。
- 739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 15:52:47 ID:vooJ9a3Y0
- ノーマルでも特に排気が詰まってる感はないよね
現在がんばって10km/lを割ろうとしてるんだが、なかなか11すら割らないね
- 740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:19:09 ID:eqWgXjsB0
- >>735
実際なにがどうかわるの?
当方1型のりなんだけど、MT車がこれが初めてだからイメージわかないんだけど。
- 741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:38:55 ID:OiKkzqKQ0
- これから先も2型に乗らずに過ごせば1型でも良いんじゃない。
ましてやMT乗ったこと無いなら。
- 742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 16:41:29 ID:OiKkzqKQ0
- ×MT乗ったこと無い
○1型が初MT
とにかく知らなければしあわせでいられるってこと
- 743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 17:23:26 ID:HeJ9N1f40
- 1型の車検見積もりしてきた。ついでにスズスポチタン装着のままで
いけるか聞いてみた。
スズスポチタン装着してから2年経ってるんでやばいかなと思ったんだが
ディーラーの整備士が近接排気音測定したら94デシベルなので大丈夫との
事でした。2年後はやばいかもな…
- 744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:15:16 ID:EDE+8VP9O
- >>739
社外のストレート構造のマフラーに換えると詰まってるのが解るよ
- 745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 18:55:38 ID:pkVfx9uwO
- >>739
まぁマフラー単品を換えたところで言う程違いはないけどね。でもやはりちょっとの違いはある。
エボチューンマフラーだと低速トルクが太くなるから、普通だったら絶対エンストするような回転域でも持ちこたえる
- 746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:10:04 ID:fRR1hGg/0
- なにその一行目と二行目の矛盾っぷりは。
- 747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:12:37 ID:iNG4Kgc+0
- ロト6買ってきた
今週こそ
- 748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 19:53:48 ID:/XaVb7lp0
- >>743
スズスポのチタンって競技用で車検非対応じゃなかった?
音じゃなくて排ガスで
- 749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:25:51 ID:syKut7DSO
- >>740
1型は多段変速チャリで2を飛ばして1→3とギヤチェンジした感じ。
乗り比べればすぐにわかるよ。
- 750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:32:49 ID:l/EQ+xtxO
- 定額給付金に+αしてパワーチャンバーあたりいこうか迷う俺なのだが・・・・・
排気はドノーマルてゆかすべてドノーマルのスイスポにエアーチャンバーだけ装備しても下のトルクが薄くなるだけで乗ってて楽しくなれる効果はたいして期待できないかのな?
- 751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:51:18 ID:Vk8MEowm0
- 入口が大きくても出口が小さければ
多くの空気はナガレナーイ・・・・。
- 752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 20:52:38 ID:adPlFDRl0
- >748
排ガスでアウトなら他のストレート排気タイプのマフラーも怪しいという
ことになりますね…排ガスのことは整備士さん何も言ってませんでしたが…
車検後にまた書き込みします。
- 753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:07:48 ID:pkVfx9uwO
- >>746
要はエボチューンマフラーは音量に似合わずかなり実用的だということですよ。
話がすり替わってますね、すみません。
- 754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 21:28:56 ID:DDckQiU6O
- メイン60パイのマフラーで一番静かだと思うのはなんでしょうか?
カキモト?
- 755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:40:12 ID:Ck7e2RMmO
- 735が言うように、1型車を2型のギア比に変えることできるんですか?
どういうお店に持ち込めば・・
詳しい方お願いします。
- 756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 22:53:43 ID:fRR1hGg/0
- ある程度腕のある人が勤めてる、スズキ車が得意な街の整備工場なら
どこでも出来るような作業じゃないかな。
- 757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:41:43 ID:7r1ie8pQO
- 柿本ってメイン50じゃなかったっけ?なんで50にこだわるの?
- 758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/08(日) 23:59:00 ID:3RAe0i+yO
- >>757
ふふふふふ・・・それはね・・ふふふふ・・ひ・み・つ(ハト)
- 759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 00:55:27 ID:uVAyMUdKO
- 〉〉756
そうですか、それなら1型だとしても、ギア比いじれば疑似2型でオケってことですね!まあ、もちろん妥協ですけど。
サンクス
やったことある人いますか?
- 760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 01:40:12 ID:6Q7Qvi1Q0
- ミッション乗せ買えって気楽に言うけどさ、
まず受けてくれるお店を知っている事や
メーカー保証が効かなくなる(可能性がある)ことも考えなきゃ。
そこまでして今1型を選ぶ理由ってあるの?
- 761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 08:12:53 ID:RWolMUnRQ
- 今から買うなら多少無理してでも絶対2型にするべきですよ。
1型買ってミッション組み替えの追金で2型買えるんじゃないかな?
私も1型乗ってて、2型試乗したら1型のギア比が嫌になってその日に契約しちゃいました。
試乗しなきゃ良かった!
- 762 名前:735:2009/03/09(月) 10:13:45 ID:pSeO1TCsO
- >>756の言うとおり。
擬似ではなく、まんま2型になるよ。
昨日も書いたけど15万以下でやってくれるはず。
保証は店によってまちまちかと。
- 763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 10:17:02 ID:VAcM/hJM0
- 出来る≠やってくれる、ってこと知れよ
- 764 名前:759:2009/03/09(月) 10:43:26 ID:uVAyMUdKO
- >>761
買う意味はないです。でももう買っちゃったので‥
2型とは30万くらい開きがあるし、買った1型は程度よく装備もかなり充実していたので。
とまあそういう事情です。ここ見ているような人でこれから中古探す人は2型勧めますよ。
>>762,763
ありがとう、信頼できる店探してみます。
- 765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 11:08:00 ID:0V28ncNp0
- >>764
買ったとこに相談すれば、知り合いのお店を紹介してくれるかも知れん
- 766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 11:39:48 ID:pSeO1TCsO
- 年中クロスミッション組んでるラリーショップやモンスター系のアリーナなら出来るよ。
- 767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 12:21:22 ID:9GDjadvu0
- 1型、2型などそれ程違いを気にするものでもない
- 768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 13:41:39 ID:7np7Uvgn0
- 普通は全然気になるだろ
実際、ESPの有無とギア比の違いは大きい
- 769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 13:51:05 ID:YMDYGewT0
- ESP有効にしてるけど
効いたことないな、動作したらなんかランプとか点くの?
2型乗りだけど、1型ちょっとだけ乗ってみたくなった
ギア比がどれほど違うのかピンとこないし
- 770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 14:11:43 ID:qTWNa5pu0
- ESPが作動したら
E・S・P! E・S・P!って生意気な小学生の音声が流れるよ。
- 771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 16:18:55 ID:Qko3vt2X0
- REV−04をつけている方に質問です。
アクセルオフ時の車内へのこもり音はどうですか?
また、高速道路で100キロくらいの巡行では音は五月蠅く不快でしょうか?
- 772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:25:35 ID:0KvTHYQJ0
- 五月蠅いよ
- 773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:27:27 ID:0V28ncNp0
- 音を気にするくせに何故マフラーを換えたいのか分らない。
- 774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 17:55:32 ID:R5AxBX+5O
- 五月蝿いか?
まあ主観的な問題だから個人差はあるだろうけど、俺的には自分にも近所の皆様方にも迷惑かけないやさしいマフラーなんだが。
- 775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:19:08 ID:2Oh+FpGvO
- >>770
俺のはチョット高いオッサンの声で「はい〜」って言うよ
- 776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:27:40 ID:eoqAP9AhO
- 俺のはロボットの声で「E・S・P! READY!」って言うよ
- 777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 18:39:33 ID:Q3OVa6P0O
- 俺のは志村けんぽい声で「あんだばかやろ〜」ってめんどくさそうに言うよ
- 778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:08:44 ID:PG5b9/VPO
- 今朝エンジンかけようとしたら、なかなかかからなくて
何回も挑戦したらかかったものボンネットから煙がモワーンて出たw
こんな感じになったことある人居る?
- 779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:22:49 ID:0jhcxY790
- >>762
ギヤ比以外にも変更点があるんだから
まんまなわけねーだろJK
>>774
それはただの幻想だと思うよ。
- 780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 19:50:07 ID:o+W0ew2wO
- まずはスズキが電スロ特性なんとかしろ!スロコン導入したところで違和感は変わらん。
- 781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:52:19 ID:HvuDjvTAO
- >>776
ブルーディスティニー?
- 782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 20:53:17 ID:HvuDjvTAO
- >>781
なんでもない。別のロボットネタだった
- 783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:01:28 ID:pSeO1TCsO
- >>779
マヂに突っ込んでんぢゃねぇよw
- 784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:25:18 ID:Y+4O6lAr0
- >>782
V-MAX発動
- 785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:35:48 ID:HvuDjvTAO
- >>784
そ れ だ
作品名は忘れたけど
- 786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:42:51 ID:JEyRMQV+O
- >>771
>アクセルオフ時の車内へのこもり音はどうですか?
まったく気になりません。
>また、高速道路で100キロくらいの巡行では音は五月蠅く不快でしょうか?
極めて静かで快適です。
トラストキノコも付けてますが、アクセルを大きく開けない限り3500rpmまでは静
かですよ。
- 787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 21:51:17 ID:BpRPzcsl0
- >>750
亀レスだが、昨日その状態(ZERO1000パワーチャンバー+ノーマルマフラー)にした。
低回転でのトルクが細くなった感じはしない。
ただ、高回転で排気が追いついてない感じがした。751のいう状態やね。
しかし、マフラーノーマルなのに音がでかくなった・・・。
楽しくなれるかどうかは個人の主観によるので何とも言えないが、自分的には有り。
マフラー交換すれば、もっと幸せになれる。
- 788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:09:56 ID:aDx24DBb0
- 誰か>>778に救いの手を
- 789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:14:06 ID:R5AxBX+5O
- >>779
いやマジ五月蝿くないってば。
なんか別のマフラーと勘違いしてないかい?
04だよ。04Rじゃなくてさ。
- 790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 22:54:05 ID:RWolMUnRQ
- 780
触媒2つ共外してサーキット専用にするべき
- 791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:02:49 ID:9EHImH35O
- >>778
なんだよそれ。
クーリングボブッ!
クーリングボブッ!
クーリングボブッ!
- 792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:21:20 ID:PG5b9/VPO
- >>788>>791
ディーラーに電話して家に呼んで見てもらったら、何ともないって言われたよ
その時以降は普通にエンジンかかるし…
おととい6ヶ月点検したばっかなのに
- 793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/09(月) 23:36:20 ID:pwUY0BhM0
- ちょっとご機嫌斜めだったのさ。
- 794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:04:53 ID:FKl7dVZt0
- >>789
お前が五月蝿いと思わなくとも、他人にとってはその限りではないってこった。
- 795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:38:58 ID:sMEzgFs+0
- 早速エボチューンを他社のマフラーと交換したらやっと車検対応らしい音になった
トルクは減ったが快適になって満足(・∀・)b
- 796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 00:50:55 ID:9g7L3hsN0
- >他人にとってはその限りではない
その他人の感じ方が千差万別だからややこしいわな
装着する側としては
「とりあえずこの程度なら大丈夫だと思うんだけど」
程度のことしかできない
それで後からああだこうだと修正入れたくても
そうそう簡単に修正がきくもんでもないし
マフラー交換する輩の肩を持つわけではないが、
十把一絡げに五月蝿い五月蝿い言うのもどうかと思う
「アンタの方が五月蝿いやん」ってね
- 797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 01:46:52 ID:or/1wT+jO
- >>792
友達のスイポも一度エンジンかかりづらくなったことあるよ。
セルはちゃんと回るのに始動しなくて焦った。
3回目くらいでボォーーーンとお目覚め。
- 798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 03:05:37 ID:BgIzBJSP0
- >>792
俺もなったことあるのでディーラーにいわれた対処策。
セルがまわるようなら、アクセル踏んでやるとかかる。
寒いとかかりづらくなるそうな
- 799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 05:27:50 ID:l2tUlHgnO
- >>798
> セルがまわるようなら、アクセル踏んでやるとかかる。
>
> 寒いとかかりづらくなるそうな
とても現代の車とは思えませんなぁ・・・
まぁ愛着として捕らえられれば吉なのだがな
- 800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 05:38:59 ID:m8rceWyu0
- 俺のスイポはそんな現象おこったことない
- 801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:21:58 ID:BgIzBJSP0
- >>799
所詮安車だしな。しかたねーよ。
- 802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:37:55 ID:+6bidmbFO
- 始動性うんぬんはバッテリーを変えるだけで改善される。
元々、純正で着いてるバッテリーはスイスポにはちょいと容量不足なんだな。容量をちょっと上げてやるだけでえらい違いだぞ。
- 803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 08:59:06 ID:XqJfu1puO
- 前の日にエンジン暖まる前に停止→次の日に始動しにくくなる。
俺の場合はこのパターンで3回ほど似た症状が出たよ。
- 804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:16:29 ID:HKGsrpugO
- 始動性よくないのは鱸クオリティだから仕方ないよ
だってスズキのマー坊だろ?
- 805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:19:14 ID:o5p88crWO
- >>794
そうそう、俺がエボチューンを取り付けた当初はJASMA対応なだけあって静かだと思っていたけど、それを五月蝿いと不快に感じる人もいる。
ましてやREV-04なんて俺からすれば純正と変わらないくらいの音量に感じるだろうし、人それぞれですよ。
ちなみに俺のエボチューンは、今はそこそこ焼けてきたので適度に良い音量になってきました( ^ω^)
登板時は、あまり弄っていないタイポR並みの音量がしますよ。スイポは消音材があるにもかかわらずね。
- 806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:23:33 ID:7ZV0VN6o0
- まあ音量のほうは一定であっても、それをどう思うかは人それぞれだもんな。
聞きたくなる気持ちはわからんでもないけど、「わたしはどう思うでしょう?」
って人に聞いちゃうのってちょっと変だよな。
- 807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 10:28:38 ID:o5p88crWO
- 回すと、ズボァァァァァーー!!っていうスイポらしからぬ音がします
- 808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 13:42:24 ID:l2tUlHgnO
- >>807
いやらしいなぁ
- 809 名前:226:2009/03/10(火) 13:42:55 ID:h+tz0wWW0
- おまえら!
明後日に黒リミ納車の俺に
テンションが上がる言葉をくれ
- 810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:18:51 ID:or/1wT+jO
- 黒は汚れるぞー
- 811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:21:53 ID:o5p88crWO
- >>809
6500回転から上は空回りしているだけである。VTECが怨めしくなる。
街乗り最高。低速トルク最高。小回りきかない。ちょっと流すだけでも楽しめる変態の乗り物。
パーツが豊富でどういう風に弄るかを考えるだけで無駄に半年過ごせる。
俺は半年間、毎朝満員電車に揺られてどのマフラーにするのか、どのキノコと相性が良さそうなのかを考え抜いた。
- 812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:27:26 ID:BgIzBJSP0
- >>809
黒の俺がいってやろう。
黄砂がむかついてしかたなくなる。1週に1度は洗車してあげてください。
- 813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:38:45 ID:7KaTuFjdO
- 俺も黒だ
洗車したらしたで洗車傷が気になる
ゆくゆく全塗装が目標になりました
- 814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:04:15 ID:d4CS13eEO
- >>809
もう売り飛ばしたくなったろ?W
- 815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:11:06 ID:7ZV0VN6o0
- >>809
もしかしていやらしくぬらぬらと光る黒の人か?
オレは黄色だが、いやらしさで勝る黒はうらやましいぞ。
- 816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:20:07 ID:h+tz0wWW0
- >>810,812-814
ばかやろうwwwwwwwwwwwwww
>>815
ホレた。
- 817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:42:27 ID:uuYssnWvO
- >>809
楽しい車だよ。
俺はアズクレだけど他の人が言ってるみたいに、この時期雨降った次の日は最悪。
まあスイスポに限ったこっちゃないけど。
- 818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:42:43 ID:d/IOpYWOO
- コルトRと、運転しててどっちが楽しい車ですか?
- 819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:44:46 ID:RlWFJ6EX0
- それをこのスレで聞くのかね?
- 820 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:53:55 ID:uuYssnWvO
- コルトR乗った事ねーから不戦勝でスイスポの勝ちって思ってる。
自己満最強。
- 821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 15:55:02 ID:7ZV0VN6o0
- >>818
早いの好きならコルト
遅くてもコーナリング楽しみたけりゃスイスポ
後走りには関係ないけど、室内の収納とかはかなりしょんぼりだ。
- 822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:03:10 ID:o5p88crWO
- >>821
でもデザイン部門ではスイスポの圧勝でしょ。
俺の中では、スイポの価値の半分はデザインで占めている。値段が4割
- 823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:05:33 ID:d/IOpYWOO
- 軽やらセダンとか乗って、MTはEK9とワークス乗ってました。
久々MT乗りたくなって、コンパクトのMT探してるんですけど、乗ってて楽しいですか?
スイスポの魅力は何ですか?
- 824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:18:25 ID:IKjf3Ynn0
- >>823
>>1
- 825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:22:18 ID:d/IOpYWOO
- >>824
いいこと書いてあるじゃないですか!
- 826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:29:49 ID:IKjf3Ynn0
- >>825
参考になるか分からんが、MTの車歴がEG6とFC3Sの俺は概ね満足してる。
峠やサーキットに行く人は、パワー面でちらほら不満もあるだろうが
街乗りオンリーの俺は不満はない。
トルクがあってクロス&ローギアだから常識的な速度域で十分楽しめる車。
- 827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 16:33:21 ID:7ZV0VN6o0
- >>822
うん。オレも内外装共に非常に好きだ。
小型車の内装はある程度安っぽいほうが好きだしね。
- 828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 17:24:16 ID:66jCxdiI0
- 軽NAの頃はもっとせわしなかったけど
街乗り5速40キロでもちんたら流せるのは楽でいい
- 829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 18:45:59 ID:FKl7dVZt0
- >>803
俺のは3年目の1型だが
スイフトで数分の友人の家に行きエンジン停止
数分後に友人が乗ったところで、出かけようとセル回す。
でもプラグがカブったせいかエンジンがなかなか始動せず。
この症状は年に1度位はあった。
>>805
つまりREV-04は五月蝿い(少なくとも純正同等という事はありえない)と思う俺にとっては
そのエボチューンなんたらは絶対にダメという事だな。
- 830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:06:07 ID:l2tUlHgnO
- >>829
プラグがカブったせいかエンジンがなかなか始動せず。
> この症状は年に1度位はあった。
うわぁ・・これから購入しようとする人にとってはかなりのマイナスポイントだぞ
- 831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:14:42 ID:FKl7dVZt0
- この程度で購入を控える位なら、買わなくていいよ。
- 832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:14:47 ID:G9OCevEk0
- アクセルを踏むと掛かり出す、マジで。ちょっと 感動。
- 833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:33:38 ID:uuYssnWvO
- >>829
今後のためにその解決方法を伝受下され。
プラグ乾くまで待つだけ?
- 834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:37:53 ID:FKl7dVZt0
- 対処法?
掛かるまでセル回してればいいんじゃない?
だいたいプラグのせいかどうかもわからんしね。
つーか今時の4ストエンジンに今時の制御で
プラグがかぶるとかちょっと考えづらいんだけどね。
- 835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:38:44 ID:6mRY3reZ0
- >>830
そんな事滅多にないだろw
つーかセル回すのにスカタンしたらどのガソリン車でも起こりうるのはl理解してる?
- 836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:42:51 ID:uuYssnWvO
- >>834
サンキュー。
トラブルって程のもんじゃないのね。
買って半年のビギナーだから、ちょいビビっちゃった。
- 837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:57:15 ID:7KaTuFjdO
- プラグがかぶるって…
何万キロ走ってるんかな?
ドノーマルならスイスポ程度なら普通のプラグで4万キロ内で白金なら10万内まで余裕で耐えるはずぞ
下手に吸排気いじってノーマル気取り感覚メンテでメンテを怠るからかぶるんじゃまいか?
- 838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 19:58:57 ID:FKl7dVZt0
- プラグのかぶりとプラグの寿命の区別すら出来ない人が
そんな事言っていいの?
- 839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:00:02 ID:G9OCevEk0
- エンジンが温まる前に切るからかぶるんだろ。
>>803の意見から考えると。
- 840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:08:32 ID:JPvx7QPL0
- 仕事でスイポ乗ってて毎日10〜20回ほどセル回すけど
けっこう頻繁に>>829の症状が起きるよ。
他に仕事用で3台ほど乗り継いできたけど初めての症状だ。
原因は分からないけど長くセル回せばかかるから気にしてないけどね。
ちなみに購入半年の2型
このスレでも今まで何度か話題になってたよね。
- 841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:11:54 ID:G9OCevEk0
- >>840
ちゅうことは何らかの不具合ですな。
- 842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:21:53 ID:THY44CPfO
- 走りはじめの時キュルルル-と鳴くのは仕様ですか?2型のATですが。
- 843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:25:25 ID:d4CS13eEO
- 車種は忘れたが、エンジンがまだ温かいうちの再始動はアクセルを踏み込んだ状態でセルを回せとマニュアルに書いてあったのを思い出した。
- 844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:41:55 ID:7KaTuFjdO
- >>838
いいんだよ。
だから最初に何万キロ乗ってんのかな?ってきいたんじゃんw
- 845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:45:15 ID:G9OCevEk0
- >>842
それベルトだろ
- 846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 20:59:03 ID:GToWOAKI0
- スズスポフラットワイパー買った人いる?
使用感ききたい。
ちなみにうちのスイポもたまにセル長くまわさなきゃなときあるな、季節関係なく
- 847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:03:21 ID:Lhy3TWCp0
- インジェクターからダレるのかな
- 848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:05:26 ID:7KaTuFjdO
- かかりにくいってトラブルは電波イモビが多少はかかわってるのかなぁ…
電池が少なくなってるとかもあるかもね。
かかりにくい時はスペアキーで試してみて。スペアキーなら車体アースから電波直に受け取るから。
もしそれで一発指導したら電池量が少ないって可能性もあるかもね
- 849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:17:31 ID:Ps1Lcgce0
- そういう時はバッテリーがあがって、セルが一瞬しか回らない時と同じようにやるんだ。
- 850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:19:23 ID:7KaTuFjdO
- をををっ!そうだったのかっorz
- 851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:19:25 ID:hmdcCxaAO
- 俺はこないだ窓関係をちょっとチェックするのにaccで窓開けたり閉めたり
出たり入ったりしてたらその後セル回るけど始動しなくて、1回offにしたら
すんなりかかったからセキュリティかかってたのかなと勝手に思ったけど
どうも芋ビとかややこしいね 取説はあまり読む気がしない
- 852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:23:31 ID:7KaTuFjdO
- 確かにイモビ関係の詳しい取り扱いないしね。
なんかディーラーマンまでで情報止まりしてる感じもあるよね
- 853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:45:37 ID:Lhy3TWCp0
- 不具合の予感
- 854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 21:57:55 ID:vcYOinHd0
- 私のスイスポはFUJITSUBOのRM-01Aと、
からくりはうすのAIRインテークセットの組み合わせで
低速でのトルクの盛り上がり感が良くなりましたよ。
良い音ではありますが、決してうるさくはありません。
お勧めです。
- 855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:03:10 ID:or/1wT+jO
- リコール出たりして。
エンジン始動ができなくなる恐れがある、とかw
- 856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:26:17 ID:Ps1Lcgce0
- って言うか、こんな安い車に別にイモビいらないよな
- 857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:42:25 ID:or/1wT+jO
- まぁ、あればあったほうがよし
- 858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 22:56:29 ID:qLalra2p0
- 安いっていうなw
すっげぇ頑張って買ったんだぞww
- 859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:11:18 ID:d/IOpYWOO
- Keiワークスと迷っております。
乗り比べてスイスポにしたとか、2台どっちも持ってるよ!って人いますか?
- 860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:13:53 ID:hmdcCxaAO
- イモビ付き、MT、安い、目立つ色ってことで油断しまくりで
エンジンかけたまま離れてるわw
- 861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:23:00 ID:xfGTZ2YZ0
- >>854
RM-01Aつけようと思ってました。
低速の吹け上がりが改善されるようならうれしいですね。
- 862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:24:51 ID:7ZV0VN6o0
- >>842
>>845さんの言うとおりベルトが鳴いてんじゃないかな。
走行何キロぐらい?
ベルトの鳴き止めスプレーを吹いてみて収まるようなら要バルト交換。
- 863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:41:11 ID:nDw76FRLO
- >>854
からくりはうすのやつってフィルターの集塵能力結構良いの?
俺も着けたいと思ってる
- 864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 23:47:34 ID:zSvajkrL0
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スズキ】 アルト Part5 【ALTO】 [軽自動車]
【クソ親父】朝から晩までみんカラ71【チンチンいじり】 [車]
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ 64 [アニメサロンex]
【RGγ】スズキ変態スレ63【その名は ース】 [バイク]
- 865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 06:26:15 ID:E36ByNip0
- >>863
台湾のsimota製品だったような気がする。
集塵性能は知らん。
- 866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:01:22 ID:cxDqCCJw0
- 3速が渋いなーって思ってたけど、シフトの仕方を見直したら
フィーリングが良くなった。MT車は奥が深いねぇ
- 867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 09:51:58 ID:pGi/AOKn0
- 普通の速度でカーブ曲がってても
後ろの方からミシミシ聞こえるんだけどこんなもん?
- 868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 10:52:59 ID:IbJA6Fb/0
- >>867
普通の速度って何km/h位?
- 869 名前:842:2009/03/11(水) 11:16:38 ID:KiKz5jDsO
- >>845
>>862
走行距離は8000キロくらいですな。音だけなら別にかまわんのですが。ベルトですか。調べてみます。ありがとう。
- 870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 11:18:14 ID:sRP2BUtC0
- 【オタンコ】スズキvsアサヒカワ3【スゴー事務機】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1221971520/
- 871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 12:58:54 ID:gus8o0VY0
- >>842
ATだけど新車の時から鳴ってますorzブレーキも・・・
- 872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 17:51:18 ID:AiawG0BIO
- きにしなーいきにしなーいひとやすみひとやすみ
- 873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:21:08 ID:6aFcU35b0
- 走行15000キロでギヤオイル変えてきたけど、全然変わった気がしない・・・。
ワコーズのWR-Gにした。
シフトの入りが悪いのは、腕か。
- 874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 18:40:41 ID:SxHU0gPk0
- 年1回1万`で交換しても、差は体感できるけどな。
- 875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:27:19 ID:4b5rxrw6O
- >>873
初MT車の俺ですらわかったぞ
- 876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 19:33:51 ID:pGi/AOKn0
- >>868
50km/hくらい
ちょっとGを感じるな、ってくらいの時に
左後からでミシミシっと聞こえる
- 877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 20:59:27 ID:GnoIuR/S0
- おいらの車歴
NAロードスター→シトロエンAX→アルフェッタセダン→シトロエンAX→C34ローレル→ラパンSSシトロエンC4→スイスポ
故障もないし、4人乗れるし、楽しいし、いい車だねスイスポ
当分買い換える気無いな
- 878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:22:30 ID:0RFeTG7p0
- この車にアンサーコールバックつけた人いる?
LOCK音つけようとしたんだけどドアロックのヒューズが飛んでまう
配線は間違ってないし端子はボディーに触れてないし
しかしヒューズの飛び方見ると一瞬で飛んでるから、明らかにショートなんだよなあ
原因がわからんよ
- 879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:49:25 ID:SxHU0gPk0
- 配線を噛ますのにエレクトロタップをつかってる、とかいうオチを希望しとこう。
- 880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 21:57:08 ID:KieyeqDoO
- >>872
一休さん乙
>>878
配線が間違ってるに100000ジンバブエドル
俺は八木澤式のを付けてるけど、まったく問題ないぞ
今一度、配線の見直し汁
ちなみに、緑と赤/青線から信号を取るんだぞ
- 881 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:11:37 ID:0RFeTG7p0
- >>879
配線は全てギボシ処理してカバー付きorz
>>880
ふむ、信号はBピラーの線から取ってて、緑と赤/青で合ってるなあ
アクセサリ電源はシガへのプラス線から分岐
常時電源は運転席右下のヒューズBOXから取ってるんだけど、問題ないよね
その電源をコールバックのユニットとスピーカーに分岐してる
八木澤式の人の常時電源の取り方はどうなってるですか?
- 882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 22:55:59 ID:S/eVHkJ7O
- >>873
首都高攻めまくればワコーズの有り難さがわかると思うよ
街のりくらいじゃギアオイルの良し悪しわからんもんだよ。
- 883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:04:13 ID:3ta5XFI70
- 首都高は攻める場所じゃないんだけどな。
と、ワイディングで元気のいい俺が言ってみる。
- 884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/11(水) 23:41:25 ID:AiawG0BIO
- なんつーかこの車可愛いよな。
早く告りたい
- 885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:12:28 ID:5Z1C71kC0
- ワイディングwww
- 886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:23:32 ID:zviS7iGbO
- 可愛いミスwwwwwww
- 887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:23:44 ID:ElTNNykh0
- 首都高ってゲームでしか走ったことないわ
C1とか普通に走るだけでも楽しそう
ETCつければ500円で走り放題だし
- 888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:35:01 ID:jdBktOaT0
- >>877
その車歴でこれから出るDSシリーズスルーできるのか?
まあハイドロ沼に突っ込んでるわけじゃないから平気かもしれんが。
- 889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:37:22 ID:MaZPjzXt0
- >>887
1周ごとに500円カウントされるんだぜ?
- 890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 00:42:16 ID:ElTNNykh0
- >>889
マジでっか(|| ゚Д゚)
料金所があるん?ちょっと地図見てくるか
- 891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 06:36:53 ID:FdkKs9BcO
- アイリンX着けてみた
うるせーなこれ
- 892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 08:11:58 ID:R8WzTeBh0
- >>887
どれだけ走ろうが勝手だけど
安全運転でな。
- 893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:30:30 ID:0bSvN+kBO
- >>889
一周500円もするんだったら、毎日のように走ってる湾岸ミッドナイトのあの人たちはどんだけもったいないことを…
- 894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 09:41:48 ID:jHWHHeVm0
- 首都高って本当にあんな暴走車が縫うように走ってるの?
- 895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 12:32:11 ID:jk9iZlOAO
- アーケードゲームだと500円とかすぐだろ
あーでも車買わなくていいのかw
昔はストラトスでドリフトしてたなー
セガラリーで
- 896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:01:26 ID:SDY8f0FW0
- 【オタンコ】スズキvsアサヒカワ3【スゴー事務機】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1221971520/
【オタンコ】スズキvsアサヒカワ4【スゴー事務機】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1236784916/
- 897 名前:226:2009/03/12(木) 13:15:59 ID:qO9JQyNb0
- 待ちに待った俺の黒いの取りに行ってくるノシ
- 898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 13:46:44 ID:tjIxruEl0
- >>897
ようこそ、変態の世界へ。
そしておめでとう
- 899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:31:56 ID:uePUfePE0
- >>894
タクシーがトリッキーな狭いコーナーを攻めてる。マジで。
レクサスやBMWベンツなんかの高級車も飛ばしてるから
ビビリ君だと怖いかもな。スポーツ車よりそっちだな。
とろとろ走ってたら後ろから煽られるぜ。
- 900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 14:46:16 ID:4PALMh180
- 首都高楽しそうだなw
- 901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 17:51:10 ID:Z7Kf4XmDO
- ビッグスロットルって効果あんの?
みんカラじゃあベタ褒めなんだけど
- 902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:16:00 ID:aGbafQz4O
- 一度はドノーマルスイポで高速道路を走るべし。
コンパクトカーとは思えん安定性にたまげること間違いなしだ
首都高へドライブ行く前までは後々足周り弄って車高をちょびっと下げようかななんて考えもあったのだが…
いざドノーマルスイポで首都高走ったらそんな考えは吹っ飛んでしまった
ドノーマルスイポの安定性は気持ち良すぎるくらいだ。アクセル踏みすぎにはくれぐれも気をつけてくれ。
高速道路では安全運転を願う。
- 903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:19:37 ID:cRGLarry0
- >>901
吸入空気量が増えるからパワー感が増す
でも実際にはほとんどパワーは増えない
ようするにアクセルガバガバ踏むのに近い
燃調とると結構変わる
- 904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:20:09 ID:CcXMz+0I0
- >>901
スイスポは吸気で馬力を抑えてるみたいだから、効果あるんじゃないかな。
と付けてもいない俺が駄レスをしてみる。
- 905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 18:52:15 ID:Z7Kf4XmDO
- >>903-904
ありがとう。
結局ECU弄らないと、本領発揮出来ないって事ですね
- 906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:20:33 ID:aGbafQz4O
- >>903
確かにそうだよねいくら吸入量が増えたからって空燃費が完成されてないと馬力がでるどころかエンジンブローがまちかまえるよね
いじるのはノーマルコンピューターで安全に楽しめる範囲が一番だよ
- 907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:49:53 ID:K+oHjrPj0
- 未使用車のチャンポンイエローをオークションで落札した。
よろしくお前ら
- 908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:52:35 ID:36UrtCeuO
- ノーマルecuのどこが一番なんだかW
- 909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 19:54:04 ID:CcXMz+0I0
- >>907
いくらで売るん?
- 910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:25:28 ID:aqYE+OJk0
- >>902
変に足をいじるよりは、そのままの方がいいね。
- 911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:48:01 ID:aGbafQz4O
- >>908
安全に楽しく乗れるっつう前提の話だぞそこんとこ間違えんなよw
>>910
見栄えがちょっとだけど見栄えとあの足周りのどっちをとるかっていったら俺もやっぱノーマル足を優先して楽しむなぁ。
- 912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 21:53:08 ID:K+oHjrPj0
- >>909
うらねーよwww
- 913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:13:26 ID:CcXMz+0I0
- >>911
ノーマル至上主義も結構だが
足回りは少し調整したほうが、もっと楽しく走れるぞ。
- 914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:16:36 ID:aqYE+OJk0
- >>909
チャンポンイエロー未使用を落札
↓
オクへ出す
どんな転売屋ですか?w
ノーマル足の唯一の欠点は燃料が半分くらいなると
ケツ上がりがよく分かる所かなw
|-`).。oO(某車のアウトバックですか?)
↑こんな気持ち
- 915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:37:29 ID:LANFCcwI0
- 【オタンコ】スズキvsアサヒカワ3【スゴー事務機】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1221971520/
【オタンコ】スズキvsアサヒカワ4【スゴー事務機】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1236784916/
- 916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 22:53:18 ID:Cci2VS6b0
- 荒れた路面の上下動が気になるな。
もう少し穏やかに走れればいいんだが。
- 917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:00:06 ID:jkV6UP9I0
- 納車直後はコンパクトカーにしてはかなり硬い足だなぁって思ったな。
一年経った今はほどよくしなやかでいい感じだ。
ショック抜けてくるまで車高調入れなくていいや。
- 918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:00:17 ID:eWDhlEUW0
- >>916
上下運動が快感なのに…
- 919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:19:11 ID:ORiS8YVQ0
- 嫁さんに普通の車と騙して購入させたいんだが、
ATじゃないとダメらしい。ATの性能はいかがですか?
- 920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:28:27 ID:z+uOFIaf0
- 道路端に車停めて、後ろに乗ってたやつを降ろそうとしたんだが、
そいつ、車道側のドアを後方確認せずに勢いよく開けやがったw
普通に後ろから車来てるってのにwwww
危うくドアをもっていかれるところだったZE☆
納車して1か月経ってないのに、
ちなみにドア丸々交換になったらいくらぐらいかかるんだろうな
- 921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:31:20 ID:dBSY0f8R0
- >>920
同乗者を絶対車道側からださせたらだめだよ、嫌がってもね。
それは運転手の義務だぜ!
- 922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:34:48 ID:WNmgWglm0
- 俺もノーマルのサスはよく考えてあると思ったな
スイスポに替えてから友人の家の駐車場で腹を擦らなくなった
- 923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/12(木) 23:39:52 ID:z+uOFIaf0
- >>921
それは解ってははいたんだが、歩道側のドアは背もたれ倒して荷物置いてて降りれなかった。
これを教訓に荷物の積み方、同乗者の配置、ドアロック、等々考えなければな
路側帯広くてよかった
- 924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:17:55 ID:P4f/Z+6EO
- 車検対応マフラーで、トラストと5次元の音の感じをそれぞれうまく表現できる人はいますか?
- 925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:52:44 ID:HV+Yv9vi0
- 車検対応と言えどもマフラー選びは慎重にな
選択を誤ると俺のように1週間で処分することになるから
- 926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:55:34 ID:QHellXeF0
- >>923
なるほど。やむをえない事情があったわけか。
でもスイポ傷つかなくて良かったねー。
- 927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 00:56:19 ID:rirJVbTp0
- >>920
物損で済めばいいが、2輪車が突っ込んできて悲惨な事になった事例を知っている。
wwwじゃ済まない。くれぐれも注意されたし。
- 928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 01:15:16 ID:4oT8Xn/M0
- >>927
自転車乗ってる時に後ろ見ないで道路横断するような奴を乗せるときには、特に気をつけるようにするよ。
- 929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 06:21:35 ID:RVlAElGHO
- >>924
トラスト
ブォオオーッ
五次元
ブァオオオーッ
- 930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:58:02 ID:N45uZ5Dn0
- ノーマルマフラーの「ガオォ〜ン」って感じの音も結構好きだ。
ホーンの音がショボすぎなんで社外品買ったんだけど
ノーマルの配線外すのめんどくさそう…。
すでに交換してる方、どうでしたか?
- 931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 08:58:43 ID:4TB/DvtV0
- 車高をいたずらに下げると、運動性は上がっても機動性が下がるよな。
段差や踏切で四苦八苦してるの見ると、なんだかなあって思う。
- 932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 09:27:26 ID:ncSMIwuq0
- >>930
フロントバンバ−解体(まさにそんな感じで外したw)して
フォグの裏側に下向けてつけた。
ちょいと(だいぶ?)メンドイw
- 933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:32:09 ID:nmtz/bwAO
- >>930
>>932さんの言うとおりバンパーはずしがかなりメンドイ。ダクトをひくついでにつけましたよ。シングルホーンだったら交換は楽だと。
- 934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:33:49 ID:N45uZ5Dn0
- >>932
やっぱバンパー外さないとムリですかぁ。
梅雨まで辛抱しようかな。
社外品のはグリルの内側に付けたいけどなぁ。
- 935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:38:33 ID:N45uZ5Dn0
- >>933
買ったのはダブルです。安売りで1500円w
コンパクトカーってグリルの内側、スペース的にキツイんですかね。
- 936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 12:44:32 ID:JspilYY5O
- >>930
俺はプロに任せたよ。だからわからん
- 937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 14:32:04 ID:B3nxi0qJO
- ウッドペッカーの鳴き声みたいのはダサいですか?
- 938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:25:54 ID:IQXcjLEhO
- >>937
ロードランナーじゃなくて?
【ミ"ッミ"ッ】て鳴く鳥。
- 939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:53:44 ID:O0kk8s6vO
- >>938
ロードランナー可愛いよな。BEEP!BEEP!
ウッディより好きだ
- 940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 15:54:51 ID:3eKDY6Kx0
- 左側タイヤハウスの内張りを剥がせば付ける事はできる。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1B3GGGL_jaJP291JP291&q=%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%88+%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%B3+%E4%BA%A4%E6%8F%9B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ただデッカいやつを変に付けると内張りに干渉してポッコリ膨らんだり留め金が留まらなかったりするので工夫は必要。
あと純正はたいてい付けたままになる。別に不自由はしないけれど。
- 941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:31:29 ID:+DJ4tT4J0
- 鍵穴に付いた傷ってどうやったら消せますか?
- 942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 16:51:43 ID:CNxXaS/B0
- こんぱうんど
- 943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:57:20 ID:N45uZ5Dn0
- >>940
わざわざありがとう。
オレもジャッキアップしてやってみるよ。
- 944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:59:05 ID:jOfUy/2x0
- >>941
いたずらでもされたん?
交換しかないんじゃね?
- 945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:11:11 ID:WuaHKxaxO
- >>931
それでも最近の車はオーバーハングが短いから羨ましい
- 946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:19:47 ID:bdYG2Dj00
- ロト6当たったー 1000円orz
- 947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:23:24 ID:P/4fAcEu0
- 鍵穴にガムつっこまれたんじゃね
- 948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:23:52 ID:B3nxi0qJO
- す、すげぇよ!
その調子で来週もがんがれっ!
- 949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:25:20 ID:B3nxi0qJO
- ウッドペッカー…
間違えました…
言いたかったのはロードランナーその通りですorz
- 950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 19:58:48 ID:Dqfg7lMm0
- MOP買いました
走行距離25キロの新古車で140万でした
いまから待ちきれない!!!
- 951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:37:13 ID:o2nyESIp0
- バイクでタイヤやフォークを下ろしたり、
チェーンの張替えくらい出来る程度の俺が
初めての車(スイポ)でフロントバンパーを下ろして
ホーン交換して戻すまで6時間以上かかった。
- 952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:42:50 ID:2IDQXLk00
- >>930
> ノーマルマフラーの「ガオォ〜ン」って感じの音も結構好きだ。
わかるわかる。
「NEWスイフトスポーツ パーフェクトガイド」によると、サウンドチューニングの参考に
スーパー1600のエキゾーストを収録したりしたそうな。
…市販車とかけ離れすぎていて、あまり役に立たなかったらしいが。
- 953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 20:54:25 ID:ncSMIwuq0
- >>951
わかるw
俺も車検とか整備は自分でしないと飛ばせない(スマンw)な
人なんだけど、結構ピンが多くてw
まあ、手がかかる子はカワイイですって、俺40台ーw
やっぱヘンタイかいw
- 954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:15:36 ID:cLcc/1Bl0
- 俺は自分のスキルに自信がないから
ミスったらやり直しが利かないところは全部プロにお任せしてる
自分でやるのは電装とか簡単なのだけ。工賃で安心を買ってる感じかな
- 955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:29:00 ID:pV0iTVjxO
- 今日スイスポがクラッシュしてるのを目撃!無理な運転でもしたのかな?MT練習中の私は怖くて7000回転まで回せませ〜ん。ヒール&ト〜もガックンガックンしながら練習中。難しいです…
- 956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 22:53:46 ID:b8MDD0KW0
- >>954
まっとうな神経だな。DQNはその塩梅を知らないから困ったもんだ。
- 957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:07:08 ID:JyJpjrhtQ
- トライフォースのセンターパイプ装着しました!
全然商品名のサイレントじゃなく思いっきり音量上がりました。しかもテールの位置もかなりずれます。
マフラーはオートランド山形で、エキマニは鈴鹿ユーアイの触媒レスです。
フランジに噛ますタイプのサイレンサー入れるべきかな…
しかしここまで音量が上がるとは(>_<)
吹け上がりは良くなったんですけどね。
- 958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:09:08 ID:CHnj2G1n0
- >>955
通常の街乗りの運転でヒール&ト〜は難しいんだぜ?
急加速・急減速の状況ならペダルを強く踏めるのでヒール&ト〜は簡単。
- 959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:30:16 ID:LSjW18y10
- 優しさがあれば街乗りでも簡単w
- 960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:34:21 ID:aZ4am7K20
- >>954
電気を扱う仕事をしている俺から言わせてもらうと、
お前さんなら電装もプロに任せた方がいいぜ。
- 961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:53:56 ID:aLklP+g5O
- 最近、できそうなんだけど繋ぐのが怖いんだなーH&T
ピンチに陥ればとっさにでそうかも知れない
「フハハハww死ねー!!」
「うわああぁぁー!!キキーコクコクヴォンヴォ〜」
「なにぃ!?こいつ、ヒール&トウだとおぉ!!」
「こ…これがヒール&トウ…」
こんな感じで
- 962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 00:58:39 ID:CHnj2G1n0
- >>961
アクセル煽りながらシフトダウンは出来るだろ?
それをブレーキ踏みながらやるだけ。
最初は安全な所で何回も練習すればいいさ。
- 963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 01:22:58 ID:aLklP+g5O
- >>962
よし、やってみるぜ!
- 964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:12:03 ID:fc12YU0a0
- >>963
クラッチ焼くなよw
- 965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 02:57:16 ID:sd7qzt9a0
- H&Tは全開まで回した時の方がやりやすいだろw
町乗りレベルで練習すんならブレーキ踏まずに
アクセルだけ煽って回転あわせるのに専念した方が上達が速い
- 966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 07:36:20 ID:ep4uqZEU0
- >>962
アクセル煽りながらのシフトダウンは簡単だけど
ブレーキ踏みながらだと無理だなぁ・・・
俺は足が曲がらんし、ペダル間が遠すぎてトウ&トウもできん
嗚呼憧れのヒール&トウ
>>960
彼は車両火災が起きても気にしないんだよ。
- 967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 08:49:24 ID:/qqj6BbI0
- 最近変体達が姿を見せないな
- 968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:08:32 ID:1fY17O700
- 俺はオタだが変態ではない
- 969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:13:49 ID:UEl0Q+oz0
- おまいら、4月になったら都心環状線をスイスポで埋めようぜ
- 970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:19:22 ID:kwDk3p42O
- >>969
大阪在住だから無理
- 971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:34:05 ID:5z0z5qI/0
- >>966
オレも足が小さいせいかノーマルだとかかとがスカっってなったけど、
OMPのペダルアダプターつけたらH&Tもバシバシ決まるし
宝くじが当たって背が伸びて彼女が出来て真性から仮性になったよ。
- 972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:36:12 ID:UEl0Q+oz0
- そういや一つ聞きたいことがあったんだ
運転席のヒューズボックスに使ってないスロット(カバーの図を見ると斜線引いてある)
があるけど、そこから常時電源は取れる?
一応電気は来てるみたいだけど
そこを使ったらドアロックヒューズが飛んだんだorz
- 973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 09:43:10 ID:ep4uqZEU0
- ttp://gfourone.exblog.jp/2588955/
素イフト1型の場合
- 974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 10:09:51 ID:0nxyYRI5O
- >>967
呼んだ?俺はドノーマル変態だが
- 975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:07:02 ID:bjRnBWKGO
- 他の車よかスイポはヒルトーしやすいと思う
- 976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:20:43 ID:fOzMeJGQO
- >>970
環状があるじゃまいか。
- 977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 11:30:21 ID:XverudkW0
- >>966
>
> 俺は足が曲がらんし、
>
右脚太腿をちょっと内股にするとうまくいくんだぜ?
- 978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:02:36 ID:UEl0Q+oz0
- 1型と2型ってエンジンの仕様に変更はないよね?
- 979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 12:50:32 ID:AOV75eUa0
- レブリミットの変更だけかな?
特性は変わってなかったと思う
- 980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 13:20:58 ID:UEl0Q+oz0
- >>979
なるほど ありがとう(`・ω・´)
吸排気とっかえたらアールズでリミ解してもらうよ
- 981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 15:03:01 ID:UEl0Q+oz0
- クラフトマンのLOCK音、やっと音が出た。
でも何度か繰り返すとヒューズが飛ぶなあ
常時電源は>>973の、ドアロックヒューズの隣の空きスロット
- 982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 16:23:50 ID:HUErwgyU0
- >>977
俺はそれで運転中に足がつってトラウマだ…
もうヒールトぅできん!w
- 983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 17:32:45 ID:/qqj6BbI0
- >>974
最近の流れが普通の車好きっぽいんで変態さんは消えちまったのかとおもったよ
そういえばボンネットのヒンジあたりに2個あいてるのにボルトは一個しかとめられてないねじ穴があるんだが
あれなんで片方ネジ止めしてないんだ?しかも左右で止めてる穴が違うし
欠陥品かとおもったが他のスイフトでも片方しか止まってないんだよ
- 984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 18:41:08 ID:/vK8IHxD0
- 運転中に足つったら恐怖だな。
- 985 名前:752:2009/03/14(土) 19:31:16 ID:BUkyQjGV0
- スズスポマフラーつけっぱで無事車検から帰ってきたよ。
特に何も言われなかった…次の車検時は音ではじかれそうだな
ストレート排気タイプで触媒取ったらやばいかもね
ちなみにセンターパイプはノーマルです。
- 986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 21:01:14 ID:0nxyYRI5O
- >>983
確認してきたぞ。
フェンダーとめてる部分ね。
すっげー観察力w
ラインで左右の担当が違うとか?w
でも走行上問題ないモヤットサプリIQ200だね
それよりボンネットヒンジと聞いて意味なくボンネットを浮かしたくなったぞw
- 987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:13:43 ID:kwDk3p42O
- >>784
思い出した!流星のレイズナーだ!!
- 988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:16:37 ID:ep4uqZEU0
- どうでもいい上にタイトルまで間違うとか
- 989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 22:25:25 ID:rffn/bwQ0
- ETCをDIYで取り付けようと思うんだが
カーテンエアバック装備のAピラーは外しても大丈夫なの?
- 990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:25:17 ID:pselAvcyO
- >>988
まあアレだよ
987はスーチャ装着した日にゃ、アクセル踏み込む前にこう叫んでいるはずだ
『レッドパワー!スーパーチャージオンっ!』てな
- 991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:43:55 ID:ep4uqZEU0
- >>990
次スレよろ
- 992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/14(土) 23:58:29 ID:OMY2jWzJ0
- 次スレ
【スズキ】スイフトスポーツ Part60【ZC31】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237042422/
- 993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:35:17 ID:Io9a/lHl0
- >>989
Aピラーにはなにもないはず。たしかカーテンエアバックはサイドの天井から
飛びだすんじゃなかっけ?
- 994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 01:57:09 ID:kdwvowov0
- そうそう!
Aピラーの中は配線しか無いので外してもおk
オレもこの前ETC取り付けで初めて外した♪
そもそもあのマークが勘違いさせてるだけですから
あそこからは何も出ません
- 995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 08:52:36 ID:SxTFrb1bO
- >>988
蒼き流星SPTレイズナーか!
- 996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:20:00 ID:ZY1zJzsU0
- 僕の名はエイジ、このスレは1000ゲッターに狙われている(キリッ
- 997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 10:25:05 ID:Ieyq1PIcO
- 変
- 998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:20:42 ID:SxTFrb1bO
- 態
- 999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:20:46 ID:6MYxY8/y0
- >>994
おーそうなのね
情報ありがと
- 1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/15(日) 11:21:55 ID:SxTFrb1bO
- が乗る
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
■戻る■