[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
■戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
【スズキ】Newスイフトスポーツ Part48【ZC31】
1
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 00:35:05 ID:alZSEFQY0
スイフトスポーツ(スイスポ)スレにようこそ!!
■公式サイト:
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
■SUZUKI SPORT:
http://www.suzukisport.com/
前スレ
【スズキ】Newスイフトスポーツ Part47【ZC31】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208786948/
【スズキ】New スイフトスポーツ まとめサイト
http://swiftsport.nobody.jp/
~お約束~
・age、sageはご自由にどうぞ。
・荒らし、釣り、粘着には大人の対応を心掛けましょう。
・できれば質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。
~スイスポとは~
他社競合車種に一歩も引けを取らない良い車ですが、
基本的には軽自動車No.1だったスズキのコンパクトカーのスポーツグレードです。
エンジンなどは至極フツーの性能ですので過大な期待はしないこと。
文句を言ったり昔は良かった等と言ったところで何も変わりません。
金はないけど新車が欲しい人、パワーがなくても楽しく走れる車が欲しい人、
大出力車に疲れた人、スポーツカーのド硬い足を嫁さんなどに嫌がられた人、
トータルバランスに優れたスイスポはそんなおまいさんにピッタリの車です。
2
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 00:35:33 ID:alZSEFQY0
☆FAQ
Q、MOPは付けた方がいいですか?
A、HID、レカロシート、サイド及びカーテンエアバッグのセットが
16万円(MC後)の追加で得られるというのは大変安いと思います。
また、HID単体での購入はできませんので(できてもMOPより高い)、
お金に余裕があればお薦めしたいバリューセットです。
ただし、フルバケ等の社外品シートの導入を考えている方は
敢えてMOPを装着しない選択もありかもしれません。
Q、MOPのレカロシートは良いシートですか?
A、レカロの名前が付いているだけあり純正シートよりもサポート、質感ともに
ハイレベルにまとめられていますが、馴染めない人もいるようですので
試乗できる店舗があれば一度座ってみるのが良いと思います。
ただ、市販のレカロシートと比べてしまうとがっかりするかもしれません。
Q、スズスポのレカロ用シートレールはMOPのレカロシートにセットできますか?
A、スズスポのサイトに書かれている通りMOPレカロシートにはセットできません。
純正の座位は高めですので、合わない方は社外シートをお薦めします。
Q、スペアタイヤはどこにあるんですか?
A、スイスポにはマフラー形状等の都合でスペアタイヤがなく、
代わりに最近採用車が増えているパンク修理キットがラゲッジ下に装備されています。
3
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 00:35:59 ID:alZSEFQY0
☆FAQ続き
Q、高速道路を走っても安定してますか?
A、非常に安定しており、長距離の移動も苦になりません。
ですが過信はせずに安全運転でお出かけください。
Q、1速と2速の間がモッサリなんですが…
A、1型で不評だったギア比ですが、2型へのMCで改善されました。
また、スズキスポーツから競技向けのギア比が設定された
スーパークロスギアも販売されていますので、
ギア比に満足できない方は各自の用途に応じて交換してください。
Q、クラッチペダルが使いづらいんですが…
A、スイスポのクラッチペダルは何故か上向きにベンドしているので、
スズスポのスポーツドライビングクラッチペダルの導入をオススメします。
※スポーツドライビングクラッチペダルの車検への影響について
スズキスポーツでは、スポーツドライビングクラッチペダル(以下、甲)の着装に際し
「国交省の構変取扱通達(1995年11月)の中で簡易装着できる部品として
“指定”されていません」とし車検上の取扱に影響がある旨を示唆していますが
上記通達には「指定されていない部品は「重量と車幅」のある一定の制約を超えない
範囲に収まる限り、変更届は不要」という一文もあり、現実的には甲部品への交換に
際して車検への影響及び構造等変更検査の手続きは不要であると考えて良いでしょう。
4
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 00:36:22 ID:alZSEFQY0
☆5月のマイナーチェンジによる1型から2型への変更点
・ドアミラーがLEDサイドターンランプ付きに変更、それに伴いサイドマーカー廃止
・横滑りを軽減するESP(Electronic Stability Program)が標準装備
・従来赤色だったドアトリムの色が黒色に変更
・従来赤色だったMOPのレカロの色がグレーに変更(標準シートは赤色のまま)
・フロントロアアーム後ろ側のブッシュの硬度変更
・欧州仕様と同様のサスペンションを採用(伸び側の減衰力約10%高)
・6:4分割タンブルフォールディング式リアシートを廃止し、
6:4分割シングルフォールディング式へ変更
・荷室にラゲッジボードを採用
☆MT車のみ適用の変更点
・レッドゾーンが6800rpmから7200rpm、レブリミットは7000rpmから7500rpmに引き上げ
・1速のギア比が3.545→3.250とハイギアード化、ファイナルギアのギア比は
4.235→4.388へとローギアード化され、クロスギア化が図られる
・シフトノブの固定方法がネジ式に変更。ネジ径M12、ピッチは1.25。
5
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 00:36:55 ID:alZSEFQY0
☆オススメのアフターパーツについて
・スズキ純正「ラゲッジボックス」
1型にラゲッジボックスを装備すると2型のラゲッジボードと同じく
リアシートバックのみを倒した際に荷室がフラットになる効果が得られる。
ただし、タンブルフォールディング使用の際は邪魔になってしまう。
・スズキスポーツ「スポーツドライビングクラッチペダル」
使いづらく、エンストを誘発していた標準のクラッチペダルの問題を解決し、
正確ですばやいクラッチ操作を実現する。狭い場所での作業になるがDIY難度は簡単。
工具はグリスと14mmのメガネレンチを2本用意すればよい。
・スズキスポーツ「SSシフター」
ストロークを25%短縮し、1速や3速を手前に近づける事ができる。
また、ノブ取り付けがネジ式に変更されるため、社外品ノブの装着も可能になるが
シフトブーツの固定フランジが無いのでその部分には何か工夫が必要。
DIY難度は中級程度。作業工程で標準シフターの一部に切削作業が必要になる。
必要工具はグリス、プラスチックハンマー、内装はがしやマイナスドライバー、
貫通ドライバーや先の丸いタガネ、ニッパーや電動グラインダーなど。
2型用の物は商品構成が変わり、加工なしでポン付けできるようになった。
・スズキスポーツ「スポーツフットレスト」
踏み面をノーマル比2倍へ広げ、アクセルとフットレストの高さをほぼ同じにし、
ポジションやクラッチワークの高い改善効果が得られる。
DIY難度は理屈だけは簡単だが、取り付けにはボディの穴開け加工が必要になる為
ディーラーやショップなどで取り付けてもらう方がベター。
6
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 01:16:17 ID:GoAOsJr60
>1
スレたて乙!
7
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 01:37:15 ID:g4cmoQpg0
>>1
スレたて乙です。
8
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 01:44:19 ID:LYSLmzne0
>>1
乙。
9
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 01:58:34 ID:DQA/7Taw0
>>1
ど変態
10
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 02:07:06 ID:AkVQGTIu0
鈴菌感染者増加中…
11
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 07:52:35 ID:XkbqHCRw0
∧S∧
(*‘ω‘ *) すいぽっぽ
( 黄 )
v v
ぽいんっ (><;) 変態なんです!
川 /つと ノ
( ( ) ) しー-J
12
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 08:01:20 ID:Vw2MxPOU0
>>1
乙変態どもが!
13
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 08:15:57 ID:wyRmcYR20
昨日、スイスポ買いました。MOPのシルバー5MTです。
GDBインプに4年乗っての買い替えです。インプ手放しは維持費の問題。
やっぱ280PSは公道では使い切れないのも理由。
大出力車に疲れたヽ(;´Д`)ノ
一応、インプは140万で買い取られました。スイスポは、車両値引き17万強
メーカーの3万OPサービスでマット、バイザー、ナンバーリム付けて納車時
ガス満タンサービス、車庫証明費用サービスですた。
試乗したけど恐ろしくクラッチ軽いね。噂どおりにミートポイントがかなり上
みたいで試乗の時は”使い難~~~っ”でした。
こんな俺だけどおまいら宜しくな!
14
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 08:36:27 ID:tZJGpWTu0
>>13
変態乙
15
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 08:57:03 ID:it7kShrDO
この変態!ど変態!大変態!!
16
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 09:50:35 ID:uuJv2H6C0
また小児性愛者のアニオタか・・
17
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 09:59:17 ID:rfgNwHv/0
pivot 3-DRIVEつけてみたけどイマイチじゃね?
SP側にしてもかえってレスポンスが甘くなったような気がしてならない。
TRECに戻すかなorz
18
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 10:05:01 ID:tDhjEF8R0
TRECでもpivotのでも、踏んでから反応するまでの時間そのものはノーマルと変わらないと聞くけど
そうなん?
19
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 10:11:21 ID:rfgNwHv/0
TRECプレミアム使ってたが、
ecoモードに惹かれ3-DRIVE買ってみたが、トロ杉で実用にならん( ゚Д゚)
SPモードも踏み込んでからの反応が遅いし、
調整幅もTRECプレミアムの方が大きいし細かく出来る気がする。
まずは、戻してみるよ(´・ω・`)
20
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 10:21:20 ID:32kSShKu0
TREC社員の書き込み乙だなwww
21
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 11:31:22 ID:Fm+CCgaD0
何故かスイポスレはTRECとかレギュラーとかに過剰反応するな
22
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 11:39:59 ID:uuJv2H6C0
スイフトで金儲けしてる業者ってろくなのおらんわ。
低次元な業者ばかりで。
23
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 12:16:21 ID:g4cmoQpg0
ID:LEcU1rVR0
ID:uuJv2H6C0
くせぇ・・・同じにおいがするぜ・・・
24
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 12:29:59 ID:g/2A/u++0
同じ臭いがするからさくっとIDアボーンしといた。
25
名前:
前スレ991
:2008/05/11(日) 13:09:39 ID:Ei+AaqTe0
前スレでリミッター解除について質問したものです。
普段乗ってる感じだと、200は超えない感じがしたので、
実際に解除した方がいらっしゃれば、聞いてみたいと思いまして。
せっかく買っても・・・じゃもったいないかなって感じだったので。
>>994
速度リミッターは最初から付いていますので、
吸排気、足回り、ブレーキやった後でも2個目は必要ないんですよ。
お願いですから、水のないプールに飛び込んで。
26
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 13:45:23 ID:oeBDlwJLO
今日、2型の銀(メーカーオプション)の新古車を現車確認・試乗の後、仮契約してきました。
値段は言えませんが、ワクワクしすぎて発狂しそうです。
ちなみにこのスレは2年程ROMってましたが、今後も宜しくお願いします。
27
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 14:13:55 ID:uuJv2H6C0
死ねよ
公道で200km出すような馬鹿は。
死ぬなら一人で死ねよな。
だから貧乏人が頑張って安物車で200kmなんか出そうとするなって
馬鹿野郎
6発買いやがれ、貧困者。
>>25
消えろ。
28
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 14:16:19 ID:uuJv2H6C0
そしたらサーキットで200km出すんですとかいいそうだからな
スイフトのドン臭い加速性能で200kmもストレートででねーぞ。
馬鹿
なんかこのスレも飽きた。
もう来ない
程度の低いのばかり。
なに目を吊り上げて頑張ってるの?
哀れだわ。200kmなんてだしてどーすんの?狭い日本で。wwww
29
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 14:20:13 ID:v0qI4O/sO
>>25
事故って逝けや。クズ野郎。
>>26
はっ?2年ROMってこの車の新古車かよ。。糞貧乏だな。エッセでも買えや
30
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 14:35:04 ID:Ei+AaqTe0
>>28
普段使ってるのはV8DOHC4.6です。
たまに嫁用のスイフトスポーツ借りてるんですよ。
だからもう少し出ないかなって。
どこで出したかはないしょ。
6発買いやがれ、貧困者。w
31
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 14:46:21 ID:mGY3LXV8O
いなくなってスッキリした♪
32
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 14:50:40 ID:Vw2MxPOU0
どうせケータイからみてるぞw
女々しすぎるな/ ,' 3 `ヽーっ
33
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 14:55:23 ID:Ei+AaqTe0
ID:uuJv2H6C0 = ID:v0qI4O/sO ってこと?
34
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 15:00:57 ID:xLwnrQIr0
バレバレ過ぎて糞ワロタ
35
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 15:21:24 ID:yUnbjBJl0
相変わらずフリーダムですね
36
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 15:24:50 ID:32kSShKu0
>28
どのサーキットに行くかによるわな
ドン臭い加速でも距離があれば200kmなんて簡単だ
加速性能とトップスピードは無関係
哀れすぎる
37
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 15:36:51 ID:g4cmoQpg0
ほらこれだ価値観の押し付けして程度が低いとか…。
自由にスイポ楽しもうや。
フルノーマルだが今月の給料でいじろうと思ってワクワクして給料日待ち。
みんなはどこからいじった?出来れば理由付きで教えて欲しいところ。
38
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 16:01:01 ID:LYSLmzne0
最初はPIVOTのRM-07Lを付けたなぁ~。
まずはコンディション管理ってことで。
資金あるなら軽量アルミ交換おススメ。
39
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 16:26:55 ID:45WBxA3l0
>>37
まずはポジション固めだと思う。
元々のシートは高杉だしステアリング・シフト・ペダルの距離バランスも
ノーマルの調整範囲内では殆どの人がしっくり来ない筈。
シート換えろとか4点・5点ベルトを買えとまでは言わないが、
少なくともスポーツドライビングクラッチペダルは必須。
40
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 16:33:53 ID:3bTyT2EIO
電スロコントローラーはBLITZのやつがよさそうだけどいつでるのか分からんね。
とりあえず、サン自動車のイナズマアクセルを買った。取付はまだだけどどうかしら(`・ω・´)
41
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 16:41:41 ID:hBMnCZNR0
すいぽで200グラムの豚コマを買いに行く。
42
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 17:02:06 ID:UdrbhcYLO
俺はカーネーションと図書カードを買いに行ってくるぜ
43
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 17:39:56 ID:F16ZLWIbO
なに!?
じゃあ俺は手にはめるナベつかむやつだ!
44
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 17:41:12 ID:ymCWXMOA0
ワシのすいぽ、納車2週間目からフロントサスあたりからキュッキッキッな音がする
寺にモンクいって交換したんだが全然直ってない
昔ここで同じような症状の人を見たような気がするんだが
原因究明できた?直った?
ほかに路面に合わせて可動するところってどこなんだろ
45
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 17:47:49 ID:g4cmoQpg0
>>38
39
ありがとー、とりあえずクラッチペダル変えることにする。
お勧めにもなってるしね。
後は税金払いながら残高と相談してみるよ。
ホイールかマフラーかで悩んでる・・・。
46
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 17:49:45 ID:O/ekmy070
>>42-
>>43
J( 'ー`)し<あんたたち、気をつけて行って来るんだよ
47
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 17:54:44 ID:to6+ma/f0
シートレールと社外シートで下げると、ペダル類踏みやすくならない?
スイスポのペダルとかって上から押すような感じでない?
別にサーキットとかいかんなら普通のシートの方が楽なような・・・
48
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 18:44:50 ID:KQVTln/00
>>21
ファン掲示板でもなんかTRECの話題は禁止みたいだしなんなんだろね。
オレは昨日3ドラつけたばかりなので、TRECと両方試した人の話に興味あるんだが。
49
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 19:17:22 ID:3bTyT2EIO
>48
カーグッズマガジン6月号に電スロコントローラーの特集があったけど早々に商品化しているTRECはでてなかったな。何かある????
50
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 20:14:50 ID:te15pz9jO
クソ! ぶつけてフロントバンパー交換で6万だ 修復歴ありで下取り査定いくら下がる? 5年目の車検で売る予定。 ちゃんと直したらバレない?
51
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 20:23:47 ID:h3/8PAOB0
もんすたの純正交換フィルタとビリオンの冷却水注文した。
地味だw
52
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 20:26:00 ID:QyW2Tcut0
バンパー替えただけじゃ修復歴アリにはならないよ。
フレームまでいってなきゃ大丈夫
53
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 20:35:30 ID:djDKWQ2B0
>40
BLITZの電スロコントローラー調整がpivotより少なすぎない?
54
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 20:42:15 ID:2pZCYRipO
俺はアクセルのベースにワッシャーを噛まし、底上げしてTRECもどき
クラッチは、エンジンルーム側のクラッチアームを調整したら、踏んだ奥の方で繋がるようになって、スズスポクラッチペダルもどき
貧乏チューンも楽しいよ
55
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 21:03:22 ID:DTdc8fHyO
そしてトランクルームにつっぱり棒ですね、わかります
56
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 21:06:16 ID:it7kShrDO
スズスポのつっぱり棒高いよな。
結局HKSのロアアームバー入れちまった訳だが
57
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 21:09:18 ID:jy/HdIhVO
チューンと言えば、軽量化もそうだよね?
ひたすら軽量化してる人います?
58
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 21:11:48 ID:tDhjEF8R0
>>48
>ファン掲示板でもなんかTRECの話題は禁止みたいだしなんなんだろね。
今日の流れでも判るだろうが、何故か即荒れるんだよその話題は。
工作員とかいうヨタ話も否定できないレベルで。
>>54
スズスポクラッチペダルは、繋がる位置が変わるんじゃなくて
ペダル位置が下がるだけだから、それじゃ変わりにはならんな。
59
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 21:12:47 ID:eAeftdNV0
>37
俺はキノコ+マフラー→クラッチペダル→フルバケ→ホイール→車高調
の順で換えた。タイヤとかパッドは純正使い切ってから換えた。
音→ドラポジ→見た目の順に理由は無いw
60
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 21:27:49 ID:3bTyT2EIO
>>53
40だけど恐らくちょこちょこ調整するのは最初だけだと思うし、そうなると設定がきまってて特性がはっきりしてポンポンと変更できる方が実用的。BLITZはいつでるかわからないからイナズマアクセルにした。
61
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 21:42:16 ID:2pZCYRipO
素イフトにモンローショック入れてる人いるけど、俺はモンローに素イフトスプリング入れたい
車高落としたくないし、ロールも気にしない
船酔い心地になるだけかな?
62
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 21:46:46 ID:tDhjEF8R0
入れれば?別に遠慮はいらんよ。
63
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 22:00:37 ID:46XNR2iv0
>>58
そうなんだ。オレがたまたま見たときは高速乗ってて
不具合が出たって報告だったなあ。
>>60
さんのいうように走行中に細かく注文するわけじゃないから、
停車時にモードボタンで切り替えできる3ドラは自分にはあってるかも。
細かい調整できても感じる能力がオレにはないし。
しかしこういうことが比較的簡単にできるなら
メーカーオプションとかで付けばいいのに。
収まりの悪いコインホルダーの位置につまみがあったらいいかもね。
64
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 22:02:05 ID:EWUdqMmpO
今日会社の先輩がスイスポ買ったってワクワクして見に行ったらフロントバンパーの黒い所に白い純正エアロついてて萎えた。
65
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 22:02:37 ID:uuJv2H6C0
MADE IN POLANDwwwwwwww
66
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 22:12:49 ID:te15pz9jO
スズキスポーツのクラッチペダル自分で変えたいんですが、自宅に取り寄せることできるんですか? 仕事が忙しいからカー用品店とかショップに行くヒマがない
67
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 22:19:11 ID:BCWPtCv30
スイスポ
68
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 22:19:55 ID:uuJv2H6C0
>スズキスポーツのクラッチペダル自分で変えたいんですが
>仕事が忙しいからカー用品店とかショップに行くヒマがない
暇がないのになんで自分で換えることができる?
暇がないのになんで2chすることができる?
2chをする暇があればネットで注文できる。
なんという愚問だろうか。嗚呼。
69
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 22:24:56 ID:te15pz9jO
仕事終わるの毎日10時過ぎで休みがほとんどないんですよ パソコン故障して処分したので取り寄せできない
70
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 22:41:16 ID:mGY3LXV8O
>>68
あれぇ もう来ないってケツ捲ったのは誰だっけ?
71
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:03:14 ID:qExKSYq40
希望色のMT新古車があったお
安い分、オプションたくさん付けられるお
来週、契約してしまうかもしらん・・・
72
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:06:20 ID:Mmefi61f0
ID:uuJv2H6C0
たのむから死んで。ジャガイモの芽いっぱい食べて。
73
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:07:07 ID:uuJv2H6C0
>>70
明日からですよwww
>>69
楽天から買えばいいよ。
安いから。
スズキの代理店から買うと値引きゼロ。
昼間時間のある時に取り付けしたほうがいいとおもうなぁ。
74
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:07:36 ID:uuJv2H6C0
>>72
タバコ吸いのあんたに言われたくないwwwwww
75
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:20:24 ID:FoVyftTy0
しかし、電スロ採用車に乗ってて違和感を気にする人は余計な金使ってまでして大変だな
76
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:36:10 ID:tDhjEF8R0
アレが気にならない奴っているの?
軽トラ以下のレスポンスなのに。
77
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:37:49 ID:pz/2AZVp0
電スロのコントローラー入れてもスイポは元々の車重に対して
出力が低すぎるんで違和感を感じるんじゃないか
78
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:39:07 ID:tDhjEF8R0
それはアクセルレスポンスとは全く関係ないな。
79
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/11(日) 23:50:58 ID:FoVyftTy0
そういえばシビの新型タイプRも電スロになったんだよな
あれもスイスポ同様に違和感っていうものあるんかいな?
しかしスポーツ謳うテンロクNAエンジンでアクセルレスポンスがどうのこうのって致命的じゃないか
まあ気にしないもんには全然関係のないことだろうけど。
80
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 00:08:39 ID:lluWZcmGO
ノーマルマフラーでサンラインのセンターパイプ入れてる人いる?
81
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 00:11:22 ID:WwikhBBY0
>>79
妙に発進しづらいって件も、実はクラッチのせいだけじゃなくて
劣悪なアクセルレスポンスも原因の一つだと思うよ。
82
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 06:25:29 ID:E0sKZu+b0
>>81
そんなに劣悪か?
と思ってしまう俺は間違いなく勝ち組
83
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 06:54:06 ID:nEPSmN2eO
>>82
んだ。電スロのほうはそれほど問題ない。クラッチミート位置がマズイ。
84
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 07:23:12 ID:zKG21DUW0
>>79
排ガスがな
タイプR 無し
スイスポ ☆☆☆
電スロが急激なスロットル変化を抑えて、燃焼を安定させる味付け
あくまで街乗りスポーツテイスト車であって、ほとんどレースカーとは違う
85
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 09:09:16 ID:YWcACoPg0
すみみません、お尋ねしたい事があるのですが、
速度リミッターを2つ付けている方っていらっしゃいますか?
どんな効果があるのでしょう?
86
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 09:44:33 ID:hVpe60cVO
スイフトのクラッチミート具合はジムニーとかジープなんかに近い
視界良くする為に座席位置がSUVなみに高いんでそうなったんだと思われる
最近の車は、セダンでも座席高いしMTにしたらそういう作りになるんだろう
四駆系から乗り換えた人には、ほとんど違和感ないんじゃないかな
87
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 10:43:22 ID:VeEQWMqZ0
ここでも電スロコントローラーネタは荒れるのか・・・
勝ち負けはよくわからんが、安価だしビックスロットルやら
フライホイール入れる前に試してみるのも一興だと思う。
まあそういうオレもキャンペーンで安かったから買ってみっか、
というノリだったけど。
88
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 14:23:25 ID:qTD8bb1w0
トラヰフォースの補強金具付けた人いる?
一番上にあるやつだけ付けてみようと思うが、剛性のバランスが崩れたりするんだろうか?
あまりゴテゴテ付けたくないし、サスはノーマルでいくから。
89
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 14:47:12 ID:i5jn/WFpO
スチールの割に高くないか?
90
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 18:31:48 ID:WwikhBBY0
>>86
カプチーノでもキャリィでも位置は変わらん(踏んですぐのトコ)から
SUVは関係ねーんじゃねーかな
スイフトの場合、ペダル位置が高すぎる事が問題なんだな。
ミート位置そのものは特に問題ない。
91
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 19:53:07 ID:AECvbjcQ0
チラ裏ですが・・・
今日4速で高速を走ってきました。今履いてるタイヤの外形が純正サイズより少し小さいので、
100km/h時で4120回転(ブリッツの故障診断コネクターに差し込むメーターの数値)でした。
エンジン音は思っていたほど気になりませんでしたが、一番左の車線をトラックと同じくらいの
ペースで走る方が気楽ですね。これで気持ちはクロスミッション導入にだいぶ傾きました。
92
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 20:03:43 ID:WwikhBBY0
入れたら0-100㌔加速のタイム計測よろ~
93
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 20:34:14 ID:3PNNkTbj0
>91
205/45R16あたり履いてるんですか?
4速100キロで4100かぁ。
クロスミッションて一般人と変態の境目な感じがするw
94
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 22:44:31 ID:C1IlSIFM0
十分変態だろw
一般人と変態の境目か・・・シート交換したらもう立派な変態だと思う。
95
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 23:15:06 ID:dIM5/se30
スパルコEVO2入れた俺は変態だったのかorz
96
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 23:33:40 ID:+zMuoB5L0
>>91
スズスポのクロス入れても大丈夫、大丈夫
ブーンX4のあれよりはまだ快適性あるから。
97
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/12(月) 23:46:54 ID:1xOd7q5RO
なんて平和な一日だったんだ
98
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 00:29:22 ID:t3HT7g4o0
シート交換も一般人から見たら十分変態かもね。
つーか、MTの時点で変態なのは分かってるから。
99
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 00:45:01 ID:QAOndctvO
人がまったり走ってるのにいきなり追い越すのやめて下さいよ。熊谷ナンバーの黒スイスポさん。
今度やったらナンバー晒しますからね。調子こいてるとヤバイですよ
100
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 00:45:43 ID:Tql9CstvO
スポのクロスって5速140Kmぐらいでレブ?
そうすると…色々と厳しくないか。
101
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 00:53:10 ID:kuLrhgfs0
>>84
技術力がないだけだよ
102
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 01:24:17 ID:4gJ02h1MO
スーパークロス入れる時点で上の伸びとか捨ててるだろうに…
103
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 02:09:44 ID:PLLaI3EE0
>>100
ブーンが170くらいらしいからそれは無いんじゃない
104
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 06:03:57 ID:BirA85+j0
>>101
君よりはスズキの開発陣のほうが技術力あると思うけど?
105
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 06:43:27 ID:uVgWNCQT0
>>99
つるせよ 痛くも痒くもないから ばかー?
106
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 06:47:30 ID:kJO9fFfC0
漢字も読めませんか
107
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 07:16:02 ID:QAOndctvO
>>105
つるすてwwwww
108
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 07:19:35 ID:ihFFDhhCO
お初です。スイスポ欲しいけど、マイチェン前の中古とマイチェン後のギャ比が変わったのとどちらが街海苔しやすい?
やはり買うなら黄色ですよね!
109
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 07:22:10 ID:cpgOBy7v0
>>108
新旧スイスポ対決
http://www.youtube.com/watch?v=__cw5BjC1Ug
110
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 07:32:08 ID:vzXqQDzs0
>>103
スズスポのクロス入れてもブーンよかは全体的にハイギア―ドだから180kmは確保か?
111
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 08:01:10 ID:Tql9CstvO
>>103
そうか…。
それなら入れてもいいなあ。
112
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 08:12:12 ID:w7864UXZO
∧S∧
(*‘ω‘ *) すいぽっぽ
( 5速 )
v v
ぽいんっ (><;) 140キロなんです!
川 /つと ノ
( ( ) ) しー-J
113
名前:
91
:2008/05/13(火) 08:12:35 ID:yH+WI9DN0
>>93
サイズは205/40R17です。ほんとは16インチが良かったのですが、どうしても欲しかったホイールに
16インチのラインナップがなかったので、インチアップしてしまいました。
>>94
シートはスパルコのコルサなので、私もすでに変態ってことですね(笑)
>>96
ブーンX4はノーマルであのギア比ですから相当変態ですよね。それを思えばスイスポにクロスミッション
組んでもいけそうな気がしています。
114
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 08:55:29 ID:gT/g9yftO
タイヤ1本にネジが刺さってしまった。みんななら何本を交換する?走行距離は10000キロくらい
115
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 09:26:58 ID:plZ3RlCY0
>>114
パンクを直す
116
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 12:43:50 ID:XBPl9ec/O
タイヤが裂けてパンク修理不可能とかなら
損傷したタイヤだけ新しくする
117
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 13:15:30 ID:H6O90ZNG0
晒す
つるす
118
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 13:36:17 ID:P6uESr6P0
吊るす
ゆるす
119
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 13:38:43 ID:tJWI+TZ/O
いよいよ黄スイポご成約寸前のオレですが
そういえばパンク修理キットってどんな物なんでしょうか?
チャリンコのみたくタイヤ内に何か注入するカンジかな?
バーストしたら困りますね~
120
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 14:04:49 ID:DVZFMVggO
>>114
タイヤの側面等、修理不能箇所ならパンクした反対側のタイヤとの左右セットで2だけ買い換え
ぜんぶ減り気味なら4本買い換え。
121
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 14:13:11 ID:aQ6Wr8M80
そう、俺はパンク5回しているが、(スイポではない)
・走行中に突然サイドウオール裂けでバースト
・駐車場から出るときに後輪縁石乗り上げサイドウオール裂け
・後輪パンクに気がつかず、タイヤボロボロに
でパンク修理キットなんて全く使えない状況だった。
そのときは、テンパータイヤがある車だったので助かった。
(あと2回はスローパンク)
なので、RX7のアルミテンパーをヤフオクで買った
でも付くか試して無いorz
122
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 18:45:08 ID:1utSyHtD0
>>121
全部日常点検でわかる事じゃねーか
123
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 18:47:33 ID:nNTXTZ8v0
クロスのギア比から計算すると、7500rpmで185km/hぽ。
2型ノーマルだと7500rpmで218km/hだから、
メーター誤差含めたらギリギリ振り切れるんでしょうかねえ。
124
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 18:55:25 ID:1utSyHtD0
ノーマルでメーターを振り切るほどの速度が出せると、本気で思ってる?
125
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 19:51:41 ID:6gYr+LZB0
>>54
どっか紹介してるHPとかない?是非やってみたい
>>79
旧からの乗り換えだとそれはもう
126
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 19:58:45 ID:uVgWNCQT0
>>124
でるわけないのにねwww
127
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 20:29:49 ID:QcHAcoNp0
いや、出るよ。
確実に死ぬけど。
車の少ない早朝、山道をクラッチ切って下れば出るはず。
初期加速は必要。
ノーブレーキで。
だが、絶対にやるなよ。
128
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 20:36:11 ID:uVgWNCQT0
・・・・・・
すごい条件だ。スイフトの最高速ってどれくらいだろ?200-210くらい?
どうでもいいけど、生意気なミニ乗りをぶちかましたい。
サブコン、給排気、足回り、30kg軽量化
で無理かな?
129
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 20:53:48 ID:uVgWNCQT0
205-55-15をスイスポはいてる人いますか?
どうですか?
車格からして15くらいが丁度いいのかなと思ったりしてるんですが。
130
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 21:14:35 ID:eYfITAIh0
>>128
お前の腕じゃ100万掛けても無理だよ
131
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 21:18:49 ID:ae8v3fF60
MINI ONEなら勝てるんじゃない?
132
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 21:35:10 ID:Xc37RvAk0
ピレリのサイト見てるが、SUZUKIを選んだら、モデルにSAMURAIというのがあった。
日本名は何?
133
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 21:38:17 ID:+8qcDfRmO
ジムニーじゃなかったっけ
134
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 21:41:58 ID:9dod/fwG0
>>130
ピーキーすぎてオレにゃ無理だぜ!
何かに勝たなきゃいけないならスイスポはやめたほうがいいよな。
勝ち負けじゃなくコーナーを楽しくクリアしたい人じゃないと楽しめないと思う。
ただ、過給機にしろ他のチューンにしろ、楽しんでやるのもいいんじゃなかろうか。
にんげんだもの。
135
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 22:15:15 ID:QCdVF+0V0
お尻を出した子一等賞
136
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 22:45:02 ID:uVgWNCQT0
>>131
そうおもう。
早速狩ってくるぜ。
みんな謙虚ですね。
ジムニーはアメリカでは売られてないね。
転倒する云々で問題があったとかで
オーストラリアとかでは売られてましたよ
名前はジムニーではないですが、たしかサムライだったような。
137
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 22:50:32 ID:QAOndctvO
>>124
なんでこんな勘違いなやつが多いのでしょ。。。こういうやつはだいたい軽自動車からの乗り換えwwようは貧乏人w
>>134
FFなんだからコーナー語るなよwホンダエンジンのようなアドバンテージもないしさ。
スイスポは12SRとどっこいさ
138
名前:
37
:2008/05/13(火) 22:58:57 ID:gCLMhxtV0
>>128
100万かければ中古のシビックRに乗り換えて勝つる!
とまぁ冗談はさておき、ミニのタイムに近づくように1つ1つチューニングを加えていくのはどうかね?
目標タイムが定まってチューニングパーツが見えるのはうらやましくもある。
139
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 23:32:15 ID:bpP6+Sa30
また来てるな
140
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 23:42:29 ID:WHh9UJC/0
>>139
目を合わせちゃだめ><
141
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 23:49:48 ID:kaDhbwN10
スイスポ見に行って、ついでに見積もり頼んだら、
値引き0の見積もり持って来た…
142
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/13(火) 23:56:03 ID:p7vwOD7d0
最初なんてそんなもんだ、良くて本体5万引き
143
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 00:03:40 ID:u58Q1soE0
おれ先月末OP3万+HDDナビ込みで
一声23万匹
144
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 00:31:30 ID:HO6NAgyw0
>>143
型落ちナビ?
145
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 00:53:03 ID:4ku6fH1DO
俺のサンヨーDVDナビ… 新しいソフト買わないと、ディーラーで買える?
146
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 07:07:50 ID:u58Q1soE0
>>144
クラリオンのMAX670てやつ
147
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 07:33:30 ID:P97ISuRn0
確かに、値引きはどれくらい?っ聞いたら
5万ぐらいならって言われた。
最初に、本気でこれ以上は、値引き出来ない見積もり出してくれれば楽なんだけど
一声23万って良いな
148
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 07:42:18 ID:lurk4woq0
VセレOP無だけど、最初から15万引+オーディオ取り付けサービスだったな
こっちから値引き云々って話は一切しなかった
149
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 08:34:06 ID:dw5iA6OR0
>13
だけど、俺は最初はディーラーで試乗と見積もりしたけど
値引き8万・゚・(つД`)・゚・
その後で買い取り店でインプの査定と一緒に相談したら知り合いの
モータースさんを紹介してくれて一声で車両17万引き、車庫証明と
納車時のガス満タンで一発サインでした。
あと、持込でナビも取り付けてくれるそうです。これは買い取り店の
店員さんが個人的にサービスでやってくれるそうで大感謝です。
ディーラーさん、かなりぼってるようで、こんな形での購入もあるんだ
と勉強させられました。
150
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 09:06:05 ID:ywSJJ/xU0
>>149
あくまでも設定価格から引いてくれてるってだけで
別にぼってるわけじゃないだろ・・・
151
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 09:12:30 ID:GXcGVC/y0
定価100円の商品を95円で売ってボッタクリとは是如何に
152
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 09:43:55 ID:glb+Q7C8O
たしかに。いいじゃん元から安いんだから
153
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 11:28:52 ID:/kUyWQjs0
スイスポってプジョーのパクリだろ?
ttp://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2007/c0000017107/zoom@0000017107_308_0703PS4613.jpg
154
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 11:31:15 ID:WxxezCbP0
車買うのにあんまり値引きとか気にしないなあ。
155
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 11:48:00 ID:GBspRnJV0
おれの話じゃないけど地元の先輩のハコスカ(GT-R仕様)が1速全開で70キロぐらい出したって言ってた。
つーことは5速全開だと70キロの5倍で350キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩も旧車だとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。
156
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 11:49:27 ID:WxxezCbP0
DQN自慢は他でやって。興味ない。
157
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 12:22:46 ID:kTGywdFe0
みんなレカロシート付けてる?
走りを楽しむんなら必須?
158
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 12:25:01 ID:sN9TpuKy0
5倍?
159
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 12:26:57 ID:OfyUSQiw0
ほんと変な奴沸くよなぁ(´・ω・`)
160
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 12:27:15 ID:3ah4mT/Q0
腰痛の俺様はレカロエルゴメド。
電動&ヒーター付きにすればよかった…
161
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 13:50:16 ID:ywSJJ/xU0
>>157
走りを楽しむならフルバケに四点入れると幸せになれると思う。
162
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 14:10:53 ID:P9HoSd080
155はコピペだよ。
163
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 14:17:38 ID:kTGywdFe0
この車が欲しくなって色々調べているんだが、
「リアサスペンションがイマイチ」とか「リアが不安定」とか
いくつか目に付いたんだが、実際普通にトバしていて、そういうのって意識できる?
それとも本当にサーキットとかの限界での話しなのかな?
164
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 15:12:29 ID:HO6NAgyw0
トーションビームだからしょうがない。
JWRCもトーションビームは採用してない。
165
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 16:08:52 ID:8YL7GlqF0
>>163
街乗り、高速でちょっと気合入れてみた
って程度は全然気にならない
FFなんだし後ろのタイヤなんてついてればいいやって感じ
http://www.youtube.com/watch?v=Idpksr-u40I
166
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 16:11:09 ID:8YL7GlqF0
http://www.youtube.com/watch?v=__cw5BjC1Ug
↑
こんぐらい実際やってみたけど気にならない
167
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 17:06:26 ID:HO6NAgyw0
今のFFはゴルフもTYPE Rもミニも
みーんな今はトーションビームは採用してないよ。
ゴルフは4リンク
TYPE Rはダブルウィッシュボーン
ミニはマルチリンク
EUROのタイプRだけトーションビームにスペックダウン
イギリスのTV番組 FIFTH GEARでトーションビームでコーナーが遅くなったと
FFだからリアは関係ないってなんか逃げの言葉に聞こえるんだけどね。
セッティング次第でトーションビームでも良くなるらしいが。
キャンバーとか弄れないのは痛いね。
168
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 17:13:21 ID:8YL7GlqF0
>>167
おまえは一体このスレに何しに来てるんだ
GWあたりからずっといるけど
ロードローラーに轢かれて死ね
169
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 17:22:36 ID:aWrnf/rv0
ポロはトーションビームだったような。
>>163
街乗りだったらかなりDQNな速度で運転しないと尻滑らないよ
170
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 18:49:46 ID:RRJBycuD0
207、デミオ、スイフトの手本になったフィエスタ、
上のクラスでもオーリス、308、シビックHB等いくらでもトーションビーム使ってる車あるけどね。
運転の楽しさとリッチなスペックはあまり関係ないよ。
171
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 19:00:05 ID:3pEf2FK/0
ベーシックな機構で高性能をだすのは難しい。
スズキの技術力に乾杯!
172
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 19:44:39 ID:lurk4woq0
トーションビームだから駄目なんて言ってるのは、
ドラムブレーキだから駄目とか5速だから駄目とか言ってる連中と同じでしょ
カタログスペックでしか判断できない頭でっかちはTVゲームでもやってろw
173
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 19:46:51 ID:GBspRnJV0
ルネッサ~ンス!
174
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 19:51:33 ID:2a3LN5fa0
>>167
必死で能書き並べれば並べるほど厨房ぶりがよく見えてイタい奴だなw
笑われてるのにまだ気づかんのか・・
175
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 19:55:55 ID:/HoZSqN90
もまえら167に釣られすぎ、相手するから面白がって来るんだから、
サイコパスなんだろ。
176
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 20:12:54 ID:cLUV7bYxO
誰も相手しないと今度は自演始めるからなあw
177
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 20:17:54 ID:rv1vZZVw0
修理キットとは別にスペアタイヤを積んでいる人もいるだろうけど、
あの狭いリヤにどうやって収めてるの?
みかん箱を積むのにもリヤシートを倒さなくちゃつめない所に・・・。
178
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 21:07:45 ID:jJ98sHAn0
>>19
売ってください。
179
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 21:19:23 ID:c+f42bqG0
明日はフィルターと冷却水交換。
水温の針の位置にテープ貼っといた。
下がるかどうか?
180
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 21:39:25 ID:SSp9ViWnO
まさか純正の水温計じゃないよな…?
181
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 21:47:42 ID:HO6NAgyw0
>>168
人違いじゃないの?w
182
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 21:53:22 ID:IXGlUEN90
>312
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:57:06 ID:HO6NAgyw0
>
>>310
痛くないとは思うがなんでそんなに否定的ですか?
>
>ESPは絶対に電動スロットルと連動している。
>ABSは知らないがね。
>ESPが作動すると電動スロットルが閉じる。
>ABSが働くとどうでんどうすろっとる
>でもESPって切れるから、スポーツ走行に問題ないらしいが。
>結局限界を出しにくい車に設定してあるんだね。
>安全パイをとるためにね。
>
>313
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:57:52 ID:HO6NAgyw0
>ABSが働くとどう電動スロットルがどうなるのかはしらない。
>誰か教えて。
どうみてもいつものあいつです、ありがとうございました
183
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 21:57:45 ID:HO6NAgyw0
はいはい。
一家もろとも焼け死んでくださいね。
184
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 21:59:05 ID:MEI+ABkZ0
>>163
この度インチアップして215/40R17のタイヤに換えたところ
グリップが良くなった代わりに腰高の車高から来るきっついロールと
ロールの収まりの遅さが気になり始めた、全体的に動きが緩慢に感じるっていうかね
でも今まで純正タイヤ&ホイールで走っててそういう事を思うには至らなかったわけで、
純正のセッティングがきちんと煮詰められてるって事を改めて感じた
リアサスがイマイチとか思った事はないかなあ
外した純正タイヤの減りっぷりもリアの方が激しかったから
リアもちゃんと仕事してると思うよ
ちなみに俺はクラッチペダル→SSシフター→でかいフットレスト→フルバケ→インチアップ
という順番で換えてきました。次はオーリンズ車高調の予定
185
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 22:00:47 ID:HO6NAgyw0
17インチなんて主婦の車、スイフトの車格にあうわけないとおもってますが。
186
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 22:03:03 ID:m54K6LxzO
サスの形式よりこの程度の馬力で何故にハイオク?なのかに悩むわ
187
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 22:04:00 ID:mMAbM6ai0
ID:HO6NAgyw0
↑
とてもおもしろいのでこれからはトリップか節穴さんして書き込みしてくださいね。
188
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 22:16:49 ID:RX/G+VTN0
ハンドルかえたらエアバッグ警告灯が消えなくなった
キャンセラー入れてるのに。
どうしたらなおりますか?
189
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 22:43:07 ID:EKD6tbzQ0
>>184
自分と似た感じ
オーリンズいいよ~
自分はつるしだけど
190
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 23:23:11 ID:jRTCh8660
>157
MOPレカロは安いけど微妙
納車1週間でフルバケに交換した俺が居る
191
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 23:27:30 ID:jRTCh8660
>188
1.元のハンドルに戻せば直してみ
2.キャンセラーの接触を再確認してみ
3.キャンセラー自作して付け直してみ(2Ω1Wの抵抗だったと思った)
192
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 23:31:09 ID:bj8ZDqGe0
>>186
欧州車仕様だからオクタン価95設定日本だとハイオクにくくられちゃうのが難点。
自己責任でハイオクとレギュラー混ぜればおk?
ID:HO6NAgyw0
の特徴は基本あげ?
193
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 23:47:05 ID:z47B2woRO
>>184
タイヤとアルミは何にしました?
194
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/14(水) 23:53:49 ID:KBxn9opn0
電スロのコントローラー入れて、空ぶかしでは違和感を感じないのに
走ると違和感。
195
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 00:00:48 ID:HO6NAgyw0
ノーマルのスロットルをスイスポに入れた人がいるらしいではないか?
あれは電動すろっとるではないお。
196
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 00:09:10 ID:dW4MCvXQO
また君か!wwwww
197
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 00:39:04 ID:jg8FdzEx0
イケヤフォーミュラに気になる情報が・・・。
198
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 00:50:01 ID:RUn1/Tf+0
>>189
俺はオーリンズ入れて物足りなかったら、フロントをハイパコの6.3kgf、
リアをラアンの5.5kgfのバネにしようかなと思ってるけど、吊るしで十分って気はする
あとはスズスポの強化ブッシュも、かな
>>193
ホイールはアドバンレーシングRS、サイズは17×7.5 +48
タイヤは純正タイヤと市販タイヤの差異やインチアップ効果を試してみたかったので
純正タイヤと同じ銘柄であるダンロップのSP SPORT MAXX…見る人見たら誰だかバレるな
ホイールはインチアップをしたにも関わらずタイヤ込みで1本につき純正比マイナス1kg
グリップが良くなり、ハンドルも軽く、加速もちょっとだけ良くなった
あとタイヤなんだけど、ウェット性能が高くてトータルバランスが凄く良い
ドライ80点、ウェット100点って感じ、RE050の対抗馬としてもっと評価されていいと思う
最後にもう一つ、購入前に上記サイズのアドバンRSと、ほぼ同じサイズのVOLK RE30を
素の状態で持ち比べる機会があったんだけど重量はほとんど同じと言っていいくらい変わらなかった
本当はもうちょっとがんばってPRODRIVEの鍛造ホイールにしようと思ってたんだけど、
この重量が決め手になってRSにした
199
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 00:50:30 ID:xpSFcmjL0
家の前の坂を登れなかったら、LSD入れようと思う
200
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 00:54:42 ID:0nzjDZsBO
4輪独立懸架がすばらしいと思っていた時期がありました
バランスは大事
201
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 01:06:07 ID:MqtjlTwv0
>>199
202
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 01:10:45 ID:xpSFcmjL0
冬の話ね
203
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 01:26:11 ID:MHH1W4B10
つ チェーン
204
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 05:02:42 ID:pf0tUj3d0
ブレーキとアクセルの同時踏みでデフをある程度キャンセルできるんじゃね?
205
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 06:05:48 ID:JGrA7ucoO
くぎゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
206
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 07:35:48 ID:jJFtfYr70
>>191
㌧クス
消えてたのにある日突然点灯。
2は確認済みなんですが・・・
ショックです。
207
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 08:25:02 ID:1jXnvVpnO
>>203
雪国の車でチェーンなんてつけてんのはダンプぐらい
家帰るときだけ毎回チェーン巻けってのか?
アホくさい
坂道で滑って登れなくなるのは滑ってるほうだけタイヤ回っちゃうから
悪路走破においてLSDは超有効
208
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 08:39:09 ID:Ce751zzr0
>>206
コンピューターがエアバック異常を学習しちゃうから、差し直したりしても
だめだよ。(経験済み)
接触不良とかが起きないようにテープ等でガチガチにしてからディーラーへ
持って行くべし。「エアバックのエラーをリセットして」と言えばしてくれるバズ。
ちなみに無料ね。
209
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 17:12:26 ID:jc0sknwS0
この車乗っててアイドリングストップしてる俺っておかしい?
210
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 17:58:41 ID:swxYhRkC0
車両保険まで付けてるオマイラ、
保険料はいくらくらいかね?
特筆すべき属性はない29歳だが、月1万2千円は高くなかろうか。。。
211
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 18:17:31 ID:z4s9+Ux/0
1型青糊なんだけど、2型のMT移植した方、工賃込みでいくら位費用掛かりますか?
ググッたけど見つけられませんorz
青が好きなので2型には乗り換えられません(T_T)
212
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 18:41:34 ID:GYOd8OUR0
2型を青に全塗装すればいいじゃない。
213
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 18:42:17 ID:/Mlbr/910
以前スズキスレで聞いたときには15万といわれた記憶がある。
214
名前:
211
:2008/05/15(木) 18:44:28 ID:z4s9+Ux/0
>213
以外と安いんですね。ありがとうございます<(__)>
215
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 18:46:20 ID:/Mlbr/910
安い・・・かなぁ。
変態ギヤに交換すると20万位っしょ?
216
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 18:52:20 ID:z4s9+Ux/0
>178
スイマセン、もう知人に譲りました。
俺はTRECプレミアムの方がイイです。
3-DRIVEは付けただけで、NORモードでもレスポンス劣化の感じがする。
気のせいかな~。
TRECの社員じゃないよ。今は夜勤明けで一眠りしてからカキコしてるし。
217
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 18:57:57 ID:kZMmDEeB0
>>215
俺が見積もって貰った所では24万位だったよ。
こうなったらLSDも同時になんて考えたら
どれだけ値切っても30万円超え。
SSシフターで我慢したよ。(´・ω・`)ショボーン
218
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 18:59:36 ID:zU8WHThx0
>>211
ttp://www.hakuba-tanakajidosya.biz-web.jp/
部品代で6万みたいですよ。
そうすると工賃は・・・・
219
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 19:04:30 ID:/Mlbr/910
>>217
,218
ってことは、工賃9万位か。
2型のギヤに変更したら15万ってのは、正しかったようだね。
220
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 19:15:27 ID:fGoWt7Xp0
>>209
この前、ガス欠しそうなときにやってみたんだけど、
ACCにするとウインカー使えなくなっちゃうんだね。
「スイスポでアイドリングストップするのはおかしい」とは思わないけど、
ウインカーやエアバッグ(オートライト仕様だとポジションランプも消えますよね?)
なんかが使えなくなる仕様だと、自分はやる気になれません。
プッシュボタン1つでエンジンのみON/OFFとか出来たらいいんだけどなぁ・・・。
ちなみにガソリンは41L入りました(汗
221
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 20:20:57 ID:wDYkIWn+0
ん?もしかして、スズスポのエンジンスタータースイッチって、アイドリングストップ用なのか?
222
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 20:32:05 ID:mlnNaNMA0
>>214
安いな。
ギアとしては。
スズキの他車種のギアが流用できるんじゃない?
223
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 21:12:09 ID:KoIfwak00
>>220
どの辺のレベルで入れると41L入るのかな。
俺、いつも警告灯がついて、針がE以下になるかどうかって時に入れるんだけど、大体38Lくらいで満タンになる。
本当に針が振り切れるようなとこまで走ってもまだ大丈夫なのかな。
224
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 21:26:43 ID:IGth38ci0
本日のIDはmlnNaNMA0です
225
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 21:30:32 ID:mlnNaNMA0
>>224
ご苦労さん
俺に粘着してるあんたいったいなんなの?wwww
226
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 21:32:59 ID:mlnNaNMA0
>>224
おみゃーストーカーだろ?
俺のこと好きなの?
お尻の穴でも欲しいの?
助手席にでも座りたい?
お断りだぜ。wwwww
まーとにかくファンなので感謝しないとな。
FUCK U VERY MUCH.
227
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 21:35:59 ID:f0anDy+80
>>210
車両保険付きで月12000円は普通
保険の等級で保険料は変わるしな
ちなみに漏れは6等級で月15000円wwwwww
228
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 21:46:16 ID:DlSSnhbUO
>>223
今日警告灯ついて直ぐに給油したら39リットル入ったよ
個体毎にバラツキあるのかね
229
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 22:27:12 ID:FDL17SId0
>>210
高いと思ったら、対物も車輌も免責10万にすれば?
230
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 22:49:24 ID:mlnNaNMA0
警告灯が付くまで放置してたりしてたら
燃料ポンプがやられるよ。
うちは免責5万ですが。
231
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 22:50:13 ID:0mvlN5R30
乗り始めて半年経つが車庫入れが上手くできません・・。
軽からの乗換えだけど小さな車なのに入れにくい・・。
232
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 22:54:38 ID:mlnNaNMA0
>>231
左右のミラー、バックミラーみてる?
まさかシートを寝せたりしてないよね?
毎回同じとこだと目安を覚えといたらいいよ。
上手にできなくても、ぶつけなければいいじゃないか。
233
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 23:08:10 ID:/XGyWNAL0
>>198
うん、バネは交換したくなるかもだぜ
サーキット走行以外は吊るしでもいいと思われ
234
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 23:11:35 ID:2QEGnXMOO
>>230
やられないからwお前の頭はやられてるがな。
この車はAT率どのくらいだろね?みんなどう思う?
235
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 23:13:09 ID:rQ1q2XHs0
駐車場側に緩衝材用意しておいてぶつけてもいいやーって逆転の発想はどうよ?
236
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 23:29:24 ID:DMNeKY7w0
>>227
俺は車輌(一般)免責ゼロで協定価額220,対物対人無制限・・月7000
237
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 23:35:23 ID:kZMmDEeB0
>>231
原因はハンドルの切れ角が少ない事と、
窓枠が高くて周囲・足元が伺えず自車の位置を把握し難いから。
ドアを開けてバックさせると随分と楽になるし真っ直ぐ入るようになるよ。
開いたドアを当てないように気をつけないといけないけど。
238
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 23:38:40 ID:CV6uepUl0
俺は免責15万で元の設定金額?を
カバーできるように上乗せしたw
そっちの方が安く上がったから。
239
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/15(木) 23:41:22 ID:0mvlN5R30
>232
>235
>237
アドバイスありがとう。ミラー見て感覚つけようとしてるんだけど
どうも車の長さが把握しづらい・。最近は無人の駐車場で練習してみたり・・
まるで乗りたての初心者ドライバーです・・。
わかってて買ったわけだけど後方の視認性は良くないよね・・。
切れ角も少ないんですか?妙に曲がらないとは思ったけど・・。
一発でバキッっと駐車できるように精進しますわ。
240
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 00:22:31 ID:6/Ka2c0R0
>>234
燃料ポンプって空になったりしても壊れないの?
空気噛んだりしてだめにならない?
ええええええ
ウオッシャー液でも空になった場合つかうなというよ。
燃料に警告が付いたりするとGで燃料が偏るでしょう。
だから僕は壊れるかもしれないと思うんですよ。
壊れない根拠説明してください。
241
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 00:24:28 ID:6/Ka2c0R0
>>239
一発で出来る必要ないよ。要はぶつけなければ良いんです。
一発で車庫入れできたらそりゃ他人から見ればいいかもしれないが、
別に何度も切り返して入れてもいいじゃないですか?
落ち着いて冷静に自分の周りの状況判断することが大切だとおもうよ。
242
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 00:28:17 ID:6/Ka2c0R0
寝る、明日が早い
おやすみ変態供。
243
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 01:16:50 ID:p+z+98jD0
空間把握能力を鍛えれば駐車上手くなるょ。
紙に駐車スペース描いてミニカーでイメトレw
244
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 02:43:37 ID:RIfrZuDhO
今、スイポを購入しようとしているんですが一部改良の話はどうなったんですかね?
今乗ってるワゴンRが調子よくないので、今すぐにでも契約するか来月まで待つか迷っています。もうスイポに乗りたくて乗りたくて
245
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 03:25:09 ID:FVOGz0Xx0
一部改良の話は無くなった
246
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 13:48:28 ID:hsnmr3Z00
>>244
今年6月にMCって情報があるけど、
あれは去年MCする以前の情報だったのでは?
2004年に発売された素イフトが2007年にMCし、
約1年遅れの2005年に発売されたスイスポは2008年にMCの予定だったのだろう。
それを前倒しして素イフトと同時に敢行…ってのが現実的な読み。
去年あれだけのMCをしておいて今年もするとは考えられない。
インプやエボとは違うんだから。
って言うか…どこをどうMCするの?
247
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 17:30:14 ID:RoTpzIl+0
スイフトと、スイスポの両方試乗したヤシいる?
やっぱり動力性能は全然違う感覚なのかな?
スイフトのあとスイスポ運転したら「はえ~」ってなる?
逆だと「おせえ」ってなる?それくらい違う?
248
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 17:36:19 ID:3IvBSB2H0
早い遅いでしか車を見れないなら他の車にしたほうがいいな。
249
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 17:47:52 ID:RoTpzIl+0
?なんでそーなるのよ。
スイスポは試乗したんだが、あまり差がないならノーマルも検討しようかと
思っただけさ。
スイスポ乗りは「速い遅い」で普通のスイフトにしてない人ばかりじゃねえの?
250
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 17:54:58 ID:HjTRyiOX0
個人的には早い遅いには絶対的な差はないように思える
まあ、すいぽっぽの方が早いっちゃあ早いけどね/ ,' 3 `ヽーっ
でも、すいぽっぽの最大の売りは速さじゃないんだぜ?
それが分からないなら他の車にしたほうが良いかもしれない
251
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 17:58:07 ID:RoTpzIl+0
でた!言い渋り!
あまり引っ張らないで教えて、スイスポの売り。
252
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 18:00:18 ID:K0xWwQasO
6MT海苔たいなら待て
253
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 18:00:20 ID:RoTpzIl+0
つか絶対的な差って何?
相対的な差はあるってこと?よーわからんw
254
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 18:01:53 ID:RoTpzIl+0
>>252
マイチェンは6MTになるの?もうソース出てる?興味あるねえ。
でも一年以上は先だよな?待てんなあ
255
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 18:03:24 ID:cODZHVvL0
今日、スイスポ契約してきましたよ。ブラックの5MTです。
納車が楽しみだ!
256
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 18:05:13 ID:HjTRyiOX0
なんだ、いつものやつか/ ,' 3 `ヽーっ
257
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 18:11:29 ID:5Dd27q6hO
>>255
以後よろしく!
黒は綺麗にしてるとしまって見えてかっこいいよなあ
無精な俺は黄色にした
258
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 18:30:31 ID:wNnzUoaY0
>>246
>2004
年に発売された素イフトが2007年にMCし、
素イフトは現在3型。もう2回MCしてる。
少し位調べてから書こうな。
259
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 18:51:15 ID:IwBQCteY0
>>247
スイスポMTより1.3XGMTの方が、コーナーでの鼻の入りとアクセルに対するレスポンスが良い
安定度、加速はスイスポが良い
エンジンが軽い1.3はフロントが軽い
電子スロットル+エアフロセンサーなスイスポ
機械式スロットル+圧力センサーの1.3
ショートストロークな1.3はトルク無いけど、VVT効いてからの回り方が気持ち良い
迷った末に、見た目も好きな1.3を差額でいじる方向で
ヤフオクで、スイスポ純正足を安く買って入れてみたらかなり良い感じ
本家スイスポよりもよく曲がるぞ
ホイールはヤフオクで6.5Jを購入、純正ポテンザ使用
給排気+サブコン入れてみたけど、エンジン別物な感じ
レブもスイスポと同じ7500rpmにしてみたけど今のところ問題無い
ホイール込みで改造費は現在20万切るぐらい
自分で弄れない人はもっと掛かると思うけど
不満はLSDが売って無い、ギヤ比がワイド過ぎ
260
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 19:13:35 ID:k4KyPLes0
>>259
スイフト1.3でも給気いじると全然違うというよね。スポならどんだけ絞ってんだよw
261
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 19:32:21 ID:wNnzUoaY0
スポーツは給排気いじっても大して変わらんというけどな。
262
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 19:44:47 ID:39Joy0Zl0
むしろ弄るんだったら1.3の方が楽しいんじゃない?
スポみたいに電スロ制御の違和感など皆無だしな
263
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 19:46:35 ID:jgjxOAwk0
4WD必須の壁に阻まれてスイスポを断念した自分には
なんか心強い流れだ。1.3XGホットハッチ化計画、本気で
計画立てようかな。まずは貯金から・・・・・・
264
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 19:50:10 ID:wNnzUoaY0
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part52
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208899556/l50
おっとその続きはあっちでな
265
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 19:59:34 ID:RoTpzIl+0
>>263
なんで4WD必須なの?雪国?
266
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 20:09:16 ID:jgjxOAwk0
>>265
それプラス家の目の前に急な坂。それさえなければ4WDじゃなくても
何とかなるけど、雪が積もったらFFで上れる坂じゃないんで・・・・・・
267
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 20:15:29 ID:RoTpzIl+0
なるほどね。
268
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 20:54:56 ID:BqkfIC+D0
教えて下さい、FのSPを換えようと思うんだけど、
アルパインのDLS-178Xを購入。
バッフルボードのお勧めはどれでしょう?
エーモン?アルパイン??型番は???
デッドニングも同時にするつもりです。
269
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 21:12:43 ID:HTzkBT+EO
今日黒ポッポ購入契約してきました。
今から納車楽しみです。
久しぶりに運転してて楽しい車に出会えました。
270
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 21:17:45 ID:cayYtJLT0
内装側に吸音+防音をしているだけだけど
高速道路走っている時は静かに感じられるし
純正スピーカーからの音出力も良くなったよ。
後はバッフルボードを買ってあるけど
付けてないからいつかつける予定。
271
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 21:17:56 ID:qA06/lyS0
よぢ
272
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 21:55:31 ID:v//YyqvV0
おまいら、オーディオ何つけてる?
273
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 22:05:39 ID:wNnzUoaY0
今は無きJVCのSH-919
オレンジの液晶がエアコンパネルとお揃いでお気に入り
274
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 22:11:06 ID:BqkfIC+D0
カロのDEH-P630 着けてるよ。
USBにてSDカード8GBで結構曲数入るし、なんと言っても場所もとらない。
デジカメと併用もできるし、CP高いよ。
イルミがオレンジなら文句ないんだが・・・
275
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 22:42:16 ID:5Dd27q6hO
>>269
購入おめ
276
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 23:01:30 ID:hsnmr3Z00
>>258
調べるも何も…MCの定義次第で何とでも言えるわな。
そんなので揚げ足取りたいの?
>>254
6速は少なくともFMCまで無い無い。
小・中容量の6MTを作っても載せる車は限られてくるから
たぶんFMCしても無いと思う。
アイシン・エーアイさんがやってくれるな
277
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 23:03:06 ID:fuCQqlD/0
>>275
ありがとう
実は試乗で首都高に行ってさ、リミッターを効かせて走ってみたけど最高速はあれが限界っぽいね
途中で面パトをぶっちぎってきたよw
278
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 23:08:22 ID:No4oQ0I8O
なんだこいつ
279
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/16(金) 23:59:02 ID:mb+OpJ3R0
見ちゃいけません
280
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 00:01:59 ID:m2wmcK4m0
>277
日記は自分のノートにな
281
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 00:57:22 ID:uqLhl0fw0
さすがに痛いゆとりの妄想と思われる・・・
この種の変態はいらねー
282
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 01:00:22 ID:rOn8LCBw0
どこの雑誌もスイフトのMC表記が無くなってるね。
今年はワゴンRやラパンのFMCあるから見送りかなorz
でもイキナリ出してくるのもスズキなんだよな~
283
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 09:30:24 ID:OvsmKp40O
寺ではMC情報はないと言ってはいたけど妙に5月登録急いでる気がしたので
さりげなく理由つけて引き延ばしてみたけど何もなさそうかな
もう待ち切れないので今日契約してくるよ黄スポ
いや~楽しみ
284
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 10:24:05 ID:xu6XinBaO
ぼくのスイポッポが進化した!
285
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 11:00:07 ID:AVZx36V60
素イフトのサスがふわふわしてイマイチなので
スポ純正モンローとスズスポダウンサスにしようと思うのですが
ダウンサスを素用にするかスポ用にするか迷っています
ショックとの相性的にはやはりスポ用のが無難なのでしょうか?
286
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 11:04:37 ID:I05f5uEO0
>>285
支えている重量が違う。固くしたいならスポ用でもいいんじゃね。
だけどローダウンするならKYBのローファーとかの方がいいと思うけど。
287
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 11:07:43 ID:+JGf5ScUO
おや…スイポッポのようすが…
288
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 11:18:29 ID:2HhF93NE0
スズスポダウンサス+リアスポラーの仕様で駐車場の車止めには当たらないよね?
いろんなブログを見て考えてるんだけど、ギリギリ大丈夫そうだと思ってるんだけど。
教えて変態な人達。
289
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 12:01:53 ID:0scrJryV0
もんすたの乾式フィルタに換えた。
下のトルクが増えやがった。
出だしからちょっぴりパワフリャ~になったよ。
マフラーは既に換えてた。
290
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 12:10:40 ID:ErtSqd130
>>288
俺はTi2000+リアスポイラーだけど、今のところ車止めに当たったことはないよ。
ただ、後ろに2人乗ったりしたら危ないかも。
291
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 12:31:02 ID:cM9x6frA0
>>283
単にその営業さんの5月のノルマが厳しいだけだと思われ
あんまりいじめてやるなw
292
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 15:00:45 ID:I05f5uEO0
>>289
それオレも実感した。
純正からの交換で、他はどノーマル。
ネットのインプとかだとあんまりかわらん、というのが多かったので期待してなかったんだけど
明らかに極低速での抵抗が減ってる。3速で登れなかった坂が余裕に登れるようになったし。
友達のZC11にも入れて試してみたけど、低速トルク薄い11の方が実感出来るね。
293
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 15:48:44 ID:5xWNyO5TO
スイスポセダンマダー?
294
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 15:52:19 ID:ng7fRUP/O
お前らに背中を押してもらいに来た。
見積もり総額が195万円で、値引きが二十の175万円だ。
渋いようだが田舎だからこんなもんかも知れん
何か一言。
295
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 15:55:56 ID:2HhF93NE0
>>290
サンキュー
決行するぜー
296
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 15:57:03 ID:q1KQt1G60
>>294
十分じゃないかな。
今すぐ印鑑もってIYHしてくるんだ!
297
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 15:57:31 ID:ytM7O7G70
>>294
背中を押されないと買えないものはいらないもの。
止められても買わずにいられないものだけ買えばよい。
298
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 16:10:24 ID:ng7fRUP/O
違うよ
買うのは決めてるの。あとはどの値段で納得するか。
引っ張りすぎるのも美しくないから誰かに『充分』って言ってもらったら気持ちよく買えるじゃん
充分って言ってもらったから踏ん切りついたありがとう
299
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 16:19:47 ID:mTXEX/YT0
>>294
充分すぎるよ
300
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 16:32:54 ID:ytM7O7G70
>>298
それはすまぬ。
オレは17万引きで買った。
301
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 16:58:17 ID:rmp0j34q0
FD買えない君です。
バッフルボードはエーモンをお勧めします。
16cmのトヨタ用が使えます。
なんでカロは駄目なのか?
ドアに穴あけいります。
丁度僕もバッフルボード買ったところです。
品番は忘れてしまいました。
時間あったら再度しらべておきます。
ひさしぶりにぽっぽ様に乗りました。
快調です。
ホイール変えたい気分です。
黄色にガンメタホイールってかっこよくないですか?
以上FD変えない君です。
302
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 17:03:08 ID:rmp0j34q0
DLS-178Xはよくみたら
17cmスピーカーじゃないの?
フロントは奥行きのスペースないから16cm選んだほうがいいです。
リアはつけなくてもいいです。僕は外すつもりです。
フロントSPと欲を言えばサブウーファーあれは文句ないです。
FD変えない君は当然サブうーファを買いません。
何故?
お金ないから
重くなるから
邪魔だから
以上です。
303
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 17:05:05 ID:rmp0j34q0
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=22285
これ バッフルボード
トヨタ用になってなかったな。
あれれ・・
304
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 17:07:56 ID:rmp0j34q0
最近の安物の国産SPは皆
中国製・・・
買う気起きないんだけど。
海外製はたかいしなぁー。
FOCAL欲しいこのごろ。
305
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 17:17:29 ID:4yxIsQUZ0
FOCALは、逸品だお
306
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 17:20:12 ID:rmp0j34q0
>>305
君の一声に買う意思が固まった。
来月まで我慢してFOCAL買う。
16cmのやつ。
http://item.rakuten.co.jp/morisan/focal-160v2/
でもこれ奥行き大丈夫ですか?
教えて下さい。
307
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 18:10:14 ID:FqfhOxKq0
>>294
いっぱい引いてもらったな
羨ましい
308
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 18:31:47 ID:U2Oeaa2P0
>>307
そうなのか?
オレ、「自家用車」とか車雑誌読みすぎたかな?W
みんなもっとしてもらってると思ってた
309
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 18:33:09 ID:FqfhOxKq0
>>308
俺なんてMOPのみ、15万しか引いてもらってない
310
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 18:48:22 ID:OvsmKp40O
俺は車検したばっかのワゴンRの査定上乗せと合わせてゴチャラゴチャラと言ってたけど
実質10万ぐらいしか値引いてないことに気付いたので
今日は営業いなくて契約明日になったので最後にちょっとゴネてみます
311
名前:
305
:2008/05/17(土) 18:49:07 ID:C49HYHfr0
>306
バッフルボードと付けてるけど全然問題ないお( ^ω^)
312
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 18:59:31 ID:iOoNSP56O
>>283
俺、今日ディーラー行って見積りしてもらってきたが、総額238万で14年式ワゴンR走行4万キロを下取りで何にも言わず195万でどうだと言われた。
今月中に契約してくれればもっと値引きしてくれるとも言ってた。ナビ半額キャンペーンも今月までってのを考えると怪しいが、ここまで引いてくれると契約しちゃいたいわ。
313
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 19:03:34 ID:C49HYHfr0
やっぱり来月MC?
314
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 19:06:21 ID:rmp0j34q0
>>311
レスありがとう。
ツイーターの取り付けはやっぱり加工いりますか?
予算ないのでネットで買ってDIYで取り付けやりますー。
デッドニングとかやりましたか?
315
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 19:08:41 ID:rmp0j34q0
238万円・・・・・・
スイスポでもそこまでなるんですか?
フルオプションですか?
すごい・・・・
316
名前:
311
:2008/05/17(土) 19:19:17 ID:C49HYHfr0
ツイータは(´Д`)マンドクサイので、両面でダッシュボードにポンつけです。
デッドニングは、夏にゴム臭するのがイヤだし、鉛は使いたくないので、特にしませんが、
レアルシルトディフュージョンだけは貼りますた。
317
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 19:28:14 ID:+hZF5JTY0
>>315
ttp://www.monster-sport.com/shop/complete_car/swift/sc150spec/index.html
世の中こんなのもありますよ。
318
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 19:41:35 ID:Sm0tJrGk0
モンスター田嶋吹いた
319
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 19:51:41 ID:rmp0j34q0
>夏にゴム臭するのがイヤだし、鉛は使いたくない・・
鉛は人体に有害でしたね。
すっかり忘れていました。
僕もデッドニングするのやめます。
しなくてもいい音するんですよね?
ツィーター貼り付けという手段もあったんですね。
>>317
コンプリートカーですか?
保証つきだと良さそうですね。どうなるんでしょう。
320
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 19:58:05 ID:P60+1guA0
シートのベストポジションが、きざみときざみの間なんだ…わずかに窮屈か、シフトが遠くなるか、今は後者でしのいでる。
スズスポのシフターつければ改善されるかなあ。
321
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 20:26:03 ID:QaoGJOPw0
>319
イイ音がほしいなら、デッドニングは必要です。
私メンドイのでやってないだけです。
それにイイ音するかは、スピーカだけでなく、
音源の音質やヘッドユニットやアンプなど機材や個人の嗜好によります。
どんなにイイハードでも音源がMP3じゃイイ音しませんね。
この手の話題はオーディオ板でやったほうがイイですね。
ここまでにします。スマソ
322
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 20:38:44 ID:cQovGbBD0
>>319
デッドニングてよく知らないが、直接触るところに鉛は使わないのでは?
問題は車を廃棄するときにその鉛が環境にばら撒かれることかな。
しかし中国製品の塗料に鉛が含まれていたとか結構危険性は耳にすることは多いから
忘れるというのはどうかと。
323
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 21:23:46 ID:rmp0j34q0
スイフト乗ってる人でシートの高さに不満ある人いる?
どうも数センチ高い気がしてならんのだよ。
シートに不満あるわけでないですが。
>>321
>>322
ありがとうございます。
デッドニングキットって結構なお値段がWWWWWWW
スピーカーと合計すると6万くらいの出費になりそうで
・・・嗚呼
324
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 21:34:58 ID:FqfhOxKq0
シートは高いね
視界良くする為の手段なんだろうけど
325
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 21:42:03 ID:VkupBUPD0
つ HKS関西 ローポジシートレール
326
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 21:44:16 ID:G4Tihi9c0
メーカーopのRECAROから社外シートへ
サイドエアバックキャンセラーじゃ、やっぱ車検ってNG?
車検の度に純正RECAROに戻さないと駄目なのか…
327
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 21:49:39 ID:rmp0j34q0
シートレールって車検対応とかあるよね。
レカロは車検対応だったような。
でも陸自でそこまで検査やられたことないよ。
サイドエアバッグをキャンセルしても車検関係ないとおもうよ。
でも保険屋さんには念のため連絡しといたほうが無難だと思います。
328
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 22:00:06 ID:nsw53JWQ0
例えば、サイドエアバッグの装着義務があった場合、
不適合になって車検ができないと思うけど、
衝突安全は確保(一般的には衝突安全ボディ)
しなさいよと言うのが義務だから。
だから、サイドエアバッグが機能しなくても問題無いんじゃ?
329
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 22:01:14 ID:I05f5uEO0
シートを低くすると、ペダルの角度とステアも下げたくなる、というジレンマ・・・
330
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 22:08:50 ID:aAwjdsiM0
相反するわけでもなんでもないのに、何がジレンマなの?
331
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 23:18:15 ID:gsJRa/8g0
>>285
亀だが俺のオススメは
純正モンロー + ZC11純正スプリング1巻きカット
バネも遊ばないし、ちょっとだけ下がるし、モンローの減衰力と良く合うと思う
332
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 23:37:33 ID:rmp0j34q0
サイドエアバッグは海外向けの為だろうね。
333
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/17(土) 23:45:23 ID:TjBI9y5fO
スプリングカットて…
334
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:06:55 ID:gsJRa/8g0
>>333
RS-Rとか入れるよりよっぽどまし
335
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:07:01 ID:bHoVyydP0
なめんなよ!
喧嘩上等!
夜露死苦
4時熟語って難しいですね。
336
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:10:56 ID:bHoVyydP0
予算あれば
オーリンズ
ビルシュタイン
エナペタル
いれたほうが無難ですよね。
いづれのメーカーも全長式がないから入れてないです。
トライフォースの車高調はフルタップですが、何所が作ってるんでしょう。
337
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:15:49 ID:lu1bWruW0
3型は今の所は出ないみたいだし、今乗ってる青1型に2型ギア入れることにはしたけど、
回転リミッタを上げたいのでアールズのサブコンをいれようと思うのですが
どうなんですかね?
338
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:18:36 ID:bHoVyydP0
もうちょっと待つべきだとおもう。
トラストからスイフト用にセッティングデータ入ったものがでるから。
ついでに、ハイカムもでるらしいから。
あわせてどうぞ。
339
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:19:32 ID:n5lzbx8r0
みんカラで探せば答えは見つかると思うよ
340
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:27:15 ID:04i5s7XgO
>>334
そういう事じゃ無くて、法律違反を堂々と薦めんなよ…
341
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:37:56 ID:bHoVyydP0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/304518/car/198249/921887/parts.aspx
良さそうですね。
342
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 00:39:43 ID:lu1bWruW0
>338
6月発売みたいでつね。
ハイカムは要らないけど、
純正カムデータのe-マネージも出るのかな~。
343
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 01:32:09 ID:0EmEyKT6O
スイフトのオプションのサイドアンダースポイラーってスポーツには着かないの?
パールホワイトにスズスポのフロントスポイラー着けたら横だけ黒いのなんか嫌だからさ。
344
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 04:48:21 ID:mIJgun+G0
足はクスコの前後スタビで満足してる。
横っ飛び車線変更が楽しいw
345
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 08:07:21 ID:KEtLgStA0
>>337
>今乗ってる青1型に2型ギア入れることにはしたけど、
同じく1型青乗りなんですが、いくらかかりました?
346
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 08:59:24 ID:m4Yhyile0
黄色虫寄杉
347
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 12:19:49 ID:XGjYVj+E0
車内に知らぬ間に入った蜘蛛が、巣を張ってたw
348
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 12:22:19 ID:EFexPJro0
黄色
ドア開けると虫が一杯車内に入る
森で停車すると全体無視だらけ
白にすれば良かった(青があれば尚良かった
349
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 12:29:58 ID:MNrl5kJK0
虫コナーズを車内に吊るせ。
私、分からナーズ
350
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 13:57:18 ID:9aXGt8850
>>348
去年の夏に御荷矛林道走ったんだが、停車するとセミみたいにでっかいアブが何匹も凄い羽音で…
351
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 14:40:14 ID:syw/FAQX0
旧スポで黄色乗ってたが、あの薄い黄色でも虫うぎゃー状態でトラウマになった。
今のスイポはまっ黄黄だからすごい虫攻撃受けてるんでしょうね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
352
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 15:27:18 ID:n5lzbx8r0
周りがたんぼとか畑だらけの都会住まいの俺にとっては
虫攻撃は気になったことがないな。
353
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 15:38:47 ID:EgZTFWgXO
>>352
日本語でおけ
354
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 15:58:53 ID:bHoVyydP0
2形ギア20マソ
虫害はヒドイ。
黄色糊だが、駐車してドア開けただけで見たこともないような
大きな虫が入ってくる。
この前はドア開けたらスズメバチがいて死ぬかと思った。
他の色はどうなの?
355
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 16:06:35 ID:6VlhfhOu0
青は無害でつ (*^ー゚)b
356
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 16:16:51 ID:GiXNbNvP0
赤も無害だなぁ~
357
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 16:23:50 ID:mbYPW9J80
・納車したてのスイスポなら大丈夫だろうと思っていたら無視だらけになっていた
・自宅から徒歩1分のスズキアリーナ野外展示場で黄色のスイスポ虫にたかられていた
・シートがぐにゃりとしたので腰を上げてみるとと虫がいた
・カブト虫ががフロントに突っ込んできた、というかぶつかった後から飛散していく
・黄色が羽虫に襲撃され、フロントも「リア」も全体虫まみれになった
・自宅から3F隣町までの間にハチに襲われた。
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った初心者が五分後ハチに追われて戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った若者がハチ二匹に追われて戻ってきた
・自宅から半径5kmは虫にたかられる確率が150%。一度たかられてまたたかられる確率が50%の意味
・洗車場での虫まみれ事件による悲惨者は1日平均120人、うち約100人が旧スイスポ経験者。
358
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 16:29:10 ID:n5lzbx8r0
なにそのヨハネスブルグ
359
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 16:36:13 ID:mbYPW9J80
うおあ、片手間にコピペ改変してたら色々拙い所が/ ,' 3 `ヽーっ
自宅から5km じゃなくて、山から5kmにすればヨカタ
360
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 17:01:02 ID:36qySj4oO
黄色のスイフトってなんであんなにシブイんですか?
みるだけで胸がキュンとしますよ
でもね乗ってる奴はキモイ奴率90%なんですよ、東海地区調べでは
妻夫木聡みたいな爽やかはまず居ません
361
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 17:01:58 ID:ZRw2ow3i0
どのみちつまらないからどうでもいいよ
362
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 17:06:46 ID:ajxZTavM0
黄色スイポは遠くからでもすぐ分かるからいいね。
363
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 18:21:49 ID:zoivNjpCO
うーん黄スポようやく今日契約してきたけど不安な…
色変えも考えたけどあの黄色が気になってスイポ検討しただけに
変えたら負けな気がしてなんとか黄で通したけどw
他の車種の黄色と比べてもかなり目立つ黄色だけど虫はともかくとして
イタズラされたりとかしませんか?
駐車場がウチからちょっと離れてるのでちょっち心配
364
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 18:33:57 ID:omD1WYrQ0
今日、アズグレMT契約してきた。
納車は6月頭になる予定。
wktkがとまらんw
365
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 18:48:18 ID:n5lzbx8r0
>>363
イタズラされるかどうかなんて地域によるだろ
答えようがない。
366
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 19:38:01 ID:AcBuIqus0
誰か、ウォーカーギャリア風に塗れ。
367
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 19:45:05 ID:BOEgyha40
いや、俺ならブラッカリィ風だな
368
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 19:53:13 ID:SD5ZMdIBO
いや、俺ならジョジョふうだねッ!
369
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 19:57:13 ID:Nm+3e81z0
白すいぽに統合軍のマーク入れる。
VF-31S
370
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:00:38 ID:BOEgyha40
魔太郎ファッションで黄スポに寄って来る虫達に「うらみ念法!蟲いらず!」
…で、遠くでニヤケル切り人ちゃん「ムシマミレデ、タノシソウジャナイカ、マタロウ」
371
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:02:30 ID:yYSEFy5q0
黄色は子供と虫に大人気でつね!
372
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:11:40 ID:S0cBBsp20
強烈マゼンタすいぽ
イエロー、シアン、ブラックもあるぜ。
373
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:17:58 ID:KLCiPsMZ0
キャンディナポレオンブルーを
374
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:25:38 ID:TF+wZCX20
パープルで豹が描かれている、大阪おばちゃん仕様すいぽ。
375
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:29:34 ID:w+6R2puq0
痛車自慢のスレはここですか
376
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:35:10 ID:AJhoAKJQ0
痛車といえば・・・
俺、大阪の南港というところで働いてるんだが、
今日、近くでアニメのイベントがあったみたいで、
駐車場にアニメのキャラがプリントされた痛車がたくさん・・・
その中に黄スポが3台もいた。
そういう人たちに好かれる車なのかと思った。
377
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:42:08 ID:vJO1OlcI0
>>376
それは以前から言われてるけどね
みんカラでも、痛車まで行かなくともアニメキャラを背景画像にしてる人多いし
378
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:44:50 ID:sk5hNxlj0
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \ \
/ / \ \
/___ / \___\
\ \
\ \
\ \
\ \
___ \ ___ \
\ \ / /
\ \ / /
\ / /
\/ ___/
379
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 20:48:57 ID:m3QeTzKT0
あるある
昼休みとかに覗いてていきなりアニメキャラ全開だととりあえず1回閉じて周りを確認する
痛車は結構だと思うけど、恥ずかしくないのかなあれ
380
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 21:52:59 ID:EgZTFWgXO
ちなみにフロントカナードとかカーボンボンネット、リアウィングついてるようなのも痛車扱い?
381
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 22:28:47 ID:05bI4BhZ0
>>376
漏れもアニヲタだなぁ・・w;
DVDの棚が、アキラやら攻殻機動隊やらエヴァやらで溢れ返っているし。
382
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 22:31:46 ID:bHoVyydP0
>>380
それは痛いんじゃなくてやりすぎかなとおもう。
JWRCルックかノーマルかスイフトルックが基本で
あちこち外観を弄るとちょっと・・・
個人的意見なんで聞き流してください。
カナード、リアウイング、カーボンボンネットが似合う車もあるけど
スイスポはどうかなと思いますよ。
個人差あるからねーなんとも。
383
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:06:52 ID:RuU+Du7C0
白か黒か、どっちを買うか決まらない…
どっちも良いと思うけど、さすがに2台は買えないし
384
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:11:58 ID:d8R4Mm5E0
じゃ、グレーで
385
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:12:39 ID:rydRlqJH0
>>381
だからといって車にステッカー貼るわけじゃないでしょ?
趣味を自己主張するのは自由だけど
分別がつかない大人はみっともない
と思う。
386
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:16:34 ID:bHoVyydP0
>>385
がいいこといったw
>>383
白がいいとおもいます。
387
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:29:24 ID:zoyiJJi9O
すいぽに右翼チューンしてたら、何も言えません
逆に格好ぃぃ
388
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:35:04 ID:llGf1XQi0
今日初見積もりに行ってきた。
MOPにオプション十万弱つけて7万引きだった。
勝負はここからだな。
オプション選んでて迷ったんだがドアバイザーって付けたほうがいいのかね?
今乗ってるのには付いてないからありがたみが良くわからんし
無いほうがカッコいいと思うんだが。
389
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:41:55 ID:xPETGaJ40
残念ながら痛車にするようなオタに好かれる車だよスイスポ。
俺とか
390
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:43:39 ID:bHoVyydP0
>>389
一部はね。全員がそうとは限らないよ。
>>388
ドアバイザー、フロアマットは自分で用意すべき。
ドアバイザーあると一体感がなくなるよ。
391
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/18(日) 23:55:06 ID:05bI4BhZ0
>>383
このへんで、両方の色を見比べてみるといいかも。
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/fsearch/goo_used_search.cgi?baitai=goo&code=sjis&phrase=%83X%83C%83t%83g%83X%83%7C%81%5B%83c&sg=on
392
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 00:35:38 ID:pfkJD3qkO
七万円引きって初提示にしても少なすぎだな。
俺はサービス分まで換算したら26万引きだった。雑誌の目標額は30万だからまだ行けたかもしれんが地元だししつこくしなかった
393
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 00:36:27 ID:57HJWniM0
スイポで痛車やるならミクミクカマロとか、おぱんちゅEG6(おぱんちゅじゃなくなったらしいが)
ぐらいのインパクトがある奴にしてくれ。
394
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 01:01:07 ID:hjF26L7yO
ドアバイザーあってもたいしてかっこわるくはならん
395
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 01:05:38 ID:fsriC5It0
>>393
ググったら、凄いのが出てきた。
396
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 01:06:05 ID:1zvqHE+Q0
かっこよくもならんけどね
タバコ吸わないんならバイザーは無くてもいいんじゃない
サービスなら貰っとくくらいで
397
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 01:06:20 ID:hjF26L7yO
前の車と違ってまめにワックスやってるからと思ってたが
虫が凄いのは色のせいなのか?
そういうデータあるのか?
398
名前:
388
:2008/05/19(月) 01:12:07 ID:aGOusWfG0
>>390
だよね。後からでも付けれるんだから取りあえず無しでいってみる。
>>392
営業にも帰りがけに
「他店もバンバン回っていい条件を引き出してくれ。そうすればうちの所長ももっと頑張る」って言ってた。
目標20万を目指してみようと思う。
399
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 01:20:39 ID:y/gzirno0
俺はこの車に関してはドアバイザー要らない派だな。
A・Bピラーを黒くしてフロントウィンドウ上端から
線を引くように綺麗にデザインされているのに
ドアバイザーがあると台無しな気がする。
他車種だと着けてない方が珍しい位なのに、
この車では着けてない奴が結構多いのは俺と同じ理由か?
400
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 01:40:33 ID:hjF26L7yO
おまえの美的センスなど聞きたくない
401
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 03:05:13 ID:Hlza0jB00
アドバイザーはいたほうがいいに決まってる。
台無しとか言うなよ。
402
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 04:02:10 ID:L3II/0Qp0
審議中
403
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 07:32:53 ID:2pwuRLJp0
きのう調子乗って酢茶を注文してしまった。
早まったかオレ・・・・
404
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 07:40:02 ID:1zvqHE+Q0
レポよろ
405
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 07:53:52 ID:o4O1XDse0
>>401
なにをアドバイスして貰うんだよ・・・・
ってツッコミ入れて欲しいんですね、わかります。
406
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 08:01:57 ID:hjF26L7yO
ワイドキットつけてえ!
その辺の板金屋にもってても綺麗に付けてくれるんかこの野郎!
車屋の腕の良し悪しの判断基準おしえろ貴様ら!
407
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 08:16:45 ID:LVH0XKdw0
>>406
とりあえず日本語を勉強しようか?話はそれからだ。
408
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 08:17:30 ID:dvaaXZbb0
な?携帯だろ?
409
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 10:17:18 ID:vKVKGgVr0
ヴィリヲンのLLCに換える場合は、古いLLCを完全に抜いて水で洗浄しておかないと大変なことになるって。
よく分からんが、混ざった液が沈殿するらしい。
こういう重要なことがHPには載ってない。
410
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 10:56:58 ID:t9U5UdCYO
17インチでプロドライブとRE11を組もうかと考えてるんだが、ちょうどいいサイズがないという…
参考までにここの方はどんなホイールなんですか?
411
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 11:19:36 ID:azetNxUg0
16インチのCE28
412
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 11:24:44 ID:ey+rjqs90
15インチのサザンウェイ05
413
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 11:40:32 ID:8xk6YfG90
>>399
まぁ格好悪い物を格好悪いと思って付けてる奴なんていないから、
ドアバイザー付けてる奴に何言っても無駄でしょ。
>>401
みたいに(w
414
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 12:46:39 ID:WinsidEZO
16吋のES-TARMAC 白
415
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 14:21:51 ID:gEgDFbqa0
RC-T4(17×7.5J +45)
416
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 14:28:50 ID:+tbKLiiu0
寺の担当者とすいぽっぽ見積もり中の会話で、担当者の人が
「そういえば、スイフトスポーツにドアバイザー付けた人、ウチでは二人くらいしかいませんねぇ」とか言うもんだから俺は付けたよ
ベンチレーテッドの方を
ドア洗うとき邪魔すぐる/ ,' 3 `ヽーっシカモ消音効果ビミョー
417
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 14:41:23 ID:EKuIt7b80
ドアバイザー要らないっていう人は、なんで付けてる人を見下すような書き方しかできないのですか?
あってもなくてもスタイルにたいした変化は何もない物なんだから、どうでも良くないですか?
418
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 15:01:05 ID:+tbKLiiu0
同意
少数だけど自分の趣向以外は見下す人って多いよね
人の感性や、物によっての利点欠点あるからそれぞれ好きな物楽しめばいいのにね(´・ω・)
419
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 16:32:19 ID:beRZ1hOUO
どっかで見たんだけど、リヤシートだけで38kgもあるんですね。外そうかな
420
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 16:33:53 ID:V/ExIEB+0
あなたが38キロ痩せなさい
421
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 16:47:54 ID:9zkAR7G70
両方やればいいじゃない
422
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 17:18:18 ID:DEV6TNPU0
38kg痩せる、という発想が出る
>>420
はピザ
423
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 17:19:21 ID:Heaik0YPO
リアシートはずすならロードスター買えよ
424
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:10:49 ID:XRAswWSr0
ロードスターもいいよね。
雪が降らない地域に住んでたら、多分買ってたかも。
425
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:16:43 ID:FO49fVgE0
昔バイトで新潟の妙高(豪雪地帯)周辺に居たけど、
地元のおっちゃんロードスターで通勤とか居たぞww
コメリにRX-7とか停まってたし
なんとかなるもんだ
426
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:27:26 ID:YtMe14md0
白馬に住んでるけど、以前はFC→FD→NBと乗り継いできたがどれも問題無かったよ
スノーボードやるから栂池とか行くけど、登らなくなるなんて事は一度も無かった
もちろんスタッドレス、チェーンは積んですらいなかったw
427
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:30:22 ID:XCYPrTfO0
スキー場行くならスタッドレス位履いたほうが良いぞ。「一度もなかった」なんて
簡単に言ってるけど、そう言うのってえてして「一度目」が最悪の結果になりかねないし。
428
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:36:03 ID:7TNSO6d20
チャンピオンイエロー乗ってるやつって大抵キモい顔してるよな
俺は例外だけど
429
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:37:49 ID:beRZ1hOUO
>>423
悪いがロードスターには興味はない。俺は第一にスイフトが好きなんだよ。
430
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:40:47 ID:hb6Y+Pn90
俺にとってはリヤシートどころか、助手席すらいらん。
が、外しても置く場所がない・・・
431
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:43:14 ID:n9JiyHoI0
>>428
オレはチャンピヨンイエロー乗ってる。
間違いなくキモイ顔だ。
ところでスイスポに鉄チンホイールはめるとすると
オフセットどんぐらいなら入るのかな。
他メーカー純正品の中古が安く売ってるんで
入るもんなら買おうと思うんだが。
432
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:50:23 ID:9Z02xpiK0
チャンピオンイエロー乗ってるやつがキモイ顔をしているというなら
>>428
はそれら以上にキモイ顔だから自分を例外だと言ったんだな
433
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:52:23 ID:7TNSO6d20
す、するどい・・・
434
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:53:15 ID:hb6Y+Pn90
>>431
俺も半年位前に検討した。
その時調べた記憶で書くが、クラウンだかのがそのまんま入る気がした
確か6Jでオフセット50だったから、純正と同じくらい引っ込むだろうけど。
軽いし4本で5000円とかだから、すんげー魅力的なんだよね。
435
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:53:23 ID:YtMe14md0
>>427
書き方が悪かったな、「もちろんスタッドレスのみ、チェーンは積んですらいなかった」だわ
436
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 18:57:00 ID:hP9BqhqP0
純正交換フィルターに換えて幸せです。
437
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 19:08:34 ID:XCYPrTfO0
>>435
ああ、それなら納得。スキー場なんかはよっぽどアレな場所でない限り
道路の整備も除雪もしっかりしてるからスタッドレスあれば大丈夫ですな。
厳しいのは家の前の道路がなかなか除雪されなかったりする田舎とか。
自分なんか
>>266
でも書いたがFRどころかFFでもアウトな環境なんで、
ロドスタ一台でオールシーズンやっていける人が羨ましい限り。
438
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 19:17:03 ID:YtMe14md0
>>437
スキー場も、あんまり朝早いと除雪中だったりするんだけどねw
ロードースターは雪道には強い方だと思うよ
NA、NBなら車重も軽いからね
ただし、冬季間は晴れててもオープンじゃ絶対走りたくないけどねw
439
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 19:19:47 ID:CsCpw5rk0
>399
バイザーで蒸し返すが、最初の見積もりで
フロアマットとバイザーは入ってたのでそのまま契約してしまった。
乗ってみると、薄暗い峠の右カーブなんかで
Aピラーから横窓に視線を切る時に視界が若干歪むんで非常に見づらい
白スポに付いてるけど、実用度&スタイル的にも、とっぱらう方向で検討中
440
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 19:30:01 ID:EKuIt7b80
別に検討するほどでもねーだろそんなこと
いやならひっぺがせよ
441
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 19:47:39 ID:SngidZG60
ノーマルミラーの方が視界の邪魔
442
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 19:55:04 ID:18ixslf/0
>>439
早めにとらないと跡が
スイスポの黒い部分はステッカーだからね
ステッカーの上に粘着が張ってあるから
下手すると剥げちゃう。
>>419
だったら初めから2シーター買えといいたいが。
4ドアで後ろ座席取ると非常に見苦しい(競技車のぞく)
443
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 19:59:13 ID:18ixslf/0
>>406
ワイドキットね・・
辞めといたほうが無難ですよ。
パテ使いまくっ場合経年変化で見苦しくなる。
一番いいのは、パテの代わりにハンダを使う。
フェンダーも金属で仕上げ溶接する。
まーそんな腕のある板金屋はなかなかない。
444
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 20:11:49 ID:gEgDFbqa0
初年度登録日が平成19年1月1日以降だと215/40R17は履けないのか。17年10月登録の
俺には関係ないが。
445
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 21:04:48 ID:ishu8NP40
1.6Lなのに2Lと同じ自動車税払わないといけないので損した気分になってるやつ挙手
446
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 21:08:06 ID:7nqEBV9I0
>>444
なんで履けないの?
447
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 21:32:14 ID:jhIqNJbJO
雨降ってる時にちょっと窓あけ
換気に便利
タバコ吸わない
エアコンもなるべく使わないからバイザーつけた
多分重宝してる
448
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 21:39:21 ID:Ph4aNtETO
誰かホイールにスペーサーいれてるorタイヤの幅増やしてる人いないですか?
個人的にフロントだけワイドトレッド化してタイヤの幅増やしたら足回り更によくなると思ったんで夏のボーナスでやるつもりなんだけど…
既にやってる人いたら実際どんな感じかインプレしてほしいです(´・ω・)
449
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 21:46:50 ID:UWSl4DxNO
今時スペーサー入れようなんて…
走行中にホイール外れたらどうする。
やめとき。
450
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 21:48:36 ID:EAHs8g9A0
>>445
EF9→EG6→EG9→EK9→すいぽと乗り継いできた俺は全く気にしない派
>>446
法律的にNGとなった
タイヤ外径が純正より大きくなる=実速度よりもスピードメータの読みが過少になる
という理由
451
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 21:52:30 ID:Ph4aNtETO
>>449
やっぱり危ないですか(´・ω・)
まだスイスポみたいに非力な車ならいけると思ったオレがバカですたorz
452
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 21:55:04 ID:y4mCTDFV0
スイポ欲しいなぁ
453
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 22:03:12 ID:EwzzYRJu0
>>446
ttp://okwave.jp/qa2613727.html
絶対にダメという訳ではなく、スピードメーターに(純正同等レベル以上の)誤差が出なければ良いだけ
454
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 22:15:16 ID:18ixslf/0
>>449
同意
スペーサ入れるのは嫌。
やってる人は多いが
個人的にはやらない。
455
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 22:16:42 ID:c0NK2Y1M0
>397
黄色は花粉と同じ色合いだから寄ってくるという話。
虫が反応し寄せ付ける色として黄色が自然界では一般的に使われている。
主なものが花粉だ。
・・・と大学助教授が云ってました。
456
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 22:20:42 ID:hb6Y+Pn90
しかし防虫の為、窓に貼るシートや
出入り口に付けるセンサー式自動開閉シートは、わざと黄色にしてるんだよね。
虫から見えないから。
457
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 22:36:02 ID:18ixslf/0
スイスポってバックフォグないのね?
前のフォグも黄色じゃないし。
今日霧がすごかったので始めて気づいたwww
458
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 22:40:43 ID:VSTVTAYa0
フォグなんて飾りですよ
459
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 22:55:35 ID:gwNUmYxk0
エロい人にはそれがわからんのです
460
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 23:17:44 ID:18ixslf/0
∧_∧ 鈴菌撒いてやんよ
( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
/ . | s s s s
(ノ ̄∪
461
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 23:49:19 ID:feOGMFhE0
性能も乗り心地も純正で同等のまま車高を落としたいって場合は車高調入れるしかない?
レブスピードのMCRのダウンスプリングが気になるな
462
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/19(月) 23:49:52 ID:sDNthJSw0
折角蒔いてもらったのに申し訳ないが、このスレ住人は既に感染済みだ。
463
名前:
461
:2008/05/19(月) 23:50:41 ID:feOGMFhE0
×純正で
○純正と
464
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 00:34:40 ID:SZAJGIsiO
ダウンサスのほとんどが純正よりバネレートが高いから乗り心地は悪くなる罠
465
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 00:44:57 ID:ErgHatAR0
>>461
スズスポの純正形状脚にしたら?
純正よりも乗り心地いいとも聞くw
466
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 02:04:52 ID:J7R5XEeH0
3-DRIVE買った人、満足してますか?
ターボラグっぽくなってません?
TRECプレミアム選んだ方が幸せになれるよ。
467
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 06:41:03 ID:yClbYUcF0
電スロ採用車はいろいろ余計なことしないといけないからめんどくさいですな
468
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 06:57:37 ID:Mvr5ppAh0
また宣伝か
ジェイロードの中人乙です
469
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 08:02:30 ID:DPO1h/LRO
納車から3週間ですが、
窓を閉めた時、「ゴン」とでかい音がすることがあります。
あと、高速を100k位で走ってる時にオートで閉めると、1度閉まった後、勝手に半分位まで下がってくることが・・・
470
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 08:30:36 ID:Vw9/pW+V0
>>450
そんなこと言い出したら同じ195/50-16サイズ同士でもタイヤメーカーや銘柄が違うと微妙に外径は違ったりするんだし
2,3ミリ程度の違いなら磨耗度や空気圧次第でも変化するわけでこんなもんOKレベルの範疇だろw
インチを変えずにタイヤ扁平だけ替えたりすることに比べれば屁みたいなもの
俺は2型だが普通に215/40-17履いてる
471
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 09:20:12 ID:1zI6rOVj0
>>466
エコモードでのんびり運転もスポーツモードできびきび運転もできるし、
初期設定が簡単、コントローラーが小さく、気に入る設定が見つかれば
エコ、ノーマル、スポーツをボタンひとつで簡単切り替えできて特に不満はないよ。
特にタイムラグは感じないし、トレックではオプションの
バックキャンセル機能も標準搭載で1万ぐらい安いしね。
>>434
遅くなったけどありがとう。探してみます。
472
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 09:55:03 ID:vmYfO4QM0
3ドライブは、ピボットの製品か。
よく知らんがw
導入を考えてみようか。
ブリッツのスロコンはまだか~?
473
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 10:38:50 ID:RUQVeinz0
水太
474
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 11:14:05 ID:eyziHu0d0
水府と
475
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 11:15:19 ID:LyQ1Z63c0
水夫とスポーツ
476
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 11:35:05 ID:7NruEsVP0
ウホッ!
いい汗流そうぜ!
477
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 12:51:17 ID:6LyNlDjM0
>>464
だよね・・・
>>465
セッティング変えたりまではしないから純正形状ショックいいかもです
サンクス!
478
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 14:10:38 ID:+B3PnGZYO
ミッションとトルコンで迷ってるんだよ
どっちがいいの?
479
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 14:30:34 ID:MO0SpAov0
ミッションとは?
480
名前:
◆Asex.KT1oc
:2008/05/20(火) 14:42:11 ID:0Dz71CzQO
>>476
やらないか
481
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 16:06:11 ID:ZZ/wdLW20
>>477
だが純正形状はあまり選択肢がないという現実・・・
482
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 18:10:44 ID:BAkKvuky0
>>479
リリアン女学園とかフェリス女学院の事だろJK
483
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 19:50:26 ID:MRudA3w20
あー 突っ込んだら負けのような気がする
484
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 19:55:00 ID:dgVQV40KO
サン自動車、イナズマアクセル買っちまった。まだ取り付けしてないがどうかいNaaaaa
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
485
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 20:45:16 ID:q3qOcMlc0
タイヤの溝は殆んど新品状態だが、グリップせえへん。
2年目で前後ローテーションしたのに。
見主乱はクソ
486
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 20:45:40 ID:IT9uZh4W0
金の無駄!無駄ァッ!!
⑩
⑩ ⑩
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ ⑩
(っ ≡つ=つ ⑩ ⑩ ⑩
/ ) ババババ ⑩ ⑩ ⑩
( / ̄∪ ⑩ ⑩ ⑩
487
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 20:54:09 ID:xZZNZS5fO
街乗りだけなんだけど、タイヤ交換時期の目安はどれくらいですか? 今2万キロだけどそろそろかな?
488
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 21:04:33 ID:x5ycjTTB0
スピーカーの配線なんだが、どれがプラスでマイナスかわからなくなってしまった。
誰か助けて。
489
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 21:06:19 ID:P2riyjcSO
スズキさん、レギュラー仕様にしてくれ!
バイクなんてリッター当たり150馬力級でもレギュラーなんだから、
リッター当たり80馬力未満のエンジンで無駄にハイコンプにしないでー
490
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 21:07:56 ID:BAkKvuky0
リッターSSはレギュラー指定じゃないだろ。
たいていオクタン価95以上を指定じゃねーか?
491
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 21:13:44 ID:x5ycjTTB0
リッター80馬力程度というから大したことないんだなと思ってたんだが。
フェアレディZとかもそうなんだよね?
スイフトは海外輸出するから、オクタン価95にあわせてるから
国内ではハイオク指定じゃないの?
インドでオクタン価95のガソリンって手に入るんだろうか?
タイはハイオクは95でした。
アメリカはレースガソリンというのが売られてた。110オクタンくらいです。
492
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 21:26:46 ID:x5ycjTTB0
NAの3500ccで313PS コンプレッション10.6
NAの1600ccで125ps 11.1
Zってかなりショートストロークなエンジンだったんだなぁー。
スイスポはなんでハイコンプ仕様ですか?
493
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 21:31:04 ID:EzxwrxPS0
フューエルリッドカバーとドアハンドルエスカッション、ルクサーワン、KAROマット入れて、俺のスイポ完成した。ドレスアップ的に満足した。
494
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 22:00:42 ID:4HQwU+BP0
>>487
街乗りならスリップサイン見りゃいいんじゃないの?
俺は2万超えたけどまだまだ溝残ってるけど。
495
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/20(火) 22:04:19 ID:1bgzdLxTO
むしろ、これだけガソリン値上がりしてもレギュラーとの差額はまだ10円
相対的にはハイオクは値下がりしててお得と考えよう!
496
名前:
コピー屋
:2008/05/20(火) 22:25:57 ID:gm2AModgO
372は同業と見た!
497
名前:
466
:2008/05/20(火) 23:46:23 ID:k7x23Fzh0
>471
不満無いならイイんじゃない。
俺はズズスポラムエア+アールズフラホ+素イフトセンターパイプ+スズスポチタン入れてるから
気になったのかも試練。
498
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 00:08:39 ID:uBCnLof40
>487
山無くなって雨の日怖くなったら換えた方がいいよ。
街乗りだけならセカンドグレードで十分だと思う。
499
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 00:10:32 ID:B21nwNnQ0
>>497
最近暑いのできになることが・・
トライフォースのエアインテークボックス
あれラジエターの熱気もろ吸い込んでない?
ダクトがラジエター裏なんで気になるんだが。
鈴スポのほうが場所的には理想的かなとおもう。
500
名前:
497,466
:2008/05/21(水) 00:30:58 ID:0LFRCkBH0
>499
走行時は風が水平に入ってくるから、ラジエターの熱の影響は少ないと思うけど、
スズスポのは、エアフロ部のパイプが金属製で変形しないし、
第一、1300や1500と同じ大きさの純正フィルターを使うのは、元EG6糊の漏れには考えられない。
ラムエアは上ふたを閉めるとパワーが、上ふたを取って走るとすばらしい吸気音が、エンジン下に分散されずに
満喫できる。もれには逸品でつ。(*^ー゚)b
501
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 00:54:40 ID:BUuF1quw0
若い頃、俺達カルタスのGTIに乗っていた
バイク並に8000回転までキッチリ回る1300CCのエンジンなのに、下からトルクがあって5速のままトロトロ走るのも可能
足回りはガチガチで165/60のポテンザ、燃費はかなり無茶してもリッター10kmを切ることは無い
高速で最高速出した時は180キロのメーター振りきりソアラ2000ツインターボをブっちぎった
あれ、リミッターが効くのが遅かったんだよね
なつかしい~
502
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 00:58:04 ID:B21nwNnQ0
>第一、1300や1500と同じ大きさの純正フィルターを使う
確かにそれはありますよね。
純正エアフィルターの小ささに驚きます。
>エアフロ部のパイプが金属製で変形しないし
どうですか?エアフロ移設してなにか悪影響でましたか?
>走行時は風が水平に入ってくるから
入ってくる場所があるんですね。
ウエットカーボンは使ってるうちにエンジンの熱でだめになりそうで。
最近ちと後悔してます。
ボンネットなんかは熱源にちかいからドライカーボンがいいっていいますし。
503
名前:
500
:2008/05/21(水) 01:32:22 ID:KpH5l2+O0
>502
>どうですか?エアフロ移設してなにか悪影響でましたか?
全然問題ありません。
高い分純正部品並みの耐久やらいろんなテストしてるでしょうから。
504
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 03:46:41 ID:TBrSPSV50
スズスポ茸、もう無いじゃん!
505
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 05:57:26 ID:LYbJdCPM0
>>504
COMPE-NAのこと?
後継のCOMPE-PXがずいぶん前にリリースされているわけだが。
とりあえず日本語でおk
506
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 08:50:24 ID:CjrmRZZb0
洗車するときは車庫から車を出すんだけど(エンジンがかかってるのは30秒くらい)、
数時間してまた車庫に戻すためにエンジンをかけようとしてもなかなか始動しないんだよね。
なんでだろう?セルを4秒くらい回してやっとかかるか、下手したらもう一回セル回さないと
かからないんだよね。エンジンが暖まってればセル回した瞬間にかかるんだけど。
507
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 10:42:24 ID:J5zGPHSS0
>>450
ちょっと間違い修正
重要なのはロードインデックス(最大負荷能力)の方っす
外系が純正に近く、且つロードインデックスが純正以上の数値でないと車検に通らない
ってのが真相
ttp://tyre.dunlop.co.jp/tyre/attach/50series.html
よって205/45-17(純正より外系でかい・・・)しか対応するサイズが無いんですorz
ロードインデックスの存在知らない人多いんで一応書いとく
民間車検やってる某工場勤めなんだがタイヤメーカーもキチンと説明しろよといいたい
うちの工場長めちゃ厳しいから一般の人らに説明するのきついんよ
508
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 11:06:09 ID:eu3hyMt70
>>506
それは単にプラグがカブリ気味になっているからだろう。
ちょっと動かしてすぐにエンジンオフはよくないですよ。
一発空ぶかしをかましてあげましょう。
509
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 12:27:31 ID:lCFCjLgFO
>>507
サイズ関係なくスタッドレスでは車検通らないって事?
510
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 12:40:05 ID:oPztMJTOO
>>509
そこまで気にせんでも大丈夫
511
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 12:52:16 ID:yKqXCqmGO
>>499
俺はあのレイアウト好きだけどな。
スロットルチャンバー同時装着したいw
空吹かし&長時間アイドリング厳禁ってのが気になるが…
512
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 13:01:17 ID:GAXuhBmg0
>>507
大丈夫、195/50-16からのインチアップなら215/40-17で何の問題もないし普通に車検も通る。
インチアップせずに16インチのまま40扁平とかを履くと問題。
513
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 14:17:50 ID:sgBGu9ZF0
スパイクタイヤは車検に通りません
514
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 17:09:34 ID:B21nwNnQ0
>空吹かし&長時間アイドリング厳禁
kwsk教えて下さい。
515
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 17:55:59 ID:yKqXCqmGO
>>514
同封されてる注意書きみたいなやつに書いてるみたい。
516
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 18:46:46 ID:5nmImrk/0
>>507
ろーどいんでっくす?
今は書類にそんなこと書くようになったの?
検査員には純正とそうじゃないものの区別なんて付かないと思うが。
517
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 19:24:37 ID:E7Jy/W2/0
スロコンは車検に通るの?
何かイケナイような気がする。
今まで無かったものだし。
518
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 19:27:21 ID:CjrmRZZb0
>>508
なるほど、プラグのカブリか。家にあるアリオンや20年近く前のマークⅡではそんなことなかったから、
圧縮比が高いからなのかと勝手に思ってたよ。レスありがとう。
519
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 19:40:02 ID:B21nwNnQ0
>>515
取扱説明書読んでるがなにも記載されてない。
あれ・・・
恐らくFRPだから熱に弱いんだろうね。だから風が当たらないのに使うのは
まずいんだと・・勝手に想像してます。
ボンネットを半開きの状態で使うとすごく効果的だと思った。
風が直接ダクトにはいりこむから。でも危ないからやっちゃだめだよね。
520
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 20:03:24 ID:qqonjCEh0
空吹かし&長時間アイドリング厳禁
これって単なる近所迷惑とか環境に悪いってだけの話じゃないのか?
もしくはエンジン単体の力に対して負荷が少なすぎるとまずい系?
521
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 20:09:39 ID:yKqXCqmGO
俺も直接見た訳じゃないから詳しくは分からない…スマソ。
付近の部品が熱で溶ける恐れがあるとか書いてたって聞いたが…
522
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 21:03:29 ID:B21nwNnQ0
>付近の部品が熱で溶ける恐れがあるとか書いてたって
ガクガクブルブル
テラコワス
523
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 22:18:40 ID:yKqXCqmGO
スロットルチャンバー装着時は空吹かし&アイドリング厳禁らしい。
停滞した排気熱害により電装品等の機能障害が出る場合があり(ry
…イラネ
524
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 23:02:39 ID:B21nwNnQ0
>停滞した排気熱害
どこに停滞するのだろう・・・
エンジン内の温度が上昇することだろうか。
そいえば・・・エアインテーク換えてエンジンの発熱具合が増えたような気が。
525
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 23:15:06 ID:+zyoCiPO0
>>524
523で書いたのはスロットルチャンバーの説明書の一文だから、エアインテーク
のみの装着なら問題無い…と思う。
526
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/21(水) 23:26:34 ID:sniqEpes0
>517
サブコン付けたままで車検通るし平気じゃないか
527
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 01:34:16 ID:rSwZbZmr0
0-100計ってみた。
11秒ジャストだったw
遅い?
ちなみにAT。
528
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 01:59:14 ID:JQh2jxFu0
996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/21(水) 00:37:07 ID:n0s362Lm0
>>992
新スイポは (*)ESP(ABS/EDB制御の 電スロ)だから
車を振り回して楽しむ スポーツドライビングには 全く対応出来無いんだよ
(*)ESP
最新の電子技術でドライバーの運転操作をサポートするのがESP(R)(Electronic Stability Program)。
EBD付4輪ABS機能に加え、状況に応じて必要な車輪に自動的にブレーキをかけ、エンジン出力もコントロールし、コーナリング時の横滑りを軽減して車両の安定走行に貢献する。
997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/21(水) 00:48:55 ID:v/REJCWL0
キャンセルSWあったような
998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/21(水) 01:36:44 ID:n0s362Lm0
>>997
ABSのヒューズ抜いたら 電スロが 全開にならない車で
どうやって スポーシ走行するんだい?
まさか ABS付けたままで サーキット走るつもりかいw
ヘアピンで ブレーキ掛けたら 一瞬リアロックした瞬間にABS作動して
フロント・ブレーキも効かなくなって アポ~ンw
チョン掛けの リアスライドも使え無いんだよ
529
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 02:06:15 ID:sCHWuirFO
JWRCのワイドボディ出してくんねえかな
530
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 02:14:53 ID:sCHWuirFO
限定車でいいからワイドボディ出してくんねぇかな
250万円までなら買う
税金とかはどうでもいいんだ
サーキットなんて行く予定ないけど、かっこいいから乗りたいんだ
531
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 02:37:53 ID:tloAhOQF0
自分でつくりたまえ
532
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 03:28:36 ID:rTePxxsb0
>>528
勝手に自分で決めたスポーシ走行の定義で言われてもナ-
>>530
ワイドにしても税金かわらんだろw
533
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 05:36:15 ID:shjSzNuu0
つか
>>528
の考えるスポーツ走行wって、最近の車じゃ無理だよなw
534
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 05:36:30 ID:ZV4UZvJp0
>>532
ワイドボディにしたら、3ナンバーになるのでは?
細かいことを言えば税金はあがってしまうが
535
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 06:47:45 ID:j8jqPPy60
>>527
確かに遅いな
MTだと少しましかな?
はかったことないけど。
536
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 07:08:06 ID:Mk361MuA0
>534
3ナンバーになったら税金が上がる仕組みを詳しく
法律でも変わった?
537
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 07:17:35 ID:17RRrp5+0
トラストのハイカム楽しみ
538
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 08:12:27 ID:egQtmrlq0
スポーツ(笑)
539
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 09:33:20 ID:Ne4rYJjl0
スイフトヌポーッ
540
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 10:21:36 ID:ko6bTGqK0
ヌイフトヌポーシ
541
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 11:43:54 ID:q83n/S+5O
ESPのこと個人的に脳内で「エスパー」って読んでたんだけど
寺との会話でエスパー言ってしまったぜ…
542
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 11:58:15 ID:AMX7X7h80
魔美
543
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 12:09:41 ID:jBsFcBXm0
>>527
ATそんなに遅いの?
スポーツ名乗るならATだろうと0-100kは最低10秒
できれば8秒以内で済ませてほしいもんだ
544
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 12:14:48 ID:ZLANbm0u0
>>536
3ナンバーだから必ず自動車税が上がるわけではない。
幅が1700mmを超えるか全長が4700mmを超える、または全高が2000mmを超える場合のどれかひとつでも該当すれば3ナンバー
また、排気量が2000ccを超えると3ナンバー。
しかし自動車税は排気量で決まるのでボディ寸法が3ナンバーサイズであれ5ナンバーサイズであれ排気量が2000cc以下なら
5ナンバー枠の税額(軽を除く1000cc未満:29500円、1001~1500cc:34500円、1501~2000cc:39500円)
また、ボディが5ナンバー枠でも排気量が2001cc以上だと3ナンバーになり2001~2500cc排気量分の税金45000円がくる。
545
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 12:19:03 ID:ZLANbm0u0
>>544
訂正スマソ
>ボディが5ナンバー枠でも排気量が2001cc以上だと
「・・排気量が2400ccだと」でよろしく
546
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 13:18:38 ID:svA76gDh0
>>543
両方乗ったけど加速感は全然違ったっす
ちなみに買ったのはATだが後悔はしてない
547
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 14:54:40 ID:AbO9+BS30
スイスポ3型はレギュラー仕様で1800cc位にボアアップしてくれないかな。
548
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 14:57:54 ID:ZivI/VVg0
してくれない
549
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 15:19:23 ID:Gszi0yLc0
そうやって排気量上げていくとしまいにはロドスタとかタイポRみたいに2リッターカーになっちゃうぜ?
550
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 17:00:55 ID:dxLbF+xLO
今はAT乗りだが
みんなみたいに限定解除してカッコ良く乗りこなしたいよ
限定解除って難しいよな
551
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 17:49:17 ID:Qwh5wXuV0
>>550
そんな釣り餌には引っ掛からないと思うよ
552
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 18:01:14 ID:zUr0okr20
>>529-530
確か社外エアロであったな、ワイドボディ仕様。ハイパーレブのスイフト編で見た記憶が。
553
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 18:01:31 ID:WytvEnWpO
この車、イメージ的にルーフキャリアー付けてるやつなんてほとんどいないんだろうな
俺は着けたいんだが、重量アップがどうしても気になるぜ。軽快な足が魅力の車だからなあ
554
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 18:11:10 ID:egQtmrlq0
誰か、ガラスルーフつけたヤシいる?
555
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 18:30:05 ID:6s1ch2jo0
>>552
ワイドフェンダーなら、ラ・アンとアリーナ伊勢崎中央で出してたが
伊勢崎の方は廃盤になったとかなんとかいう噂が。
写真で見る限りは、ラ・アンのより良かったのになぁ。
556
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 18:32:42 ID:fDew1hnZO
EP3シビックにユニオンジャックのエンブレムが付いててかっこよさげなので、
スイポにハンガリー国旗のエンブレムを付けたいのですが…そんなものないよなぁ…
浜松市章とか付けたらどうなんかな…
557
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 18:35:32 ID:YXHKC4HO0
スイスポで無理しすぎて、事故っちゃったor事故りそうになったヤツいる?
どんな状況だった?
558
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 18:41:14 ID:6s1ch2jo0
中央分離帯にケツから突っ込んで潰れたスイフト乙
559
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 19:19:34 ID:ztXFO02g0
どんな状況だよこれ
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img01.bmcdn.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f8871550%2fP1.jpg
560
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 19:19:47 ID:j8jqPPy60
>>556
痛いから止めておくれ。
561
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 19:22:16 ID:6s1ch2jo0
>>559
スゲエな。しかも日本か。スゲエな。
おそらく立ち木にものすごいスピードで、右側方からツッコんだんだろうね。
562
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 19:41:35 ID:Yv8xWAo70
>>556
浜松市章でヨロ(w
>>559-561
旧スイポか・・・乗ってた人は多分死んでる気がする。
仮に生きていても全身不随とかだろう。
そういや、アコードワゴンが
>>561
の言うような状況で真っ二つになった画像を見た事がある。
563
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 19:42:16 ID:+ASlDQTA0
>>561
最近、福岡は日本と言っていいのか迷うことがある。
564
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 19:50:18 ID:i19Y6eVP0
>>556
静岡市章がおすすめだお
ttp://www3.tokai.or.jp/jr2uyg/shizuoka.html
565
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 19:58:09 ID:zUr0okr20
>>564
横槍だがこれは凄い。是非ともやって欲しい、と言うか自分でやってしまおうか(w
566
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 20:07:43 ID:j8jqPPy60
>>564
ははは おもしろいね。
>>559
やっぱ軽自動車だなと思えてしょうがない。
567
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 20:19:05 ID:j8jqPPy60
>>563
ふくおかとよむのではなく、ふーかんです。
福岡は半島系住人が多すぎ。
568
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 20:26:25 ID:SLWougoi0
>>564
コレをメタリックにしてしまうと・・・ゴクリ・・・
569
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 20:37:57 ID:w62eaibu0
>>564
なんというS字エンブレム
まさにスイポッポの為にあるようなデザインじゃないかw
570
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 20:46:16 ID:egQtmrlq0
ヌポーシというのが響きが気に入った。
運転中に、スイフトヌポーシ!!と連呼してるよ。
571
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:10:45 ID:j8jqPPy60
この前スイスポかスイフトかわからん車を目撃した。
あれはなんだ????
572
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:15:47 ID:j8jqPPy60
フロント:すいすぽ、 リア:すいふと
スイフト、 リア:スイスポ
こんな感じな車。
573
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:19:28 ID:N/+VDV7r0
なに言ってるのかわからない
574
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:21:02 ID:j8jqPPy60
だからフロントから見ると
スイフト
リアから見るとスイスポ
その逆もあるってことです。
フロントから見るとスイスポ
リアから見るとスイフト
見てるこっちもわけわからんです。
一瞬はぁーって感じ
575
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:23:51 ID:egQtmrlq0
スイフトにどっかのエアロつけただけだろ。
576
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:24:12 ID:6s1ch2jo0
今日はj8jqPPy60っと
577
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:26:07 ID:zUr0okr20
スイフトにスイスポのフロントバンパーを移植した(またはその逆)ってことか。
色々な理由があってそう言うことをする奴もいるんだし別にいいんでね?
578
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:27:14 ID:zUr0okr20
>>576
確かにID追いかけたらいつものでしたな。うっかりレスしちまったわ orz
579
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 21:36:28 ID:RM4fuxwu0
>13
ですが、今日納車されました。
軽くてとても運転しやすいいい車ですね。
クラッチペダルですが、そんなに気になりません。
前車がインプだったからかもしれませんが、レカロシートの目線の
高いのが気になります。それだけはHKS関西が出してるローポジション
レール入れようかと思います。あれって車検は大丈夫ですよね?
580
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 22:33:11 ID:ZdMWPpN30
ちょっと質問なんですが、
契約書に印鑑押す前に、先に購入店がメーカーに発注してたとしても、購入キャンセル出来ますか?
スイスポ買うんだけど、複雑な事情があって…。
買う事には変わりはないですが
581
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/22(木) 23:50:57 ID:cLMuxOsT0
ハンコ押してない時点で契約成立してない。
先走ったのは店の問題でそ
582
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 02:17:44 ID:Yi1/4Jo40
中古見てたら、黄色のVセレ多いね~
583
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 04:09:29 ID:rl7S7K7NO
昨日初ワックス掛けしてて気が付いたんだけど、フロントバンパーのチリが左右微妙にズレてる…
これって俺のだけかな?
584
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 05:51:33 ID:mb4usIVw0
>>583
それがスズキクオリティ
585
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 09:15:52 ID:HEgknK6y0
>>583
オレもずれてる心配するな。そのうち何とかなるだろう。
>>553
つけたり外したりすりゃいいや、と思って購入検討したんだが、
純正品しかなくてしかも高いからじっと手をみてる。
カヤックのキット買って乗っけてこぎに行こうと思ってたんだけどなあ。
586
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 09:49:58 ID:QbKLHk8y0
>>564
これは凄いwwwwwwwwwww
587
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 09:53:24 ID:QbKLHk8y0
>>570
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ヌポーシ!ヌポーシ!
⊂彡
588
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 09:56:18 ID:wbkqVzD50
ハイオク200円来ても乗るのかおまいら?
589
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 10:22:17 ID:0lRT1oLf0
そのときはレギュラー190円だしな。普通に乗るんじゃね?
590
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 12:02:53 ID:sMsenNiU0
レギュラーと廃屋の価格差が100円とかならちょっと考えるが
10円だし乗る
591
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 12:04:48 ID:49IkxDJY0
ディーラー行ったら、六月にスイスポも小変更あるって
契約するつもりで行ってきたけど、待つ事にした
592
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 12:08:40 ID:sMsenNiU0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209130538/338
338 名前: GSP [sage] 投稿日: 2008/05/22(木) 17:07:41 ID:bQ8DtQiIO
イッテンサンのマウスパッドは、たぶん部屋のどこかで眠っている。
あと、スイフトのワイドは出んが、
○□△付きXGと、アルミ無しの☆◎◇@は出る。
言ってしまった。
↓
ttp://imepita.jp/20080522/261800
限定車出るくさい?
593
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 12:57:28 ID:F1SJzury0
ESP付きXGと、アルミ無しのスイスポは出る。
かな?
594
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 13:46:38 ID:MEEjwNdm0
エアロつきのXGは既出だがアルミ無しの☆◎◇@ってなんぞや?
まあ1型スポ海苔の俺には流用できるパーツがあるかどうかが鍵だなw
2型ミッション注文しちまったしwww
595
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 15:06:34 ID:2RZMlOe10
アルミ無しのターボ付は出る。
596
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 15:35:43 ID:NhRwzIGW0
ttp://blog.livedoor.jp/new_swift/archives/51420331.html
アルミ無しのスタイルじゃねーッスか?
597
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 16:08:56 ID:0MD5dWmkO
えーとイマイチ空気読めないんですが
スポ2型新車納車待ちのボクはガッカリしなくて大丈夫ですか??
598
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 16:32:28 ID:E1znctv/0
>>597
今の所ヌポーシに関する情報なし
多分何も無い
599
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 17:14:29 ID:tC283L2dO
Vセレの在庫がまだあるってんで買おうかと思ってたけど
もう少し待ってみることにした。
600
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 17:14:43 ID:0MD5dWmkO
>>598
㌧
しかしMCなくて5月過ぎたからGO!って思ったけど6月の噂とかw
待ちきれずに買ったけどやっぱ気になるっすw
601
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 17:19:27 ID:lgO/l79b0
>>594
2型ミッション注文したのか。よし、なら俺はクロスミッション+軽量フラホ逝っちゃおう。
でも金ないorz
602
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 17:21:08 ID:XMcV3dcZ0
特別仕様車が出て1~2ヵ月後にマイナーチェンジ
これ豆痴式な
603
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 17:35:20 ID:MEEjwNdm0
>>601
LED買うついでにMTもやった金額聞いたら全込200k以内らしいから勢いに任せて頼んじまったw
ESPはいらねーし買い換えるより安かったし、と自分に言い聞かせているところwww
コレで夏ボがカットされていたら住宅ローン払えないんだぜwwwぅえwwww
604
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 18:09:48 ID:wbkqVzD50
_∧_∧
/ ( ´Д`) 3型ですか?そろそろ来ますよ
/ ) ノ
/\ \_ノ \
/ '\ \ \ \_____
l⌒( _, '\ \∩/ ./ /| カポッ
)_ \ \ \__ヲ ̄ ̄ ̄| |__
(__)\__)/ |__2型 _|/ /
605
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 18:46:54 ID:uxoMDJKb0
>>594
あーあ
費用対効果はものすごく低いと思うぞ。
606
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 19:48:59 ID:lgO/l79b0
>>603
LSDや2型ミッションの組み込みはどこにお願いしたの?デラ?それともチューニングショップ
みたいなとこ?
607
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 20:05:45 ID:UAKGOoWk0
http://www.suzukisport.com/news/07/0726cross_gear/index.html
608
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 21:50:04 ID:MnoruiUt0
これ効果あるのかな。
http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=56316
609
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 21:54:58 ID:vcXqec0P0
ホームセンターで買えるがな
610
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 21:57:52 ID:MnoruiUt0
効果あるの?
http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=56316
611
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 21:58:26 ID:MnoruiUt0
ごめん
こっち
http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=54958
612
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 22:20:02 ID:UAKGOoWk0
1速とファイナルだけ違うのね。
それだけ注文すればいいんじゃない?
2型のミッション丸ごと頼まないとつかないものなんだ?
たしかに費用効果少ないね。
613
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 22:36:41 ID:khuW/eYE0
1型に2型のミッソン入れたら、トラストのイーマネージ(6月発売?)も入れて、
2型みたいにレブリミット上げんと、つながり良くないんだろ。
614
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 23:32:23 ID:MEEjwNdm0
>>606
町の修理工場みたいなトコw
昔からの知り合いで工具借りて足交換とかやらしてもらったりもしてる。
丸々交換じゃなく違う部分だけだから部品代は5~6万だった希ガス
それにLSD&工賃で200k以内・・・・・そら頼むだろw
615
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 23:34:11 ID:sMsenNiU0
LSDは俺も入れたい
マフラーとかより先に入れたい
ディーラーでもやってくれるのかなLSD
616
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 23:57:05 ID:UAKGOoWk0
町の修理工場みたいなところがいいよね。
下手にチューニングショップなんかいくと
工賃割高だし、テクない。
617
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/23(金) 23:59:40 ID:HzY+rvSL0
私の利用しているディーラーでは問題なかったっす。
なんでもやりますよって。
#SC期待されてる。。。
とりあえず、聞いてみれば?
>>615
> LSDは俺も入れたい
> マフラーとかより先に入れたい
> ディーラーでもやってくれるのかなLSD
618
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 00:53:16 ID:etFAwoWD0
欧州仕様の17インチ出してお
619
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 00:55:13 ID:0Si8X7R6O
2型乗りだが今日初めて1型に乗った。
なるほどな・・・
街乗りでもギア比の変更はでかいな。
交差点を曲がった後の加速が明らかに1型はもたつく。
大の男3人乗車ってのも関係あるだろうけど
こりゃ買い換えてでも2型ってのがわかるな
620
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 07:27:49 ID:NfjwvF+LO
ぬ、良い釣り針だw
621
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 08:15:22 ID:5Q0YT5t00
へたくそ自慢ですね、わかります
622
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 09:15:09 ID:qJ8a1BXE0
>>615
オレが買ったディーラーも購入時に組み込みできるって言ってたよ。
ただ、LSDに関しては組み付け以外のセッティングもあるから
その辺のノウハウあるとこでやったほうがいいんじゃないかとオレは思ってる。
ただ、いわゆるチューニングショップは車種によって
得手不得手があるし能力差があるからいいとこみつけるの大変だよね。
623
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 09:58:17 ID:7Kcq0V8a0
>>614
606っす。知り合いにそういう人がいるといいよね!俺も自宅のすぐ近くに整備工場あるけど、
ネットで買ったスタッドレスを純正ホイールに組み込んでもらったくらいの付き合いしかないw
どっちにしろ田舎だからチューニングショップなんてあるのかもわからないし、何かあったときは
お店が近くにあった方が便利だろうから、今度その整備工場やデラ(ちっちゃなアリーナ)に
聞いてみるとするよ。レスサンクスでした。夏ボカットされないことを祈ってるよw
624
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 10:10:12 ID:c0maPrTv0
クラッチ交換やLSDは
タイヤ屋と大型量販店だけは止めとけ。
タイヤ屋はナビとかポン付けアイテムくらいまでかな。
タイヤ館ではそれもやりたくない。
よくアライメントとかやってるけどそういうところでもやらない。
大型量販店は雑貨物を買うだけ。それも芳香剤程度かな。
スズキの車は整備しやすいはずだから、
いい町の整備工場みつかるといいね。
クラッチ交換とかやってるところならできるよ。
FFだからちょっと大変かもしれないけど。
ディーラは若手の新人しか作業させないところが多いから
経験不足なところがある。
いい整備工場見つかるといいね。
僕も何軒も回ってやっと見つけました。
板金塗装もしかりです。スズキのディーラに出しても外注
それも塗料は関西ペイントとかです。
スタンドックス、シッケンズとか使ってるスズキの板金工場はまずないでしょう。
625
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 10:14:24 ID:0Si8X7R6O
>>619
だが何で釣り針とか言われるのかわからんw
実際に1型乗ったの初めてだし、普段からリアシート外して乗ってるから余計そう感じたのかもな
626
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 10:16:16 ID:c0maPrTv0
5ドアでリアシートないのか・・
ドア溶接して3ドアにすべきw
627
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 10:23:52 ID:xVXgFs7a0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | リアドア2枚
628
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 10:40:51 ID:QOmuC7SfO
イチガタよりニカ゛タのほうが良いのはたしかだが、大人三人+リアシートまでハンデを着けて何を言っとるんじゃ、お前は。
そんなんでフェアな判断ができるわけなかろ
629
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 10:51:28 ID:AKx7c7Sx0
で、リヤシート外すぐらいだから2名乗車登録してるとか?…はないか
630
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 11:03:41 ID:c0maPrTv0
大人三人+リアシートの違いは大きいな。
55x2=110 リアシート15kg
125kg違えば 車の動きは全然べつものになるからねー。
だから釣りにしか見えないのだね。
2名乗車に登録しないと警察にとめられた時うるさいよ。
一時的ですといえば見逃してくれるかもしれないけど。
うちは3ドアで2名乗車してるが、まだ車検と同時に構造変更します。
構造変更は車検を取り直さないといけないからね。
631
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 11:35:21 ID:tWfhtBZhO
構造変更したら車検証とかは「ZC31S 改」とかになっちゃうわけ?
保険とか面倒だな
632
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 11:42:21 ID:vqPhKon10
スポーツドライビングクラッチペダルにした人いる?
感想はどう?全然違う?
ノーマルのほうがいい点とかもあったら教えて。
633
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 11:45:22 ID:oIDkylik0
純正足だが、アライメント取り直したら、ものすご反応良くなった。
ブレーキング時の安定も。
車線変更楽しいw
634
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 11:55:07 ID:c0maPrTv0
>>633
トーイン調整?
結構変わりますね。
>>632
スポーツクラッチと銘売ってるが交換することによって
普通のクラッチ感覚にになるだけ。
純正クラッチだとミートポイントがわからない。
ストロークが異常に多いので、慣れるまで運転しにくい。
軽すぎるクラッチが適度になった。
ショートシフターは不人気みたいですが、
あれは個人的には好きだよ。
ダイレクト感が増したし、ジュラコンが握りやすい。
純正のノブは結構重いです。
ミッションにもやさしいと思うよ。
635
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 11:57:15 ID:c0maPrTv0
>ノーマルのほうがいい点
全然ない。
スポーツクラッチを純正採用するべき。
何故採用されないのかが理解不能。
ちなみに、スズキの店だと取り付け断られたよ。
構造変更がいるだの、なんだの煩いので、板金屋で取り付けたのんだ。
636
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 12:30:54 ID:vqPhKon10
ん~面倒くさそうだなあ。今、納車まちだからついでに変えてしまおうかと思ったんだが。。
でも、逆に言えば、慣れれば問題ないってことか。1.4万+は結構イタいしやめとこうかな
637
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 12:47:14 ID:c0maPrTv0
>>636
DIYでもできるから。
検索してみてね。
取り付けは薦めるよ。運転しやすいから。
スイスポのおかしなクラッチ乗り続けてると他の車乗れなくなる。
スイスポのって他の車のったら見事にエンストwww
Dに聞いてみてつけてくれるならやるべきかな。
作業内容は簡単だからどこでもやるとおもうよ。
638
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 12:51:13 ID:XiyTDVl10
>>636
通販で買って自分で装着したら?
超簡単だし。
639
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 13:01:25 ID:2KumtbiXO
>>636
素イフト乗りだがDで付けてくれたよ。一応元のクラッチペダルは取っておいてと言われたけど。
車検で駄目な理由として
・取り付け指定されてない部品である
・厳密な意味での純正品でないので、申請してある純正クラッチと同等の強度があるか不明である
と言われた。
上はテンプレにある通り抜け道あり、下はスズスポ製だからまず大丈夫だろうとのこと。
640
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 13:51:03 ID:QOmuC7SfO
オマイらのオススメ度がはんぱないから着けることにしたよ
納車に間に合いそうにないけど発注した
むしろノーマルとの差が比べられて良いや
641
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 13:52:31 ID:5Q0YT5t00
スズスポクラッチは床に痕がつくからNG。
ノーマルでなんの問題もないよ。
642
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 13:58:55 ID:QOmuC7SfO
むしろ、後が着くけど問題ありませんって書いてたぞ、ホームページ
643
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 14:18:23 ID:c0maPrTv0
>>640
おめでとう。
>>641
なにせこいこといってんだ?w
跡ってなんだろ?カーペットにあたるの?
それくらいならどうでもいいや。
644
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 14:20:02 ID:c0maPrTv0
http://www.suzukisport.com/news/06/0518clutch_p/index.html
俺のはもんだいないなぁー。
あたってないよ。
フットレストも変えたし。
同時注文でスズキスポーツのフットレストも頼んだほうがいいよ。
645
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 14:20:35 ID:qJ8a1BXE0
>>640
傷が付かないように、と言うわけじゃないが、
スズスポクラッチに換えた上でストッパーのゴムを
ボルトかなんかに換えて遊びを減らすとさらに乗りやすくなるぞ。
646
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 15:40:54 ID:vqPhKon10
くそ~フットレストも欲しくなってきちまったじゃねえか。
だれか、オプションの「必須度」を主観でいいので語ってみてくれ。
とりあえず必須度最高はスズスポクラッチだよな?クラッチの
必須度を100とした場合、他のものはどんな感じだ?
647
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 15:51:00 ID:MUX0rkQjO
クラッチペダルだけで十分だと思うが
648
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 15:52:14 ID:vqPhKon10
そうだな。。。
いや、しかしフットレストはどうしても欲しくなった。それだけは買う!!
>>646
は無視してくれ。他に欲しくなりそうだから。
649
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 15:54:02 ID:c0maPrTv0
>>646
通販がお勧め。
フットレストはなくてもいいんだけど、あったら便利クラッチの真横だから
足置きに便利かな。一緒につけるほうが無難といえば無難。
ショートシフターは入れなくてもいい。
2型ならなおさらいらない。気に入らないならノブだけ変えたらいいと思う。
http://www.suzukisport.com/car/new_swiftsport/index2.html
それくらいではないかな。
後は用途に応じてどうぞ。
恐らく純正のマフラーが嫌になるだろうけど。
お勧めはフジツボの一本だしかな。安いし、軽い。
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=250-81527&reno=00000000000000004014
650
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 15:54:17 ID:rewYoat70
主観で語るんだったら、他の必須度は0
と、こーなっちまうわけだがこれで考えがまとまるのか?
>>645
kwsk
651
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 15:56:43 ID:c0maPrTv0
ttp://www.rakuten.co.jp/autorimessa/611445/446354/592394/883520/#968912
宣伝じゃないが。
ここだと安いですよ。
応対も結構いい。
ディーラーは値引きゼロで送料1000円取られる。w
652
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 15:59:50 ID:qJ8a1BXE0
クラッチペダルのストッパーが付いてるブラケットに
適当な太さのボルトとナットをかましてかさ上げするだけだよ。
6mmだったかなあ。ナットは必ず複数個使用して緩まないようにしてね。
クラッチペダルが当たる部分にはゴム貼るよりもパイプ棚の
足にかぶせるキャップみたいなゴムがオススメ。
要はストッパーのブラケット使ってプロクラッチアジャスターの
代わりをさせるんだよ。
653
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 16:17:42 ID:+gqWN0pP0
>お勧めはフジツボの一本だしかな。安いし、軽い。
そしてうるさい
ラアンやサンラインのストレートマフラーと比べりゃマシかもしれんが
正直あんまりお薦めできるシロモノじゃないわ
654
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 16:23:08 ID:GW+mwCLU0
>>651
スズスポのパーツに初期不良があって、
快く交換してもらったけどまた不良品... orz
ここまでの問題はスズスポ品質なんだろうけど
担当の態度が豹変で、偉そうにしやがって俺涙目
ゴラァ!出来ない小心者
結局送料とか差っ引かれて返金
なんか悔しくて利用できないでいる俺ガイル
655
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 16:40:25 ID:vqPhKon10
>>651
つか、そこを見てフットレストもサービスで欲しくなったの
656
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 16:40:28 ID:qJ8a1BXE0
>>653
REVERSEのほうがいいのかな。
結構な重量軽減になるからRM01A買おうかと思ってたんだよな。
657
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 16:40:54 ID:vqPhKon10
サービスじゃねえW
セットで、な
658
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 16:45:52 ID:aibY8riT0
はしゃぎ過ぎ
659
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 17:20:32 ID:n5WdFPMa0
ゴルフスレに、ゴルフGTIのライバルはスイスポって書き込みがあったけど、
本当なの?
660
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 17:24:22 ID:913tshm0O
あ~もうすぐで車検だわ。
661
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 17:26:39 ID:xVXgFs7a0
ゴルフよりもポロがライバルだとおも。
662
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 17:36:30 ID:n5WdFPMa0
ポロかあ。
ポロは女性のイメージが強いんだが。
663
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 17:49:14 ID:CUAKuVd/0
むしろルポGTi
664
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 17:52:41 ID:n5WdFPMa0
ルポGTiか。
一度は乗ってみたい車だね。
もう中古しかないけど。(まあ、新車では高すぎて手が出なかったが)
スイスポ。MTの試乗車が近くでないんだよなあ。
665
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 17:53:20 ID:o8xowYZq0
新車で買える車で、
最もMT率の高い(100%は除く)車種・グレードってスイスポなんじゃないかと、ふと思った
統計とかは無いだろうけど、たぶん8割くらいじゃないか
エボ10なんかはスレ見ててもオートマ選ぶ人も半数くらいいそうな感じだし
666
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 17:56:04 ID:n5WdFPMa0
なら、おいらの近くのディーラーってどうよ。
5件回って、MTの試乗車1台もなかったよ。
667
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 18:00:00 ID:c9eAxN5h0
>>665
エボ点はATというよりツインクラッチが欲しくて選ぶんでないかと
668
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 18:06:51 ID:EOXmZl1p0
>>666
調べてから行けばいいのにー
うちの近くは半々くらいだったから2件回って両方のってみたよ
669
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 18:24:04 ID:B6yXnQ8vO
>>665
ハイパーレブ スイフト編だとMT7割ということだけど高いな
ATでも希少なのでリセールバリューには響かないだろうと
670
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 18:31:18 ID:lapktFQ90
>>656
リバースからはもうすぐ、対フジツボRM-01Aの「REV-04R」とか言うのが出るそうだから
それまで待てば?
>>665
スズキ限定でいいのなら、それはキャリィだと思うよ。
671
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 19:21:23 ID:VLRAJX7Z0
あんさんそれMTしかあらへんがな
672
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 19:26:43 ID:lapktFQ90
3速ATもあるよ
673
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 19:30:40 ID:c0maPrTv0
>>653
うるさい?
俺は静かだと思うんだが。
たしかに早朝エンジンかけたときとは煩いが・・
暖まったらそうでもないよ。
ルポGTIはほしかったなぁー。
アルミドア、ボンネットなんだよね?
3ドアでかわいいし。
色が何故かシルバーしか見つからなくてやめた。(中古)
674
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 19:33:27 ID:c0maPrTv0
http://www1.odn.ne.jp/reverse/oriji-swiftsp.html
リバースってこれ?
左だしだと社外バンパー選ぶの大変じゃねー?
675
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 19:36:42 ID:lapktFQ90
04Rは右だしになるそうだから安心汁
676
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 20:58:26 ID:HscdOAV50
>>675
提示できるならソース頼む。
677
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 21:08:42 ID:lapktFQ90
信じるも八卦ガセだと思うのも八卦
678
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 21:28:05 ID:GqmNtnPW0
>>676
俺がREV-04取り付けに逝った時に、オーナー本人から直接聞いた。
藤壺に出し抜かれたとも言ってたがw
679
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 22:59:05 ID:c0maPrTv0
出し抜くっていうほどでも
どう考えても右出しが利にかなってるだけじゃない?
680
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 23:00:58 ID:lapktFQ90
何をどう考えたの?
681
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 23:02:01 ID:lapktFQ90
あー・・・・
やっちまった。
682
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 23:09:24 ID:MjxPE+ii0
なんていうか、イケヤフォーミュラに凄く期待
スイフトS1600みたいなシフトが実現できるかも…?
683
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 23:52:59 ID:35u23djJ0
おまえら、リッター170円超えだとよ、
スイポはリッター180円超えか
684
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/24(土) 23:59:02 ID:ny2LuacL0
走り屋は燃費気にしちゃダメよ
685
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 00:00:32 ID:c0maPrTv0
そこで軽量化ですよ。w
自身の
686
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 00:09:34 ID:NPS6dJU90
僕の財布が真っ先に軽量化しそうです
687
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 00:19:15 ID:sHMK1ufl0
>>686
先生、軽量化のしようがない自分はどうすれば><
688
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 00:21:24 ID:yV46GZ1+0
つ ヘリウム
689
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 03:22:35 ID:Z47kr7ec0
http://adac.24h-rennen.de/rennen-2008/ergebnisse/ergebnisdatenbank.html
167位にswift GTRとやらがいるが
なんだろうか。これは
http://adac.24h-rennen.de/live/live-streaming.html
ライブ
690
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 06:43:43 ID:drZ3ee690
スポ3型まだぁ
691
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 08:29:17 ID:gx6T/SXy0
>>469
遅レスだが、高速時のそれは故障でもなんでもなくて事故防止機能が働いてると思うよ。
特に横風がきつい時はなりやすい。
>窓を閉めた時、「ゴン」とでかい音がすることがあります。
俺は経験ないなぁ。
692
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 09:15:09 ID:+J6N+lZo0
187 167 Suzuki Swift GTR Tschornia Christian , Henkel Thomas , Janzen Guido , Brüggenkamp Michael 33 10:55:49.340 37 Runden
これか?
693
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 09:17:13 ID:+J6N+lZo0
>>689
ゴルフGTIはやいな。
694
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 09:34:21 ID:774Mwp8jO
ハルヒのパチスロまだー?
695
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 10:58:57 ID:+J6N+lZo0
今日はTOEIC受験日だったwww
忘れてた
900いくかな?w
696
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 11:44:51 ID:OreCsyflO
なんだこの流れ
697
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 11:56:27 ID:QrdS2M6r0
>>689
swift = カルタス
じゃね?
698
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 12:39:11 ID:33tZWQDI0
>>694
,-‐ 7:::::レ::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、\:::::\
l´,r‐'/::::::::::::::::::j|i:::::::::::::::\ \j:::::::::\::::ヽ
レ//::::::::::::::::/ i|li::::ト、:::::::::::ヘ::::::::::::::::::K}、:ヽ
/,く イ:::::::::::/ト/ i||ヘ::::i\:::::::::::i::i:::::::::::::i ト、ヽ::}
〈/j:::/V」:::::::/ ij\ i|ハ:::::i \::斗l:::::::::::::i i i >、
/r'´ `ヽ::::i rイミッヾ \::i /ヽ iト、::::::l i_〉| |
/:i ヽi {oじリ` ゝィf必ァ、i::::::::l/::::::| |
{:{ i ゝ=' ゞoじソ) i:::::::i)! |::::L!
i:i i ___'__ `='´ !:::::i::::l l:::::::|
,---ヘ ト、 /` ̄´ ヽ / i:::::/:::└┘::::l
/:::::::::::::::ゝ ノ \ ヽ___ノ / ./:::/__::::::::::i|:::::! だからここはスイポスレだって言ってるでしょう?
,ノ:::::::::::::::\ 、_./ ヽ `丶 _ -‐'´ l// | |i::::::/i::::i 団員にあるまじき行為ね!
f´:::::ヽ、::::::::::::\/ ヘ || ノ| 。| 。l 。|ヽ/ i::j
丿:::::`ヽ,::::::::::::::::ヽ \ || `i´`´`´ ト、リ
/::::ヽ:::::::::::i:::::::::::::::ヘ ゝ__|| i / :: .i:::}
i:::::::::ヽ:::::::::ヽ:::: i  ̄ ̄ ̄) i i :: .:{::/ i
ヽ:::::::ヽ::::::: \ } ______ / i i::::::::::/(^ l
ゝ:::::::ゝ \ ノ、__,ノ || ヘ i:: / `) i
699
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 12:51:20 ID:FFml7Z3q0
ライバルがゴルフだろうが、ポロだろうが、ルポだろうが、
そんなの関係ねぇってのが、スイスポ。
700
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 13:17:34 ID:NPS6dJU90
今日スイスポ試乗してきた
シフトとかフニフニなんだろうなーとか思ってたら
思いのほかスコスコ入ってフィーリングが良かった。
足回りもよさそうな感じだね。ワインディングはあまり試せなかったけど
極端に締め上げてないから街乗りも楽。
車の事はあまり詳しくないが、スタビでロールを押さえてる感じ?乗りやすかったよ。
気になったのは着座位置の高さとエンジンのフィーリング、それとラゲッジスペースの狭さだな。
エンジンは、低回転から扱いやすいからこんなもんかなーって納得。
昔乗ってたEG6やFCの方が官能的だったけど、扱いやすさはスイスポがかなり上。
次に乗りかえるとしたらスイスポが第一候補になりました。
701
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 14:24:05 ID:ufOkdlLB0
スイスポは値段がすごい魅力だな。
ただ、後席のスペースがちょっと狭い気が。
俺自信背が180センチ位あるので
前席を俺サイズに合わせると後ろの席に大人が座るのはキツそう。
でもよさそうな車だなぁ、悩むなぁ…
702
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 14:25:57 ID:5ayIPqZz0
スズキスポーツからスーパーチャージャーキットでたけど、これONOFF切り替えできるのね。
おもしろいが、サブコン抜きで50マンか。悩むねぇ。
703
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 14:31:10 ID:PBOz+4ci0
選択肢はスズスポだけじゃない
スズスポのはスペックとしては最低
悩む理由はない。
704
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 15:35:47 ID:PADpX5s30
初めてスズキディーラーに行ってきた
やっぱ六月にスイフトスポーツも変わるって
現行のカタログも、もう発注掛けていなくて
在庫切れで貰えなかった…
705
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 15:59:50 ID:ZkD5NFzx0
>>701
おれも185くらい身長あるんだが
それは俺も思った。自分でも後席座ってみようと思い
展示車に乗ったら狭すぎてちゃんと席に座れなかったw
でも170くらいの人なら乗れるんじゃないかなぁ。
あんま後ろに乗せる機会が多いなら考えたほうがいいかもしれんね。
俺のは後ろ荷物置き場だから気にしないけど。
706
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 16:12:09 ID:/lsdmUBBO
限定解除して早くMTに乗り換えたい、30年前は限定解除しなくてもMTに乗れたんだよな
羨ましい
707
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 16:20:04 ID:OE5S3EIyO
>>704
まじですか~?こないだ、アズール 5MT 納車、現在慣らし中。やっぱ、クラッチと電スロがガンだね。特に低速時はなんだか扱いづらい。電スロコントローラーは必須だな。それ以外は最高の車です。
708
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 16:29:41 ID:drZ3ee690
3型確定ですな
709
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 16:30:41 ID:zRTiYqkB0
3型楽しみだ
待ってて良かった
710
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 16:54:38 ID:1j86NF0K0
今、2年前に買った現行Zにのっているけど、
結婚した嫁がAT・でかいクルマNGのようなので、
買い替えを検討中。コンパクトでもスイスポなら
妥協できる範囲かなと思いディーラーにいったところ、
3月までの限定が未登録で残ってた。
そして買おうか悩んでいた日曜日の
サザエさん症候群発動時刻に上の3型情報・・・ 撃つになる orz
711
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:01:20 ID:Nlrs0vHlO
先々週スイポ契約した俺涙目・・
でも6月半ばには今の車の車検切れるから
仕方なかったんだよぉ
712
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:08:41 ID:geZClDH9O
3型…来週日曜に納車ケテーイしたとこなのにガーン!
スズキ直営にいってたら情報入ってただろうか…
いやいいんだ、2型いいんだろ?もうそんな変わる所ないんだろ?
713
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:19:01 ID:DIs+S1F60
大丈夫大丈夫、スーチャが標準でついたりなんて絶対ないから!安心して2型買えよ。
714
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:23:34 ID:v4WvQs9n0
3型はやはり6MTになるそうです
今の1~5速をを6速に振り当てる感じなので、かなり繋がりの良いクロスミッションになっているようです
そのほかの改善点はホイール17インチ化、バンパー同色化、10kg軽量化などです
715
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:26:11 ID:1Io43fhQ0
>>706
勘違いしているぜ。
AT免許自体がなかったのに。
みんな今で言うMT免許取るしかなかったのに。
AT免許でMT乗れたって言うなら、お前の言うこともわかるがな。
716
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:26:30 ID:PBOz+4ci0
>10
kg軽量化などです
これさえなければ本当っぽかったのにね。
717
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:52:23 ID:NPS6dJU90
内外装のデザイン変更…を名目に原油高騰を受けた価格UPじゃないかと予想。
個人的には青の車体色を復活させてほしい。
718
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:52:45 ID:n/Grgwn+0
6MTってところで既に(ry
719
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 17:56:57 ID:EQxRcOyy0
どうせ、たいした変更なんてないだろ。
と、自分に言い聞かせてる2型海苔のおれ
720
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:02:11 ID:+J6N+lZo0
17インチ
ありえないwwwww
721
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:03:03 ID:geZClDH9O
まーいずれ来るものだしね
でも納車直後にMCなるとわけもなく悲しくなりません?
722
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:05:15 ID:Qodo7hlz0
>>721
悲しくなる理由あるじゃんw
3型待ちなのでできれば早く・・・
723
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:06:09 ID:PBOz+4ci0
>17
インチ
>ありえないwwwww
欧州仕様は17インチだけどな。
724
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:13:58 ID:At27V1nW0
納車になって初めての昨日の大雨・・・
天井がトタン屋根って聞いてたんだけど、全然雨音がしないよ!
2型になって防音仕様になったのかな?
嬉しい誤算でした。
725
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:41:25 ID:PwPuizZr0
先週、契約してきたばかりなのに・・・
3型って本当かいな?
726
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:46:31 ID:RFowgt200
マジレスすると外板色変更&追加とインパネ変更
インパネに装飾付いてSX4チックになるらしい
ソースはスズキ寺の中の人だから信憑性低いかな?
727
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:52:59 ID:PuqakBYo0
3型か…
ハヤブサ売ってスイポ買う気になった。
728
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 18:59:39 ID:7+iz9cS50
>>670
遅レスでスマン。
情報ありがとう。月末にトラストきのこと一緒に買おうかと思ってたんだが、
待つことにします。
729
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:05:34 ID:Putc126x0
>>727
二輪の隼を売るってのは考えられないから、四輪の方の隼を売るんだよな?
730
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:07:42 ID:DIs+S1F60
鳥のほうの隼を売るんじゃね?
731
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:16:44 ID:V0K3mw110
いや、剣のほうだろ
732
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:28:16 ID:E7CnPpCE0
三型情報
・レギュラーエンジンJ20A搭載
・6MT
・17インチ
・4WD
733
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:32:02 ID:PZJwairF0
それSX4じゃn(ry
でもマヌアルのSX4ならちょっと欲しいかも。
734
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:44:42 ID:mCIsZD9wO
732のありえなさを見て、ソースなしの情報は信じないことに決めた
735
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:54:06 ID:n/Grgwn+0
>>726
スズキが色を変更する時は、必ず現在ある色と入れ替えるってディーラーの人が言ってたけど
そうなると何色が無くなるんだろうね
赤か、とうとう赤が消えるのか
736
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:57:00 ID:M0iDrVhR0
1型から最新型に乗り換えるもアリとは思うんだけど
今現在交換してるパーツが結構あるし、はずした純正品は全部廃棄してるからなぁ。
そういう場合って、新車納車と同時に取り替えられるものはそれまで乗ってた車と全部入れ替えてから
下取りしてもらうっていう感じになるのかな?
それとも大人しくもう一回パーツ買い揃えていくしかないのかね。
外装品まで入れ替えるとなると外装色は変更しない前提になるしなー。
737
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 19:58:21 ID:PGESjFJl0
そう言えば数日前にコンビニで立ち読みした自動車雑誌にSX4ターボ仕様の
試作車が紹介されてたな。「今のところ市販の予定はない」と言う事だったけど、
専用エアロ込みで是非出して欲しいものだ・・・・・・
738
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 20:06:14 ID:v4WvQs9n0
カラーはZY4、ZJ3が廃止になり、代わりにZED、ZJPが追加されます
パープルメタリック系とダークブルー系です
739
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 20:08:53 ID:PBOz+4ci0
>>725
マイチェンの場合は1ヶ月前から、ディーラーの中の人には聞かれたら答える義務があるんじゃなかったっけ?
740
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 20:17:25 ID:drZ3ee690
すげえ6MTか…徳大寺ホントに神化しやがったw
相変わらずATは手直しなしか
741
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 20:19:31 ID:/Q8LypZS0
>704
昨日試乗してきたんだけど、電スロの違和感に馴染めないから購入見送り。
俺のカタログやろか?このままだと資源場に運ばれるだけだ助けてやってくれ。
742
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 20:57:34 ID:F3pdBzQA0
かっ飛ばすと、わりと速いよ。
追い越し加速は「むお~ん」てな感じだけど。
743
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 21:04:12 ID:+J6N+lZo0
隼>>>>スイスポ
だとおもう。
売らないでね。
スイスポで純正17インチはありえないね。
6MTとかはモデルチェンジしない限り無理でしょう。
どうせなら国産の安物よりゲトラグ採用してくれないかな。
744
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 21:10:03 ID:PwPuizZr0
>>726
くらいなら別にMCでも全然気にしないからいいけどね
>>739
浮かれてて聞くの忘れてたw
745
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 21:27:27 ID:n/Grgwn+0
>>741
記念にとって置いてくれよw
>>742
ZC11から乗り換えると、高速での追い越し加速の時なんかは凄く楽になった
1速落とさなきゃならなかった場面でも、そのまま行けるしね
746
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 21:46:18 ID:dUFefyiC0
そりゃふつうに排気量が増えた分の余裕な感じだけだよ
テンロクスポーツと謳うわりには官能的なスポーツフィーリングじゃないが
楽になっただけでも幸せになりました!ですな。
747
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 22:56:15 ID:LMENaqtP0
6MTなんて徳大寺のおじいがいってるだけだろ
モデルチェンジでもしない限り無理だな
17インチも現実的じゃない
あえて言うなら、色、インパネ変更程度
748
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 23:10:34 ID:VFdUYvit0
MCで6MTはねえだろ。やったら逆に凄すぎ
749
名前:
727
:2008/05/25(日) 23:29:31 ID:PuqakBYo0
>>729
>>743
おまいら…
だってさぁ全然ハヤブサ乗ってないもん。
乗らないのなら乗ってくれる誰かに売るべきだと考えてるんだ。
もう新車で買ってから4年だよ。3ヶ月乗ってないし。
買って5000キロ位しか乗ってないし。
ずっとガレージにしまいっぱなし。
バッテリーは積みっぱでトリクル充電してるけど。
まぁ3型確定してから考えることにするかなぁ。
750
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 23:46:25 ID:ZIyGw1sQ0
マシンは僕だ僕がマシンだ
751
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/25(日) 23:51:12 ID:+J6N+lZo0
隼かっこいい。
スズキがつくってるものとは到底おもえないんだが。
隼は輸出モデルですか?
車体だけ売ってエンジンだけ保存しておこうww
色々と流用できるよ。
隼エンジン積んだスポーツカーってあるよね?
752
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 00:05:25 ID:tkZtOoK0O
レガシィのGTから中古のスイスポ2型に乗り換えて、維持費がだいぶ抑えられました。
燃費がかなり良くて満足しています。
753
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 00:18:50 ID:DMOiy/j10
>>732
これがホントならMCというよりFMCに近いな。
価格据置なら買い替えようかな。1型から。。。
754
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 00:32:12 ID:JQ/Dgw6Z0
FMCの希望ってなに?
俺の場合は
4輪独立懸架
電動スロットル廃止
軽量化
質感アップ
3ドア
これくらいかなぁー。
今のままのデザインでもいいけどね。
755
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 00:34:35 ID:tMfTYr420
スイポの主戦場は、ヨーロッパだから、
6MTの多い欧州コンパクトに対抗して出すかも試練な
ワクテカで待とう
756
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 00:35:39 ID:uTu22hf90
1型2型は負け犬だ
757
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 00:37:39 ID:tMfTYr420
>710
つ 心療内科
758
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 00:39:21 ID:/xMKneRa0
>>749
最近乗ってないとかじゃなくて、最初から乗ってないんだな。
つまり、単に不要なものを買っただけ。
それなら手放すのが正解だな。
そして
>>721
カテ公乙
759
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 00:44:20 ID:fSHE4PEM0
ブサで街乗りしても全く楽しくないからなぁ
760
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 01:04:31 ID:6tf6Vn8X0
6MTがマジだったら本当に乗り換えるよ俺…
でもバンパー同色化はなかろうな、そんなに同色がいいのか?
せっかくスパイスの効いたデザインなのに、
のぺーっとしたつまらんデザインになっちゃうぜ
>>754
ファイナルの更なる(適度な)ローギアード化&1速のハイギアード化
アクセルレスポンスの大幅改善(できれば電スロ廃止)
ヘリカルでいいからLSDの標準装備
できればレッドゾーン7500rpmから、レブリミットを8500rpmくらいにして欲しい
スズスポクラッチペダルの標準装備化
クラッチミート位置の適正化(もっと奥側へ)
軽量化
761
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 01:12:32 ID:fIQjaNLC0
マイチェン
リヤシート全席3点式シートベルト
これは有るだろう
762
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 01:21:13 ID:JAEaHxW60
もうそれスイスポじゃないだろw
763
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 01:48:55 ID:tMfTYr420
>738
3型で、パールカシミールブルー再販してくれよorz
今の色サイコーに気に入ってるのに
いっそ6MT出ない方が、今の1型思いっきり改造できるよorz
764
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 02:21:37 ID:vBZ2HzmNO
そーいえば寺のおっさん、
業界ではこれから色は茶色が来るとか言ってたな
マルーンブラウンパールがスイポにも設定されたり?
765
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 02:51:44 ID:psNCVeqw0
今日寺で聞いたハナシだとスイポじゃないXGとかにちょっと変更があるって聞いた。
最初から買うことを前提に見積もり出してもらってその時に聞いた話だけど、
スイポには変更無しって言ってたなぁ。
6MTなんてFMCクラスのハナシだろうからさすがに情報はあるんでね?
変わるとしたらカラーリングと17インチ+足回りとか。
6MTなんぞにしたら値段跳ね上がるだろ。
スズキって6MT持ってたっけ?まぁ、内製じゃなくてもよそから持ってきたら高くなりそ。
766
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 03:10:29 ID:y4AbpwOP0
安いのがスイフトのいいところでもあるんだから17インチとか要らんわ。
6MTと同色バンパーぐらいと欲を言えばレギュラー仕様でよい。
767
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 06:12:35 ID:/xMKneRa0
17インチ化の方が、6MT化よりよっぽど安上がりだけどな。
768
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 06:36:13 ID:JQ/Dgw6Z0
ゲトラグ6MT
ゲトラグ6MT
スズキにゲトラグ採用してもらいましょう。
マジでアイシンとかいらねから。
769
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 07:32:10 ID:/7oQcEjT0
【スバル】WRCベース車を語る【三菱】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1211754000/1-100
770
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 08:30:41 ID:xOuYcQyS0
マイチェンでギア数が上がるなんてことあるわけねえだろ。
2駆が四駆ってのも聞いたこと無い。
スイスポくらいでネタミガセネタはやめろよな。。。
771
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 09:09:20 ID:ZEAQldsg0
流用できれば可能性あるんだろうが、スズキで6MT車ってある?
772
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 09:27:39 ID:WTY12dhqO
スズキは既に内製で6MT持ってるわけだが
故障→即ミッションASSY交換のゲトラグの方が余程不要
ボディ同色バンパーは限定車だけにしといて欲しいぜ
ガンメタ部分は料理を彩る緑のような物で
あれが無くなったらスイスポの魅力も薄れる
773
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 09:44:15 ID:QciQ9NLQ0
現行スイスポのカタログは変わるみたいだけど
マイチェンと小変更は全然違うでしょ
今回は小変更って言ってたから、内・外の色変更とかで
Ⅰ→Ⅱ型みたいな変更は絶対ないって
774
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 09:48:58 ID:GoIHdGCA0
>>772
オレもゲトラグは同じ理由でいやだなあ。
ミッションそのままでヘリカルかビスカスが乗るなら
自分の2型にはめたいからMCで装備して欲しい。
ドライブシャフトが心配で機械式入れる踏ん切りがつかないんだよう。
775
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 13:36:00 ID:Xj5R4EX60
ゲトラグって使ったことねんだけど、実際の所どうなん?
776
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 13:50:08 ID:QzTvKxYsO
街乗りメインでたまにサキトいくんだけどこんな俺にピッタリのアシてなんですか?
子供が小さい関係で嫁さんも後部に乗るんで突き上げとかはあまりないほうがいいです。
車高は多少おちても気にしません。個人的にはスズスポ純正形状やスポーツコンフォート、バーディクラブのジュニアスペックダンパーを検討しています。
777
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 14:40:15 ID:Va3oFVBh0
3型は3ドア追加されてベースの内装赤やめてくれ。
オプションのレカロはゴミだし。
778
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 15:02:08 ID:eLPXeN4E0
>>775
最近のポルシェはゲトラグをやめてアイシンを載せてるよ
それが答えなんじゃね?
779
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 15:28:18 ID:OeVvbqX8O
AUTOCARの300万で買えるベストハンドリングカー選手権で
スイスポが見事に3位獲得しましたよ
あっちじゃ235万もするんだな、スイスポ
780
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 15:30:59 ID:Xj5R4EX60
>>778
トン。
ネームバリューほどのものじゃないってことか。
781
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 15:37:29 ID:GoIHdGCA0
>>776
それだとノーマルが一番いいような・・・
782
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 17:43:21 ID:hX3rsHnc0
XTRACなら...
783
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 17:48:39 ID:sdKmVI8QO
HKSのターボベースキットが31万でフルセットが48万だって。
六月にはトラストからスーパーチャージャーも出るらしいし、だれか人柱よろしく。
784
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 17:53:45 ID:LAusR+SvO
テンロク
ターボ
17インチ
6MTゲトラグ
4輪独立懸架
3ドア
っちゅう事でMINIにする事にしました。
皆さん今まで楽しかったです。
ではバイナラ。
785
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 17:57:04 ID:Xj5R4EX60
クーパーSなんて値段が倍じゃねーか。。
元々同じ土俵で戦う車じゃない。
でも幸せになれよ。
786
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 17:58:43 ID:T4EcYpb80
3型は内外装小変更と足回りの煮詰め
787
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 18:03:48 ID:GoIHdGCA0
>>784
いいね!
オレは前車が外車でサポートや部品供給が微妙になっちゃったんで
スイフト選ぶときは国産ってのが絶対条件だった。
購入前につべでスイスポがミニに微妙に負けてる動画みてたから
べ、別にうらやましくないんだから!
788
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 18:21:16 ID:vBZ2HzmNO
おお!スイポのトミカハケーン!みんな知ってたか?二個買ってきた
納車までwktkが溢れ出しすぎなのでとりあえずこれでブーンして遊んでおくから
見ないで
789
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 18:21:44 ID:/xMKneRa0
>>771
スズキ四輪で6MTと言ったら、今のところSX4位じゃね?
790
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 18:41:35 ID:lBILt6ELO
中古EP3タイプR後期買うか
黄色い黄色い黄色い黄色い黄色い黄色いスイスポ買うか
迷って黄色くなりそうです。
791
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 19:16:29 ID:km6M3MJ90
>>790
迷ってないように見えるぞ?
疲れてるのかな、オレ。。。
792
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 19:17:21 ID:xOuYcQyS0
スイスポでいいと思うけど。
黄色くなる必要は無いと思うけど。
むしろ黄色くならないほうがいいと思うけど。
黒が相性いいと思うけど。
793
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 19:25:45 ID:Rstr8wWK0
>>779
それ読んだぜ
上位2台が300万超えだから、実質1位はスイスポって事じゃねw
794
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 19:42:58 ID:/xMKneRa0
一方ベストカーでは、265万のプジョー207と162万のスイスポを比べて
スイスポ完敗ですた!
207は踏んだ瞬間はエンジンレスポンス悪いけど、後でグッと来る
スイスポは踏んだ時だけは反応いいけど、上がトルク薄い
圧縮比等を無視した当たり前の事を書く鈴木利男さんに感動。
795
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 19:48:14 ID:arSA11uJ0
>>790
黄色を選ぶのにほんの少しでも妥協感あるなら
のちに実際乗りだし慣れてからも後悔だけはしないよーにな
動力性能を気にしなければ問題ないがEP3を持ち出すぐらいだから
一応いうておきますわな。
796
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 20:32:06 ID:GoIHdGCA0
>>790
速い車が欲しかったら前者、遅くてもよくてコーナリングを
思うままにできれば楽しいなら後者じゃないかな
797
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 20:36:30 ID:NgEOJ+Ib0
>>788
お前は俺か!?
俺も昨日スイポのトミカ二つ東京駅のトミーで衝動買いしたところだ。
黄色いのとラリーカップカーだね。
798
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 20:56:13 ID:XDVMu5p20
>スイスポは踏んだ時だけは反応いいけど
>スイスポは踏んだ時だけは反応いいけど
ネタですね。分かります。
799
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 21:01:53 ID:/xMKneRa0
多分ね。
800
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 21:47:21 ID:lBILt6ELO
レスありがとうございます。
2ドアに猛反対されたので、速くないけどコーナーが楽しいスイスポになりそうです。
黄色いDR-Z、黄色いTL1000Rが家にあるので、スイスポも黄色にしないと鱸の神様が怒りそうなので
ぼうなすでたらハンコもってこっそり黄色で注文をハァハァ
801
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 21:48:57 ID:5lNEYeEs0
HKSのターボもちょっとだけ気になる。
ttp://www.s-kbc.com/newpage6.html
802
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 21:54:49 ID:vBZ2HzmNO
>>797
なにーっ!?
スーパー1600も出てるの!?
市販黄スポを何故か二個買ったんだ
ちょっと明日またよく捜してくる
803
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 21:57:08 ID:sEvG3FYY0
>>788
俺はダッシュボード上に二台を粘着ジェルでくっつけているぜ。
804
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 22:05:59 ID:0K4KN1W10
通販で買えばいいがな
(黄)
ttp://item.rakuten.co.jp/blue-post/boystoy_476/
(S1600)
ttp://item.rakuten.co.jp/blue-post/boystoy_623/
(チョロQ)
ttp://item.rakuten.co.jp/blue-post/choroq_011/
805
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 22:08:40 ID:AolyzY2P0
トランスフォーマーまだー?
806
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 22:19:43 ID:eLPXeN4E0
トミカはいい加減タイヤを何とかしたほうが良いと思うんだ
807
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 22:52:08 ID:NgEOJ+Ib0
>>802
まて早まるな!
スズキ スイフトスポーツ ラリーカップカー
グループNの車両のようだ。
http://imgb.dena.ne.jp/exb3/cb/3/1202515/12/96168044_1.JPG
ちなみにこれ、俺は結構好き。
808
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 23:17:34 ID:sEvG3FYY0
100円ライターはなんなんだよ
809
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 23:26:19 ID:BXPnRCnc0
大きさ比較に決まってるだろう/ ,' 3 `ヽーっ
810
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 23:34:34 ID:/xMKneRa0
>>808
∧_∧
< `ш´>
_φ___⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 誰彼百円 |/
R.I.P
811
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 23:38:00 ID:4zdL0Msd0
>>770
MR-Sとか無いわけではないのでは?
812
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/26(月) 23:48:19 ID:XDVMu5p20
>>807
グループN車両?そんなものがあったのか・・・
813
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 00:00:29 ID:3wIkqTlu0
これでしょ。
http://response.jp/issue/2007/0306/article92234_1.images/138071.html
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/64283.html
814
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 00:02:36 ID:MECIWOoW0
>>812
http://61.213.167.74/release/d/d070306.htm
815
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 00:33:39 ID:RJSFFte30
>>770
RX-8は?
>>812
スズキジャポンまじやる気ねえ
816
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 01:08:59 ID:WyXk8ZmbO
日経だかMJだかにスイフトセダンが載ってたな。インドは不思議な国だな。
817
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 08:11:07 ID:pIi9HPO80
鉄鋼材料値上がりしてるけど
スズキは値上げするのかな
スイスポへの影響あるのかな
818
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 08:56:22 ID:I+iO52km0
スイスポVセレクション(MT)にナビが付いた新古車があるんけど
これが乗り出し180万ってお買い得かな?
買おうかどうしようか、ぐらぐら揺れてるんだがボスケテ変態さんたち
819
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 09:07:58 ID:mVpIvlQk0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | 鈴菌
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
>>818
`'ー---‐'''''"
820
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 09:09:08 ID:ooJ9Ydxi0
安いなぁ。
俺がナビなしでMOP付を買った時より、全然安い。
821
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 09:47:38 ID:dLrdfLY80
>>818
俺的には、ナビが何なのかで変わってくるかな?
クラリオンのMAX670辺りだとすると、後から買い換えたくなるかも。
ナビにこだわらなければ、安いと思うよ。
822
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 10:15:24 ID:NZaCsP0M0
>>819
撒くなwww
823
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 10:38:54 ID:bvyiEShYO
>>818
やはりナビによりますな。もしキープしておいてもらえるようなら、どんなナビが付いてるか見てきてからまた書き込むのがよろしいかと。
てか最後が懐かしの「ポケステ」見えた
824
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 10:40:29 ID:TyPNn55bO
>>818
買いだね~。お買い得な分でいいレカロシート買うと幸せになれると思うよ。
825
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 11:32:26 ID:I+iO52km0
>818
です 色々レスありがとう
ナビは何なのか確認してないのです。
ただ20万相当の物らしいので結構良いものが付いてるっぽい
ハイオクなのが悩みどころだったけど、今乗ってる車と変わらないし
ナビ自体には、それほど執着無いので(使う機会が余りない
ん~~買っちゃおうかな、と
826
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 12:04:22 ID:HzTTJamG0
>>823
ボスケテの方が懐かしいと思う
827
名前:
>818
:2008/05/27(火) 12:32:57 ID:I+iO52km0
書き忘れてたことが一つ
その固体は輸送時に固定が甘くて、キャリアのテールゲートに
リアバンパーをHITして、バンパー交換したそうです
んで、前のお客さんが嫌がってもう一台新車を用意したとかって話
そんな訳ありでそんな値段が出てるみたい
一応、トランクの下敷きめくってボディ側を見てみましたが
素人見には皺が寄ってるとかは確認できませんでした
828
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 12:54:08 ID:NZaCsP0M0
>>827
あー、うちのすいぽっぽもそうなったわ(輸送時にごっすんごっすん)
ただ、寺の人とその傷をどうするか相談してると、すいぽっぽが傷ついた状態でしょんぼりしてるのが目に入って
そのままの車両でお願いしたあぁ~すいぽっぽとちゅっちゅしたいよ~
傷は無償修復と交換で直してもらったけど、あそこで別の車両に変えてもらわなくて良かったと思う
なぜならそれもまた特別な存在だからです
829
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 12:56:30 ID:rV6lpouG0
827>
その程度(バンパー交換)ならお買いだと思います。
でも20万相当のナビって・・・定価ですよね~
MTってトコも♪
ATだったら要らんケド
830
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 13:09:15 ID:tiZOQuje0
>>827
ラヴだな。
831
名前:
830
:2008/05/27(火) 13:10:27 ID:tiZOQuje0
ミスった
>>828
だ。
832
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 16:49:32 ID:I+u8amr10
>>825
一応レギュラーでも走るよ。
燃費もあんま変わらないw ダラダラ街乗りで12~13km/㍑くらい
エンジンにはよくないだろうケド
普段はエンプティー点くまで乗って廃屋20㍑&残りレギュラーって入れ方してるけどなw
ここの所モノイリで金欠なのよ
833
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 17:16:27 ID:dLrdfLY80
みなさん、ラジコンとか興味ありまつか?
ttp://caul.takaratomy.co.jp/products/index.html
834
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 17:55:05 ID:t4SkeM+80
ヨタを皮切りに値上げ来るみたいだから3型の状況みてハンコ押すわ
835
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 18:03:40 ID:WtWvvag2O
キャリアにぶつかるとか結構あったりするのか??
あの河川唯おシリが凹むとかイヤン
836
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 18:04:21 ID:2YPGz7jB0
>>833
スイスポ、ってのは魅力だけど物自体は玩具レベルだしなぁ。ぶっちゃけ
鈴菌キャリアーならタミヤのSX4WRCとかスイフトSUPER1600の方がずっと
幸せになれると思う。
837
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 18:09:46 ID:gFZo6NaK0
もう待てないから今週中に契約するけど、Ⅱ型で十分だろ
838
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 18:34:03 ID:cgNA4IUJO
納車2ヶ月なんだけど、
俺、田舎者だからか他の変態仲間を見かけたのまだ2回しかないんだよね。
素イフトは沢山いるのに。
此所来ると安心するよ。
839
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 19:27:28 ID:sQaSPlR20
新車納車して1ヶ月。
リアがふらつく感じがするのだが。
こんなもん?
840
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 19:37:56 ID:RJSFFte30
>>839
買って数ヶ月で廃車にしないようにな~ノシ
841
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 19:50:45 ID:rP8zCPmC0
楠子のリアスタビ入れなされ
842
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 20:10:16 ID:k0rlprLW0
そいえばスイスポってリアにスタビはいってないんだよなー。
手抜きだよ。あれ
843
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 21:08:54 ID:uaOmBZ4d0
ちょうど、リヤスタビの話になっているのでお聞きしますが、
クスコのスタビバーは、ZC31Sでも製造時期によってNGになっていますが、
NGとなってる期間(恐らく2型?)でも取り付けられるのでしょうか?
また、取り付けた方は直線時やカーブ時に挙動の変化と言うのは
どういう風になったのでしょうか?
車に関する知識が乏しいので(今まではバイクしか触ってなかった)
更に調べて取り付けるか否かは考えますが・・・。
844
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 22:28:02 ID:k0rlprLW0
リヤスタビが入れられないなら
ショックを硬くするしかないな。
ロールが減る、直進安定性が増す。
足回りとタイヤと相談してみてからいれてください。
純正足とスタビはいい感じですよ。
でも社外の足入れたときはどうなるかは知らないです。
845
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 22:46:09 ID:sQaSPlR20
低バネ交換だけでも効果ありますか?
じぇにがないもので・・・
846
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 22:55:46 ID:Y8/zcNDs0
>>845
納車後一月なら症状をディーラーに伝えてアライメント見てもらえば?
847
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 22:55:53 ID:FxUe7AW10
文末に「♪」を付ける奴は信用できない。
848
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 23:03:15 ID:eM0Isy/w0
楠子のFスタビは弱い方にセット。
最初は強い方にしてたけど、不自然な感じだったので弱い方にしてもらった。
Rスタビは、変なリアの挙動が無くなった。
サスはノーマルでも満足してる。
実際、ものすごく良い挙動する。
挙動不審みたいに♪♪♪♪♪
849
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 23:05:49 ID:sQaSPlR20
>>846
どもです。
登りの緩いカーブで踏み込んでいくとなんかふらふらします。
一応見てもらいます。
850
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 23:22:11 ID:uTX7ewETO
>>839
いやそんなもんじゃない
コルトVRや12SRなんて糞以下の性能じゃねーか
しかし、スイスポのリアは高品質。
その分サイズもデカイが、外付けバンパー買ってまで揺らす価値あり。
しかも揺らせるものはリアだけじゃない
フロントだってタイヤだってサスだってなんだって揺らせる
その上通行人や、電柱、看板、エロゲCGなどなんだって揺らせる
しかも、買うと何万円もするさまざまなxxxも揺らせる
地上の物体ならなんだって揺らせるのだ。
これを使わずしてどうする。
もしかするとあと数日でガソリンが買えなくなるかもしれない
だからその前に揺らしまくるのだ!
851
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 23:28:31 ID:k0rlprLW0
>>839
下付?
852
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 23:29:55 ID:k0rlprLW0
>納車後一月なら症状をディーラーに伝えてアライメント見てもらえば?
スズキの零細販売店がアライメントテスター持ってる訳ないだろ?
スイスポならばトーイン調整で終わりだよ。
853
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/27(火) 23:51:37 ID:t4SkeM+80
スイポはトーだけの弄りだからサイスリ通せばおkだぞ
アライメントは委託業者行きだから自分で安いいい店探すが吉
854
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 00:03:11 ID:nE4geoir0
>自分で安いいい店
決して、タイヤ屋や大型量販店などにはいかないこと。w
ジョンビームの3Dとか置いていて、アライメント専門にやってるところがいいのでは?
で尚且つ、ボッタクリ料金を提示しないところね。
基本的に足回りノーマルならアライメントかける必要ない。
弄るところないから。
855
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 04:52:30 ID:3tiKTxTu0
しょんなことはなぃょ
856
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 05:40:05 ID:nE4geoir0
>>855
純正足回りだとトーイン調整しか弄れない。
http://www.amtecs.co.jp/pdf/zc71s-swift.pdf
こんなもの買えばべつだが。
鈴木のディーラでアライメントテスターもってるところは皆無に等しいよ。
ほとんどが、外注です。
857
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 07:58:58 ID:kngs7Nsp0
キャンバーは、スズキ純正のキャリー用が安くて確実→寺で購入
アライメントは、G-SWATってのが、再現性が高いそうだ。
4輪を電動ローラーで回しながら計るので実走行に近い状態で測定・調整するので最強だと思う。
漏れは、トーしか調整しないので、イケヤのメープルA1で自己調整。
858
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 11:50:17 ID:r6zC2yXi0
直進してるときのハンドルの角度が時計で言うと56分から57分くらいのところにあるんだけど、最近サスのギシアン対策してもらったのと関係ある?
859
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 16:24:26 ID:nE4geoir0
>>857
SABの方ですか?
860
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 16:57:01 ID:7+nO+uBD0
いえ、一般ユーザーです。
もれの近くのSABには、G-SWATはありません。
YH MAXにあります。
861
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 18:05:57 ID:H+5bzZ5/0
てか漏れって言うのもう恥ずかし
862
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 18:25:47 ID:Yt6YkXNS0
>>857
トーしか調整できないんだけどな。
しかも前輪だけ。
863
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 18:45:30 ID:nE4geoir0
大型量販店はメカニックのスキルが怪しいからなぁー。
スイフトみたいに弄る箇所が2箇所しかないような車だと関係ないのかもしれないが。
正直言うと、SAB、黄色帽子、タイヤ汗みたいな大型量販店とかタイヤ屋さんは
遠慮したいよな。
アライメントだけで毎日数件こなしてるような店が無難だとおもってる。
864
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 20:22:29 ID:Tljmv0zN0
スズキ、次期「スイフト」世界で年50万台生産-部品共通化を加速
スズキは世界戦略車「スイフト」の次期モデルの世界生産台数を年間50万台超に設定した。
2010年をめどに日本や欧州で生産を開始し、インドや中国にも順次、投入する。
スズキが世界的な小型車メーカーへと成長するきっかけとなった現行スイフトの設定台数は当初25万台。
次期モデルはその2倍以上の強気の設定となり、スズキの真価が問われる。
次期スイフトは、2010年春からハンガリー工場のマジャールスズキで年約10万台を生産する計画。
同年中に日本でも立ち上げ、北米輸出なども含め、同20万台の生産を予定している。インドでも2011年か2012年からの生産、販売を計画。
中国での現地生産のほか、東南アジアなどでのノックダウン(現地組み立て)生産もあり、世界生産台数は50万台を超える見通しだ。
今秋、逆輸入で投入されるスプラッシュのついでに、3ドアのスイスポも限定販売される・・・かもね( ´∀`)
865
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 20:32:05 ID:Yt6YkXNS0
逆輸入?
なんの意味があるの?
866
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 20:50:08 ID:Tljmv0zN0
っ【円高】
867
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 20:54:47 ID:Yt6YkXNS0
それは逆輸入じゃなくて、輸入の場合のメリットでしょ。
逆輸入なんてしたら経費が無駄に上乗せされるだけ。
868
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 20:58:11 ID:T9E8GdvL0
>862
キャリー用のキャンバーボルト使えば
前のキャンバーは調整出来る。
869
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 21:37:48 ID:fKeariyd0
円高ってドルに対してだろ?
相変わらずユーロは高いじゃん
870
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 22:14:51 ID:1Qxmzrd80
>>864
なんだ。
結局3型はなしで、
FMCが2010年ということか?
871
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 22:26:26 ID:nE4geoir0
相変わらず
流用部品でコスト削減して、安物車で勝負かけるきか
FMCあんまり期待できそうにないな。
872
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 22:44:40 ID:d2KgAES30
l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
!:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ 幺ク 亡 月 | ┼‐ .|] |]
l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
!:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l \
l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l /
ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::| /
l::::::>、 レ,二二ェ! /i:::::::::::l  ̄ ̄|_ /ヽ、 /\ /\ /
l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l (ヽ、//\/ \/ \/ \/
レ' ム-''´lヽ、 _,,./! ゙ヾ!__ヽ! ヽ´ヽ、ヽ
!  ̄ レ;'´ | (,ゝ、 \ ヽ l、
/| _,,.-/´ ;; .,,,-! ヽ、 ヽ、 | | ! l
/ 斤'"〇 /´ ,;;:''" _,l_ ヽ ヽ/ l | l
/; l、」_,,/ '' ゙;;/ ヽ、 〉 `ヽ l/
/!,r''´!/ / ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ / ,!
/ l ,;; |l /`'';, ,, / ,;;''"゙'' l /
873
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 22:47:29 ID:Yt6YkXNS0
>>870
これはスイフトのFMCだから
順当に行けばスイスポは2011年だろ。
874
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 23:01:21 ID:HkO4waCg0
>868
調整って言うか、ネガにキャンバーつけられるってだけじゃない?
カム式だったら、調整出来るけどね。
875
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 23:09:37 ID:cZlMOfM60
>>874
構造を理解してないだろ
876
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/28(水) 23:41:46 ID:Dz9xE54X0
んなもん削りゃいいだろ
877
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 00:30:52 ID:oGEgGSrrO
来月からガソリン上がるとかオワタ
超離島だからハイオクは多分190円台突入かよorz
878
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 03:40:07 ID:vxENsodW0
超離島なら、買う時値引き無かったのでは?
879
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 07:47:48 ID:P+atUKPb0
超離島ってどこだ?
粟島か?
880
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 08:17:13 ID:7aJALcHXO
波照間島か?
881
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 09:58:12 ID:KzVfc2iWO
竹島だろ
882
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 11:30:23 ID:ChFvhldj0
大雨の中、悪い路面で深い水溜まりのある道を走るのは楽しいょ。
直進性は悪いが、挙動が大きく乱れないすいぽ。
ぽっぽ
883
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 18:08:22 ID:ACi9I5ct0
離島っていいよね、車検とか無いらしいし
免許持ってなくても運転しておkらしいもんな。
884
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 18:36:43 ID:oGEgGSrrO
離島は石垣島です、波照間とかはレギュラーでも多分198ぐらいかと。
あと車検無いとかは流石に無いよw
885
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 18:45:45 ID:oaCccVWcO
>>883
ブラジルじゃあるまいしw
886
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 19:40:37 ID:n454Aa2H0
ま、来年の今頃はリッター300円だろ
887
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 20:37:54 ID:1KRTDhW70
通勤とか以外でおまえら月にどれぐらい走ってるんだ?
888
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 20:40:11 ID:aciAOLoF0
まあレギュラー+10円のままなら気にしないけどね
燃費が悪い車じゃないし
でも200円/L超えたら夢が見づらくなるな
889
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 20:43:33 ID:8YTsUidX0
>>887
1000kmくらい
890
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 21:15:06 ID:VCUS+BmTO
そんなことより、三型情報のまとめは~ チンチン☆
891
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 21:26:04 ID:rjeMAAqZ0
-― - 、 r(´(ヽ、
//:::::::::::::::::::::..ヽ ヽヽ\⊂ヽ
/:::/´゙゙'''ー-;;::::_乂::..! l`lン´ l´ !
,'::::/ ゙`ヽ;; !:::.! ヽ`ー、 ト、
l:::::! ̄二 ,二゙ !:!:::! `ヽ __,,-r;;;!
rー、'´l'::::! !::':! `!`)' l´|`ー--! lヽ いやだなぁ~Ⅲ型なんて
>、_l ー' ー' /_ノ! | l;;;;;;;;;;;;::::'! | あるわけないじゃないですか~
フ_::ヽ、 、―ッ ,;';;!ヽ;ゝ /| ー--‐ ノ ただのデマですよ~
 ̄ `Tー-‐'!´--`ーzイ l /
/;;! !;;;; ,;;/ / ノ /
,r'´;;;;;;,ヽー--/;; ,;/:! / /
,r'ー-r--ニゝフ_;ノ´.:ノ( /
/ ヽ、;;/ィ^ Tー' ヽ、 /
892
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 22:15:02 ID:Ur0Cn9aa0
>>882
FFの特性しらないの?
893
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 22:25:31 ID:iRGZ9Z210
>>891
人の心の隙間に入り込まないで下さい!
894
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 23:36:49 ID:IDTAy2MS0
セルボ速そうだな
895
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/29(木) 23:37:34 ID:SUOfJ2Bu0
あるある探検隊!
もう流行ってないって…。
896
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 00:13:11 ID:cYpA2PBZO
スイスポって燃費いいんですか?
897
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 00:18:01 ID:RGhvkTBG0
レギュラーですから!
898
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 00:31:12 ID:8NduKO9R0
乗り手と場所次第。
12-15はいくでしょう。
ATはしらんがな。
899
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 00:33:04 ID:cYpA2PBZO
ハイオクですよね?ところでレギュラー混ぜてる方いるみたいですがやめた方が…
混ぜたら車が燃料の判断に困るのでは?
900
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 00:39:30 ID:CGoQbffX0
>>891
黒いスイポを見ると、どういうわけか微妙にコイツのことを思い出す。
901
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 00:43:57 ID:NB0JRjF70
>>899
君のスイポはオクタン価を量りながら動いているのか。凄いな
902
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 01:14:39 ID:8NduKO9R0
>>899
問題ないがな
外国はオクタン価95で動くがな。
903
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 05:37:18 ID:X2t11uBbO
レギュラー入れたらどうなるの?
昔みたくもっと語ってよw
904
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 09:21:14 ID:Y1orHXog0
奄美とかとっくに200円超えてるわけですが…orz
905
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 11:41:48 ID:p4ZHu2iS0
ATだが、10キロ超えたのは1回だけ。
飛ばしすぎ?
906
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 12:36:53 ID:z+Jlrp0xO
飛ばしても80km/hくらいまでならあんまり燃費は悪くならない。
飛ばし過ぎも程度が分からないけど、踏み方や踏むタイミングが悪いんじゃない?
907
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 13:31:04 ID:4w6mPYLlO
会社で営業車がわりにつかわされてる…1日平均100kmorz
908
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 14:47:45 ID:vOdgHY8sO
>>903
かなり前にレギュラー入れたらノッキングしました。カラカラ音がしましたよ~、ATは分かりません。
909
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 15:42:12 ID:dr6o4IoDO
∧S∧
(*‘ω‘ *) すいぽっぽ
(レギュラー)
v v
ぽいんっ (><;) ハイオクなんです!
川 /つと ノ
( ( ) ) しー-J
910
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 16:08:41 ID:HitNloOYO
さあ値上げだ値上げだ
もうハイオクもレギュラーもあんま変わらないなヒヒフヒヒ
911
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 16:15:47 ID:8NduKO9R0
>>903
自分で人柱になったら?
912
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 17:08:22 ID:LfVXUS740
ピューラ入れてくるか
913
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 18:14:24 ID:H3H3lJ0i0
>>905
MTだが、10㌔を下回った事は一度もない。
914
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 18:35:22 ID:eslhGWgrO
MTで13以上でる奴はまったく高回転使ってない奴。 せっかくのMTがもったいない。
915
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 19:15:03 ID:8NduKO9R0
高回転とは何回点以上を指しますか?
916
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 19:21:25 ID:VMgh8jVTO
今日、2型の新古車が納車されました。
まだ、自分のクルマだという実感が沸かず、駐車場にスイスポがとまっている事に違和感を感じます。
これから大事に乗って行こうと思います。
917
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 19:52:39 ID:WK/JUoUE0
低速走行時に足からヒコヒコ音がする。
新車の時より大きくなってきた。
普通?
918
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 19:57:08 ID:rX4Twatf0
>>917
ヒコヒコ&ギシギシはスイフトのデフォだよ
無音な人は大当たり
919
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 20:14:09 ID:5SyTv01v0
>>914
バイパスみたいに流れの速いとこだと4速4000回転弱で巡航したり、車があんまいないとこでは
発進でレブまで回したりするけど10㌔割ったことはないけどねぇ。
920
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 20:45:15 ID:H3H3lJ0i0
5速も使えば、もうすこし低燃費になるよ。
921
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 20:56:22 ID:UElkI7oJ0
3型なら6速・・だがな
922
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 21:18:43 ID:zxhO5Blq0
通りすがりの素イフト乗りだが、遠距離ドライブでノってる時でもない限り2000回転程度までしか回さないなぁ。
周囲の車と比べて多少加速はトロくなるが、それでも充分だし。勿論、山越えのワインディングとか
いい感じのシチュエーションで楽しみたい時はそれなりに回すけど。
923
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 21:42:40 ID:5SyTv01v0
>>919
自己レスだけど、914が言ってたのは13㌔か。俺の乗り方だと13割ることもあるわ。
924
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 21:55:03 ID:CiA1AvC70
俺はぴたりと13㌔で固定@MT。高速乗っても街乗りでもほとんどいっしょ。
925
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 22:05:00 ID:H3H3lJ0i0
・・・平均燃費計をちゃんとリセットしてる?
926
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 23:21:45 ID:/5789hzl0
>>925
あれのリセットってどうやってやるのさ
927
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 23:43:21 ID:8NduKO9R0
長尾氏。
928
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 23:43:27 ID:CmaZq3W+O
>>926
説明書くらい嫁よ…ボタン長押しだよ
俺は給油ごとにリセットしてる
今んとこリッター12くらい@AT
929
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/30(金) 23:47:35 ID:/5789hzl0
>>927-928
ありがとう。取り説読んでも発見できなくてずっと瞬間燃費のままにしてたんだ。
お前らの優しさに愚息も思わず昇天。
930
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 00:12:17 ID:mCnrXhwY0
タカラトミーの赤外線コントーロルカー・CAUL(カウル)にスイポ(チャンピオンイエロー)が登場。
・・・微妙に1型っぽい色合い、かな?
931
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 00:27:50 ID:eUfgIKJP0
>>897
は895を受けて
あるある探検隊=レギュラーですからと言っていることに今気が付いた
932
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 00:52:20 ID:OxF3jwfY0
俺のATスイポも12以下になったこと無いな。
高速で平均14.4でてるよ。
今街乗りで12.8キープしてるし。
レギュラー入れても3000以下なら問題ないって誰か言ってたよな?
でもレギュラーとハイオクって10円差くらいでしょ?
そんなに差額が気になるの?
933
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 00:58:58 ID:gp0sqtYY0
うちのスイスポはMTだけど、平均燃費系は、リッター8くらい。
回しすぎ、踏みすぎ、夜の信号すぐ赤になりすぎって感じかな。
まあ、あまり気にしてない。
スイスポ楽しす。
でも、こうみると燃費いい人多いな。
934
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 01:21:15 ID:8t5bVtuQ0
いじってるスイポで、全開加速すると、かなり音がイイ
でもその時の、瞬間燃費は2.0キロだったする。
935
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 01:33:01 ID:8t5bVtuQ0
明日、寺へ行ってMCあるのか聞いてこようと思う。
936
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 02:30:01 ID:nWR/1rQq0
うちのスイポちゃん、長距離走行のときは平均燃費が普通に17Km/Lを超える。
MT2型、オカルトのみでほぼノーマル。
試乗車と比べさせてもらったが、アイドリング音がほとんどしてない。
燃費については乗り方もあると思うけど個体差もあるのかも。
937
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 03:21:22 ID:ooo041l40
とにかく電スロの遅れがなんとかならなければ6MTだろうが買う気しないけどね。
とDの人に伝えといてくれ。
>>935
938
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 03:22:48 ID:lxwJPJAG0
17は行かないなぁ。いいなぁ。
ほぼ高速のみで15k/lがやっと。
普段は12~13がせいぜいだ。だいたいみんなこんなもんだろ
939
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 07:55:59 ID:y5/IHV640
昨日の会議で入手した3型情報。
後席中央ヘッドレストの追加。
後席中央シートベルトが3点式へ変更。
キーフリーシステムリモコンの意匠変更。
室内灯の追加。
若干の価格アップ。
940
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 08:02:27 ID:sFZmekhVO
後席ヘッドレスト三個ワロタ
941
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 08:23:09 ID:6eodUL+d0
どこのメーカーも鉄鋼がガンガン値上がりしてその分を小改良に合わせて値上げしてくるみたいだな。
6速とかデカイMCはないと思ってるので昨日注文してきた。
942
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 08:40:52 ID:eGoMQDLt0
やっぱり6MTはガセだったかorz
2型ギアに変えよう。
トラストeマネージャまだ~!
943
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 08:43:10 ID:CT2839MeO
あっても無くてもどーでもいいような小変更で目をごまかして、全体的には大幅なコストダウンさせるんだろな
まあアレだけ鉄鋼費上がればメーカー側としちゃしょうがないわな
944
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 09:39:03 ID:DL1D9Q7lO
あんま回しまくると2ちゃんねるに晒されちゃいます(><
945
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 11:30:02 ID:pwYRBBcy0
今回は3型というより2.5型だな
新聞で今後の車業界は小変更や付加価値で実質の値上がりをするって書いてあったが
早くも到来かよ
946
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 11:36:06 ID:CT2839MeO
あと10分で納車だ
ドキドキ(@_@)
947
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 12:03:33 ID:tIvpaYsRO
海外出張から帰ってきたら明らかに始動が悪くなってた・・・
スイポのバッテリーって充電できるの?
948
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 12:08:16 ID:XJV8XOGl0
GSか寺にでも行って補充電してもらいなさい
949
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 12:37:55 ID:qGlm/HC80
>>947
さすが、コストカッタースズキ、バッテリーは安物韓国製採用してるからね。
国産もしくはドイツ、アメリカ製と交換をお勧めする。
始動が悪くなってるでも乗っていたら充電されるから
乗ればいいよ。
950
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 12:41:59 ID:qGlm/HC80
後もう一点、バッテリーキルスイッチ買ったほうがいい。
海外言ってる間は切っておいてね。
951
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 13:00:03 ID:mdK0legN0
本物の3型まだぁーーー?
952
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 13:09:31 ID:w5VDU7gE0
君の心の中にあr(ry
953
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 13:16:32 ID:qGlm/HC80
>>951
でないよ。
2010にはフルモデルチェンジするのに。
954
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 15:09:03 ID:Q9PrGoxP0
キャンディナポレオンブルーを採用してくれ
955
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 15:14:26 ID:Vv1ecDGfO
スイスポ買った!って言うと、大抵の人が色を聞いてくるのはなんでだぜ?
俺のは銀だが…。
956
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 15:39:58 ID:GaxKpd5C0
>>955
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカーマ
オサーン
957
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 15:40:58 ID:kijvXnB30
スイフト乗ってるって言ったら高確率で「黄色でしょ?」と切り返される法則w
958
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 15:42:49 ID:sF+OB4eO0
銀か赤で悩んだなー
うっかり赤にしてしまったが、だいぶ慣れてきた
959
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 16:05:55 ID:Rbae9WQUO
明日いよいよついに念願のチャンピヨンイエロースポ待ち望んだ納車だぜ!
しかし通勤途中、同じ時間帯にもう一台いるみたいだwいつか並ぶかもな
しかしあらためて見るとハデだな~微妙にやっちゃったかも!?
960
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 16:42:45 ID:WwBAATeVO
チャンピヨンイエローwwwwww
961
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 16:54:49 ID:VnWsvYJ60
>>959
なにげに黄色は多数派だ気にすんな
962
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 16:56:41 ID:qtx7anjN0
>>916
おめでとう!プチ変態さん。
963
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 17:07:12 ID:2sD2pdPj0
4型を買うのが真の勝ち組
964
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 17:29:38 ID:CT2839MeO
納車本日完了した俺が来ましたよ
一通りドライブしたけど二回もエンストこいた俺が来ましたよ。
しかもスズスポクラッチなのに笑
言い訳じゃねーけど
コイツちょっとおかしーよ
965
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 17:30:56 ID:/cDhINm40
おまえら、ガソリン祭り参加しとけよ
明日から値上がりだ
966
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 18:22:34 ID:oH4HJMM60
仕事帰りに入れたが、俺は並ぶ事もなくフツーに給油できた。が
給油中に俺の後ろに行列が出来た・・・
967
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 18:35:16 ID:SMmAK87S0
こうして毎月10円ずつ上がって、来年にはリッター300円かorz
俺の車歴で純ガソリン車はスイポ1型が最後かもしれんな
968
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 19:02:18 ID:NGFCi70SO
俺はグレ-糊なんだけど、グレ-が1番少数派?
素イフトならかなり見掛けるけど
納車から2ヶ月、気に入ってはいるが、未だ、やっぱ黄色だったか?と
フト思うことがある
969
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 19:03:06 ID:AeDV7P/F0
どっかの馬鹿みたいにレギュラー混ぜてりゃいいんじゃね?w
970
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 19:12:16 ID:r6WEaa/yO
黄色乗ることで見られてる意識が働くようになった
971
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 19:48:50 ID:uAG9xbrHO
今日給油しに行ったら、やたらと混んでたのは値上げのせいか…
多少の値上げは気にしないけど、混雑するのは我慢ならん
972
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 20:33:16 ID:8BBh1h2OO
あなたも混雑の一因ですよ。
973
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 20:54:05 ID:z3azlMNB0
まだ30リットルくらい残ってる状態で給油するのは貧乏くさいですよね。
974
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 21:14:32 ID:K85DuDkk0
と貧乏人が言っております
975
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 21:54:40 ID:Vv1ecDGfO
明日から後席シートベルトも義務化だな。
976
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 21:55:46 ID:uAG9xbrHO
>>972
ええ、ですから今日はスルーしました
明日なら空いてるよね…
977
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 22:10:08 ID:x8l9q7ym0
最近はガソリン高も麻痺してきた気がする
もう、あきらめたよ、どうにでもなれと・・
978
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 22:20:46 ID:tS7BGx3x0
まだ今日は終わらない
979
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 22:27:07 ID:Rbae9WQUO
そうか…明日の納車満タンで来いとか朝一で言ってみようかな
980
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/05/31(土) 23:08:03 ID:8BBh1h2OO
>>976
そりゃ失敬。
明日はガラガラだろうなあ。ガソスタは大変だろうに…
981
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 00:12:22 ID:3D0K02v80
というか、10円値上げも歴史的なんだよなぁ・・・先月で、麻痺しているけど
982
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 00:26:52 ID:r38bUrHVO
アルトワークスから乗換えようとしてるんだけど、どっちが速いかな?
983
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 00:32:14 ID:Zrd5I0CY0
元HB21S乗りだけど、
100kmまでならワークス
それ以上ならスイスポ。
コーナリングは文句なしにスイスポ。
さわってる程度にもよるけど。
984
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 00:41:10 ID:Q2L6n1uF0
ターボ糊なら、コルトパージョンRの方がイイんでね。
985
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 02:10:47 ID:qJycldDH0
【スズキ】Newスイフトスポーツ Part49【ZC31】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212253600/
986
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 06:26:02 ID:ENCcxk1gO
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
987
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 08:59:11 ID:HQ7VQOHU0
ここまで上がるとレギュラーもハイオクも金額的に大差ないね。
小学生と大学生は大違いだけど、85歳と95歳のおばあちゃんは大差ないとかそんな感じ。
988
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 09:55:31 ID:ENCcxk1gO
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
989
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 10:08:20 ID:3y/1gRDZ0
このスレが終わらず次スレが伸びてる事象あり
ここきた奴終わらせて下され
990
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 10:15:28 ID:Hg9bqqHg0
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
991
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 10:20:52 ID:ENCcxk1gO
今、慣らし運転中なんだけど皆さんはどのくらいやってますか?とりあえず500Kまでは3000回転しばり事後、100Kごと1000回転ずつあげて1000Kで全開しようかなと。
992
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 10:28:12 ID:TaM/ByRp0
>>987
すっげー分かりやすい例えw
確かにここまで上がると誤差レベルだよな
993
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 11:15:08 ID:EMBKLX6v0
>>987
同意www150円超えた辺りから麻痺してきたっぽい
200円くらいまでならもうどうにでもなれって感じ
994
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 11:27:42 ID:BtEzc6tN0
ガソリン値上がりしてるから
250辺りの燃費いいバイク買おうと思ってるんだけど
>>987
の例えをみたら、買わなくてもいいんじゃね?って
購買意欲が揺らいだww
995
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 12:23:13 ID:SnmT4Bto0
∧S∧
(*‘ω‘ *) すいぽっぽ
( )
v v
ぽいんっ
川
( ( ) )
996
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 12:34:16 ID:Uax+M42M0
>>994
ST250はかなり遅いよ
997
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 12:42:32 ID:QIc6uyjYO
ローソンでポカリスエットが①㍑200円だったよ
998
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 13:12:55 ID:UHXR9NIa0
洗車しようと思ったが、明日から天気予報で雨マーク(>_<)
止めたよ
999
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 13:13:00 ID:N2wPHO+FO
ガソリン車に乗れる今、プライスレス
1000
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2008/06/01(日) 13:14:28 ID:UHXR9NIa0
埋めるか....
1001
名前:
1001
:Over 1000 Thread
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
■戻る■
DAT2HTML
0.34bp Converted.