[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2ちゃんねる
■戻る■
【スズキ】スイフトスポーツ Part77【ZC31】
1
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/08(日) 23:15:10 ID:o4/m6yWK0
スイフトスポーツ(スイスポ)スレにようこそ!!
■公式サイト:
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/swiftsport/
■SUZUKI SPORT:
http://www.suzukisport.com/
■monstersport:
http://www.monster-sport.com/
前スレ
【スズキ】スイフトスポーツ Part76【ZC31】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277216201/l50
【スズキ】スイフトスポーツ まとめサイト
http://swiftsport.nobody.jp/
~お約束~
・age、sageはご自由にどうぞ。
・荒らし、釣り、粘着には大人の対応を心掛けましょう。
・できれば質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。
~スイスポとは~
他社競合車種に一歩も引けを取らない良い車ですが、
基本的には軽自動車No.1だったスズキのコンパクトカーのスポーツグレードです。
エンジンなどは至極フツーの性能ですので過大な期待はしないこと。
文句を言ったり昔は良かった等と言ったところで何も変わりません。
金はないけど新車が欲しい人、パワーがなくても楽しく走れる車が欲しい人、
大出力車に疲れた人、スポーツカーのド硬い足を嫁さんなどに嫌がられた人、
トータルバランスに優れたスイスポはそんなおまいにピッタリの車です。
2
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/08(日) 23:16:07 ID:o4/m6yWK0
☆FAQ
Q、MOPは付けた方がいいですか?
A、HID、レカロシート、サイド及びカーテンエアバッグのセットが
16万円(MC後)の追加で得られるというのは大変安いと思います。
また、HID単体での購入はできませんので(できてもMOPより高い)、
お金に余裕があればお薦めしたいバリューセットです。
ただし、フルバケ等の社外品シートの導入を考えている方は
敢えてMOPを装着しない選択もありかもしれません。
Q、MOPのレカロシートは良いシートですか?
A、レカロの名前が付いているだけあり純正シートよりもサポート、質感ともに
ハイレベルにまとめられていますが、馴染めない人もいるようですので
試乗できる店舗があれば一度座ってみるのが良いと思います。
ただ、市販のレカロシートと比べてしまうとがっかりするかもしれません。
Q、スズスポのレカロ用シートレールはMOPのレカロシートにセットできますか?
A、スズスポのサイトに書かれている通りMOPレカロシートにはセットできません。
純正の座位は高めですので、合わない方は社外シートをお薦めします。
Q、スペアタイヤはどこにあるんですか?
A、スイスポにはマフラー形状等の都合でスペアタイヤがなく、
代わりに最近採用車が増えているパンク修理キットがラゲッジ下に装備されています。
3
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/08(日) 23:16:52 ID:o4/m6yWK0
☆FAQ続き
Q、高速道路を走っても安定してますか?
A、非常に安定しており、長距離の移動も苦になりません。
ですが過信はせずに安全運転でお出かけください。
Q、1速と2速の間がモッサリなんですが…
A、1型で不評だったギア比ですが、2型へのMCで改善されました。
また、スズキスポーツから競技向けのギア比が設定された
スーパークロスギアも販売されていますので、
ギア比に満足できない方は各自の用途に応じて交換してください。
Q、クラッチペダルが使いづらいんですが…
A、スイスポのクラッチペダルは何故か上向きにベンドしているので、
スズスポのスポーツドライビングクラッチペダルの導入をオススメします。
※スポーツドライビングクラッチペダルの車検への影響について
スズキスポーツでは、スポーツドライビングクラッチペダル(以下、甲)の着装に際し
「国交省の構変取扱通達(1995年11月)の中で簡易装着できる部品として
“指定”されていません」とし車検上の取扱に影響がある旨を示唆していますが
上記通達には「指定されていない部品は「重量と車幅」のある一定の制約を超えない
範囲に収まる限り、変更届は不要」という一文もあり、現実的には甲部品への交換に
際して車検への影響及び構造等変更検査の手続きは不要であると考えて良いでしょう。
4
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/08(日) 23:17:37 ID:o4/m6yWK0
☆オススメのアフターパーツについて
・スズキ純正「ラゲッジボックス」
1型にラゲッジボックスを装備すると2型のラゲッジボードと同じく
リアシートバックのみを倒した際に荷室がフラットになる効果が得られる。
ただし、タンブルフォールディング使用の際は邪魔になってしまう。
・スズキスポーツ「スポーツドライビングクラッチペダル」
使いづらく、エンストを誘発していた標準のクラッチペダルの問題を解決し、
正確ですばやいクラッチ操作を実現する。狭い場所での作業になるがDIY難度は簡単。
工具はグリスと14mmのメガネレンチを2本用意すればよい。
・スズキスポーツ「SSシフター」
ストロークを25%短縮し、1速や3速を手前に近づける事ができる。
また、ノブ取り付けがネジ式に変更されるため、社外品ノブの装着も可能になるが
シフトブーツの固定フランジが無いのでその部分には何か工夫が必要。
DIY難度は中級程度。作業工程で標準シフターの一部に切削作業が必要になる。
必要工具はグリス、プラスチックハンマー、内装はがしやマイナスドライバー、
貫通ドライバーや先の丸いタガネ、ニッパーや電動グラインダーなど。
2型用の物は商品構成が変わり、加工なしでポン付けできるようになった。
・スズキスポーツ「スポーツフットレスト」
踏み面をノーマル比2倍へ広げ、アクセルとフットレストの高さをほぼ同じにし、
ポジションやクラッチワークの高い改善効果が得られる。
DIY難度は理屈だけは簡単だが、取り付けにはボディの穴開け加工が必要になる為
ディーラーやショップなどで取り付けてもらう方がベター。
☆2009年5月のマイナーチェンジによる2型から3型への変更点
・アルミホイールの意匠を変更した。
・シートの表皮を変更した。
5
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/08(日) 23:40:26 ID:BFSuSoHN0
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
>>1
さん おつか~れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
6
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/08(日) 23:46:49 ID:6U+R84TV0
○ <乙
く|)へ
〉 ヽ○ノ←
>>1
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
7
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/09(月) 00:15:25 ID:Zo2bA6ok0
984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 03:28:07 ID:JcHjADk20
なんでそこ擁護するかな。認めたら?w
スズキの内装は、チープできしむ。それが事実。国産最低レベル。
8
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/09(月) 00:27:22 ID:E0xqkAOT0
内装やプラスチックの質感なんてどうでもええんじゃ
9
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/09(月) 00:38:13 ID:Le3/6Dgt0
それらを含めての値段付けなんだけどな
納得できなきゃ買わなければいいし、
買ってから文句を言うのは本人の見る目がなかっただけの事
10
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/09(月) 20:33:42 ID:zd1wKvNkO
もう軋む内装なんか剥がしてしまおうぜ
11
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/09(月) 22:06:01 ID:C0CksN4N0
内装充実させて車両価格が200万円台に上がるのなら今のままで全然構わん
12
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/09(月) 22:46:47 ID:OcgXRe7R0
近所のアリーナ店にキザシがあったからみてきたが
あの質が下の価格帯の車でも実現できたらなぁ・・・・
13
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 01:20:18 ID:A70A2Si40
質感は安かろうが高かろうがどーでもいいけど、キシミは設計ミスだろ。
価格の問題じゃない。
14
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 01:56:55 ID:czZQiSmU0
じゃあきしみのない俺のスイスポはアタリだったということで
15
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 03:51:49 ID:TL0VrUyk0
>>13
そうだね、設計ミスだね
あんたの言うとおりだ。
だからそろそろもういいだろ。
16
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 08:04:16 ID:JXZOLux/0
スズキ車が軋むのなんて当たり前じゃん。
嫌ならトヨタかバイクならホンダ乗れよ。
17
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 08:11:56 ID:yoX9P2Vf0
そりゃマジでオススメだw
オレはお断りだけど
18
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 09:14:09 ID:j2A0EjbQ0
インプSTIなんて400万すんのに普通に軋むよ?
半額以下なんだから軋みぐらい我慢しなさいよ
19
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 09:21:47 ID:aBPYTapJ0
親が買ったアクシオほとんと異音してないからさすがトヨタと思った。
足回り柔らかいからかもしれないけど。
20
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 09:37:58 ID:TL0VrUyk0
>>19
こっそりとアクシオGTに買い換えてしまえ!
21
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 11:17:55 ID:ygGlv6fN0
いや、まだまだ粘着するぞ
22
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 12:17:41 ID:yoX9P2Vf0
>>21
アンタは立派なこのスレの住人だよww
23
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 12:21:40 ID:O3svturC0
バイクにしてもクルマにしても何で?
って思うような設計してるのはスズキの伝統なの!
でも俺は乗り続けるぞ
24
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 12:34:00 ID:TL0VrUyk0
俺も乗り続けるよ!(主に貧乏が理由で)
25
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 15:03:18 ID:4WWiBTV8O
俺も乗り続けるよ!(先月の27日に新車が納車されたばかりなので)
26
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 18:38:24 ID:B7hHhpld0
今の時代だと、スイスポは小金持ちの
車じゃないか?
セットオプション付きの中古車を探してるが
オークネットだと17年式が100万からとかW
やっぱgooネットとかカーセンサーはヤバい?
27
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 18:42:56 ID:y7WsJ/So0
何がやばいの?
検索数多くていいじゃん
28
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 18:52:08 ID:O3svturC0
やばいのは一部中古ディーラーだぞ
ちゃんとクルマ見て、車検残ってるなら試乗させてもらえよ
いい車に出会えるといいな
29
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 19:06:39 ID:b0VvKMiZ0
近所の国道沿いのスズキでスイスポが120万位で売られていたな
年式や走行距離も分からんし高いのか安いのかもよく分からん
30
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 19:44:18 ID:B7hHhpld0
>>28
TAX加盟店とかはどうかな?
やっぱ80万程度のスイスポは止めた方が無難かな?
goo認定車でも相場より安いのは怪しいと中古車店の
人が言ってたもんで悩んでる。
あと自分は地方なんでクソ高い(それこそMOP無しで100万超え)
中古車しか置いてない。
31
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 19:53:50 ID:uEquRckH0
合計金額で見積もりだしてもらえばいいダス
諸費用でボッタくる店があるから気をつけるダス
おいらは、白・21年式・27千キロ・MT・セットオプション付き・検2年・保証継承で153マソだったダス
32
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 20:15:42 ID:VnlCJDS20
安い中古って大概、修復暦ありでしょ
軽くオカマ掘った位ならいいが、どんな乗り方されてたかわからんからな
33
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 20:16:45 ID:B7hHhpld0
>>31
某GT系の中古車チェーンでとんでもないボロ車を
掴まされたんだよ。
んでマーチ12SRも含めて探してるが、大手だからといっても
イマイチ信用できない。
諸費用は30万近く(陸送費を含めてだが)掛かって予算もその分
下げざるを得ないし泣きたくなる
34
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 20:26:06 ID:O3svturC0
どの店がどうとかはわからんちw
ググればいろいろわかるもんだ
さっきも書いたが、ちゃんと実車を見て選ぶこと
走行距離が少なくても、状態が悪いのもあるし、逆のパターンもある
新車にしても中古にしても見せてもらうのはタダw
少なくてもいいからいろんな状態のクルマを見て決めるのが重要だと思う
35
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 21:54:10 ID:B7hHhpld0
>>34
了解!
連休に何店か見てみるわ
36
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 21:59:49 ID:vlVuRzlT0
スイスポ中古車少ないよねー
やっぱマニアが多いから手離さないんだろうね
37
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 22:22:41 ID:sauNX72D0
>>36
売れてないだけだろ
38
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/10(火) 22:36:58 ID:2hUa9+DIO
ふつーに新古車でよくない?
39
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 00:04:15 ID:psPDmrcN0
こないだ139万円の新古車見つけた
でも抽選だったんで諦めた
40
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 00:09:18 ID:5Foz8ni60
ネットで数十台みたがレカロの右サイド部が
酷くヘタった車両が多い気がした
41
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 00:15:14 ID:q8qVxm8w0
本物レカロのSRとかじゃあるまいしヘタりゃーしないよ
お前ら二人分の体重がある俺が乗ってても、座面はともかくサイドはへたらなかった。
つーかネットでみただけでどうしてわかるんだ
なんにせよ純正イスなんか交換するんだから、どうでもいいと思うよ
42
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 00:21:42 ID:PfbHaggD0
シートとステアリングのセンターが揃ってないから。
揃えるには社外品入れるしかないのかねぇ…。
43
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 00:28:08 ID:JJSfpPaf0
純正レカロのサイドサポートはヘタって仕方ないかと
形状が違うかもしれんが、Vスペのシートでさえも、わざわざサイド避けて乗り降りしないし
まあ、2年目で、あんまり人乗ってない助手席と比較してもヘタリはあんまり感じられない
44
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 00:32:57 ID:CVfVJXId0
俺がスイスポ(黄)洗車したせいで台風が来た・・・
45
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 01:02:44 ID:5r/JQvz40
今すぐ鳥取恥丘へ行け
46
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 01:34:04 ID:8qfhxjwc0
鳥取砂丘はほっとくと自然に草が生えてしまうから、わざわざ雑草を抜いて砂漠化のメンテしてるって聞いたことがある
47
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 02:22:39 ID:1nk/nJby0
>>40
そりゃ、あそこがよくあたるからな
48
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 08:50:49 ID:mlW0aISa0
逆に左サイドがへたってたらおかしいわな
49
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 12:47:43 ID:oWbSzmBQ0
>>42
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
50
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 19:04:15 ID:l33qf2RQO
サイドがヘタってシート交換した俺が通りますよっと
ヘタったというか穴空いて実費なんだぜ
51
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 21:14:28 ID:+Y5Lqv6/0
俺もシート変えるんだけど、4点式シートベルトって必要??
52
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 22:31:27 ID:1nk/nJby0
しらんがな
53
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 22:39:54 ID:2rV9JjYl0
フルバケいいよ~
54
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 22:51:09 ID:kIXlR2XS0
男だったら三角木馬
55
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/11(水) 23:12:34 ID:q8qVxm8w0
>>51
街乗りだけじゃいらないしサーキット走るんじゃいるだろ?
56
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 10:45:07 ID:rHTNUIeL0
走ってたら突然エンジン回転数落ちて
エンジン警告灯付いてビビった。
エンストとかしないし、5分くらいアイドリングのまま
マニュアルよんだけどサービス行け見たけど
サービス行けみたいな事しか書いてなくて
仕方なくエンジン切って車屋に電話掛けながら
エンジン掛けたら警告灯消えた。
意味判らん。
57
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 10:56:56 ID:ucomkh0q0
まあスイスぽ自体欠陥者だからしょうがないだろ
58
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 11:49:29 ID:cmEJSc2Q0
>>57
欠陥「者」と書いたら人の事だから、アンタの事だな
59
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 12:00:46 ID:3oiC88AbP
その日本語は生活に困らないか?
60
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 12:03:37 ID:cmEJSc2Q0
>>59
何が言いたいのか分からないアンタの日本語のほうが生活に不自由しそうだが
61
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 13:05:00 ID:ucomkh0q0
器の小ささなら日本一だなw
62
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 13:44:42 ID:3oiC88AbP
ごめん
>>56
のこと言ったの。
63
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 16:27:46 ID:TDZ9Fmz00
ついにオラの家にスイスポがきたダス!
明日保険の手続きして、土日はドライブダス フヒヒヒヒ
一人ドライブ寂しい・・・
64
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 18:12:02 ID:QS/lrmYB0
>>63
心配すんな
購入して2年以上経つが95%以上
一人ドライブだ
65
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 20:08:01 ID:H61sHg210
>>64
見栄張るなよ
ほぼ100%だろ?
66
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 20:35:37 ID:ucomkh0q0
>>64
は妻子持ちだろ
オレもそうだったが一人ドライブしたくてもガキが付いて来たがるから
しぶしぶ乗せてやることもしばしばだったよ
ガキも大きくなればついてこなくなるから安心だな
まあ今度は嫁からお誘いがあるがw
67
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/12(木) 21:01:02 ID:P1k4wWCF0
なんだ毒男は俺だけか
68
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 08:54:36 ID:UeHU5xOJ0
妻子持ちだが通勤の為にスイスポを買った俺は勝ち組み!
69
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 09:07:12 ID:Co8F+aDa0
「勝ち組」を「勝ち組み」なんて間違った送り仮名を付けたアンタは負け組
70
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 10:29:13 ID:UeHU5xOJ0
ほんとだ!
71
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 10:36:23 ID:Co8F+aDa0
負け組なんてウソピョーン
オメ!
72
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 12:14:07 ID:UeHU5xOJ0
いやいやアンタこそ勝ち組ですよ!
73
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 12:29:48 ID:rQRwMK7c0
間を取って、果汁組ってことにしませんか?
74
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 13:50:10 ID:q8cm/EsIP
なんだこの流れ
75
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 14:19:50 ID:Sc3YYSZ50
スレチですが
スズキ「キザシ」が1位ですって
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420100813bbak.html
76
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 17:51:53 ID:rQRwMK7c0
>>75
向こうは日本よりかなり安いんだよね
日本も200万円程度だったら・・
77
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 17:52:15 ID:BEc+zpHH0
何を今更・・・と思ったら記事そのものは最近のか
78
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 18:44:58 ID:59zprugo0
日本で安く売って間違えてソコソコ売れちゃったら
あのメーカーに目を付けられるからじゃね
79
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 23:35:07 ID:rzMx0tuh0
3ドア超恰好良い。
JWRCレプリカっぽくて良いじゃん。
ついでにホイールも4穴にしてくれよん。
80
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 23:42:27 ID:GC7aeojE0
現行スイスポってまだ生産してんの?
81
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/13(金) 23:56:58 ID:klFZ208dO
低出力ダメエンジン
82
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 00:02:49 ID:koKVlahY0
七月末で生産は終えたと寺で聞いたが。
83
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 00:08:58 ID:/0BbZ8My0
自分8月末に納車なのでまだ作ってると
84
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 00:22:16 ID:xzvQLYvf0
もう新型素のラインに変わったよん 生産は終わってますナ
85
名前:
80
:2010/08/14(土) 00:31:25 ID:wiI0xSCT0
いまさら何ですがスイスポの購入を考えてます。
MOPセット付きでチャンピオンイエローって在庫どんなもんだろーか。
86
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 00:36:10 ID:wgQeWp6h0
スイスポに乗るやつは基本変態。
さらに、黄色に乗るのは変態仮面クラス。
なので在庫は豊富にある。
87
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 00:38:30 ID:imynJ2Qv0
今更新車買うより
半年だか1年だか待って新型買おうよ
88
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 00:51:37 ID:N4mo/9Um0
そういえばyoutubeに
ttp://www.youtube.com/watch?v=ICCPmbTKSX4
ニュルを走る新スイフトの動画があったんだが
2台あるうちの1台がやたらホイールの扁平がでかいんだが
こいつスポーツなんかな
89
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 01:58:51 ID:/0BbZ8My0
フルモデルチェンジ前の大幅値下げに惹かれて7月末に
契約してもうた。ちょっと馬鹿だったかな
これからよろしくお願いします
90
名前:
91乗り
:2010/08/14(土) 06:52:06 ID:+hMLob33O
北東北の糞田舎だと、3~4年前の5万近く走ったスイポが150万とかするぞ!
諸経費も合わせればもっとだもんな~糞田舎だ!
スイポって良い車?
91
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 09:35:07 ID:imynJ2Qv0
新車で車両本体価格150~160万強だった車に、中古で4年オチで5万キロも走った個体に150万も払うほどは
いい車とはとうてい言えない
92
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 10:04:36 ID:/MlW7wWg0
150万ならどう考えたって新車買ったほうがいいだろ
93
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 12:07:36 ID:No/IHsXPP
5万キロ走ってそろそろタイヤを替えようと思います。
お勧めはなんですか!
94
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 12:32:45 ID:17k8MTZs0
>>93
優先順位を書いた方がいいよ
グリップなのか、価格なのか、静粛性なのか、乗り心地なのかなどなど・・・
グリップ重視ならRE11だね
純正サイズがあるし
95
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 12:49:32 ID:imynJ2Qv0
値段優先ならREVSPEC RS-02
96
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 13:42:55 ID:TVNaX6qM0
こんな車に150万出すならFIT買った方がよっぽど利口
と思っていた次期が俺にもありました
97
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 15:44:50 ID:nmsvm3Dd0
468 :名無しがお伝えします:2010/08/12(木) 14:44:29 ID:2VxXB3XM0
http://www.umk.co.jp/announcer/yanagita/
更新キキキキキキキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ana/1279246117/
98
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 16:44:29 ID:TVNaX6qM0
スイスポイエローでプレクサス使ってる人いる?
99
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 18:29:23 ID:cYouqxwa0
旧型に乗ってたときに使ってたけど?
新型はグレー・・・orz
プレクサス、かなり光るんだけど、一回雨降ったら
流れちゃうw
100
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 19:13:29 ID:C1aFB3R20
運転席の座席下掃除してたら樹脂成形の部品が落ちてた。
「85243-63J7」とあるんだけど、これどこの部品か分かる人いますか?
たぶんシートレール周りの物だと思うんだけど。
101
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 19:33:58 ID:ELS7DqkY0
>>100
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/369801/blog/9299394/
102
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 19:53:40 ID:C1aFB3R20
>>101
俺もそこ見たんだけど、その人も結局わかんないままなんだよね。
いったいどこの部品なんだ。
ディーラーに聞いたら教えてくれるのかな。
103
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 20:19:37 ID:yequvRxkO
走り出してから部品が余ってるって、明らかに爆発する前フリじゃん、ヤベーよ
104
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 20:45:13 ID:IM/nfPCj0
ありがちなのはシートレールの端の部分のカバーだな
105
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 21:46:05 ID:C1aFB3R20
>>104
おお、助言有り難う御座います。
運転席に着いた時で言うと左後ろの部分の事でしょうか?
下記の方は1型みたいですが、2枚目の写真のコメントにカバーとあるので、
この辺りの物なのかなぁと思っているんですが。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/zc31sswiftsport/diary/200706180000/
106
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/14(土) 21:48:30 ID:mdNUwA1M0
実は車関係の部品じゃなかったというパターンもある
107
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/15(日) 07:45:20 ID:eHyN4tHw0
最近塗装が色褪せてきたような…
すれ違うスイスポイエローを見ると思う。
108
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/15(日) 09:02:45 ID:pfjabQyZO
>>100
3型のパーツリストには「85243-63J70 カバー、リヤライザインサイド、ライト」と載っている。
>運転席に着いた時で言うと左後ろの部分
図を見ると確かにその辺りに付くカバーみたいだね。
109
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/15(日) 13:24:40 ID:JKM66lsb0
>>108
ありがと。
助言を元にググってみたら、こんなんでてきた。
ttp://www.megazip.ru/ru/auto/suzuki/view/334/2552/30115/311747
セルボだけど、22番が同じ品番。
これを見ると2型の場合は右後ろになるんだろうか。
110
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/15(日) 13:37:00 ID:JKM66lsb0
あ、すんません。
ZC31Sの図面も探してみたらあった。
ttp://www.megazip.ru/ru/auto/suzuki/view/335/2583/32903/326105#g326211
しかし実際どこにはまるのか分からない罠。
111
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/15(日) 13:49:48 ID:O1ChDtkm0
新型エルグランドはキングでもう神の領域なんだよ!
QR25改スーチャ最高だぜ! 湾岸でスポーツカーカモれるしwww
あとレクサスエンブレムは必須だぞ! 超カッコイイぜ!
時代は4発QR25改シューチャだぜ!キングエルグランドだぜ!
勝負すっか?15日PM11:00辰巳来いや!
ミニバンに負けるなんて恥ずかしくて来れねーよな?
あ?
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(390PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
ノノノ ヽ_l \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
,,-┴―┴- 、 ∩_ BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや!
/ ヽ| |レクサス| '、/\ / /
/ `./| |エルグラ| |\ /
\ ヽ| lンド命! | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ | キングボンビーじゃねーぞ!
112
名前:
100
:2010/08/15(日) 14:45:27 ID:JKM66lsb0
度々みません。成型品の件、解決しました。
レールの一番右後ろ端の部分に取り付ける物みたいです。
取り付け方向は、セルボなんかの図面に同じでした。
113
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/15(日) 15:59:34 ID:NhPRgDm80
よくありがちな話だよ
物を出し入れしたりしてる時にポロッと外れて、何かの拍子に見つけた時に「これ何だ?」ってなるパターン
114
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/15(日) 16:42:34 ID:EkseYMpt0
某2Lターボ買った知り合いは、アンダーガード外したらボルトが出てきたそうだ。
115
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/15(日) 16:54:18 ID:NhPRgDm80
ほほぅ・・・
116
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/16(月) 08:18:57 ID:AmQO4Iuk0
スバルですね分かります
117
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/16(月) 19:12:29 ID:IoinO6WJ0
>>111
さすが先輩マジでハンパねえっすwww
公道最強ッスね
118
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/16(月) 20:25:44 ID:wNTWzjH6P
コピペに反応するとか寒すぎるだろ・・
119
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/16(月) 21:37:46 ID:xieszjCL0
スイスポ海苔とすれ違う時は必ず目が合う
ブラザー!
120
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 00:24:31 ID:xANwmSwX0
ガンの飛ばしあいですね
121
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 01:07:00 ID:xNLb3jwv0
スイスポ海苔がそんな度胸あると思う?
122
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 02:57:15 ID:peXgbsT+0
度胸ある奴もいるし、ない奴もいるだろう
123
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 03:49:12 ID:QtfgGr2f0
目を合わせる度胸は無いので中指を鼻の穴に突っ込んでみたりしてます。
124
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 04:46:38 ID:9KBD3uXv0
なめてんのか、と思われて絡まれたりしてw
125
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 04:58:45 ID:Ckkv3QQG0
そこから芽生える恋もある
126
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 05:01:23 ID:9KBD3uXv0
それはイヤ過ぎるw
プライドはある、しかし度胸は無いw
127
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 08:04:45 ID:2+Dzlk8t0
ミッションオイルを替えるのに特殊な工具がいるのかい?
ABで工具が無いので出来ないと断られてしまいました。
プラグが外せないとか言ってたなぁ。
128
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 08:33:34 ID:4PS96AMf0
>>127
10mm(だったと思う)のスクエアソケットがいるよ
店内で売ってたりしてw
129
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 09:46:28 ID:02EmgReY0
>>127
ラチェットの頭(9.5mm)で外したよ
そのオートバックスには近づかないほうがいいww
130
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 10:20:20 ID:9KBD3uXv0
>>129
フツーそうだよな
131
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 10:50:01 ID:fqFsu+ay0
たぶん店側が触らない方がイイと判断したんだよ。車か人を。
132
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 11:36:20 ID:gwu2u+FC0
むしろABごときに触らせたくないが・・
133
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 16:24:04 ID:44T0doRRO
オーリンズDFV乗り心地悪すぎ吹いた。
噂はデマだったか…
失敗したorz
134
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 17:23:43 ID:FeclbS7i0
>>133
減衰力最低にして1000位走っても変わらない?
俺のはDFVじゃなくてPCVだけど、最初は運転手用にゲロ袋が必要だと本気で思うほど酷かった。
135
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 17:54:36 ID:44T0doRRO
>>134
まだ700程度しか走ってないので馴染んでないだけですかね?
確かにノーマルショックも距離走ったらマイルドになったんで、しばらく様子見たいんですがフロントの減衰ダイヤルが走ってる間に勝手に回ってて勝手に減衰変わって困ってるんです。
1
5段戻しに設定しといたのに、しばらく走ったら左前が22段戻し、右前が17段戻しになってる。
この不具合の方が問題でオーリンズを信用出来なくなってます。
今まで他の車でテイン等のショック使った事あるのですが初めての事です。
買ったショップに見てもらって、取り付けに問題なければラボ・カロッツェリアに連絡しようと思ってます。
136
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 18:41:06 ID:RBIIrPu00
減衰率が自動調整とはそごいなw
137
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 20:30:26 ID:opqRV+hiO
くっ…ABでバネ頼んできてしまった…
138
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 20:48:13 ID:qOHnGDYX0
フロントのストラットが少々特殊だから
ちゃんと組んでもらえるといいね・・・
まぁ変わってるのはアッパーマウントと
その固定方法だけだけど。
俺はあんまり頼みたくないなぁ・・・
139
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 21:36:34 ID:7Hl3TG4Y0
>>135
その不具合は大問題だな。
8~10段ぐらいの間で微調整したほうが
バネとのバランスが良いように思う。
15段戻しとかはバネが勝ってるような感じがして
返って乗り心地が悪かった。
自分は前後9段戻しで落ち着きました。
140
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 22:27:31 ID:44T0doRRO
>>139
やはりバランスが大事なんですね。
よく『純正より乗り心地が良い』とレビューされてるのを見るけど、どんなセッティングなんだろう?
と色々試すのが楽しいのに減衰がズレてしまうのはいただけないです…orz
141
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/17(火) 22:33:35 ID:ULK3Tggg0
減衰の設定がずれるってなんだよ・・・ 返品とか出来ないの?
142
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 06:07:29 ID:IZJRJ/8s0
言いたくないが・・
言いたくないが・・
スイスポが返品レベルっ!
143
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 07:04:26 ID:cczNu3vO0
>>142
言いたくないが滑ってます
144
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 08:41:01 ID:OcNalsWr0
>>140
俺もDFV入れてるけど、そんな不具合無いから不良品か取付不良かもしれないね。
乗り心地に関しては強化サスである以上全ての局面で乗り心地が良くなる事はあり得んよ、
でもDFVの場合そんなに硬くないから乗り心地が良くなる局面が結構あるのも事実なんだけど、
どう感じるかは感覚の問題だから人それぞれなのが難しい所だけどね。
乗り心地に関して言えば一般道を普通に走る分には純正よりもっと柔らかい足で十分なんだけどね、
俺的には素イフトの脚が街乗り程度には物凄くベストバランスに感じる。
145
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 09:27:19 ID:vcIlLXsc0
結構揺れるよ
146
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 14:05:43 ID:a+bLN4Bn0
ミノル様に相談
147
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 17:44:32 ID:YU06x5Hl0
>>138
むしろあんな軽整備に工賃を払う人がいるのに驚く
まあ一番驚くべきなのは、アッパーマウントが1個のナットだけで固定されてる事だけどね
148
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 18:51:18 ID:fVhgWdq60
まともに取り付けしてもらえることを祈るのみだな
149
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 19:05:17 ID:Tcu6xPhE0
>>144
オイラも純正が一番バランスが取れていると思うよ。
硬いけど跳ねない、そんな乗り心地。
純正より乗り心地がいい車高調なんてあるのかな?
>>147
12年前に乗ってたVWポロもまったく同じマウントの仕方だったよ。
スズキがパクったのかは不明だけどね。
150
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 20:08:36 ID:g/3Hyl1G0
ハンドルが急に重くなって据え切り出来なくなった。
気がつけばアラームが点いているが、力が必要なだけで支障は無い。
ヒューズ切れではないかと思っているが、、、、
修理に出すと通勤が困るのが困る
151
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 20:26:46 ID:lo7O9BnOP
>>144
オイラも純正が一番バランスが取れていると思うよ。
硬いけど跳ねない、そんな乗り心地。
純正より乗り心地がいい車高調なんてあるのかな?
オイラがオイルに見えてオイルで乗り心地変わるのか!?と思ってしまったw
152
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 20:36:59 ID:UiRSiizl0
え?
153
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 20:44:11 ID:IIgxCP1Z0
オイルの塗り心地?
154
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 21:10:51 ID:i+pFGlaO0
>>147
まぁそれは言い過ぎじゃないか?
工具だって場所だって経験だってない人いるから。
信頼できるとこに頼むのが一番。
ヨーロッパ車はあんな感じの取り付けのもあるのよ。
>>149
EPSのランプついてるの?
簡単に直らなくて預けるなら代車でると思われ・・・
155
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/18(水) 21:12:27 ID:i+pFGlaO0
↑ アンカー間違えた。
>>149
×
>>150
○
156
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/19(木) 04:24:25 ID:DxX0jEwC0
ヒューズ切れかな?と思ってるのにヒューズを確認してみようとすら思わないとかすげーな
157
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/19(木) 22:39:44 ID:v48R6sLB0
新型スイスポ来年の春くらいだね
158
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/19(木) 23:43:36 ID:m4G819T20
除菌もでき~る、
159
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/19(木) 23:51:09 ID:Ys4zbgEn0
貯金はできな~い
160
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/20(金) 00:09:31 ID:MCavtotr0
>>158
それはジョイ
お前が言いたいのはミューズ
161
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/20(金) 00:13:11 ID:YQ3Dui3x0
↑wwww
162
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/20(金) 12:21:12 ID:yfmtWH1j0
いきなりだけどスズスポバンパーの取り外し方が載ってるサイトってない?
純正の取り外し方と若干違うみたいで・・・
163
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/20(金) 13:27:14 ID:gAFroglc0
モンスターへメール
商品に関しては結構親切に教えてくれるぞ
164
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/20(金) 18:54:42 ID:5G0DuzYOO
壁に当てた時、半分ぐらい簡単にとれちゃった
165
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/20(金) 23:52:35 ID:UyHxeb8Z0
中古スイスポでいいのないか探してたら1900ccってあったんだね
166
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/21(土) 00:06:29 ID:qfiE3AqW0
中古しか買えない様な財力の人は、チューニングカーに手を出さない方が良い
167
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/21(土) 01:56:59 ID:GWfiL/xmO
モンスターやトラストやアールズのSCって初期費用40万以外にどのくらいかかるの?零1000エアクリでも大丈夫?
168
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/21(土) 06:37:54 ID:JtvP/7tMO
モンスターやトラストやアールズに聞けよ
169
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/21(土) 12:18:30 ID:vlyj5etO0
かからない、けど
みんな次々弄るんで100万はすぐこえる。
クリちゃんは
場所的にぶつかれなければ、なんでもいいだろ
170
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/21(土) 12:30:36 ID:ZUKwNR/T0
>>166
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005354538/index.html
新車より高い気が
171
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/21(土) 16:16:47 ID:ej5OTXmW0
>>170
保障がないどころか車検もない
それで258万w
いい加減にしろよって値段だな
172
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/21(土) 18:08:33 ID:qSiCpArX0
>>167
取り付けしてもらうショップによって工賃が違うから
お願いするとこで聞くんだ
あと町乗りだけならまぁいいけど
サーキット等で全開走行も考えてるなら
他にもお金かけたほうがいいところでてくるだろうから
予算は多めに見たほうがいいよ
173
名前:
前スレ310
:2010/08/22(日) 01:04:18 ID:dzrEOpcB0
納車サレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早速納車当日に一般道だけで350キロ走って来た(変態)。
174
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 01:13:24 ID:MzB2Vnvs0
それ普通
175
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 01:33:25 ID:GZN3eJkP0
変態なら納車された勢いで日本一周行ってきましたぐらいじゃないと
176
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 03:48:09 ID:C+M0bYsW0
マフラーにおちんちんつっこんでパコパコしましたくらいで初級
177
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 05:36:38 ID:VanzXi9cO
>>173
ちゃんと全裸にネクタイでのったか?
178
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 06:22:30 ID:qcfDZwAjO
レベル高けーなw
179
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 09:40:48 ID:1a0ZtYwDO
キムチがクルマ見ながらオナヌーして捕獲された動画思い出したw
180
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 11:07:14 ID:MLxqsnTZ0
HKSキノコつけてるの運転させてもらったんだが意外と吸気音聞こえないね
零千とかはもっと大きい?
おススメ教えてくれw
181
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 11:30:26 ID:AKI2kI6H0
音出すパーツじゃないからね
NA用のブローオフ音出るのあるから
それでも付ければ
182
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 12:51:55 ID:1a0ZtYwDO
BLITZサスパワーの音が今までの中ですごかった
183
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 14:55:13 ID:Rz0ohFao0
オイルキャッチタンク付けてる人いる?
実は以前装着を考えてたんだけど、スイスポのエンジンは性能がいいみたいで、
全くブローバイを吐かないってネットに書いてあった。
いきなり市販品の高い奴買ってブローバイを吐かなかったらもったいないから、
ホームセンターで耐油ホースとケース買ってきて作って取り付けて様子を見ようと。
で、エンジンルームを正面から覗いてエンジンカバーの左上部分のホースに割り込むように取り付けて様子を見てたけど、
一ヶ月ぐらい街乗りしても一切貯まらなかった。
もしかして取り付ける場所間違ってるのかな?
一般的には貯まるもん?
184
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 15:23:03 ID:weCsm9G80
>>183
レブまで常用する人の為のものだろ
街乗りじゃあんまり吐かないんでは
185
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 15:31:01 ID:F5f4f+aQ0
ブローバイ?
エンジンに戻して燃やすんじゃなんかマズいの?
っつーかきのこではどうやって戻してるんだっけ・・・
186
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 17:36:13 ID:Rz0ohFao0
>>184
そういうもんなんだ?
となるとサーキットとか走らない限り気にしなくていいのかな?
>>185
燃えるのはいいんだけど、戻す場所がスロットルの手前で、
スロットルのバタフライがオイルでべたべたになったり、
エアフロに積もったりとブローバイを除去するに越したことはないと考えているんだけど。
187
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 18:22:09 ID:F5f4f+aQ0
エアフロはスロットルの直前どころかずっと前についてるよ?
バタフライは3万キロの時に掃除したけど、ターボ車というかカプチーノみたいにはベタベタになってなかったなあ
>>186
のはベタベタになったん?
188
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/22(日) 19:47:18 ID:Rz0ohFao0
>>187
まだ1万ちょっとしか走ってないからか特にブローバイによる汚れとかは感じなかった。
ただ、エンジンが劣化してくるにつれてブローバイも増えるらしいから、
エンジンをいい状態で保つためには早めに対策とかしといた方がいいかと思ったんだけど。
でも3万キロで綺麗な状態ってことは特に対策しなくても稀に掃除してやるだけでいいのかもしれないね。
189
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 02:33:16 ID:cwp7fmku0
今日見積もりもらいにディーラ行ったら受注終了...orz
190
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 05:43:19 ID:QHAMfAMG0
生産終了とは、胸が熱くなるな
191
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 07:32:05 ID:2h4aVvKk0
むしろ新型への希望が膨らむ
192
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 08:57:56 ID:IHZ7HMd00
>>180
http://www.laile.co.jp/jpn/products/parts/engine/intake.html
ここの奴は物凄い爆音だったよ、結局下スカスカ過ぎて純正タイプに替えたけど。
193
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 15:09:25 ID:6dslHzdI0
スズキのwebでスイスポの中古車検索しての総数と
MTでの総数でATとほぼ同数でした。
ありがとうございました。
194
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 17:17:14 ID:RYnCiW7Z0
158 名前: カタログ片手に名無しさん Mail: sage 投稿日: 10/08/21 18:01 ID: ???
ttp://blog-imgs-11-origin.fc2.com/n/e/w/news23vip/vip606056.jpg
195
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 19:38:42 ID:ilcn/dCj0
新型いつよ
196
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 19:40:17 ID:mfIQ153Y0
さぁ?
197
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 20:02:08 ID:ATefHBU50
雑誌のECU街ノリ評価に
教祖怒る!信者集結!!
土日決行!テロか!!
198
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 20:38:44 ID:V+cQQJ850
【8月26日、木】
◎10:30 スズキ、新型「スイフト」発表会、鈴木修会長らが出席
(ザ・プリンスパークタワー)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aWFXe9eWgItE
199
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 21:27:46 ID:M0p3ARkc0
>>173
俺、納車後2日で新車1ヶ月点検受けちゃった。
1000kmちょい走ってw
200
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/23(月) 21:32:45 ID:jDldDTH70
>>195
来年秋くらいと、AUTOCARにでてたよ。
201
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 00:24:48 ID:UFJLZJs50
価格やスペックとかは無かったな
202
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 00:37:09 ID:5btp46gh0
素イフトが10万程度の値上げをしてるから
スポーツも180万位になるんだろうなあ・・・
高いね
203
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 01:12:09 ID:pRqOUin20
それで1800ccくらいなら許す
204
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 02:15:58 ID:q7IEKusI0
新型出てもMCまで待つ
現行みたいに涙目にならないようにな・・・
205
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 02:39:17 ID:UFJLZJs50
新型はサイズと内装がちょっとごうかになっただけの普通車
スポのデザインもやっぱ一緒なんだろうか
206
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 09:12:23 ID:W8eNevt10
>>204
排ガス規制がさらに厳しくなって、もっと涙目になったりしてなw
207
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 09:16:12 ID:j0xf249A0
排ガスに関しては、それは無いな
208
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 11:04:27 ID:5btp46gh0
スイフトが普通車とかねーよ
209
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 11:21:49 ID:j0xf249A0
??
イミフ
210
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 11:32:09 ID:5btp46gh0
ググれ
211
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 11:46:08 ID:j0xf249A0
まさかと思うが「小型車」って言いたいのか?
そうだとしたら馬鹿馬鹿しい指摘だな
212
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 13:44:21 ID:5btp46gh0
間違いを指摘すると馬鹿馬鹿しいのか
知らなかったんだろ?よかったな、知識が増えて。
213
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 15:19:13 ID:j0xf249A0
知識は増えてない
もともと知ってた事だし
小型車のことを普通車と言うのはぜんぜん珍しくない事
そんな事をしたり顔でしゃべってるオマエは、滑稽だよ
214
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 15:19:43 ID:W8eNevt10
うわぁ
215
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 15:20:55 ID:W8eNevt10
ルームランプ付けっぱなしでバッテリーあがってたorz
216
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 17:03:49 ID:JEwjTKxUP
LEDだったら2~3日はセーフなのにな。
217
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 19:33:23 ID:DgLEISLV0
フィットがハイブリ出してくるからスイフトもハイブリッドが出るかもな
そうなるとみんなスポーツからハイブリッドに乗り換えそうだな
218
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 19:55:45 ID:VLXIGnCW0
スイフトはプラグインハイブリッド?だかのを作ってなかったっけ
実際に販売されるのかは知らんけども
219
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 20:30:49 ID:R+ZLrc5D0
スイフトのプラグインHVは出るよ。
発電用にK6A積んだやつ。
満充電で15kmくらい走れるらしいから
俺ならK6A動かさずに通勤できるw
駆動はモーターだけだし、ほぼ電気自動車( ´∀`)
220
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 22:22:16 ID:bOgFNTUl0
アホくさ アルトのほうがいいんじゃね
221
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 23:12:34 ID:UFJLZJs50
俺はガソリン派
222
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/24(火) 23:48:43 ID:FTl2g2Xp0
chargespeedのフロントバンパーかっこよすぎだろ
素イフトなのでつけれない・・・ついたとしても無理
223
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 00:47:15 ID:R63fuX7w0
スポーツのバンパーは素につくし、素のはヌポーシに付くんだから何の問題もないだろ
そのデザイン以外は。
224
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 09:40:09 ID:0TyOVMzK0
オマエはケチしか付けれないタイプなんだな ww
225
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 14:18:06 ID:oj8nmdRt0
オレはオチをつけてみたいw
226
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 15:59:26 ID:9DVRyekU0
>>225
ブラボー!
227
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 17:11:12 ID:reAEEO/K0
ブラ棒ー
228
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 17:48:43 ID:dfWrbzfY0
ブラ簿ー
229
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 17:53:35 ID:reAEEO/K0
>>225
まぁ落ち着けw
230
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 20:46:28 ID:9DVRyekU0
>>229
デリシャス!
231
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 20:48:38 ID:9DVRyekU0
ノーマルスイフトスポーツの0-100km加速ってどんくらいすかね?
実測した事ある人いるっすか?
232
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 21:13:51 ID:ed/qJCdu0
つ
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
233
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 21:37:23 ID:+Jc6bfh30
スイスポの加速
http://www.youtube.com/watch?v=GR83w51teiE&feature=related
234
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 21:42:28 ID:WcvyKox00
軽ターボかよ・・・
235
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 23:05:07 ID:9DVRyekU0
>>232
そこは見てたんすけど
いじってる車多いらしくてタイムばらつきがあるんでノーマルだとどんくらいかなぁと思ったんすよ
236
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 23:06:44 ID:9DVRyekU0
>>233
10秒くらいかかってるっすねぇ
フィットRSあたりには負ける?
フィットって意外と速くってびっくりっすよね
237
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 23:09:32 ID:ed/qJCdu0
多少弄ってあってもコンマ差っしょ
MTは中の人でばらつきが出るかと
238
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 23:12:38 ID:ed/qJCdu0
シフトアップ時にスピードメーターの針が滞る様な動画は無しで
239
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 23:18:03 ID:V70XwLqL0
JWRCのマシンは四独なんだから市販車もそうしてくれればいいのに
240
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/25(水) 23:31:35 ID:2TvCNY1yP
上手い人が乗っても0-100は9秒フラットくらいでしょ
遅いよ、スイポは。
241
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 00:06:30 ID:ft4/747Q0
テンロクなんだからこんなもんだろ
242
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 00:49:32 ID:he9R2/5r0
テンロク?
シビックタイプRやミラージュやパルサーはもっと速いぞ
243
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 00:52:26 ID:zkIvdM1A0
素イフトと1秒も変わらないんだな
244
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 01:16:04 ID:f6Y+nNYw0
ttp://feb.2chan.net/up/e/src/1282738146469.jpg
245
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 01:23:45 ID:he9R2/5r0
それをカッコイイと思えるセンスがなくて、本当にすまない。
246
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 02:00:47 ID:DDnLzSyI0
>>244
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/840/74/N000/000/001/122403603491516206552.jpg
247
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 02:14:28 ID:4w0o6wAd0
テンロクの加速
http://www.youtube.com/watch?v=2Uu_ZdYMD4s
248
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 02:24:56 ID:YSRkdhDx0
スイスポは別に速さを売りにしてるもんでも無いからなあ。
適度なスピードで適度に楽しむための車。
249
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 02:27:17 ID:he9R2/5r0
いいかげんその負け惜しみを使うの止めようよ
20年前のビートじゃないんだからさあ
250
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 02:31:58 ID:YSRkdhDx0
じゃあ何て言えばいいんだ?
シビック凄いねー、テンロク速いねーとか言えばいいの?
この大した取り得の無い車で粋がっても仕方ないし。
251
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 02:55:00 ID:4w0o6wAd0
スイスポ遅いねー、だ
252
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 04:21:46 ID:JolWHlLw0
>>239
JWRCっていつから四駆になったの?
253
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 06:08:04 ID:vI7Z7I370
軽にしてはなかなかの加速じゃないか
254
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 06:46:47 ID:D8BfVqeg0
>>246
おぃ!
・・・まさか自分描いたんじゃ?
255
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 06:54:18 ID:zkIvdM1A0
>>252
もちつけ、4独だ
256
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 06:54:31 ID:1cFD0iNi0
>>252
四輪独立サスペンションって意味だよ
257
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 08:26:48 ID:w4qxpc8q0
排ガス規制のせいで残念ながら吊るしではパワーは出せないからな、
スーチャーやターボキット付けてやっと旧車並みだよ。
まあスーチャーやターボキットも安いんだし別にいいんでねーの?
258
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 08:54:27 ID:KunSkR4Q0
パワーが無いのは排ガス規制のせいじゃないよ
金をかけてパワーのあるエンジンを造っても期待するほどには売れないから、メーカーが金をかけないせいだよ
259
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 09:08:45 ID:w4qxpc8q0
こんな馬鹿もいるんだな・・・
260
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 10:00:25 ID:KunSkR4Q0
馬鹿はどっちかな?
261
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 10:43:55 ID:s7kpEM7F0
排ガス規制のせいでパワーが出せないなんてのは、どう考えても20年くらい遅れた単純な思い込みだね
排ガス規制自体は年々厳しくなっているけど、一番新しい規制値でさえシビックタイプRユーロのK20エンジンはクリアできるんだよ
一番新しい規制値をクリアできないのは、今のガソリンエンジンではごく一部のエンジンだけだよ
一番の理由は売れもしないエンジンを金かけて開発してもしょうがないっていうメーカーの都合
スズキの場合、会社規模が小さいからしょうがないけど、低速トルクにまったく不満のないフィットの1.5Lエンジンがレギュラーガソリンで実測133馬力っていうのを聞くと、もう少しがんばって欲しいと思うよ
262
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 10:47:35 ID:KunSkR4Q0
>>261
20年前で思考の止まったお爺ちゃんには、それが理解できないんだよ
263
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 10:59:26 ID:he9R2/5r0
>ホンダ シビックタイプR、欧州での販売を終了へ
>販売終了の理由は排ガス規制の「ユーロ5」に適合できないため。]
http://response.jp/article/2010/08/10/143928.html
息を吐くように嘘を吐くってのはあんたみたいなののことか?
264
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 13:21:53 ID:6vgcmOvF0
次のスポーツは3ドアも出してくれんかね・・・
265
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 18:11:26 ID:SeGyP4qU0
>>263
ワロタw
266
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 19:32:49 ID:/7j2EaIL0
http://d.hatena.ne.jp/london2008/20100816#c1282740325
るりるり 2010/08/25 19:55
イベントお疲れ様でした。
コミケで検証ブログの呼び込みをなさっていたのが主様とのこと。
申し訳ありませんが、正直「うるさいなぁ・・・」と思っていました。
立ち読みしている時、 耳 元 で 叫 ば れ て い る 状態でしたし、
周囲のサークルさんも「やめてもらえます?」とは言いづらいと思います。
(私はサークルでの参加経験があります。ただしこれは私個人の意見であり
ジャンルによって呼び込みが普通であるところもあると聞きます)
london2008 2010/08/25 21:45
>るりるりさん
コメントどもです。
>呼び込みが普通であるところもあると聞きます
では普通です、悪しからずご了承下さい。
で は 普 通 で す 、 悪 し か ら ず ご 了 承 下 さ い 。
で は 普 通 で す 、 悪 し か ら ず ご 了 承 下 さ い 。
で は 普 通 で す 、 悪 し か ら ず ご 了 承 下 さ い 。
で は 普 通 で す 、 悪 し か ら ず ご 了 承 下 さ い 。
で は 普 通 で す 、 悪 し か ら ず ご 了 承 下 さ い 。
267
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 23:45:55 ID:+QEKaIHe0
いろいろと酷い流れだなw
268
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/26(木) 23:47:49 ID:ft4/747Q0
みんなスイフトスレいってるね
269
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 00:32:06 ID:4Zew4Zb90
>244
猫のひげみたいでかわいいな
270
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 08:48:13 ID:zYEw8oLR0
>>261
>>262
馬鹿丸出しwww
271
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 10:36:52 ID:+DitiqCl0
スイポの新型はどうなるんだろうな。
個人的にはVWみたいに低排気量+過給器の方向に進んで欲しい。
272
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 11:00:31 ID:vWyVqB5+0
新型素イフトが何かこうスイスポっぽく見えるな
こうなるとメーカー側はコスト等を考えてスポーツは
エンジンを大排気量化するしかないってことになりそうだな
273
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 11:11:37 ID:5+VX2cc00
1.2Lターボ搭載(スポーツ)
274
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 12:06:44 ID:jbgmqjXS0
公式サイト 4輪車ラインアップからスポが消えまいた・・・
275
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 12:50:17 ID:vDaIOYlR0
助手席の足元にPP-TD20 083と書いてある樹脂製の部品が落ちていたんですが、どこの部品かわかる方いますか?
長さは20cmほどです
276
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 15:39:13 ID:09b7cows0
今日はスイフトマガジンの発売日だよ
277
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 18:42:11 ID:GF8aPOCx0
情報ですが、スイスポは年末に発表されて年明けに発売開始です
現行より若干のパワーアップで20kg軽量化されてます
エンジンは現行エンジンの改良版です
278
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 18:47:14 ID:8qMkRuBj0
スイスポ中古だけど契約しちゃったぜー
新型スイスポでたら気になるかもぁ…
279
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 18:51:37 ID:NgHTN4By0
>>277
ソース
280
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 19:00:27 ID:qB9UdByd0
オタフクかな・・・
281
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 19:08:24 ID:jbgmqjXS0
羽車オヌヌメ
282
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 19:15:19 ID:qB9UdByd0
ほぅ・・・
283
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 22:06:53 ID:itVQ0uPD0
新スイスポ貯金始めた 買うのだ
スポ出なかったらフェラリ買えてまうかも
んなことあるかぁ!
284
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 22:46:51 ID:K1dXuYOR0
フィットマジオヌヌメはMCでRSに6MT載せてきたから
スイポも載せないとだめだな。
285
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/27(金) 23:00:01 ID:jbgmqjXS0
フィットのオヌヌメ甲斐はマスマス向上するのですね~
286
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 00:13:19 ID:OVXRBjx50
ほんとになw
287
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 00:22:52 ID:bf6fzbkL0
>>276
あれってあれだろ?誰かに読まれる事を全く想定してないオナニームックってやつ
1冊目があれで誰が買うの?
>>277
妄想ならせめて1トン切れよw
288
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 00:44:46 ID:0raDl7xc0
新型は隼のエンジン乗せてくれないかな。
同じスズキなんだし
289
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 09:06:12 ID:+6uwvppo0
ようやく坂道発進に慣れてきたぜ!
290
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 09:06:19 ID:XdCRj9Uo0
それはスイスぽじゃねえ
291
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 09:08:50 ID:fj5GEPUs0
>>289
カクカクしててかっこ悪いんだけど
292
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 09:32:44 ID:+6uwvppo0
>>291
カクカクはスイスポの仕様だw
293
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 12:28:16 ID:/5pwjgSS0
>>290
何だ? スイスぽってのは?
ぬるぽの新種か?
294
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 13:03:45 ID://M2Z8P+0
ズバリ!町乗りが楽しくなるECUはドコのやつ?
295
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 13:17:20 ID:id6Omh180
純正
296
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 14:18:44 ID:bf6fzbkL0
給排気変更&80キロ位軽くすれば、純正ECUでも意外と面白いyo
297
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 18:56:16 ID:Bn/XcR6s0
>>296
具体的に80kgの減量はどのあたりをどうすればできるでしょうか?
お前が乗らなければおk!は無しの方向で
298
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 19:00:48 ID:bf6fzbkL0
後部イス撤去運転席フルバケ車載工具取り出し
かーぼんぼんカオス55B19R鍛造15インチホイール4本
これ位でイケるけど1トン切ってるかどうかは微妙
しかし俺のの場合、運転手がピザのキモオタのせいで効果半減
299
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 19:13:09 ID:Bn/XcR6s0
>>298
サンキュー
300
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 22:32:30 ID:XdCRj9Uo0
坂道発進で後ろの車にゴツンした俺に謝れ
301
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 23:02:37 ID:LTSBO5j7P
ねえよ、サイド使えば
302
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 23:11:15 ID:bf6fzbkL0
謝るのはお前だろ、後ろの被害者に。
303
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 23:45:45 ID:pnoVOlQ40
まさか今時マニュアルに乗ってるような天然記念物でもあるまいし
坂道でもギアはちゃんとドライブに入れとけば大丈夫だ!
304
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/28(土) 23:54:40 ID:EcFWzsx40
>>294
TMとkansaiは論外だな。
305
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 00:05:26 ID:B3RLOLh60
>>304
そ~なの?
町乗りだから低回転域のレスポンスと
トルク重視なんだけど…
やっぱスーチャとかに手を出さないとダメなのかな~?
306
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 00:16:55 ID:gc2g0UdP0
>>304
では、どこがオススメ?
307
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 00:37:28 ID:MKrZB4HeP
俺アールズのだけど
電スロのフィーリングがイマイチだなあ
無難にモンスターか電スロ触ってないTMにしとけば良かったかも
308
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 05:30:13 ID:ZyGgsGRP0
TMのECUっていったらこんなの思い出した
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/443120/blog/19408711/
309
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 07:22:16 ID:lZRTWkDj0
新スイフトスポーツのミッション
6MTと6ATがあるとの噂ですが、6MTは内製があるらしいがJatcoの6ATは容量が大きいし、
今更アイシンもあり得ないのでJatcoのパドル付きCVTかな?
310
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 08:29:23 ID:MugBSbl90
>>304
低回転域でのレスポンスはトライフォースが一番好みだったかなー。
311
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 08:31:14 ID:qIwyEIk00
あの雑誌には7速ATパドルシフト
312
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 09:05:43 ID:Ww4w1S3w0
1600ccとゆう中途半端
ハイオクとゆうおかしなクルマ
1500でレギュラーで出してくれたら買うのに
そうですガソリン代をけちる貧乏人です。
313
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 09:06:57 ID:KLUmnTB+0
1500ccで150馬力、トルク15~18kgmだったらうれしいなw
314
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 09:17:31 ID:rS+VHyX40
コルトRA
デザインは糞だけど
315
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 09:30:01 ID:cBMqMMd10
>>313
そのトルクの大きさだと過給エンジン以外有り得ないな
316
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 10:21:42 ID:kF82D08H0
人によってはスイスポトコルトR見分けつかないw
317
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 11:47:07 ID:5pKOlG2I0
うちの娘(4才)は素イフトとスイスポの区別もできるぞ
アルミ変えてるやつも「タイヤが違う」とか言うし
318
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 13:11:25 ID:wF7xChwp0
どなたかスズキスポーツのスーパーチャージャーかモンスターのスーパチャーチャージャー
を搭載されている方はおられますか?
使用感や燃費などを知りたいもので。
コルトはカタログモデルにあるのである程度は想像できますが
319
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 20:12:49 ID:dQ7qiHK60
今日で終わったけど、本州各地のスゥパァアオートバックスでやってたスイスポ夏祭りに行けばよかったのに
体験試乗とかできたらしいぞ?
320
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 21:20:16 ID:VQiERqoa0
>>317
スズ菌に感染していますな・・・将来有望だなw
321
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 23:10:29 ID:M1b4/HSa0
6ATあるのかなぁ~今のところなさそうだけど
322
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 23:13:03 ID:cBMqMMd10
まだコンパクトカークラス用の6ATは無いだろ
323
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 23:30:52 ID:1cgAwhxR0
時期フィットRSは6MTらしいな!
324
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/29(日) 23:36:39 ID:SfM7P+y00
6MTなんて 重くて抵抗増えるだけだから
ハイパワー車以外は 無用の長物w
スイスポは 4MTでもイイくらいだが
1~4速クロス4MT+ODが理想だと思われ
325
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 00:27:41 ID:ozL9aDNV0
低出力だからこそ多段が有効。
6MTだからっていうほど重くないんじゃない。
326
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 00:29:23 ID:01rN1/Sg0
6速をどう組むか、だな
例えば5速ギア比を6速で分割してくれるならアリだ
単純に追加するだけならイランw
実際のところどれくらい重量増えるんだろ?
>6
速
327
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 00:35:33 ID:337xtZlwP
今の2型ギア比のまま6速を追加して
100km/hで2200~2500rpmくらいになればいいのに
328
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 09:01:27 ID:hZ0KoWcR0
>>327
ハゲがあがりきるくらい同意する
329
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 13:29:27 ID:99Nw5cGe0
ほんとにな
330
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 20:35:19 ID:K1dFCZYt0
ホンダは変なバイクにデュアルクラッチのセミオートマ積む暇があったら、
$箱のFitに開発しろってーの。
たまにスズキより変な事するよな、あのメーカー。
331
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 20:40:19 ID:0rdiLe8l0
フィットにはCR-Zお下がりの6MTが来たんだからいいじゃない・・・
332
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 21:13:43 ID:x5VvQC+R0
TMって結局、行き当たりばったりのパーツしか作れないのか
匠がすごいとか言ってるけど、DlYする人からみれば
金とるんだから、対処出来て当たり前だし
何も知らない、できない信者は、デモカーでだまされパーツ購入w
333
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 21:24:27 ID:0rdiLe8l0
久しぶりの宣伝乙
334
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 21:56:09 ID:IVdii1rx0
>>327
それ最悪だろ。そういう人はCVTだ。
335
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/30(月) 22:28:14 ID:yLeCi+6W0
>>332
行き当たりばったりは長野のほうだべ
336
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 01:11:59 ID:WZJ3FbnT0
CVTなら100でも3000回転切るよ
337
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 06:01:58 ID:zw8fc8aK0
CVTだけはお断りだな
338
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 06:54:32 ID:H6gXWURg0
正直な話200馬力ぐらい欲しいのがスイスポオーナーさん達の本音でしょ?
339
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 08:28:47 ID:s7b6loGd0
2000ccで160ps位でもいいよ
340
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 09:09:29 ID:eTRbcsC+0
重量とのバランス考えると1800ccで150馬力前後でいいと思う。
…ってスイポ開発者の初期の案だった。
341
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 09:37:13 ID:1g47A7k10
1.5L で130ps 切りでいいと思う
重くてもいいならスイフトじゃなくてもいいし
342
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 11:28:50 ID:kUsv9NAn0
80スレは漏れが立てるお(´ー`)
343
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 11:31:13 ID:BnNFZylP0
テンロクでいいわ
344
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 11:37:39 ID:oW203un80
テンロクでいい。2ドア、2シーターでもっと軽くして!
345
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 13:09:41 ID:odLbxF7Q0
2シーターはさすがに変態すぎて売れない
そういうのはヨーロッパ勢に
346
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 13:15:36 ID:zw8fc8aK0
2ドア4シーターでFRは、どう?
347
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 13:49:56 ID:Uiq1c/sp0
レビンやシルヴィアって事?
348
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 14:07:04 ID:eTRbcsC+0
FRまでいったら妄想だろ
349
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 15:21:23 ID:Plp3rYtQP
>>341
1t未満とか絶対無理
350
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 15:34:49 ID:UsBMwf230
2ドア2シーターならいけるだろ
351
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 18:36:22 ID:MRXMGa6a0
コンパクトカーで2ドアかあ・・・
まるでインドのタタ ナノみたいだね
352
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/08/31(火) 23:30:13 ID:WZJ3FbnT0
一部にしか需要がないから無理
353
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 00:08:28 ID:HHmu7+n30
最高時速240kmのスイスポ
354
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 00:30:32 ID:rouDCiAc0
めっちゃ速いね
俺の素なんて160も出ないぞ
355
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 00:56:55 ID:NJBzY/gX0
俺のスポーツも、ぬおわ以上は出す気にならん
356
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 01:12:42 ID:VEZxMaAb0
なんだよ おまいら HT81Sに嫉妬してるのかいw
3ドアだし チョロット軽量したら 0.9切りだし
4速で 177迄引っ張れるけど 5速では 平地で205が限界
しか~し
宇宙のような下り坂さえあれば 純正240メーター振り切れると思ってるw
357
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 01:32:06 ID:NJBzY/gX0
ん?81はいい車だよね、中古は今はもう安いし一度位買ってみてもいいよな
でもそれがどうしたの?
358
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 02:02:38 ID:MlSF6sCu0
きょうび軽でもリミカすれば
160くらいなら安定して走れる。
359
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 04:03:24 ID:l54Z8wDa0
新型どうなるんだろ?
全然情報出てこないね。
インプの中古か、スイスポの新車か考えているんだけど。
360
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 08:12:34 ID:UFYDxmr3O
ECU書き換えてる人に質問。
どのぐらいの距離で書き換えました?
すでに不満が見えてきたので書き換えようと思ってるんですが新車保証がまだ98000km(または4年と11ヶ月)残ってるんで…
我慢してTREC+SWKのアクセルペダル入れた方がいいのかなあ…
361
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 08:29:45 ID:LED7WCN20
まだ買って1ヵ月で2000kmしか走ってないの?
362
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 08:30:25 ID:rCsJuwo30
気にするなら全てノーマル
スロコン絡みの不具合でも保証は無い
再び純正に書き換えればいい話
金はかかるけど
363
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 12:48:57 ID:QLqYEQFO0
ECU書き換えの件で便乗質問。
どこのECU書き換えが一番ゼロ発進のレスポンスが良いんでしょうか?
なかなか比較しにくいとは思うけど使ってる方の感想が聞きたいです。
364
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 14:15:10 ID:FTztKa1xP
>>360
保証を気にするならフルノーマルがおすすめ
365
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 17:05:21 ID:HEeWKCDVi
モンスターのスイスポ、最高速と0-100加速はどの位?
366
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 17:13:29 ID:75wxzWMg0
4.7秒
367
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 18:37:49 ID:NJBzY/gX0
>>360
ECUだけ変えても吸排気がドノーマルじゃ不満は解消しないんじゃね
368
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 18:51:31 ID:nZviLz/B0
>>360
保証気になるならECUは触らぬが吉。
>>363
アイドリングからの空吹かしレスポンスってこと?
色々乗り比べてみないと分かんないわな。
フェニックスパワーとトライフォースはアクセル踏量とスロットル開度を1:1
にしてるはず。
他メーカーは不明…。
369
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 18:56:38 ID:NJBzY/gX0
アールズはヨタアクセルにしてるってブログに書いてた
370
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 20:40:11 ID:rCsJuwo30
教祖って用意してくれた車(御輿?)にのってるだけで
なんにも知らないんだね
匠はすごいとか、信者と一緒に感心して
371
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 20:55:13 ID:2wySmXUb0
仕様をバラすと他のメーカーと一緒って
分かっちゃうからじゃね?w
372
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 21:55:29 ID:HHmu7+n30
>>366
本当?
373
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 21:58:28 ID:rouDCiAc0
それフェラーリの加速
374
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/01(水) 23:12:13 ID:Cdk5RXFn0
>>372
うそ臭い
6秒台だろ。どんなにがんばっても。
375
名前:
360=前スレ310
:2010/09/02(木) 00:50:10 ID:XjwheF1P0
ケータイからカキコしたから名前抜けてたけど↑です。
>>362
>>364
>>367
>>368
サンクスコ。
オドはやっと2000回った程度。
俺は保証切れてもいいから書き換えたい派だけど
買ってくれた店(非ディーラー)がせめて保証の半分までは回さんか?って言ってるんでなぁ。
たぶん給排気は1ヶ月ぐらいしたらやると思うけど
加速82db対応したマフラーを探すのが意外と大変(モンスポのSP-Xは対応してるみたいだが)
こんなとこで平成22年騒音規制がうざいとは。。。
ちなみに下取りに出した日産の不人気2LNAセダンはキノコ・タコ足・超軽量フラホ・砲弾・フルECUで
運転させた人が白濁液出しちゃうぐらいビンビンな仕様だった。
んでその感覚でヒール&トゥやると全然吹けないのが不満なんでECUどうなんかなあと。
いちお検討してるのはモンスポとトライフォースですが、どうなんざんしょ。
アールズは買った店が取り扱い店だったりするんですが…
>>369
ガバっと開いてドバっと出るってことかしら>ヨタアクセル
だったらイヤだのう。
376
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 05:11:12 ID:gpPH78Yf0
チョコッと踏むとドバッと出ちゃうんだろ
377
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 06:51:25 ID:/W9WEnD30
>>341
できれば150psぐらいの1500NA+6MTor6ATで1トン切ってほしい。
しかも、エアロとか一切ない、素に近い外装のままで出してほしい。
無理なく普段使いできるスポーツカーと暮らす楽しさは、たまらない。
と思っている、かつてのランティス乗りでした。
378
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 07:32:24 ID:TH+YaC4t0
>>377
無理
トヨタ乗りはロータス買えよ
379
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 08:00:09 ID:8N0OUkChP
>>375
保証が無くなってもいいなら好きにすればいい。
店の言う事なんて関係ない。
380
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 08:39:30 ID:TH+YaC4t0
>>377
らんてぃすってMAZDAの車だったんだ?
素直にロードスター買いなさいよ。
381
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 09:56:15 ID:H1WXjWdD0
時期スイスポ、現行型購入層がメーカーの目論見より年齢高めだったから
過給機つけて値段上げるかもね。
382
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 11:28:10 ID:BolYwh/t0
今の二十歳ぐらいの子にスイスポ買える金も、買う意欲も無いだろ
三十路~ の毒男なら ~200万ぐらいなら簡単に買えるしね
383
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 12:31:36 ID:uEVj5fHI0
松田ならデミオがおるでぇ
今のところ次に買うべき車はFT86しかないな
それが予算的買えないって人はiQスポーツしかない
384
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 14:53:32 ID:7ZGvoO0+0
トヨタとか・・・
385
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 15:35:08 ID:vocPk2sti
とよオタ・・・・・
386
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 15:55:43 ID:X7GZb9JA0
確かにスイスポから乗り換えるなら新型スイスポかFT86だよな
387
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 17:32:00 ID:+5AeYDFp0
FT86w
そんなデブ車いらないだろ
388
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 18:18:35 ID:lvFRfXHf0
MSデミオがでたらますます面白くなるんだけどなぁ
389
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 18:21:31 ID:v6i0a7hX0
>>381
20年前じゃあるまいし、高年齢=高収入じゃないんだよ
ジジイなのにスイスポを買ったわけではなく、ジジイのくせにスイスポしか買えないのであって
値上げなんかされたら誰も買わんよ
390
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 18:33:41 ID:7ZGvoO0+0
いや今でも高年齢=高収入じゃね?
ジジイの年収も不況で下がってるけど、若年層の年収は夢も希望も無い様なのが増えてきたからな。
いくらなんでも年収300万円台とかエゲツナイわ・・・
391
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 18:34:46 ID:QMlzLPiK0
>>389
独身なら余裕だろ
392
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 18:38:48 ID:v6i0a7hX0
>>390
と俺との間には「若年層」と「ジジイ」あたりの年齢について
認識に齟齬があると思われる
393
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 19:18:31 ID:LiUpf4BQ0
>>390
高給取りですなぁあんた
ジジィの年金のため、がんばってくれよ
わしゃ300万台のジジィだ。
394
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 20:30:26 ID:HcpuKjQf0
スイスポがFRか四駆だったら、迷わず買うのになぁ。
395
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 20:41:38 ID:LiUpf4BQ0
FFで困る理由は?
396
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 21:13:05 ID:TH+YaC4t0
>>395
トーションビームで困る理由は?
397
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 22:24:02 ID:DetNbUjU0
新しいエルグランドが納車になった。
ハイスタ4気筒2500だが分からないから「350」エンブレム付けた。
あと別に「KING-BIP]ってエンブレムつけようと思うんだが。
他の国産ミニバンの頂点にたつものとしてさ。
そして極めつけはレクサスエンブレムじゃね?最強だぜ!
けど会社にはSERUSIOやMAGESUTAみたいなBIPカーばかりなんだよね。
ミニバンの良さをわかる奴が少ないんだよ。
他にミニバンていったら、ALFADOやBOXYとかのカスだしさ。
エルグラで会社乗りつけたら、まじ役員とかと間違えられそうだよw
明日の夜は辰巳でカッコ良くキメてやるぜ!
スポーツカーなんて目じゃねーぞ!
勝負すっか?
あー?
398
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 22:49:52 ID:zRn+LqBZ0
スイスポの1型2型3型って何が変わってるの?
399
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 22:59:59 ID:RpoMf1yU0
>>396
リジッドサスは段差を斜めに乗り越えたりするときに車体が思い切り揺すられる所が嫌だ
400
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 23:28:22 ID:rRARi5yR0
>>397
ナニコレw
新しいレクサスエンブレム付スーパーエルグランドVQ25改のコピペ?
401
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/02(木) 23:31:47 ID:v6i0a7hX0
>>398
1型 ショボい
2型 ちょっとショボい
3型 ホイールがショ・・・カッコイイ
だけだとアレなのでうるおぼえの記憶を頼りに書くと
2型は1型と比べクラッチペダルやバルブスプリングの改良によるレブリミット向上
ドアミラーウインカー採用等の差がある、後部座席とか細かいところも違う
3型はホイールデザインが違う、荷室のフタの採用も3型からだったような気がしてきたが知らん
402
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 01:15:25 ID:UWnXKI0g0
スイスポの嫌なところは
やっぱり
トーションビーム
FF
5ドアだな
独立懸架
AWD
3ドア
にして欲しい。
だったらインプ買えってか?
403
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 05:36:34 ID:+1LA17R70
所詮ファミリーカーのスポーツグレードだから、足回り別設計までは、やらないでしょ
2LターボのパワーとトルクだったらAWDも意味があるけど、2L以下のNAのパワーとトルクじゃAWDなんてタダの重りだよ
404
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 06:50:11 ID:0AIXU6wY0
ジムニーと軽トラとアルトワークスはカスっと・・・(メモメモ
405
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 06:59:32 ID:Dzz5T6Ip0
ジムニーと軽トラの4駆はあくまでも悪路走破用
悪路を走るのが目的じゃなければ2L以下のNAで4駆なんて、まったくのムダだね
406
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 08:47:37 ID:2FWsCnym0
>>389
サラリーマンの場合、今はこんな感じらしい
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
407
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 09:23:59 ID:d5hl35Au0
FFは軽いのが利点だからね!でも独立懸架はほしいな。S1600のやつくれくれ
408
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 13:13:33 ID:HiWdToRE0
実現化したら高くつきそうな要望ばかりだな
409
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 19:26:31 ID:rhkX376u0
>>402
ラリー出てたスイスポ買え。
410
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 19:34:26 ID:0AIXU6wY0
残念、すいふとすーぱーせんろっぴゃくはFFだ
411
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 19:38:33 ID:UWnXKI0g0
FFでもいいや
412
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 22:27:38 ID:4GCZgmnM0
乾燥した舗装路走るのに、このクラスで4WDにするメリットはあるのかな。
413
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 22:41:50 ID:VsWCIk0Y0
>>412
ランヘボやインポ劣化から派生したスペック厨の常套句。
若干1名入り込んでいるが放置すれば無害
414
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 23:15:55 ID:UWnXKI0g0
トーションビーム マンセー
415
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 23:17:16 ID:dAe2mbZ30
このデザイン、このエンジン、FF
そんなスイスポが俺は好きだ
416
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/03(金) 23:34:53 ID:z/hHp7eb0
2年後のMCした新型イエローブレッドに乗りたい
417
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 00:02:34 ID:tqKbrkMc0
ZC31Sに乗ってるんだけど、時期スイフトのプッシュスタートシステム流用出来ないかなぁ?
キーシリンダーの動作と同じ信号を出力出来れば可能な気がするけど、回路図見たことある人とかいない?
既にワゴンRとかはプッシュスタートで販売されてるみたいなんだけど。
418
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 00:05:55 ID:3UVVEeib0
セルボタンをつけたいだけなら、モンスターのでも付ければ?
4年くらい前から売ってるぞ?
419
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 00:07:09 ID:jTg7ygga0
だいいち現行のECUが対応して無いと思うが。
420
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 00:11:50 ID:dxYH3zMe0
っていうか価格も重量も増えるからなぁ。=余計な装備。
421
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 00:25:07 ID:tqKbrkMc0
>>418
もちろんその商品は知ってる。
でも一度IGまで回して、わざわざスイッチを押し直すのは・・・
>>419
ATであればエンジンスタータは取り付け可能なわけじゃん?
もちろんシフトポジションを読み取る便利な方法があればMTでも取り付けできるけど。
つまりECUに関係なく、キーシリンダーの動作を模擬すればエンジンかけられる。
そういう意味では、プッシュスタートのスイッチがモーメンタリー式ではなく、スイッチユニット内部に現在の状態(ACC、IG)を管理するような機構があれば、
キーシリンダーからの指令だと勘違いさせられるかなぁと。
>>420
もちろんその意見はわかる。
でもそんな微々たる重量を気に人なら、フロアマットを外すとか、方法はいっぱいあると思う。
それを付けることでいくら変わるか知らないけど、
長い目で見ればそんなに高い装備には成らない気がするけどなぁ?
ついていないのは事実なので、装着されなかった理由とかはどうでもよくて。
これから取り付ける方法はないかなぁと。
422
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 00:56:46 ID:XAa7Sehr0
乙
423
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 01:57:16 ID:vdP3tZkY0
もうなんというか、後先考えずに自己責任でやったら?としか言えないだろ。
やめとけよって言ってもやたらレス付けて正当性を披露するんでしょ。
424
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 02:50:53 ID:QV1MIRlF0
モンスタースイスポって速い?
425
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 07:41:54 ID:vedopYufP
>>421
もっと自分で調べる努力をしろとしか言いようがない。
個人的にはプッシュスタートシステムなんかどうでもいいけど。
426
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 10:04:42 ID:lc21/42S0
新型スイポの情報はまだ?
427
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 10:05:40 ID:GcpLAa9x0
たぶん初冬までわかんないはず
428
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 11:03:46 ID:g5AYNHdb0
プッシュスタートって
熱い室内に入りたくない人には、不便だね
429
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 12:01:04 ID:7Fy4OtDi0
>>421
なるほど。標準のプッシュスタートと同じ動きをしようとしてるわけじゃないのね。
標準のはワンプッシュでエンジンが掛かるまでECUがスタータが回して始動後は自動で切れるというもの。
430
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 12:08:41 ID:3UVVEeib0
>>424
うろおぼえだけど
スーチャー付きのSTEP2(270万だっけ)の0-100加速は7.5秒位
これが速いと思えるのなら速いんじゃね
431
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 12:30:21 ID:23gqoEgy0
旧スポと1秒も違わないのか...
432
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 13:08:37 ID:VxvjIkjU0
0-100km/hの為に旧スポ買う位なら他の車買う罠
433
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 13:13:13 ID:ENx7vqTo0
ミニサとかではどっち速いの
434
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 13:36:56 ID:3UVVEeib0
そりゃ旧スポだろJK
435
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 15:26:23 ID:23gqoEgy0
ZC31も旧スポになりつつあるんだよな...
436
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 16:36:52 ID:+49yivZN0
ワンタッチプッシュなんで面倒だから、
いっそのことエンジンスターターで…
437
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 17:24:03 ID:CAbsnn8m0
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(190PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
ノノノ ヽ_l \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
,,-┴―┴- 、 ∩_ BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや! 辰巳で待ってるぜ!
/ ヽ| |レクサス| '、/\ / /
/ `./| |エルグラ| |\ /
\ ヽ| lンド命! | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
438
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 20:07:16 ID:6JoocdZ80
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <改変できないならE52スレから出てこないほうがいい
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
439
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 21:13:00 ID:RRADinX00
>>437
ワインディングでは何の恩恵も受けないタダの巨漢のブタだ
その時は素直に道を空けなw
440
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 22:42:19 ID:XjAyxphh0
プッシュスタートよりも新型OPのオートライトが気になるな。
先代のはオンオフのスイッチがレバーじゃないのが嫌で見送ってたけど、新型のを移植できないかねー
441
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 23:29:59 ID:CAbsnn8m0
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < まあ新型エルグランドQR25改(190PS)に高速でパッシングされたらすぐ走行車線に戻れってこった
さもなけりゃすかさず左からクイッとねじこんで追い抜いたるからな!!
ノノノ ヽ_l \_____________ 目印はレクサスエンブレムだぞ!
,,-┴―┴- 、 ∩_ BIPでツイッターなミニバンはエルグランドだけだぞ!wwwww
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ 何もかもがキングだ!かかってこいや! 辰巳で待ってるぜ!
/ ヽ| |レクサス| '、/\ / /
/ `./| |エルグラ| |\ /
\ ヽ| lンド命! | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
442
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/04(土) 23:38:09 ID:jg14GRfO0
室内は現行より新型の方が狭いの?
443
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 00:20:58 ID:fvPIdhIs0
>>423
正当性というか、こうしたいんだけどって話をしてるだけで、
もしアイディアや仕組みを知ってる人がいるなら教えて欲しいと言っただけ。
別に必要な人がいれば必要としない人がいるのは知ってるよ。
ただオレは装着できたらいいなぁと思って。
444
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 00:37:03 ID:sXxxHl6G0
ttp://www.renault.jp/news/arc/news_20100901_01.html
こういうの国内メーカーでも出してほしいな
445
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 00:39:12 ID:WiakOQnk0
,......,___ アッー! ___ お前初めてかここは?
{ r-}"''; (,- ,_'',; チカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー ケツマンコも慣れれば気持ちいいぜ!
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-- 、___ / ハノ`{ {
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄`ー、 /"''ー;ー'"
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ iー ヽ=ニ=),..- '"
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |' ̄ ̄/`ー! | / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | | /! |___{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } ー─| | / ヽ/ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | / /`ー|\/
ーーーー' _ | ./ ヽ__ / | !
三`'/ `'""
446
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 00:44:28 ID:YcEapAew0
ECUのリセッテングとかどうなる
別にスイッチ付けるんか
新型はどうやるんだ
447
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 00:54:20 ID:8delH4R70
>>444
ホンダが昔(欧州では一応今も)出してたじゃん
っつーかルノーのタイプRだろそれ
エクステリアデザインは、スイスポが正常進化したような感じだな
黄色もあるし。
448
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 00:57:20 ID:AHfsQFS40
>>444
いい感じだけど、青空駐車させたくない類の車だ
449
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 01:02:54 ID:sXxxHl6G0
>>447
昔の話じゃなくて
今後の希望でね
スイスポでもこのくらい気合の入ったモデルを
限定でも出してほしいんだけどね
エコエコCMしか打たない国内メーカーには無理なのかな
450
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 02:47:53 ID:ryo9np7+P
ホンダのタイプRでさえほぼ無くなったのに無理だと思う。
451
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 04:01:27 ID:8delH4R70
>>449
スズキ自身が出してなくても、モンスターが出してんじゃん
スーチャーで170馬力とかNAで200馬力とか
でも買う気なんかないんだろ?
452
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 05:56:24 ID:GjxPYu7k0
>>451
買う気が無いというか、買えないというか…
自分の場合はもちろん後者だけどもw
やっぱり庶民の手に届く範囲の価格じゃないと売れないよ。
その点今までのスイスポはいい。
2LになってからのホンダのRは予算的に無理。
453
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 06:11:54 ID:6VXCh5770
かといって予算的に無理のない本当に速いモデルを出すと、公道で馬鹿やるヤツが こぞって購入するから企業イメージが悪くなるってんで、どこも出さない
454
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 06:27:02 ID:l4KmUA1T0
速くなくていいから楽しいクルマがいいなぁ
スイスポはその意味で最高のクルマ
455
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 07:42:54 ID:vXVm/o0w0
ってそうやって自分に言い聞かせてるだけだろ
456
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 08:40:54 ID:ZZm3Z/N40
そんなにパワーが欲しいんならスーチャーやターボキットが
手頃な値段であるんだから付けたらいいじゃん。
457
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 12:48:46 ID:IlWDCLPMi
>>455
暑いから大変だね
458
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 12:51:39 ID:8delH4R70
>>455
速くないけど楽しいよ!
ってのはどうも素で言ってるみたいだからなあ・・・
どうしようもないな
459
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 13:27:55 ID:YcEapAew0
値段に合った良い車です
パワー欲しいなら弄れるしかない
460
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 13:38:03 ID:9p8L1S5L0
勝手なイメージだけどスイスポ乗ってる人は絶対2ちゃんねらのような気がする。
461
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 16:01:18 ID:bpzTN9AAO
いや、俺は違うから
462
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 16:01:59 ID:Ll/BmDhO0
オマwwwwww
463
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 17:31:52 ID:yavYNsg+0
速さや加速を味わいたい時はバイクに乗るわ
464
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 17:35:39 ID:NlxYZQfF0
スイスポは楽しいっちゃ楽しいが、もっと楽しい車は他にもある
でもこの価格で荷物載せたり人積んだり出来て、チョコマカ走れる現行車は早々無い
そこが魅力なんじゃないだろうか
465
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 19:58:20 ID:AHfsQFS40
ドライブに限って言えば全般にトルクがあるから
ここぞというときにもうひと踏ん張り出来るのが好きだな
この価格帯で、というオマケはつけざるを得ないが
あ、もう一つ
あの黄色はスイスポでしか手に入らない!・・・と思う
466
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 20:03:39 ID:8delH4R70
>あの黄色はスイスポでしか手に入らない!・・・と思う
つKeiWORKS
467
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 20:59:48 ID:qMnVjncu0
友人にスイスポAT買いたいって言ったらキチガイ扱いされました。
やっぱスポーツ車でATはダサいかな?
468
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 21:40:37 ID:VvqDsxrK0
>>467
ださい。
469
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 21:45:15 ID:Gy3XNHd/0
>>467
>やっぱスポーツ車でATはダサいかな?
大きな間違いをしてるぞ
スイポはスポーツ車じゃ無い
470
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 21:47:29 ID:26yUW7A10
>>467
そんなことはないランエボやインプSTiだってATがあるだろ。
俺はその友人の方がキチガイだと思う。
ATだからスポーツじゃないってのは古い考え
471
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 21:50:46 ID:Ll/BmDhO0
スポーツかスポーツじゃないかって話じゃなくて、ダサいかダサくないかって話だろ?
ダサいよ
472
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 21:53:02 ID:HRDobjwU0
ダサいかダサくないかって話ならダサいな
2ペダルMTですらダサい
473
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 21:53:25 ID:ZyQpn31M0
えと、じゃあスイスポでATはダサいかな?
474
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 21:54:51 ID:I7FjDNpI0
かっちょいい!
475
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 21:56:11 ID:qMnVjncu0
そうかぁ。
おとなしくスイフトかフィット辺りにしとこうかな。
レスありがとうございました!
476
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:10:58 ID:whYWv5220
黄色MT以外は妥協の選択
477
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:11:35 ID:TorGF/Pv0
むしろ末期色MT以外買うくらいならフィットマジオヌヌメ
478
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:16:53 ID:0wUYDdae0
まて!今まで2台MT乗ってきて、もうMTはいいやと思ってスイスポATにした俺みたいなのもいるぞ。
ATならエコカーでもいいやと思ってたけどスイスポにして良かった。渋滞でも快適だし、走ろうと思えばキビキビ走ってくれるし。
479
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:21:45 ID:Ll/BmDhO0
オレは、もう年をとりすぎてクラッチペダルを踏むのが辛くならない限りMTだな
そんな事はおそらく70過ぎないうちは、無いだろうけど
480
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:36:40 ID:VZiPgQTY0
>>478
ZC21でよかったんじゃね?
481
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:41:09 ID:dfULHrvDO
スイスポは1.5LのNAか1.4Lターボになるらしい
とディーラー言ってた
それと新型はもう作ってるがまだ売らないそうだと
482
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:42:32 ID:a/IdLJ0p0
ATは存在自体がギャグ
483
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:44:05 ID:Ll/BmDhO0
それは言い過ぎ
484
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 22:57:08 ID:cJgLvzWD0
>>482
デブキモオタの黄色スイスポ痛車MT海苔のお前がギャグ
485
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 23:05:22 ID:b4keuZIk0
2ペダル好きの俺が通りますよ~
DSG搭載してくれよ!2年後のMCでいいから
仕事車がMTだからプライベートは2ペダルが良い
486
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 23:06:16 ID:NlxYZQfF0
次スポのATはパドルシフト付くんだろうか…
487
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 23:12:51 ID:VvqDsxrK0
>>470
インプのATは激しくだめだろ。
論外。
ランエボのATなら許せる
まずはお前はATの種類を勉強することだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81SST
488
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 23:21:37 ID:f9bz6rh80
知ったところで所詮AT
489
名前:
:2010/09/05(日) 23:23:07 ID:I7FjDNpI0
>>481
1.5LのNAか1.4Lターボ
・・・惹かれるれるけどホンマ?
490
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 23:34:23 ID:Uue++tpL0
おれ、ガスメーターにギリギリで寄せて駐車してるから、自分でクラッチ操作できないとイヤだな
491
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/05(日) 23:56:19 ID:5nD2mYFd0
スイポのATって 165でリミッター働くんだろ
だっせー!!
492
名前:
481
:2010/09/05(日) 23:58:04 ID:dfULHrvDO
>>489
ディーラーの新車担当の社員から聞いた
1.4Lならスズキは持ってないから開発かと
VWはくれないらしい…
493
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 00:12:02 ID:eoDmkmlsO
戦時中じゃあるまいし、独のエンジンなど貰わなくても作りますとも!
494
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 00:13:54 ID:b4QWaPef0
結局VWはインド市場が欲しいだけか・・・
>>491
充分だろ。日本の法定速度から考えて
495
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 00:18:55 ID:WVlCrgDT0
おまいら ゴルフやポロのエンジンをしげしげ見たことあるのかい?
VWの糞エンジンなんていらねぇよ!
名器M13Aを チョロっとボアアップすればイイじゃん
496
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 00:25:59 ID:ierkjo0w0
>>491
そんな事無い、2速でそれくらい
ノーマルは知らんけど
497
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 04:59:55 ID:sa2b3PI+0
ATの2速固定で165w
世の中にはすごいスイフトもあったもんだな
>>492
1.4を持ってない?
K14Bでググってみるといいよ
498
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 06:16:45 ID:zbY5Z7Sn0
>>495
スズキのリッターカーエンジンの名機は
カルタスGTiのG13B DOHC
499
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 06:57:40 ID:ierkjo0w0
>>497
間違えた3速だ、ごめん
でも165キロ、リミッター
型だけじゃないのか?
500
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 07:21:24 ID:3LPZmJI70
スイスポAT終わってるな
501
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 12:50:29 ID:hK53LGb1O
K14B 大陸仕様
ターボ化ならM型ベースにして欲しい
1.3Lターボ4駆最高
502
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 15:37:36 ID:42SGNZH30
雑誌情報だと時期型スイポ、エンヂンは今のと同じの搭載だそうだよ。
軽量化とかギヤ比で頑張るみたい。
503
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 15:44:58 ID:E6ejgwhn0
いまよりギア比で頑張ったら100km/sで4000回転くらいになりそうだな
504
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 17:11:05 ID:WcnGExbU0
('A`)
505
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 17:24:56 ID:hjEgR6NX0
だから1.2lターボって言ってんだろうがksdm
506
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 18:58:44 ID:S4vkZx+i0
スイフトで四駆てw
507
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 19:02:38 ID:WQ1XHeb3O
スイフトスポーツのオートマを買おうと思ってるのだが
メーター220kmあるけど、何キロまで出ます?
508
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 19:09:34 ID:wisW3aOY0
リミッター外して長い距離でアクセルペダルベタ踏みし続ければいくらでも
509
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 19:42:40 ID:Ns14Yw/r0
ただスイポ乗りには、最高速テストが出来るような
コースを借りてまで試す奴は居ない。
510
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 20:38:48 ID:woJj5QeK0
そういう車じゃ無いしな。
速さを求めるなら他の車がいいよ。
511
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 20:45:02 ID:Q0d3S07m0
GT-Rとかに興味はない?
ちょい高いけどカッコいいし早いし女できるよ!
512
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 21:05:30 ID:sHH8nxpn0
100km/s
513
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 21:11:04 ID:D+1F/XGN0
>>512
ちょーはえーwww
514
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 21:56:21 ID:VCRpRi29O
パワー無いし、100km/h、4200rpmくらいのクロースが良いな。
515
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 21:58:40 ID:LmbNP62b0
スイスポかわいいよスイスポ
516
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 22:11:49 ID:IS5MgpqN0
すいぽっぽ スイポッポ
517
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 22:28:45 ID:4IvJiJIv0
M型をフェードアウトさせるつもりならM16AやM15Aはないだろうな。
でもM型エンジンってそんなに古くはないよな
スポーツのATがCVTならK型しかないんだよな。
K14Bターボ+6MTorCVTの方がインパクトはあるよな。
518
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/06(月) 22:42:25 ID:Z06BXWjF0
>>512
真面目に計算したらマイトガインのロコモライザーと同速度だったスイポすげえ
519
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 00:30:08 ID:Bycv6po90
地球はおろか土星木星の脱出速度より速いスイスポマジ燃え
520
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 02:42:28 ID:uYGI116H0
>>517
M型はコスト掛けすぎたから廃止の方向って聞いたが
量産でダミーヘッドボーリングとか...
521
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 07:19:27 ID:GyOhee9q0
速いスイスポ欲しい
522
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 10:43:59 ID:6VhZr4B00
それスイスポじゃない
523
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 10:56:18 ID:OoTOYDSM0
えっ?
524
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 11:49:45 ID:jBFZv/O50
は?
525
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 11:57:05 ID:kcYkzAjV0
って事はオレのはスイスポじゃなかったのか?・・・
526
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 12:30:13 ID:j2gD76A90
ヌイスポ!
527
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 13:38:31 ID:flx0ZcfAO
ぬるぽス
528
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 14:42:48 ID:ovEX2C+G0
ガッスポ
529
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 14:49:50 ID:j2gD76A90
すゐすぽ
530
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 15:10:53 ID:2snTk+t2O
スポック
531
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 16:36:52 ID:xUq7YD/q0
今タイヤのローテーションしてきたんだが片減りひどくてアライメントとれって話になったんだが
片減りひどかった人ってこのスレにいる?
後毎度の話題で悪いんだがオヌヌメのタイヤ教えてください
532
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 16:50:07 ID:LNwrfJDbP
>>531
足回りはノーマルなのか?
533
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 17:17:37 ID:G0itcjMHO
よく黄色のスイスポに見間違う車がある
あの鮮やかな黄色で形も似てて縦長のベッドライトの車
534
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 17:19:47 ID:EFnp5zJb0
ヒヨコと見間違えたんじゃね?
535
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 17:20:59 ID:r/V2FNjL0
シトロエン?
シボレーかな?
536
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 17:23:24 ID:xUq7YD/q0
>>532
足回りはノーマルです
537
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 17:26:54 ID:2mmaNIz00
>>533
トヨタのWiLLサイファじゃね?
あれにもイエローの設定あったし
538
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 17:32:52 ID:Bycv6po90
>>531
せめて偏磨耗したのが前輪後輪、左右のどこか位書こうよ・・・
こういう質問する人って、なんで何が何でも情報を小出しにしたがるんだろうね
本気で聞くつもりがあるとは思えん
ちなみにウチの1型は車高を3センチ位下げてるが
リヤタイヤの偏磨耗はほとんどない
フロントは、キャンバー2度付けてトーゼロにしてからはほとんどなくなった
タイヤは195/55R15なら1本6000円だから、ダンロップのRS-02がいい
539
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 18:42:32 ID:XqH93vVFO
サイファは紛らわしい
あの、コラボレーションって言ってみたかっただけの企画…
540
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 19:08:16 ID:Inzk/lZ+0
安くてパワーあって
燃費も良くて
541
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 20:26:48 ID:xUq7YD/q0
>>538
すまん。右の前輪です
車屋いわくトーインになってるからこんな減り方する。
アライメントとったほうが良いって言われた
2型のぽっぽで195/50r16だった
ちとRS-02ググッてみる。サンクス
見ずらいかもしれないけど
http://imepita.jp/20100907/734970
542
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 20:37:50 ID:oo0Xugjg0
画像見てないけど、昔ジェミニのハッチバック乗ってた時に偏磨耗してたのはアライメント調整で直ったよ
543
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 20:52:24 ID:Bycv6po90
>>541
トー調整なんか自分でやっても15分くらいで終わるけど
車検場近くのテスター屋でやってもらえば2000円位で数分で終わるのでおぬぬめ
544
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 21:10:26 ID:xUq7YD/q0
>>543
スズキのデラでさえ外注してるから・・・・
って言われた分野なのに自力でやるとな?
ちと整備士の友連れて行ってくる
545
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 21:12:45 ID:84Un86dE0
そもそもアライメント取るって言ったって
ストラットにトーションビームじゃほとんど
調整不可だよ。トーインなら外減りだろうから、
まずそこでサイドスリップ見てもらえば?
546
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 21:14:34 ID:Bycv6po90
>>544
きっちり完璧を目指さないなら簡単だ
547
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 21:18:45 ID:j2gD76A90
545 さんの言う通りだと思う
サイドスリップテスターでの調整で済むよ
2500円位で出来たはず
548
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 21:24:00 ID:xUq7YD/q0
>>542
>>545
>>546
>>547
みんな情報thx
っちとがんばってみる
549
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 21:26:25 ID:Inzk/lZ+0
サイドスリップとアライメントは別物
センター出て無くてもサイドスリップおK
550
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 21:30:51 ID:j2gD76A90
フロントのトー調整ならサイドスリップテスターでOKよん
551
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 23:15:05 ID:HWLJMZMg0
アライメントはきっちり測定できてるのか疑問です。
あくまで簡易測定だと思う。
サイドスリップで十分効果は判る。
552
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/07(火) 23:26:09 ID:Bycv6po90
トー以外のアライメントの測定できようができまいがどうでもいい
どうせ調整などできないのだから
553
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 00:44:38 ID:Vfbszo1n0
テスター屋の業者価格は ツナギ着てたら 700円
おまいら ボラれ杉www
554
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 04:43:34 ID:qMCwGt3X0
ボーラーレ オーオ
カンターレ オオオオ
555
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 05:20:01 ID:ykg4KtIc0
シムでリアも調整できる
型はトーインがすごい
556
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 14:49:43 ID:lBM4MsVwO
テスト
557
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 19:13:42 ID:ykg4KtIc0
あらまぁ
558
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 21:04:41 ID:6fsDNQKT0
>>555
いくら払うんだ?
安くないぞw
559
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 21:50:16 ID:/Lk/WPsI0
j
560
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 21:54:32 ID:CD2rgqLR0
スイスポって改造車多いけど
乗ってる人ってやっぱヤンキー系多いの?
561
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 22:02:23 ID:TFGYmd9d0
スイスポを車高ベッタリ、超絶鬼キャン、ゲリ便直管マフラー、ダッシュボードに白いふわふわ
ハンドルは白カバー、蒼いネオン管、窓にはフルスモークorカーテン等々・・・
こういう改造してるのは見たことないが、なんでヤンキーが多いと思ったんだ?
562
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 22:06:22 ID:Qm6zx43E0
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く 変 す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ 態 ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
563
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 22:17:00 ID:Be4HU3Lj0
アッー!
564
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 22:18:01 ID:9V5UXsPt0
>>560
改造=ヤンキー これ古くない?
スイスポの場合、オタクのほうが多いだろ
565
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 22:26:21 ID:GINeA7Zd0
だな。俺も車オタだし。
566
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/08(水) 23:42:33 ID:PMICtvqS0
ヤンキー=車愛のないバカ
567
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 02:12:01 ID:PMH24FM30
ヤンマー=ヤンマー
568
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 07:04:37 ID:ao3JwGWo0
やんきー=アメこう
569
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 07:06:08 ID:OETGnCDL0
ヤンキーっていうかジャンキーっほい奴らは
多いと思われる。
570
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 09:00:40 ID:ugSTF3L80
>>569
大麻みたいな自然派?
それともシャブみたいなジャンキー?
571
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 09:57:01 ID:CoOvn2zt0
通勤でカリーナGT使ってるんだけど、同じスイスポに頻繁に後ろに着けられる。
放っておいてるけど、実際どっちが速いんだろうか。
572
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 10:23:29 ID:SWWeuMwZ0
コルトのほうが速いよ
573
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 11:13:44 ID:KlPfxZXwO
>>560
スイポみたいなかっこかわいい車にはヤンキーは乗らないと思う。
ヤンキーはオデッセイとかワゴンR、バン系、セダン系に乗ってる確率が圧倒的に高い。
574
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 14:43:58 ID:ugSTF3L80
>>571
かりーなGTのほうが速いだろ?
4A-GEなんだから・・
575
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 15:02:36 ID:FTqYA82m0
その4A-GEの86がスイスポに勝てないんだよ
土屋圭市の運転でもね
確かそういう動画があった筈
576
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 15:34:45 ID:CAV+MaPj0
>>575
あれはJWRCに参戦してたスイフト スーパー1600だから、
市販のスイスポとは別格だな。
1800に換装したEG6シビックでようやく勝ってたからなぁ・・・
577
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 16:13:51 ID:mXGN9oA20
すごいな
あれを見てスイスポはえーなんて思う奴いるんだな
JWRCワークスカーなんだから速くて当たり前だろうw
578
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 17:24:30 ID:ugSTF3L80
>>577
wwwwww
ワークスカーと普通のスイスポを混同されて速いと勘違いされても困らないが
スイスポって遅いのに速いと勘違いしてる連中が多いこと。
当方スイスポも運転するのだが、もちろん黄色
メルセデスとかまで道譲ってくれるからありがたい。
他の車だとね、スイスポより速くても譲られない
逆に煽られる始末。
スイスポありがとう、変態と思われていてくれ。
579
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 17:33:17 ID:ugSTF3L80
>>573
ちなみにスイフトならヤンキー乗ってる。
真っ黒のスイフトで車高ベタベタ・・・
スイスポはいないなぁー。
今日
フロント見たらスイスポ
リアを見たら スイフト
偽物スイスポみたお。
いろんなバージョンあるみたいだけど
フロント見たらスイフト
リア見たらユーロテールのスイフト
JWRCもどきとか
580
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 17:57:59 ID:YINmc4V10
スイフトのユーロテールってあまり好きじゃない(´・ω・`)
581
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 18:23:19 ID:fUBpyDWD0
>>579
素→偽スポに改造するなら、スポ純正色に無い色だと面白そうだな!
水色やオレンジの偽スイスポ見てみたい。
582
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 19:08:19 ID:ao3JwGWo0
>>578
ベンツ260キロでリミッターだから
カットしてる俺に煽られからね
583
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 19:37:24 ID:ugSTF3L80
>>582
紳士協定は250キロじゃない?
584
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 21:14:51 ID:Iz/cEW7q0
>>571
それはお前に惚れてんだよ
585
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 22:15:04 ID:1e4FUs6O0
黄ぽっぽになってから高速で道開けてくれる率は上がった気がする
586
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 22:25:58 ID:3R9xgO5E0
曲がる交差点の100m手前で進路譲られたことが3回くらいあるぞw
いやそこ曲がるから別にいいんですけどww
587
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 22:30:36 ID:Gapnzdzq0
俺も黄ポッポ欲しーい!新型早く出て
588
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 22:46:19 ID:yQ+enJmp0
頭悪い奴多いなw
ちなみにJWRCのスイフトは、1300ccのエンジンM13Aをベースにしてる。
それでも中身はまったく別物。
いわばスイスポは、市販のレプリカみたいなもん。
市販のエボやインプもレプリカ、まさかWRカーのちょいスペックダウンぐらいと思ってるのか!?
589
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 22:57:38 ID:GF0BxbGs0
>>574
ちょwおまwそんな古い車持ち出したら、RB26DETT搭載のGT-Rが最強だろw
590
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 23:19:18 ID:ZYf5ajnbO
32とかw
591
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/09(木) 23:20:31 ID:uiv9COow0
カルタスGTiとならやっぱスイスポの方が排気量的に速いよね?
592
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 05:35:49 ID:kglT1eEn0
新型スイスポ、DSGのみの設定だったりして。
593
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 08:52:51 ID:pew4x0hm0
>>592
それそのまんまVWじゃん・・・・・
594
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 08:56:10 ID:uEYgMJxB0
>>593
いや、サスガにそれはVWに失礼だろ
595
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 09:37:26 ID:tehCOGcK0
維持費の安いスズキポロGTI欲しい
596
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 09:50:56 ID:pew4x0hm0
>>595
いや 俺はポロよりも
スズキ版ルポGTI出して欲しいぞ
テンロクで4輪独立懸架で希望
OEMでVWでも販売
ロゴ変えて乗るお。
597
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 12:22:29 ID:h5H/egS80
>>592
さすがにないよなw
dsgが高くてdsgモデルだけ値上げとかなりそう
598
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 17:47:55 ID:Wt2iZeO/0
そんなにスズキが好きなのか
Sマークにしてポロ乗れよ
599
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 20:25:56 ID:kCMi5Uw+0
正直、スズキのエンブレムは世界一カッコいいと思う。
600
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 20:43:01 ID:I/tpOXF+O
オレなんか自分の額につけてるぜ!
601
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 20:50:46 ID:6cW9GS6s0
ゴメン、俺はSマーク外しているわ。だってMだもん・・・。
602
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 21:52:46 ID:YPjBkoyk0
>>601
デミオおすすめ
603
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/10(金) 22:01:58 ID:ghf/CNL60
>>602
アンタ・・わたしを弩ツボにハメるとわ・・・
604
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 09:21:02 ID:XkXHs7Zb0
未使用車イエローが139万円なんだけどお買い得ですか?
605
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 11:30:12 ID:eYm/5kUX0
こみこみ150なら
未登録?ナンバー付き?
606
名前:
571
:2010/09/11(土) 11:57:01 ID:L1BcAthx0
レスくれた人ありがとです。
ちょうど次の車の候補にスイスポを考えていたので気になってました。
あれからまだ試してないですが、多分スイスポの方が速いかなと。
4AGは「トヨタ馬力」なもんで・・・
607
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 13:34:25 ID:KlIfflpG0
新型ヌポーシにはより変態度をアップしてほしいものだな
608
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 16:05:49 ID:q1YsIOjw0
エコだとか何だとか言ってる限り無理
609
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 16:06:05 ID:9pmPacFx0
>>606
あー
でもねスイスポも改造すれば多分CARINAよりは速くなるかも
ボディ剛性が違うから・・・
チューニングを条件とするならば、スイスポ>>かりーなGTかなと
610
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 17:50:45 ID:vt8yGRk60
新型出ないかもな。
611
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:22:53 ID:9pmPacFx0
スイスポってアメリカ市場をターゲットにするには小さすぎるんだよね。
スポーツ系の車っていうのは日本ではまったく売れない。
欧米市場をターゲットにするにはちょっと・・・・・
出ないかもね。スイスポ
612
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:27:20 ID:XkXHs7Zb0
>>605
たぶん登録されてると思う
イエローじゃなかったら欲しいんだけどなぁ
イエローはオタ臭いし目立ち過ぎだし・・・
613
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:35:13 ID:9pmPacFx0
S2000にしてもアメリカ市場だと排気量が小さすぎる
だから結局最後は2200ccになったし
インプSTIもそうだから2500ccで売ってるしアメリカ市場では
スイスポ売るならやはり最低排気量は1800-2000ccじゃないとアメリカでは無理だろうね。
スペック厨が多いアメリカなら独立懸架とかもしないと
アメリカで売ってるCUBEとかは1800ccくらいあったとおもうよ。
国内は1300ccとかだけど。
614
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:47:09 ID:z8OlWhya0
スズキなんだからメインターゲットはアメリカじゃないと思うんだが・・・
615
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:52:12 ID:0UboI0Q30
軽がメインのメーカーだしな
616
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:52:55 ID:9pmPacFx0
>>614
そうだけど、スポーツ車はアメリカでは人気あるでしょ。
シビックとかもアメリカで人気が出たんだし。
これからスポーツとかMTとかを売りにするならアメリカ市場抜きには語れないと思うが。
低価格、壊れない、弄りがいがある
こういうのがアメリカのTEENAGEに受けるんでしょう。
617
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:53:19 ID:TipkZ2B10
突然アメリカがどうのとか言ってるのは何なの?
アメリカにはキザシだけで十分だろ、どうせ何を出しても売れないんだし
618
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:58:03 ID:0UboI0Q30
どうしても同意が欲しいんじゃないかな
619
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 18:59:57 ID:z8OlWhya0
シビックはスポーツモデルとして売れたわけじゃないし、アメリカで言うところのスポーツはスイスポみたいなモデルじゃないし
もともとスズキはアメリカに関しては、トヨタ・ホンダの2大メーカーに先を越されて諦めてるし
620
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:01:53 ID:9pmPacFx0
いや スポーツモデルの話しただけよ
日本での今後の市場の見込みは薄いってこと。
誰もMTの車とか欲しがらないでしょ?
621
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:02:32 ID:TipkZ2B10
釣りにしても支離滅裂すぎる
622
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:02:56 ID:z8OlWhya0
スズキの本来の活躍の場は、BRICSのC以外の国でしょ
623
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:04:22 ID:z8OlWhya0
>>620
自分はMT以外は欲しくない
で、最近は選択肢が減っているから、スイスポは貴重な存在だよ
624
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:10:25 ID:9pmPacFx0
>>623
うちもMTしか欲しくないが
日本の92%くらいはATじゃないのか?
タクシーまでATなんだし
8%くらいのニッチな市場を獲得狙ってもね。
メーカーとしては儲けなさそう。
DSG採用しないとね、スイスポも
今後はスイスポは消え行く運命にあるよ
625
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:14:08 ID:9pmPacFx0
日欧の乗用車AT・MT比率
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g41116b50j.pdf
626
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:26:57 ID:fJYGgPCq0
>>625
泣けてくる・・・
627
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:40:21 ID:Cw2Hd3V10
今時MTなんて天然記念物だぜ
今の時代はハイブリッドとCVTのコラボ
車でスポーツするなんていうのも変人としか思われない時代だぜ
628
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:41:54 ID:p88dsQw10
次期スイポッポにきたい
629
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:45:03 ID:0gKKJGZK0
もうマニュアル厨のひとりよがりにウンザリだぜ
早々にフィットに乗り換えたら?
630
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 19:52:43 ID:rErAEhnH0
>>611
スズキは先進国では勝てなから、インドとかの後進国市場を狙ってるんじゃなかったっけ?
631
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 20:19:24 ID:TipkZ2B10
半数以上のシェアを今現在握ってるのに、まだ狙ってるのかスズキは
怪鳥さすがやな
632
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 20:57:00 ID:t4AfACxK0
MTじゃなきゃスイスポ乗る意味が分からないな
ブレーキ残してケツ吹っ飛ばし、デフ効かしてゴリゴリ立ち上がる
そんな古臭い香りがするからイインジャナイカ
633
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 21:09:29 ID:mAVemR4mO
>>609
いじったM16A改を一瞬で抜き去る4AG改7AGがあるのさ♪
634
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 21:25:27 ID:9pmPacFx0
>>633
戸田レーシングのボアアップキットと4連スロットルの組み合わせだとかなりいけるんじゃないの?
AE86のほうが早いもんね、4AGつんだ
http://www.toda-racing.co.jp/jp/product/model/m16a.html
635
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 22:00:30 ID:AZL/KY+J0
VWの1.2TSI +DSG載せて
4WD化の上に3ドアで宜しく。
200万迄なら買います。
酷道乗りには四駆必須です。
636
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 22:01:50 ID:eYm/5kUX0
>>633
そして視界から消えた
確か、こんな夜だったなぁ
曲がり切れず崖下へ
637
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 22:16:57 ID:xGF0j7Z3O
なんで、「ヌポーシ」なの
638
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 22:27:51 ID:F60UmSix0
>>635
ジムニーでも乗ってろ
639
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 23:13:09 ID:7PjYASRO0
LSDは1wayか1.5wayか2wayか?
タイムねらいで1wayか?
操安性で1.5wayか?
特注で2wayか?
悩む。。。
640
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 23:39:08 ID:lYYVeCdVO
>>613
S2000はピーキーだからストロークうpして
乗りやすくしたとかじゃなかったっけ
641
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/11(土) 23:41:16 ID:mjJnQg+c0
FFなら普通に1wayじゃね?
642
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 00:17:15 ID:wt0LzLtl0
1Way Generation
643
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 00:30:22 ID:w1h7/nbO0
腰ふり娘か
もう何年になるかな
644
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 00:31:20 ID:xv6O8lxs0
>>639
是非ともバッキバキの2W入れて 第一コーナーに刺さってくれたまえw
おいらの回りでは クスコ1W以外居ないぞ
問題は カム角とイニシャルトルクであろう・・・
645
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 05:52:02 ID:U351GuNH0
新型スイスポはMT車のみLSD標準装備としてほしいよ
あと電スロでなく、着実性とダイレクト性のためワイヤー式スロに変更www
646
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 06:17:05 ID:i8RJdhgB0
あとシッティングポジションを
647
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 07:24:00 ID:tibqpk3x0
DSGはダメだよ
自分のタイミングでクラッチを切ることができないんだもん
648
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 07:50:05 ID:vQhOsYeM0
そんな3ドア乗りたいならミニでも乗ってろよ
649
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 08:05:55 ID:iDOfVEDK0
どうした、いきなり?
650
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 08:26:08 ID:dYy70Hq60
JWRC車に付いてたシーケンシャルMT付けて欲しいよな
他は、今のままでいいけど。
アレ単体で販売してほしい。
651
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 10:01:16 ID:cOsBkuAv0
>>630
スズキのインド進出はずいぶん昔からだぞ。
652
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 10:16:22 ID:dA53OWMt0
もう一台スイスポ買える値段じゃないか?
つーかスズキだから2輪のミッション乗せる
653
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 10:19:49 ID:iDOfVEDK0
基本的にシーケンシャルMTって2輪のミッションと同じだからな
654
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 11:45:27 ID:w1h7/nbO0
わがまま放題だな、出たら高くても買うのか
655
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 12:04:05 ID:dYy70Hq60
まぁ、20万UPぐらいなら
656
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 12:29:36 ID:GyKsSfQpO
夢だけを信じたい
657
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 13:15:52 ID:PviNNicE0
>>654
言いたい放題言ってる奴らは、もし仮に全部実現しても買わないよ
658
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 15:56:00 ID:8x6Bd/3QO
確かにぃ~(ダイゴ風味♪)
659
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 16:16:22 ID:+m4oJ3/iO
>>650
イケヤフォーミュラって店にHパターンからシーケンシャル風にする奴あるよ
660
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 16:43:39 ID:ZTj3b2FJ0
>>650
シーケンシャルよりDCTの方が速いし低速でもスムーズだよ
661
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 16:45:18 ID:fCvaqzUWO
SSSシフターがあるじゃん
662
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 17:03:04 ID:+m4oJ3/iO
これですね
http://www.youtube.com/watch?v=pbr5TsLDLv8
663
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 17:27:21 ID:dA53OWMt0
シーケンシャル風だからなあ...
>>660
シフトチェンジの良さを分かってない
664
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 21:13:00 ID:qKHVmOOE0
新型ってほんとにスポーツグレード出るの?
665
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 21:15:28 ID:tibqpk3x0
速く走ることだけが目的だったらDCTとかDSGもいいんだけどね
信号が赤で止まろうとしてる時に青に変わった瞬間や首都高の渋滞でのあのギクシャク感はガマンできんわ
渋滞以外の項目でのテストはまったく問題ないんだろうけど、日常的に渋滞がある環境で、連日の使用での耐トラブル性には、あと数年は様子見が必要でしょ
666
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 21:17:52 ID:/yzY/Nu90
俺は単純にクラッチも自分で操作したいだけだな
667
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 22:43:07 ID:vVb43oRW0
>>664
今月号のXaCARだったかな、スズキの担当者が
まだ内容の公式コメントはできませんけど開発中で発売します
のような事言っていたはず
668
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 23:00:13 ID:PviNNicE0
旧(ZC31S)スポーツを超えたものを出します
とか書いてたアレか
何が超えてんのかな、価格とかかな
669
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 23:21:10 ID:nJNgXhmS0
レギュラーで全ての性能アップ・・いや、いまと同等でも
何かを越えたと認めよう
670
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/12(日) 23:21:34 ID:JAuGgdD10
いやぁ楽しみだ。登場2年後のMCが
671
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 00:13:10 ID:yh7ytB7M0
「超スイフトを更に超えるだと・・? そんなことが可能なのか!?」
672
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 00:22:01 ID:N1PeCKa50
ウンチ漏らした
673
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 00:27:39 ID:vKty3qUN0
このクソッタレが!!
674
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 00:33:32 ID:N1PeCKa50
やかましいですよ
675
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 00:37:19 ID:vKty3qUN0
ゴメンなさい
676
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 00:49:48 ID:b67Ido5w0
>>668
燃費が更に良くなるよ!
677
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 00:50:48 ID:PP+CYdAE0
>>663
MT派なんだが
678
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 00:57:46 ID:LXWIc1UC0
>>575
はっきりいって漫画の読みすぎだな。
86が速いとかいう幻想は捨て去ったほうがいいぞ。
弄ろうが何しようが当時から同年代の他車よりドン亀もいいとこだった。
まあ前世代の*E70系シャシを流用、見た目だけ変えてエンジン乗せ替えただけだから仕方ないが。
679
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 08:01:38 ID:bO2z9Slk0
今度のスイスポは、軽さで攻めて欲しいな。
標準車が1t切りを維持したんだし、エンジンも小さくなったんだから。
ハイチューンK12+6MT+超軽量16インチアルミ+カーボンボンネット標準で。
外観はエアロ一切なしで、専用のアルミとバッジ装着だけで差別化。
機械式LSDは重くなるから、ESPをLSD機能を強化した上で搭載。
そして、実用性を保つために5ドアなら文句なし。
なんなら、持込登録のスズスポ「改」仕様でもいい。
680
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 09:24:13 ID:NkVITUtS0
ESPにLSD機能なんて無いよ
ESPにあるのは、滑ったら滑らないようにパワーを絞る機能だよ
681
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 10:44:23 ID:Qt1fATct0
>>680
新型スイフトには「ブレーキオーバーライドシステム」とかいうスタートレックみたいな機能があるので
ESPでブレーキを制御できるものと思われる
682
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 10:54:34 ID:NkVITUtS0
ブレーキオーバーライドシステムは、電子制御スロットルの搭載車においてアクセルペダルとブレーキペダルが同時に踏まれた場合、エンジン出力を絞ってブレーキの制動力を優先させる機能
ESPでどうのってシステムじゃないよ
っていうかエスパー君大量発生だな
モノがESPなだけにってワケじゃないだろうけど
683
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 11:05:03 ID:PP+CYdAE0
>>680
内輪の空転を止められるのでLSD機能が無いわけではない。
ただ制御した分はブレーキで熱として捨てるわけだからLSDとはやっぱり違うが
ボッシュが推しててVWのGTIに載ってる。
684
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 11:16:04 ID:NkVITUtS0
>>683
ポロのそれは知ってるよ
ブレーキで熱として捨てられるワケじゃないよ
ブレーキで押さえつけられた分、もう一方の駆動輪の駆動力が増すだけだよ
空転しやすい内輪にブレーキを効かせるって仕組みでしょ
ESPの機能とは独立した、別の機能だよ
もちろん協調制御はされるだろうけど
ただ、はたしてスズキがスイスポにそこまで金をかけるかな?
スズキとVWが提携してるっていったって生産に関するノウハウの提携で、お互い持ってる物を提供しあう提携じゃないから
そんな高価なシステムを採用したら、価格はいくらになってしまうやら
685
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 12:33:35 ID:QF7Tivae0
>>684
そうそう。
持ってる物を出す訳じゃないから、現段階ではDSG等は微妙。
でも部品メーカー同士が仲良くなったら、可能性はあるね。
あと、ブレーキLSDはスズキのESPなら機能に含まれてるよ。
だからその為の値上がりはしないはず。
686
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 12:34:45 ID:48BMvvL+i
予想スイスポ
1.6エンジンをキャリーオーバー(少し出力up
見た目zc31風
atはcvt
mtは6速
ってキーコンセプトなのかね
687
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 12:54:28 ID:PP+CYdAE0
>>684
ESPと同じだよ。
熱として捨てるのも同じ。
>ブレーキで押さえつけられた分、もう一方の駆動輪の駆動力が増すだけだよ
相対的に外輪の駆動力が増すが、ブレーキで熱として捨てられているので
駆動力の総和は減る。
LSDの場合は駆動力の総和は減らないので、LSDとは違う。
688
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 13:06:30 ID:NkVITUtS0
同じじゃないよ
スイスポのESPは積極的な駆動力制御を目的としたものじゃなくて、元々のESPの機能である車体姿勢を安定させる制御のみだよ
スイスポのメーカーホームページを見ればわかるよ
689
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 13:10:49 ID:4SmyLBQ+0
その心は
690
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 13:22:54 ID:mG9pUEd4O
てかマジ6速とか要らないんだけど
カーボンボンとか寝言も程々にしろ
691
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 13:29:59 ID:ruQG1wru0
ギア数はどうでもいいが巡航用ギアが欲しいところだな。
4速と5速が近すぎる気がする。
692
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 13:41:26 ID:Qt1fATct0
>>690
かーぼんぼんは軽くていいよ、切りするのには必須だしね
693
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 13:55:26 ID:NkVITUtS0
カーボンなんて買った個人でそれぞれ勝手にやって
ムダに高くなるし、ボンネットだけ車体色と違ってカッコ悪くなるし
694
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 14:05:43 ID:nA9Me0VX0
無駄に弄る奴ほど遅いw
練習してない
695
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 15:17:55 ID:LAiIxSsz0
スズキ欧州でS1600が1200万くらいで売ってるよ。円高の今のうちに買って!
696
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 15:21:24 ID:vSqA/E1G0
つや消し墨ボンw
勘弁してくれ
697
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 15:24:35 ID:RN4w+mMi0
あれ一般的にはツギハギカーに見られるからな
698
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 15:45:13 ID:9bcqC2uZO
>>678
どの程度弄ったかによるだろ。
699
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 15:49:03 ID:ReQ2MZjCO
>>679
K12はハイチューン出来る程のキャパシティは無いらしいぜ
ディーラーの工場長は、M16なら新型買うけどK12だったら現行型を買いなおすって言ってたな
700
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 18:51:22 ID:ck8B5/Tp0
驚きの、新開発K15Bだったりして。
701
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 18:55:17 ID:hVJbJNDo0
ネタバレ M16プラス
702
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 21:38:19 ID:2D2xkVOU0
K型はかったるくていかん
703
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/13(月) 23:53:33 ID:E9HkNOn00
>>686
M型とCVTの組み合わせってないんだよな。
もちろん6MTの組み合わせもないが
俺はK14B推しかなもちろん国内組み立てエンジンでw
704
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 00:11:36 ID:o5IOC/4+0
>>694
速い遅いなんてどうでもいいんだよ
TM並に金掛けたんなら別だけどな
イジるとイジっただけ走るのが楽しくなるんだよ
反論はいくらでも認める
705
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 00:30:23 ID:u8+BuV5U0
TM田中って 自身タップリだけど
競技運転手としては 大井ちゃんとどっちが速いの?
706
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 00:32:06 ID:hEmIUlwRP
いじる時の許容がM型のほうがよさそう。
K型は熱に弱いK6Aのイメージがあってな
707
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 02:55:32 ID:TGJp4NnI0
スイフトマガジンに付いてたDVD収録されたターボスイフト見て吹いたw
何か、鈴鹿サーキットでインプやらが道譲ってたんだが・・・
その後、チューニングにいくらかかったか聞いてさらに吹いたがw
400万って何だよw
708
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 03:36:12 ID:ALAngXrP0
>>707
フルスポット増のボディとかにしてるんじゃない?
フルコンいれてたり・・・
400マソくらいかかるかもね。
709
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 06:31:25 ID:FxiyMEON0
工賃ぼられてんだよ
スポットは養生が大変なだけ
ほとんど手間賃
710
名前:
360=前スレ310
:2010/09/14(火) 07:16:54 ID:zIQqyDoN0
ショボWRCことラリージャパンみにいったんだが
31全滅で81全部完走とか・・・
81がほしくなった・・・
711
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 08:42:12 ID:M6RZMTPg0
>>709
コルトRAの場合、スポット倍増ボディでも、ライン生産だからあの値段なわけね。
あっちが終わったら、スイスポの独り舞台になっちゃうな。
712
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 10:39:23 ID:52W8blhA0
速い車が欲しけりゃ素直に他車にした方が幸せになれるねぇ
713
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 10:41:07 ID:RmVDuh2z0
この仲間でスイフトボルトオンターボに詳しい方、情報&レポ求む
HKSにスイフト向けボルトオンターボがあるが、
http://www.hks-power.co.jp/db/product_chart.aspx?N_ID=169
この中でマイコン無し・I/C無しの30,000円があるが、これでもターボを体感できますか?
I/C取り付けなしなら自分でもできそうなので...
714
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 10:42:29 ID:RmVDuh2z0
30マソだった。
715
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 11:04:43 ID:0T/GDzhTi
可愛くて速いのが好きだから、スイスポには頑張ってもらいたい。
716
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 11:51:23 ID:biXmmGCi0
昨日、70位のじいさんが運転しているチャンピヨンイエローに出くわした
びっくりした おっさん、おばはんは何度か見ているが・・・
あのじいさんにはお元気で頑張ってもらいたい
717
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 12:59:26 ID:CigwUyNo0
爺様おっさん姉ちゃんの黄色乗りは見たことあるが、オバチャンは見たことねぇな
718
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 13:20:10 ID:ONN2vt1IO
爺さんランエボなら。
ところでおまいら、豪州V8 SUPER CARSの前座で
スイスポのワンメイクレースしてるんだか、知ってるか?
719
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 14:28:33 ID:/851w1/rO
来年か再来年に18か19歳になる妹が俺のチャンポンイエロースイポに乗らせる予定。もちろんMT。
マフラーはGPスポーツのうるさいやつで、近々フルバケかセミバケに換える予定。
小さいステッカーもボンネットに貼ってます…
もし妹を見かけたらよろしく
720
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 14:36:01 ID:2kw+U8Li0
ゆくゆくはオレの事を「お兄さん」って呼ばなければならなくなるかもしれないぞw
721
名前:
白スイスポの彗星
◆PusMheiO4o
:2010/09/14(火) 14:46:43 ID:GHe/wfLW0
これ見る限りスイスポ最強ですね
http://www.youtube.com/watch?v=GGsVcGQvZns
722
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 14:52:22 ID:uCjv5Pj/O
>>721
カッケーーー
723
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 15:26:35 ID:/851w1/rO
>>720
玉の輿、高学歴、少なくとも自分以上の学力(偏差値68)以上はないと付き合う気すらないようなお高く止まった性格だけど、その時はよろしくお願いします…
724
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 17:08:56 ID:8bcF1ymN0
>>720
妹だから、お兄さんと呼ぶのはお前の方だろ。
725
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 19:04:54 ID:ySb+iU930
そうか、しまった!
726
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 19:39:12 ID:/851w1/rO
>>725
俺のスイポっぽちゃんと結婚してやってくれ
GPスポーツのマフラーと、ホーン交換、ボンネットのライト上あたりに、斜めに小さなステッカーを貼ってある
727
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 20:08:36 ID:dIdtBQ6TO
>>718
おばさんインプSTI(ソニックブルーマイカ)とどっちが珍しいかな
728
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 20:17:18 ID:/851w1/rO
>>727
昨日、40代くらいのおばさんがカナードを付けた重低音の凄まじいR34に乗ってたよ
多分身内の誰かの車だろうけど…
729
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 20:30:24 ID:FxiyMEON0
何のってもいいだろ、迷惑かけなきゃ
なんで国産だと、いい歳だとか言うんだろね
730
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 21:24:53 ID:T4lgMebF0
島国だから
731
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 21:38:06 ID:pWPKk05I0
>>718
これだらぁ
ttp://www.swiftcup.co.nz/launch2.0/home.php
732
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 22:26:33 ID:/851w1/rO
>>729
女性がスポーツカーやチューニングカーに乗ってる時点でレアな存在だからね
批難してるわけじゃなしに、話題にするくらい良いんじゃない
733
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 22:37:02 ID:xgj+rJt40
地域にもよるんだろうが女がその手の車に乗ってるのは
そんなに珍しいと思えないんだが@横浜
結構走ってる
734
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 22:44:58 ID:pvCGg/Ko0
ババアが乗ってるから珍しいんだよ
735
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 23:13:11 ID:lo6kCdZz0
カッカッカ
736
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/14(火) 23:48:12 ID:N/uuLtyZ0
この前、駅前でオバさんが旦那らしき人を助手席に乗せて
シビックのタイプRを運転してて、なんか良い意味で笑ったw(横浜市内)
737
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 00:11:00 ID:XjiEkZpj0
女がスポ車乗るのはおかしいとか、いかにも日本人らしい感覚だ。
738
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 00:15:13 ID:3e+voesQ0
>>737
頭悪いな・・・本とか読まないだろ?
739
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 00:18:49 ID:AAN7Gspj0
だんなより奥さんが昔ドリフトにはまってて
つまんない車は絶対乗りたくないという奥さんも
世の中にはいたりするw
まあ珍獣の部類だと思うけどw
740
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 00:19:00 ID:DejGh5DL0
俺のスイスポが一番カッコイイ
741
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 00:25:22 ID:QFj2Fj5H0
ウルサイかったり電飾光ってたりするのは最悪だよ?
742
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 00:30:27 ID:XjiEkZpj0
>>738
それぐらいで絡んでくるな。あほか。
743
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 00:32:37 ID:7xrqHvzr0
>>718
で、動画まだー?
>>731
つまり、ガキのおもちゃってことね
744
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 01:58:50 ID:I49QWm/00
>>733
女じゃなくて実はニューハーフかもしれないぞ。
性転換済みのwwww
745
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 09:13:51 ID:7zjR1mNC0
CSPってなに?
746
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 09:53:04 ID:Vg1hVrh30
>745
JR系の警備会社だろ
747
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 13:05:54 ID:sDC0c56ji
うちのばあちゃんはZ乗り
748
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 13:51:21 ID:+9gi/SW10
うちの父ちゃんは禿げアタマ
749
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 14:46:27 ID:Q6lUsRqo0
スイスポを2台水没させた俺が来ましたよ。
750
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 15:35:39 ID:p66HSPw20
スゲーwwww
751
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 16:51:31 ID:kxLZydK70
テスト
752
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 17:11:19 ID:AeeKvb1+0
>>716
あたりからの流れで、どうみても勿体無いお化けが出そうな乗り手がスイスポに乗ってるという話が出てるが
単純にディーラーに騙されて売りつけられてるだけの可能性はないのか?
FitやVitsのスポーツタイプに乗ってる高齢者なんかはその典型だろうと思うが…
753
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 17:13:33 ID:AeeKvb1+0
↑連投スマン。
俺の周りじゃそっちの方をよく見かけるので例に挙げただけです。
スズキディーラーの良心を信じたいな。
754
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 17:44:19 ID:ATJRhZn20
しかし70位のじいさんが運転しているチャンピヨンイエローはMTだったりする
755
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 17:48:48 ID:1wKujwkz0
>>749
自滅?災害?
756
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 18:08:29 ID:AU2PUJIL0
70歳くらいのじいさんは大人のおもちゃやめろってことか
757
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 18:57:17 ID:0/QaTnNlO
そろそろ運転怪しくなるから、もしもの時目立つほうがいいって感じじゃね?
758
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 20:21:15 ID:Q6lUsRqo0
>>755
ゲリラ豪雨と台風で・・・
759
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 20:44:33 ID:eGL6XHBf0
俺の彼女は、黄色いスイスポを颯爽と運転してるぜ。
しかもMTだ
760
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 20:48:01 ID:TrkIc53h0
>>752
Vits
761
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 20:48:26 ID:KHOPWWpC0
>>752
騙されてというよりも、MTがスポーツタイプにしか設定が無い(当時無かった)のでは?
近所に爺さんが乗ったパッソTRDが2台も居る、1台は畑道具積んであるw
762
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/15(水) 22:17:16 ID:z+ECm0Rx0
>>761
農家なら 畦道爆走してる ブーンX4ジジイは居ないの?
763
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 00:26:31 ID:fEZmm8FqO
>>742
お前があほか。もっと読解力つけような
764
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 06:06:31 ID:fPGOx2Pd0
>>751
蛍光色がいいんじゃね
765
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 12:02:26 ID:qFUGj/BG0
戸田レーシングのリアマフラー入れてる人いませんか?
766
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 18:14:17 ID:3djrksr+0
新型スイポ来年の春らしいぜ。内覧会に行った人からの情報だけど。
767
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 18:15:34 ID:LTH4Y4e40
早く出て欲しいなそしてはやく熟成させて欲しい
768
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 18:54:06 ID:72At5Pqs0
情報は少しずつ漏れてたけどな。またサスはモンローとか
769
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 19:10:20 ID:W5OEES02O
いいとも見てたら新素イフトCMやったぞ!
770
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 19:38:41 ID:o8oPYqfP0
新型と同時発売ってどうして
毎度毎度できないのかなぁ。
771
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 19:44:48 ID:8Ac17dae0
ノーマルで反応見て、粗だししたあとにスイスポにフィードバックするとか
772
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 20:18:31 ID:0KqZF0Hg0
>>766
「スイフトのすべて」には来年の夏って書いてたぞ。
素イフトの完成度が高くてスイスポの開発に時間がかかってるって。
スイスポはユーザーの期待度が高いから
773
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 20:24:38 ID:NRQVkc2IO
アイドリングストップ付いたら、プラス2km/Lくらい?
774
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 20:53:03 ID:uZFfkfuD0
信号多いとこでは1割向上とかなんとか・・・
775
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 21:02:29 ID:b5fXQhLP0
今のスイポはベース車出て1年後にきたしぃ
ぶっちゃけ、来年春か夏は早いと思うわぁ
776
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 21:12:34 ID:lx0XfKeN0
>>749
だか、もう一回スイスポ乗りたくても
新車では買えない微妙な時期なんだよなー
777
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 21:37:25 ID:zk9NRC5O0
スイスポの最高速は?
778
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 21:58:48 ID:UlWfY7pc0
>>777
クロスミッションだと160後半。
779
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 22:11:42 ID:5dpF81NVO
そんだけしかでないの?スピードメーター200キロ以上あるのに?
780
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 22:11:42 ID:aeF/EVjdO
スポにもヒーテッドドアミラー用の配線があるという話を聞いた
それが本当なら冬が来る前にヒーテッドドアミラーに替えたいなぁ
781
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 22:18:01 ID:0KqZF0Hg0
>>779
日本車はほとんどそうだろ
今は知らんがIS-Fなんか150リミッターだったぞ。
日本の法定速度考えたら十分なんだが・・・
スピードメーターはワクワク感の為だ。新型Zは180キロ表示で残念な気分になった
782
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 22:19:07 ID:QhrcZV1u0
>>780
まじで、それ俺も興味あるから
なんか情報掴んだら教えてください
783
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 22:24:18 ID:5dpF81NVO
>>781
マジかあれは飾りだったのね
まあ早いには変わりないみたいだしいいか
784
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 22:30:07 ID:oL6UA3fv0
新型スイスポ出ても乗り換える分けでもないからどうでもええけどな
785
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 22:42:58 ID:tUo3mvkV0
>>777
メーター読み180まではやったことある
回転数から言えばメーター190くらいが限界かもな
786
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 22:45:38 ID:B8gyw5tm0
純正のスピードメーターは
実測より大きく表示するからな
ECUで拾ってる数字とは結構離れてる
787
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 23:04:07 ID:68nqgnXt0
ECUモニタで192くらい出てた夢を見たことならある
まだ少し伸びそうだったけどそこで目が覚めた
788
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 23:20:23 ID:Z8GepAP80
>>763
何が良い意味で笑っただ。
自分ではうまいこと書いたつもりだろうが中学生レベルじゃん。
789
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 23:40:54 ID:uZFfkfuD0
ankr
790
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 23:53:28 ID:kwHhxkU90
スイスポ買って2000キロ走行したが、一つだけわかったことがある
それは変態しか買わないってことだ
すれちがったのはたった一台だけ
あとは素イフトのみ
791
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/16(木) 23:57:54 ID:8Ac17dae0
黄色いのがうちの近所には自分の含めて4台はいるぞ
変態の多いってことか・・・
792
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 00:15:23 ID:b/lvJ9N/0
結構いるよ
そんな売れてない車種でもないんだし
793
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 00:28:53 ID:hAfCgG220
俺も4年前は、スイスポを買うのは変態だけだと思い込んでたよ
ここまで増殖した今、それはただの勘違いだったわけだがな
旧なんか全部で3000台だかそんなもんだろ?
新もそんなもんだろうと本気で思ってたよ、当時は。
>>792
でも晩年は月に200台位しか出てなかったんだから売れてなかったんだっつーの
794
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 00:38:36 ID:nfKgeTby0
黄色以外買う気は無い。
795
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 00:40:29 ID:iTVcbJhD0
黄色いおかげでガキには指さされるわJCには笑われるわ・・・
ま、でもそれもいいと思う。
シートのファブリックのメッシュ部分ってクリーナーで掃除できるのかな
染みこんでいきそうでちょっと躊躇ってる。
796
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 00:41:28 ID:nfKgeTby0
それきっとスイスポのせいじゃねえw
797
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 00:42:10 ID:iTVcbJhD0
あ・・・俺自身がアレかwww
798
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 01:06:24 ID:O+jYI1ex0
Fリミだったら興味ない人には素イフトと見分けつかないんじゃね?
それがいいトコなのかもしれんな
799
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 01:09:05 ID:vWw3kA1B0
新型フィットRSが6MTだったり、エアロ標準だったり、本革ステアだったりで本気できてるから、
スイスポも頑張らないといかんなって状態かな
800
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 01:13:29 ID:KqbfOL4W0
>>795
「JCには笑われるわ・・・」ってなんだよ
ボンクラの日本青年会議所会員(JC)に笑われたって どうってコトあるまいw
801
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 01:20:08 ID:iTVcbJhD0
>>800
そら日本青年会議所会員に笑われて・・・って見た目でわからんだろがよw
802
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 01:31:09 ID:j4b2X8780
ピカチュウバンザイってことで
モンスターのPFX300をなんとなくポチっちゃったんだけど
純正交換タイプってそこまで意味あるのかなあと、
いっそのことやるならオープンタイプなのかなあと考えだしてしまった
というわけでオープンタイプ(キノコ)のエアクリーナーを付けてる方
メリット/デメリットとかノーマルのエアクリーナーとの違いとか
何かあったら教えていただけないでしょうか
803
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 01:33:19 ID:KqbfOL4W0
JC会員は 見ただけでわかるぞw
804
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 03:10:39 ID:wu691+d9O
>>766
発表・春
発売・夏
こんな感じでは?
805
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 07:02:12 ID:qsg18YWt0
>>802
吸気音が好きな人以外メリット無い
806
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 10:45:19 ID:Wz578g//0
>>799
このタイミングで6MT乗せてくるとはね。で120psでしょ?
そしてオレンジという変態カラーもあるし、あちこち本革。
スイスポ潰しかとも思うが、値段が200近いんじゃないか?
807
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 11:09:09 ID:dans7fHt0
>>806
でもフィットはどアンダーだからな。
高速巡航が得意なタイプで、山道はあんま楽しい感じじゃない。
逆にスイフトはローギヤードで高速向きじゃないから需要は別れそうなものだけどね。
808
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 11:15:53 ID:RUwn1kNW0
今はMTってホント貴重品になってきたな・・・・
809
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 12:17:49 ID:hI45a1iw0
まあ日本限定だけどな・・・
810
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 12:46:21 ID:hAfCgG220
>>802
運転が楽しくなるのがメリット
純正のエアクリボックスは吸気制限のあるリストリクターのようなものなので
あんなものはすぐに外してしまうべき
811
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 12:57:53 ID:O3FP9OoY0
その前に吸気ポートを拡げなきゃ
アンタが言ってるのはストローの入り口だけ拡げろって言ってるのと一緒
入り口だけ拡げても、慣性過給効果とかのセッティングを崩すだけで、自己満足の域を脱しないよ
812
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 13:04:08 ID:VSZA15hYO
つまりビッグスロットルを付けないと意味ないってこと?
813
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 13:07:51 ID:O3FP9OoY0
ビッグスロットルも、まだストローの入り口レベルだよ
814
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 13:22:22 ID:hAfCgG220
>>811
なにか勘違いしてるみたいだな
自己満足できる域までいけるんなら十分なんだよ
で、それは実際にきのこにしてみての実感なのか?
815
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 13:54:37 ID:O3FP9OoY0
だったらやらないほうがマシ
遅くなることはあっても速くなることは無いよ
816
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 14:01:26 ID:dans7fHt0
>>815
その辺がホンダなんかと違う所でな、この車、出口入口の流量増やして燃調取るだけでかなり違ってくる。
どんだけ糞詰まりなんだよ・・・
ポート拡げればもっと良くなるのは確実。
817
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 14:05:17 ID:RUwn1kNW0
>>815
数値に表れなくてもプラス効果はあるかもしれない、人それぞれじゃん?
818
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 14:54:26 ID:O3FP9OoY0
プラス効果はある気がするかもしれないけど、無い
プラシーボ効果だったらある
819
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 17:11:52 ID:ygjgAHTw0
デラで新型スイフト見てきたけど、
ヲッシャーのノズルがボンネットじゃなくてワイパーの付け根辺りに付いてた。
走りとは全く関係ないけどちょっと羨ましいw
820
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 18:30:56 ID:2ouNiqosO
新型は多分6MTでしょ
海外のキザシやSX4スポーツに積んでるのと同じタイプ
821
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 18:37:34 ID:qsg18YWt0
>>817
純正に戻した時のトルクに驚くでしょう
822
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 19:01:42 ID:Feli7FEzO
エアクリなんか取っ払ってワンナイト仕様
823
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 19:18:03 ID:iTVcbJhD0
吸気量上げて排気もできるだけ抵抗なくすと、低回転トルクスッカスカで
勢い良く回る高回転だけ気持ちいいエンジンになるってのを経験したことがある。
824
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 19:28:46 ID:5ewdxE/E0
俺は先日むき出しから純正に戻したよ
高回転はむき出しの方が気持ちいいけど、純正のほうが低速のトルクがあって、街乗りが凄い楽だ
暑い時期は熱対策しておかないと本当にスッカスカだな…
825
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 19:39:38 ID:MZng+PVT0
情報ですが、新スイスポは間違いなく6MTです
ホイールは17インチ、来年5月に発売予定
イエローは色味が若干変わっています
マフラーはセンター一本出しに変更されます
エンジンは1.6Lで145ps、車重は1040kgです
(3ドアは1030kg)
826
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 19:43:51 ID:dOmxti5S0
>>825
と、いう夢をみたんですか?
827
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 19:45:13 ID:iTVcbJhD0
秋の夜長は妄想か・・・
828
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 19:51:22 ID:tjm+61ir0
スイポ廃止らしい
永遠の新型車ヤター
829
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 20:57:36 ID:ZgJB7yZh0
正直不満は無いから今のままでいい
830
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 20:58:36 ID:2/H3czua0
>>825
夢かよ
しね
831
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 21:12:42 ID:mKfXYMLH0
>>825
小暮(めがね君)「何が新スイスポ情報だよ!期待させるような事言うなよ」
832
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 21:31:28 ID:uWA6j0b60
ほんとに145hp1030kgなら歓喜だわ
833
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 21:32:05 ID:i/v3WXe90
またハイオクかな?
ハイオクなら余裕で購入しないんだが。。。
レギュラーなら余裕でこうにゅうするんだが。。。
834
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 22:30:17 ID:FJjCvhDP0
>>833
買ってレギュラー入れればいいだろ
835
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 22:45:13 ID:yGjajm/M0
>>833
貧乏臭いなこいつ
836
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/17(金) 23:16:52 ID:z0q0bQeR0
>>833
5万キロ乗って5~6万円位しか変わらんだろ・・
837
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 00:18:56 ID:YDm//NND0
>>832
>>825
は145psとは書いてるけど145hpとは一言も書いてないので
145hpにはならんだろう
>>833
一回の給油で500円違うのがそんなに嫌なのか?
838
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 00:50:53 ID:cZFupCph0
廃屋とか全く気にならない
もっとパワー出るなら文句もないんだけどな。
839
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 00:53:23 ID:YDm//NND0
パワーが欲しなら、DC2インテR・EK9シビックRが(状態は無視すれば)乗り出し50万
S20000000000000が乗り出し100万
古いインプエボも100万位で買えますよ?
840
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 01:16:57 ID:e2onX+YY0
みんなハイオク全然気にしてないのか
なんか安心した
もう購入の迷いそれ以外ないわ
841
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 03:01:06 ID:VNfTGDPv0
そんなことより
ホントに出るかどうか
842
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 03:06:04 ID:6MkepN6XP
通常よりタイヤだって高いんだし維持費は比べたら高くつく。
燃料代だけなんとかなったって駄目だろ。
843
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 06:12:26 ID:YDm//NND0
アジアンタイヤまんせー
844
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 07:34:34 ID:+qBUT0Is0
>>839
おれならサイバーCR-Xだな
845
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 08:21:27 ID:gS/Dd+mFP
バイクから車に移行するのに、スイスポ買おうとおもうんだけど
スズキの立ち位置は車も変態な感じ?
スイスポかっこ良いとか思っちゃう俺はスズ菌に感染しちゃってるの?
846
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 08:36:30 ID:q/XVltyX0
>>818
プラシーボ事態が数値に表れないプラス効果だろw
847
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 08:42:24 ID:zbJuNsdb0
>>845
四輪も二輪も変態とかじゃないから
>スズ菌に感染しちゃってるの?
自分のことをこうやって聞くヤツってバイク板でもイタいヤツと思われてるぜ
848
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 09:01:54 ID:1y/wAHL20
>>845
堅実だけどどこか変態な印象。
スイスポの場合は足回りにこだわったおかげでラゲッジが狭かったり(←これは素イフトもだけど)、
左右出しマフラーを採用するためにフロア後半を専用設計にしてスペアタイヤが入らなくなったりw
インタビューでそのことに対してツッこまれると利便性より性能を取ったと涼しげに答える愛すべき変態っぷりw
849
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 09:33:38 ID:uNXD/laN0
>>841
もう軽が死ぬことだし、スポーツ系はこれしかなくなるんじゃね?
850
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 11:50:07 ID:6MkepN6XP
軽終了→やりやすくなってスイスポより小さい
1000ターボでアルトワークス復活なんてないかなと期待
851
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 12:38:12 ID:S446UbQc0
アルトワークス復活シナリオは熱いな
今のスイスポには少なからず、いい意味でアホなアルトワークスの血を感じる
852
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 13:57:02 ID:cM8zvRfV0
エンジンが1200なら、DCTくらい装備してください。
853
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 14:51:30 ID:EUMsEf+G0
スイスポに惚れて早三年…
まだ買えていない
新型が出たら絶対買おう
854
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 16:42:13 ID:BcmQy83s0
MT搭載車種の割合が高いのかわススギの良いところ
855
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 17:09:51 ID:l7ifpRS70
>>850
ALTO GT
ttp://www.suzukikroon.nl/index.php?category=homepage&id=55
856
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 17:11:10 ID:ditPj0r60
,......,___ アッー! ___ お前初めてかここは?
{ r-}"''; (,- ,_'',; チカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー ケツマンコも慣れれば気持ちいいぜ!
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒ 前に座ってる奴のチンコしゃぶってみろよ
ト ハ } ,. -ー─-- 、___ / ハノ`{ { 女になった気分でやさしく咥えてみろよ
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄`ー、 /"''ー;ー'" もう男同士のSEXやみつきになるぜ!
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ iー ヽ=ニ=),..- '"
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |' ̄ ̄/`ー! | / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | | /! |___{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } ー─| | / ヽ/ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | / /`ー|\/
ーーーー' _ | ./ ヽ__ / | !
三`'/ `'""
857
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 18:07:59 ID:S446UbQc0
M16Aのオイルパンの形状が分かる画像どこかにないかね
探したがバッフルボード付いたヤツしか見つからなんだ
858
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 18:24:14 ID:YDm//NND0
>>855
すごく・・・ぬおーばちんくちぇんとあばるとのパクリです・・・
859
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 19:01:10 ID:ZIfVasulO
2代目カプチーノが2300cc 280psで発売
860
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 19:10:52 ID:YDm//NND0
すごく・・・マルカツです・・・
861
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 19:40:17 ID:6xEUQGC60
>>853
俺なんて初代スイスポからだぜ!
何年だよ・・・もっと良くなるって待ち続けてしまった
3代目は買ってやるぜ!MC後に・・・
862
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 19:57:26 ID:C+TZKwFc0
とにかく新型はスロットルレスポンスは改善してくれよ。
863
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 20:22:38 ID:+7LaDnoR0
おれも新型スイスポでたら買うぞ~
864
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 20:28:29 ID:khc1A39G0
一番改善して欲しいのはギア比かなぁ
865
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 20:42:12 ID:9rry976/0
>>861
MC後まで待つのは最早常識だなw
866
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 21:14:02 ID:zRDa7EeS0
2型乗りのオレが来ましたよ
新型MC後なら乗り換えてもいいw
867
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 21:46:32 ID:CQm7vkei0
オカマを掘られて、修理に出して3週間、やっとスイスポが戻ってきた。
台車のNOTEとはエライ違いで、やっぱりイイ車だわ。
868
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 22:51:02 ID:VNfTGDPv0
>>857
純正でもバッフルは付いてるが
形状とは?何を知りたいんだ
パーツカタログあるから構成はわかるが
869
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 22:59:41 ID:S446UbQc0
>>868
バッフルプレート付いてるのか
内側のオイルドレン周辺がどうなってるか気になって
パーツカタログ買おっかな
870
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 23:27:09 ID:sOScUMU10
>>862
現行31以降にスロットルレスポンス求めるのは無理っぽ
法規の関係で もう ワイヤースロットルなんて無理なんだから
旧11か 旧81買えw
871
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/18(土) 23:57:46 ID:RQzwWM2q0
制御を見直して多少の改善はできるでしょ。
それかすっぱり星をなくせばいいさ。
872
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 00:03:54 ID:CkRdjR0k0
ttp://www.megazip.ru/ru/auto/suzuki/tech/335
ここに載ってないの?
873
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 00:06:55 ID:y/Fbq5jI0
>>872
おそろしあw
色々不安はあるけど見てみる
サンクス
874
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 01:04:40 ID:zVF5kwtw0
>>869
モンスタのHPでバッフルプレートの詳細で
だいたい分かるんじゃないの
純正はついたて無くてただのふただよ
875
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 01:07:00 ID:nv43cA4x0
玄関においてあるマフラーをさっさと装着せねば・・・
monster箱でけえよ
876
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 01:38:07 ID:Kt4kI/DjP
なんでワイヤスロットルなくなるの?
877
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 01:38:54 ID:yYH80HLr0
>>825
案外信ぴょう性高いかも。
今日素イフト観に行ったらデラでイエローは少しくすんだ色になると言っていた。
878
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 06:11:59 ID:u04T1+QS0
>>876
おおまかは環境性能うんぬんあるだろうし
スロットルワイヤー関連の部品もいらなくなるし。
スロットルレスポンスなどはECUのセッティング次第だろうね
879
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 06:29:25 ID:hAY9m7jA0
>>878
早起きだな
880
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 08:19:07 ID:JuyEYHSg0
>>879
貴兄も
881
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 11:21:30 ID:h384xzpK0
息子の方が早起きでした
882
名前:
[―{}@{}@{}-]
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 11:27:27 ID:Ysj30S1yP
電スロでも環境性能無視したレスポンス重視のセッティングにすれば
踏んだ瞬間のモタツキも解消できるのかね
ブリッピングする時の一瞬の間は相変わらず違和感があるぜ
883
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 12:20:35 ID:A5sUf0SQ0
お前は寝とけ
884
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 12:31:09 ID:Sjfm/+YW0
そう。だから技術力でレスポンスよくして欲しい。
逆にそうなってないとスズキにはかなり失望する。
885
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 12:41:24 ID:EE8vxYpx0
そういやブリッピングしてギヤ入らなくて直ぐにブリッピングし直した時って、
完全に無かった事にされる事多いよなw
後はエンジンマウントとフライホイールか。
886
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 13:08:57 ID:QxAwxSS10
>そういやブリッピングしてギヤ入らなくて直ぐにブリッピングし直した時って、
>完全に無かった事にされる事多いよなw
どういう状況?なかったことって?
887
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 19:57:17 ID:enNXdACz0
スロットルマップ書き換えればいいじゃん…。
888
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 20:21:37 ID:zVF5kwtw0
ピロアッパーマウント付けた人のコメント
特に某信者達、今まで付けた車
乗ったことないのがバレバレ
889
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 20:22:43 ID:ehT4py3E0
ヘッドライトはやっぱりディスチャージヘッドランプがいい?
890
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 20:35:31 ID:E6SistCeO
>>889
もちろん。
バッテリーにも優しいよ。
891
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 20:42:30 ID:cyPmdICl0
壊れたとき高いし、悪天候時は見づらい。
街中ではメリットなし。
892
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 20:57:33 ID:nv43cA4x0
悪天候時に見づらいのは同感だな
夜間は照らしている部分は本当にハッキリ見えるんだけど
まあそれでも付けるのならアリなパーツではある
893
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 20:59:41 ID:ehT4py3E0
>>890
やっぱりかー
バッテリーに優しいのね
>>891
街中はそうかもw
山道や高速ならメリットあるかな?
後付け無理っていわれたしなあ
リミテッドのディスチャージ付きはいいんだけど
フォグ?の所の色が車体と一緒ってのが気になる・・・
894
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 21:02:03 ID:YTYYTMo/O
対抗からは目立ちにくいんかな?デスチャ
親父が、お前あれライトちゃんと点けてんのんかー?言ってたけど
895
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 21:07:41 ID:VGtc4uoC0
プロジェクタ型のことじゃない?あれは斜めから見ると点けてなく見える。
HIDは正面から見ると嫌がおうにも分かるけど。
896
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 21:10:32 ID:vcgS7spk0
新型にはヒルスタートアシストが付いてると嬉しい
897
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 21:12:03 ID:EA0flxzb0
けっこう指向性があるというか、普通のライトより拡散しないような気がするから
正面から見たとき普通のより光が弱く見えるんでない?
898
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 21:17:04 ID:ehT4py3E0
悪天候では見づらいのか、うーん
普通の奴でヘッドライトバルブ変更が無難かな・・・
899
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 21:31:39 ID:gJPMhcYe0
>>898
HIDは雨天では色温度高くて見え辛い、バルブ交換もクリアーバルブおすすめ
純正プロ目はカットラインでスパッと照射が切れてるので、その先がまったく見えない
鹿がが全く見えなくてビビッた時もある(目も光らなかった)
特に山道で一旦下ってまた上る時に、前方が全く見えなくて恐怖するよ
ハイビームにしてもまだ見えない時もある
夜にお山に行かなきゃいいだけの話だけどさ
900
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 21:42:15 ID:VGtc4uoC0
光が強いと瞳孔も開くから、ちょっと暗いところが余計見えづらくなるというのもあるよね。
まあ一度傾いたのを諦めると後悔するからHIDにしとけばいいでしょう。
俺はいらないけど。
901
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 21:51:39 ID:JuyEYHSg0
光が当たってる所がとても明るくて
当たってない所は余計に暗く感じて ←ここが見えずらい
と読んだですがこれでいいですか?
902
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 22:04:44 ID:ehT4py3E0
>>899
>>900
他みなさま貴重な意見ありがとう
参考にさせていただきます
903
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 22:15:24 ID:zSw2ZcGqO
関西のローポジレールにしたいんだけど、車検は通る?
904
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 22:25:16 ID:gJPMhcYe0
>>901
おk
光が全然漏れないから、照射範囲外が余計に見えない
905
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 22:29:50 ID:XAjgtiDU0
プロ目は見た目がカッコイイ
906
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 22:33:10 ID:5jBIu+i40
HIDで3500Kのハロゲン電球色バルブに変え、イエローバルブのフォグランプを付けるのが良い。
907
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 23:02:00 ID:CLaRXEJq0
ブラックアウトの現行型の俺は勝ち組
908
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 23:06:15 ID:5jBIu+i40
ブラックアウト、アレいいよね。
909
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 23:07:08 ID:t/zYZGZ/0
そんなにプロHID照射範囲狭いかな。基本HIビーム使えば困らないけど。
910
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 23:09:05 ID:vcgS7spk0
俺もよく峠行くけど、HiにしとけばHIDでも全く不満ないけどなあ
むしろ前車のハロゲンよりも遥かに明るくて見やすいくらい
911
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 23:49:33 ID:+vq85VbE0
HIDは山道のコーナーやアップダウン時に照射範囲外がまっ暗で見難いし
街乗りでは先が見えにくいから横断歩道に立っている歩行者が見えにくい
はっきり夜道は言って怖い
912
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/19(日) 23:59:45 ID:7ytGH5in0
みんなプロ目のほうがいいのかな?
オレはノーマルライトの正面から見たときの
かわいらしさにキュンキュンなんだが
…オレ、HENTAIさん?
913
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 00:05:04 ID:bRIyeQa30
プロ目じゃないと見た目がかっこ悪い
ハロゲンは色がかっこ悪い
しかしスイフトはLOWならハロゲンの方が視認性はいいかも
まあ人それぞれだよね
プロ目じゃないのにHIDってのだけはやめよう
遮光も限度がある、普通に眩しい
914
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 00:14:43 ID:8Ke5W0j60
プロ目よりハロゲンのほうがマシ
とか言ってる人は本当にプロ目のスイフトに乗ってるんだろうか・・・
915
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 00:18:48 ID:FEyMOlfv0
>>914
逆にハロゲンのZCに乗った事が無いんだ
916
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 00:33:41 ID:WT9HyOTZ0
・・・・
ごめんプロ目って何?
・・・ごめん・・・
917
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 00:34:11 ID:b9yIWtsp0
プロジェクターじゃね?
918
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 00:50:14 ID:Gra1gIpp0
プロジェクターなんて 55wのHID 無理でしょw
ノーマルに 4300K~4700Kくらいの55w HIDが 最も見易いと思われ
919
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 01:00:42 ID:hG7P36mb0
俺敵見た目順位
ブラックアウトハロゲン>プロ目>ノーマルハロゲン>青とか変な色
920
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 04:56:03 ID:CDyhtnWq0
俺がスイスポ買ったときはまだMOP付車が発売されてなかったなぁ・・・。
ヘッドとフォグが両方イエローなスイスポがいたらそれはたぶん俺ですw
921
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 07:54:07 ID:J7s0rswR0
八つ目最高
922
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 09:01:36 ID:Rm64A2aD0
純正ハロゲンの色が一番見易く且つ色合いが美しいと感じるのだが、白色の方が人気あるよね。
白色のバルブは、悪天候時に見難くないかい?
923
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 13:14:39 ID:p8ELXj7tO
>>922
白の方がちょっとかっこいい
純正ハロゲンの色は良いかもだけど、純正ハロゲンは暗い…
924
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 13:23:48 ID:XzM3vDPd0
純正ハロゲンはいくらなんでも暗い
だから55Wのままで130Wクラスの明るさのヤツを入れてるよ
925
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 16:54:14 ID:8Ke5W0j60
>>922
肌色のハロゲンライトなんか、もう二度と使う気は起きないね
肌色だわ暗いわ古臭いわで勘弁していただきたい
HIDが雨だと見づらいってのは色温度が高い奴の話だろ?
スイフトのHIDは4000強だから、雨でも問題など全くない。
926
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 19:15:03 ID:PaNJSUO40
そういえばHID出たときは寿命長いと言われてたなかった?
その割には点いてないの結構見るし、消費電力が少ないという話も実際は違うかもね。
927
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 19:26:12 ID:WT9HyOTZ0
>>917
thx
>>924
いいなあ、自分も購入したら変えようかな
ライトも結局は人それぞれの好みかねえ
928
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 19:57:14 ID:SvVGzPj0O
>>926
キレたプロ目って見たことないなぁ。
パッシング多用したり信号待ちの度にOFFにしてりゃ短寿命だろうけど。
んで消費電力云々の根拠は?
929
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 20:11:18 ID:hG7P36mb0
>>926
それオクとかの中国製じゃないの?
故障率の高さは抜群の信頼性がある
930
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 20:12:54 ID:PaNJSUO40
>>928
何気なく思っただけだから。
よくある話で理論と実際は違うかなと思って。
同じ電力で明るいのは本当だろうけど、より明るくするためにハロゲンより出力を上げてることはないの?
931
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 20:18:23 ID:Xa6afyRQ0
根本的な事が・・・
932
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 20:23:51 ID:8Ke5W0j60
>>929
キレるHIDといえばサンテカだったな、懐かしい
>>930
ところで、恥ずかしくない?
933
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 20:31:42 ID:PaNJSUO40
結局誰も知らないのか。なんだ損した。
934
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 20:33:37 ID:QkIZObfG0
蛍光灯と白熱灯どっちの消費電力が大きいのかな
って話と変わらん。
935
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 20:43:01 ID:BhDi54CF0
仕組が違うからな。
936
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 21:23:27 ID:r2xudHI+0
ギア入りにくくなっちゃったぜ
orz
937
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 21:25:47 ID:RD5z7pTK0
>>920
おい!前照灯にに黄色は道交法違反だぞ!
前照灯に黄色が許されるのは平成16年以前の車だけだ。
81なら大丈夫だが、31だと一番古くても平成17年式だからアウト。
938
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 21:26:04 ID:bRIyeQa30
>>932
たしかサンテカのは爆発するのもあったよなw
939
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 21:33:44 ID:I+KBQ5o/0
>>936
ミッションオイルを変えてみるんだ
940
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 21:37:19 ID:w+MIS7d70
>>936
ミッションを変えてみるんだ
941
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 21:45:04 ID:6GU5ol4H0
寒くなったからな。
942
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 21:46:48 ID:DvgVd3PD0
どうみてもやっぱりプロ目がカコイイ
943
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 21:56:56 ID:XzM3vDPd0
そうですか・・・
944
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 22:01:51 ID:6GU5ol4H0
乗ってる人が・・・
945
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 22:36:44 ID:J7s0rswR0
スイフトのプロ目はブラックアウトだからかっこいいのだ
他車は別に大してかっこ良くない
946
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 22:47:40 ID:mfMTwIZJ0
スイスポ買おうか迷ってんだけど、新型スイスポっていつでるの?!
現行スイスポ在庫4台だって。
http://suzuki-tokyo.co.jp/
947
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/20(月) 22:53:06 ID:viRgUzov0
欲しいなら今すぐ買うべき
新型と迷ってるなら新型を待て
新型が出たらMCいつですか、とか聞くなよ?
948
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 00:13:05 ID:W8Foas850
>>937
道路交通法じゃなくて道路運送車両法(道路運送車両の保安基準)違反な
949
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 00:24:03 ID:74r7J1WP0
>>923-925
レス、どうもです。
勿論ハロゲンよりHIDの方が明るいと感じるけれど、色合いは3500K位のハロゲン色が個人的には良い。
見易さと色合いの美しさが好み。
クルーズとか、HIDでもハロゲン色のバルブあるのですよ。
…マーチに関しては、中期型はHIDでも暗い事で有名です。
後期型のハロゲンの方が明るい位。
950
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 00:30:54 ID:LH4ymWiwI
スイフトの新型出たからスイスポのFMCも近いな。
でも現行買っちまえ。
951
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 03:12:37 ID:HAvdp0Af0
自分でハロゲンからプロ目に替えたが35Wでも十分
ハロゲンの時は120Wクラスのにしてもフォグ併用しなくちゃ暗かったけど
今では峠のクネクネ道ぐらいしかフォグは点けていない
見た目も精悍になったしメーカーOPの半値ぐらいで仕上がったし
言うことなし
952
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 03:25:43 ID:p8lMl/Pl0
>>951
そのプロ目って社外のイカリング付きのやつかい?
オレもリフレクターからプロ目に変えたいが、社外品しか選択肢なさそうだけど車検通らなそうだし悩むな…
953
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 03:35:58 ID:HAvdp0Af0
>>952
ものほんですよ
主要部品はヤフオク調達で配線は自動後退で
自分でやる気になれば思ったより簡単
954
名前:
920
:2010/09/21(火) 04:07:33 ID:PNjoL6pX0
>>937
アウトになるのは18年以降に生産したやつだよ。
車検もイエローバルブのままで通りました。
955
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 04:18:16 ID:p8lMl/Pl0
ものほんかぁ。主要部品てことはヘッドライト以外に、バラストや10極カプラーも必要になるのかな?
電気知識のないオレには手軽な社外プロ目で妥協するか…でも純正プロ目かっこよすなぁ
956
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 04:43:36 ID:HAvdp0Af0
>>955
バラストやイグナイタは日産とかスバルとかと同じですので
出品も多く程度のいいものでも格安で手に入ります。
問題の10極雄カプラーは諦めて同じピンが使える3極カプラに付け替えました、必要なのは4極ですが
アースはどうにでもなりますので。後は若干のコードの延長とかありますがポン付けできます。
私も電気知識は皆無でしたが先輩方のHPを参考にして頑張りました。
挑戦のし甲斐はあると思います。
957
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 06:55:31 ID:icV5UDNU0
>>956
オートレベリングも付いてるの?
確か何年式からかは、HIDは付いてないとOUTな筈
958
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 08:04:36 ID:HAvdp0Af0
>>957
後付けは不要じゃないかなその辺の所は詳しくは知らないけど
マニュアルレベライザのコネクタがポン付け出来ますし動作も問題ありません。
車検時には下げておけばOKだそうです。
959
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 08:44:08 ID:p8lMl/Pl0
>>958
細かく説明ありがとう。
3極カプラーから来てるのは、+12V -Low -Hiの3つだよね。
10極カプラー内Low+- Hi+-に接続すれば動作するってことかな?
960
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 10:36:09 ID:OBoMNb4XO
HID欲しさでMOP選んだけど、腰痛持ちなんで一番ありがたいのが運転席アシストグリップ。
961
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 12:13:39 ID:acDFa0VhO
買ってから今日で丁度1ヶ月だ…
3500キロなので変態の皆さんと比べると少ないのかな…
ところで、純正クラッチ+ノーマルペダル入れてる人に質問。
加速でシフトチェンジ後、クラッチを繋げていく時に、1/4クラッチあたりでミッションあたりからドンと言う振動があるんだけど(勿論1/4クラッチなので繋がったと思ってアクセル踏むと滑る)、これ仕様なのかな?まだクラッチに当たり出てないのかな?
試乗車とか前乗ってた奴とかではなかったので、ボディ全体にドンと響いてちょっとビビってるんだが、あんなもんかね。(マウント強度かな)
962
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 13:01:07 ID:Qn5kj3gq0
>>961
回転落ちが遅いのと、エンジンの振れの戻りが遅い(大きい?)のと、クラッチ板の繋がり方の特性がそうなってる。
この内クラッチ板の繋がり方の特性は、そのうち当たりが付いてましになるよ。
前の2つはフライホイールとエンジンマウントを交換するか、シフトアップ時のアクセルワークで
調節するかだね。
強めの加速時にシフトアップする場合、クラッチを切る前にアクセルをススッと少しだけゆっくり目に戻してやり
エンジンの振れを戻してから、アクセルオフとクラッチ切りでシフトチェンジしてやるとシフトショック出ないよ。
ちなみにシフトダウンの時は更にブリッピング時に電スロのもっさりが追加されますw
要は完全ノーマルだとシフトショック出さない為には、エンジンの回転が変化する速度とエンジンの振れに
合わせてゆっくりシフトチェンジするしか無いよと。
963
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 13:50:05 ID:zQf3f0zp0
こんな次期型の話もう出始めてるの??
↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/113993/blog/19731727/
964
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 14:06:43 ID:O2SDbw3h0
週末に、ディーラー言ったとき、スイスポのこと聞いたら来年あたり
1.4か1.5でターボが付くかもと言われたよ。
965
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 14:17:07 ID:zQf3f0zp0
そうなんだぁ・・・1500以下なら検討しようと思ってたんで、どーもアリガトでした。
966
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 14:33:03 ID:O2SDbw3h0
ターボで、燃料はレギュラー、燃費が今のスイスポより良ければ(無いとは思うけど)買いたいなと思いました。
ちなみに5月にFリミ(白)買ったばかりっすけどね。
967
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 15:05:53 ID:CucekMYL0
あー、しみったれた考えだけど給油でハイオク選択するたびに「うーん…」
て気持ちになるんだよな。
968
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 15:58:58 ID:vtHwknNp0
アクセルレスポンスのもっさりが改善されてるといいな。
969
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 17:22:57 ID:ELVEhowe0
>>964
スズキディーラーの人は何も知らない&知らされてない
情報源が車雑誌や噂レベルだったりする。
「お客さんの方がよく知ってらっしゃる様で...」
ってセリフを何度も聞いた
970
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 18:27:11 ID:88LI2INU0
>>966
燃費が今より良ければ、って更にもっさりで良いと?
971
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 18:32:36 ID:cpzvq4cy0
ターボでレギュラーw
972
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 18:57:41 ID:1e4krqky0
どうにも車検前には出そうにないので泣く泣く車検に出す、、、
車検分下取り高いと良いな、、、
973
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 19:03:51 ID:Dswncg3F0
圧縮比そのもままで、ターボ頼むぜスズキさん
974
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 19:12:33 ID:dr6ZzCu00
>>964
そのネタここの妄想坊並
信頼性0、排気量も分からんてw
975
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 19:23:39 ID:joYH+EhB0
今買うならやはり装備整ってるリミテッドかねえ
リミテッドじゃないデザインがすきなんだけどなあ・・・
976
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 20:58:08 ID:TYpjELbz0
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \ \
/ / \ \
/___ / \___\
\ \
\ \
\ \
\ \
___ \ ___ \
\ \ / /
\ \ / /
\ / /
\/ ___/
977
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 22:01:51 ID:Zeoa9hhl0
リミテッドのディーラー試乗車を中古で購入しました。
バンパー同色で素イフトっぽいところも好み。
イエローにしたけど。。
978
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 22:16:25 ID:7AzaUIq70
そろそろ購入後初めてのオイル交換だけど、
何リットルくらい入るの?4Lで足りるかな。
979
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 22:33:39 ID:pdLpKPCe0
>>951
>ハロゲンの時は120Wクラスのにしてもフォグ併用しなくちゃ暗かったけど
それはない。眼科行ったほうがいい。
980
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 22:45:52 ID:mfIH7XA20
スイフトのサイズでターボ希望するなら、コルトVR買った方が早いわな。
ちょっと手いれれば、パワーもすぐ上がるし。
981
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 22:59:30 ID:+owf390T0
いやいや、そこはスターレット グランツァVですよ。レギュラー仕様ですから。
982
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:05:33 ID:EmLurJB40
>>978
その程度の知識ならディーラーなりカー用品店なりで交換した方がいい
983
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:11:51 ID:rtynwQMl0
そんなにパワーが欲しけりゃ最強なホットハッチがあるだろーw
その名もパルサーGTIR。230PSにアテーサ4WDのGTを名乗っていいのはこいつと
あの車だ。わかるだろ?
984
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:13:13 ID:KsJTcdTr0
>>983
でたw
乗ったことはないがまともなクルマじゃないことは知ってる
985
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:19:12 ID:yhnElbb10
14インチタイヤのせいでWRCであまり活躍できなった、あの車ですねw
986
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:21:23 ID:rtynwQMl0
つまーりwスズキの技術は20年ぐらい遅れてるってこと。それが変態ゆえんw
ま、スイスポ自体悪い車じゃないよ。今のレベルで楽しむのが一番。
987
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:31:47 ID:yhnElbb10
ていうより、今の時代のさまざまな縛りをクリアして、なんとか出せるのがスイスポってところじゃない?
988
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:39:08 ID:XecdcIzLO
コルトはどんなに高性能でも格好悪さで選ばない。
989
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:42:40 ID:HAvdp0Af0
>>959
ここで語れることは限りがありますので
配線図などを公開なさっている諸先輩方のを参考になさってください。
妥協すれば思ったよりも簡単に安価にプロ目化出来ます
頑張ってみてください。
>>979
結果眼科行かなくて済んだんだから良いだろw
990
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/21(火) 23:46:18 ID:1aegZ8Ep0
>>986
もう20年過ぎてますけど、無理っしょw軽のターボがやっとだし。
ただ運転が下手糞な奴に限ってパワー求めるのは今も昔も変わりませんよw
991
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 00:11:31 ID:ZXiG4b5b0
今のご時勢、ヘタなヤツよりスペック厨の方が「ターボたんハァハァ」とうるさいワケだがw
992
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 00:14:40 ID:bE6olCv/0
ターボたん・・・頭にタービン付いてて、ブースト圧かかると興奮する感じか
どノーマルスイスポでも、ワインディングでは結構楽しめるんだがなぁ
993
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 01:37:13 ID:DOuV6TUB0
>>977
イエローだって?
すごいなあ・・・俺は無理だorz
イエローなら自分の求める条件の奴あるけどなあ
994
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 02:08:01 ID:texOF0A/0
数でいや、世界で1番ターボ車造ってんじゃね?スズキ
995
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 02:40:41 ID:kP9tadu60
>>993
パールホワイトとイエローで散々悩んだあげく(約2ヶ月)、イエローで条件良いのがあったんで思い切って購入しました。
まだ後悔はしてない。
ていうか、逆にホワイト選んでたら後悔してたかも。。
996
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 06:52:40 ID:UPmtNoOe0
>>995
あえてこんな変態車買うんなら黄色だろって思う。
997
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 07:01:37 ID:KbAz1ctL0
好きな色を買ってりゃいいじゃねーか
変態車だと思うのも、思わないのも自由だろ
998
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 08:21:47 ID:3jFAL8oR0
>>992
昔、スターレットターボのジムカーナ仕様に友達が乗ってたから
借りて、時々運転したけどメチャわんぱく仕様で刺激的だったなw
個人的には、サイバーCR-Xが一番楽しかった!よくスピンしたけど・・・
FCも強烈な印象だな。
999
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 09:10:55 ID:2wmTW1eF0
999なら次期スイスポはターボで登場する!
1000
名前:
名無しさん@そうだドライブへ行こう
:2010/09/22(水) 09:26:45 ID:NUbM9hBBO
1000
1001
名前:
1001
:Over 1000 Thread
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
■戻る■
DAT2HTML
0.35f FIX Converted.